-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】5

76/101頁 (2000件)
1494: 2021/10/09 13:03
1493
お大事に

1495: 2021/10/09 13:04
確かに関西人で人に気遣える人みたことないから気持ちは分かるw

1496: 2021/10/09 13:07
暴言や攻撃は通報対象だからお互い様

1497: 2021/10/09 13:08
お互い様の使い方違うな

1498: 2021/10/09 13:10
1472
何かあったの?

1499: 2021/10/09 13:11
そのためにも一つスレあるのに

1500: 2021/10/09 14:54 1
自分の症状に対して睡眠が足りないとかではなくセロトニン出す薬で改善されるとは思わなかった

1501: 2021/10/09 15:12
1500
多分うつかなにかの症状だと思うけど脳のホルモン分泌の病気だもんね症状良くなってよかったこれからも食事と睡眠には気をつかってねお大事に

1502: 2021/10/09 15:19 1
睡眠ってモロに精神状態に影響するもんね。私は睡眠障害はないんだけど一昨日の地震で怖くていつもより眠れなくて翌日の精神状態最悪だったもん、昨日帰って即寝たら今日は調子良いけど。特に発達持ちだと睡眠不足がモロに影響しやすくならない?

1503: 2021/10/09 15:23 2
私は寝ない方が脳内麻薬が出てるのか調子良いwバイトや面接の日は緊張でどうしても徹夜になってしまうけど普段より明るくて口数増えるからか良い結果になることが多いわ

1504: 2021/10/09 15:31 1
1502
私はギリ健レベルの発達疑いありだけどわかるかも何かあると眠れなくなるし眠れないと調子悪いし負のループになることある地震怖かったよねゆっくり休んでね

1505: 2021/10/09 15:38
1503
あとで疲れたりしなかったかな?良い結果でたならよかったw結構個人差あるんだね適度な睡眠とれますように

1506: 2021/10/09 15:50
1503
オールした時に疲れすぎて逆にテンション上がって眠れなくなるから分かるw

1507: 2021/10/09 16:14
1504
そうなんだよね、何かあると眠れなくなるし眠れないといつもの調子じゃなくなるし発達傾向あるとそういうのあるのかも、疲れてるとかスポーツした後とかも落ち着きや余裕がなくなりやすいし。そして優しいねありがとう、ギャさんも地震などに気を付けてね

1508: 2021/10/09 16:22
私も発達傾向なんだけど子供の頃から睡眠に問題あって寝付けない起きられないって感じだったし、寝不足だとモロに体調に影響ある。だから今は10時頃には薬飲んで寝て、6時半には起きるようにしてる

1509: 2021/10/09 16:45
で?

1510: 2021/10/09 16:46
死にたい

1511: 2021/10/09 16:52
死にたいスレあったと思うけど

1512: 2021/10/09 17:05
死にたい言ってる内は死なないよね

1513: 2021/10/09 17:07
相談質問じゃないのはこっちの言いたいだけ吐き出すスレに書いてくれ
v.2ch2.net

3

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】