-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
82のレス番から表示
スレッド つぶやき

【いい】料理レシピ32【嫁】

31件ヒット!
82 21/08/11 13:49
81
ちらし寿司はどうかな星型で型抜いた卵とか飾ると可愛いよ

585 21/09/05 23:09
582
鶏肉とカボチャの甘辛煮込み

591 21/09/06 00:16
582
サラダ、スープ、天ぷら

825 21/09/11 13:18
824
それにベーコン入れたの作るよナス美味しいよね

827 21/09/11 13:29
824
洒落てるし美味しそう

828 21/09/11 13:42
824
簡単に出来そうと思ったけど白ワイン常備してないや

829 21/09/11 13:44
828
料理酒もないの?

830 21/09/11 14:02
829
料理酒はあるけど風味とか変わるんじゃないの?

839 21/09/11 16:01
828
ちょうど昨日白ワイン飲んでて残りがあったから使ったけどなかったら普通に料理酒使ってたよ

984 ◆977判定:○ 21/09/15 12:59
979
入れたよ
980
それ持ってなかったからレシピに代用品で書いてあった耐熱タッパー使ってパスタも折ったよ。旦那がまた一緒に試そうって言ってくれたから今度は水漬けしてみるね!
982
洗い物溜まってたからなるべく減らしたくて。失敗してから茹でたほうが圧倒的に簡単だと思った

1283 21/09/20 23:33
1282
前にその話書かれてるから遡ってみたらいいよ

1284 21/09/20 23:42
1282
炒飯

1683 21/10/02 04:33
1682
その他諸々にどんなの使うかにもよるけど私はシンプルにチーズオムレツかな。あとは最近作ったのが厚めの食パンの真ん中くり抜いてフライパンにバターかマーガリン溶かして枠部分のパン耳を置いてからくり抜いたとこに卵パカッてしてベーコンとチーズ重ねてくり抜いた部分のパンを被せて両面こんがり。パンの厚みがかなりあったからベーコンとチーズはもう1層ずつ重ねたよ。

1684 21/10/02 04:56
1682
これ。作ってる人のキャラ濃いけどm.youtube.

1783 21/10/05 18:10
1782
ジャムにしたら?

1785 21/10/05 18:15
1782
ジャム、果実酒、シャーベット

1788 21/10/05 18:20
1782
砂糖とブルーベリーミキサーにかけて炭酸水で割る

1792 21/10/05 18:30
1782
氷砂糖と林檎酢で漬けてフルーツビネガー

1794 21/10/05 19:15
1782
私もよく貰うけど大量消費するならスムージーが1番だったよバナナや好きな果物や野菜と凍らしたブルーベリーで。後は冷凍してポリポリ食べてるw

1795 ◆1782判定:○ 21/10/05 19:16
乳製品小麦ダメって厄介なものにレス沢山ありがとう。シャーベット、ドリンク系、米粉は大丈夫そうだから試してみる。ありがとう
1823 21/10/06 13:13
1822
悩むならとにかくやってみなはれ精神が大事だって料理研究家が言ってたよ

1825 21/10/06 14:57
1820
これ話の流れ繋げるために安価つけてるだけでみんなに聞いてるんじゃないの?

1826 21/10/06 18:09
1824
トマト缶の代わりにトマトジュース使うことならあるᴡ

1827 21/10/06 19:43
1824
私もそれでなんとかなった

1829 21/10/06 20:27
1828
青ネギとかナスは冷凍保存出来るから何種類かに切り方変えたりして保存してるよ!唐辛子はちょっと面倒だけど干しておけば手作りのスパイスが作れるし、人参も冷凍か作り置きで対応できるよ。参考にならなかったらごめん

1830 21/10/06 20:32
1828
検索しないの?

1831 21/10/06 21:10
1828
全部洗って乾かしてスーパーで買った時と同じように保存すればいい

1832 21/10/06 22:51
レシピきくならわかるけど、1828みたいなのって何でまずたぬきで聞こうと思うんだろ。ググッたほうが確実なのに
1833 ◆1828判定:○ 21/10/07 02:20
1829
1831
ありがとう!結局さつまいも以外はすぐ使えそうだし泥落としてスーパーと同じようにして唐辛子は干したよ!

1834 ◆1828判定:○ 21/10/07 02:20
ググったけど普通にスーパーで買ったあとの保存方法しか出てこなくて。私の検索の仕方が悪かったね
1991 21/10/12 13:29
1982
料理酒使ってるけど塩分あるから普通の日本酒も小さいの買って一応常備してるよ
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【いい】料理レシピ 【嫁】