-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
7のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【ニート】バイト探し中スレ【フリーター】20

272件ヒット!
7 21/10/31 20:25
掛け持ち良いのないな🍩🍬🍫
38 21/11/04 15:28
37
私は1時間早く来てと言われたことあるよ断ったけどw時間外手当て出すか出さないかじゃない?

50 ◆47判定:○ 21/11/05 13:20
48
ありがとう!

59 21/11/05 14:19
54
56
57
反応ありがとう後で不安になるより先に聞いた方がいいよね!応募するとき聞いてみる!

76 21/11/05 18:28
71
コンビニですら即聞いてくる客いるけどそれだろうなと思う

78 21/11/05 19:17
77
なんのクリニックかによる

79 21/11/05 19:21
78
歯医者とか整形外科とかではない

80 21/11/05 19:24
79
私は歯科だったからアドバイスになるか分からないけど予約が出来るクリニックだとクレームがあるけど後は大丈夫じゃないかな?レセプトとかもあるの?

138 21/11/08 09:37
137
やっぱ駄目だよね。ありがとう

158 21/11/08 20:30
157
チェーン店以外の調理系はしんどいよ。気が強い婆だらけだから少しでも手際悪いと怒鳴られる事もあるだろうし現場はスピード勝負だからかなりピリピリしてる

159 ◆157判定:○ 21/11/08 20:35
158
そうなんだありがとう

173 21/11/08 23:54
172
じゃあ受からないのは何でだろうね

174 21/11/08 23:58
173
別だけど経験者いたか市販薬や日用品に詳しいのが売りな人が同時期に受けにきたんじゃないかな。最初からわからなくても〜も何だかんだで出来る人詳しい人いたらそっち採るよね

176 21/11/09 15:59
174
これじゅうぶんあると思うよ今職探してる人かなり多いからどこも受かりにくいと思う

177 21/11/09 16:04
176
私が働いてる店も新人はコロナ収束するまで採用しないって上からお達しきてたし求人かけてる場所自体も多分減ってるしね。働きながら探してるけどやっぱ求人少ないし採用一人とかの世界で受かりにくい

203 21/11/09 22:51
197
だよねー競争率エグいよね
200
タッチタイピング昔は少しできたけど今さっぱりだわだめかも
201
やる気はある。根気強く探すわ

207 21/11/10 19:37
187
アルバイトだよ
191
どういうこと?自分は普通に受け答え出来るけどやめ癖があるからかな?

223 21/11/12 12:56
178
なんで行かないんだろう

273 21/11/13 22:59
271
わかる

278 21/11/14 00:28
271
私の場合は逆に年がそこまで離れてない年上の方が相性悪いや。中年婆だと娘枠で良い意味で可愛がってもらえがち

279 21/11/14 06:01
277
全然違うよ雲泥の差

282 21/11/14 06:15
277
パート?

286 21/11/14 09:12
279
だよね、でも仕事内容一緒なの?
282
パートでも正社員でも

312 21/11/15 14:03
求人には5時間勤務と書いてるけど7〜8時間勤務希望って言ったら面接落とされるかな
315 21/11/15 15:35
307
相談するだけしてみたら?私はそれで短時間から通し勤務になったことあるよ

319 21/11/15 15:49
317
時間帯による。日中はおばちゃん多いからきついけど夕方や夜だと学生も増えだすしその時間帯に働いてるおばちゃんたちは日中より若者に優しい人増えるからそこまで

322 21/11/15 17:00
317
うるさい婆とかいるとストレスだよ

323 21/11/15 18:50
317
狭い休憩室だと地獄

373 21/11/17 20:54
372
それなんだよ

378 21/11/17 23:29
377
マジレスすると募集はしてるけど人気があるから募集人数に対してすごい人数希望出すから入れないってだけ

379 21/11/17 23:32
376
現場による。椅子に座ってのところもそこら辺に段ボール敷いてその上で座ってやって良いところも机だけあって立ってやるところも様々

380 21/11/17 23:43
379
そうなんだねありがとうそういうの聞けば教えてくれるのかな?

389 21/11/18 19:28
387
388
バイトで前に受かった所はその場採用だった。合わないから辞めたけど。担当の方に結果1、2週間だけど大丈夫?みたいなこと聞かれたけど大丈夫ですって言うしかないよね

398 21/11/18 20:14
397
私もだ

408 21/11/18 20:46
397
私もだ。現在ニート2ヶ月半の正社員歴無し

435 21/11/18 21:56
427
12年くらい正社員してたけど辞めてバイトになるけど気分が楽になった

440 21/11/18 22:45
437
そこ辞退したら?

441 21/11/18 23:17
437
パワハラ、モラハラ臭がする会社だな。辞めといた方がいいよ

442 21/11/18 23:44
437
やめたほうがいい

445 21/11/19 02:33
437
なにそれ怖い脅迫じゃん

474 21/11/21 11:39
472
折れるまで耐えなくていいのに

488 21/11/22 11:42
487
カフェレストランは未経験だけどレジ立ち上げてレジにお金セットとかもあると思うよ

498 21/11/22 13:59
487
昔カフェやってたけど朝は納品、仕込み、レジ立ち上げ、ホールのセッティングなんかをやって開店したら並んでる客をどんどん捌いていく感じかな。とにかく時間に追われるからあっという間に時間過ぎて忙しい。オフィス街なんかだとほぼ常連客でピリピリしてる所多い

504 21/11/22 16:52
看護師7年やって先月辞めて失業手当貰いながらゆっくりしようと思ったけど暇だと病むね
569 21/11/23 23:35
567
568
過剰反応乙

571 21/11/24 00:23
570
何歳?

576 21/11/24 05:56
573
言わなきゃバレない

636 21/11/24 17:18
介護施設の夜勤一晩17000円
637 21/11/24 17:22
627
文盲って意味分かる?

644 21/11/24 18:06
637
むつみ妄想乙

653 21/11/24 22:38
647
同じく

661 21/11/25 10:03
657
面接官によるから何とも言えない

668 21/11/25 14:43
667
お疲れ!辞退間違ってない

675 21/11/25 16:48
673
メリット
正社員より責任が無いのでただボ〜と生きたいやつにはオススメ
デメリット
給料が安い
正社員登用で客先常駐派遣なら正社員の扱いだけどただ単に派遣社員なら履歴書に派遣社員としか書けない

679 21/11/25 17:45
676
いざと言うときに自分で社内外的に責任負えたり権限発動できたりするから裁量の幅はバイトより広い

680 21/11/25 17:46
676
バイトがやらかしたら正社員出ていかなきゃいけないことも多々あるかと

681 21/11/25 17:49
677
本社勤務でも何かあったら店舗勤務に回されて中々本社戻れないし人間関係や通勤や就業時間は店舗ガチャになるし精神的な安定はあまりないよ

684 21/11/25 17:54
673
メリットは正社員残業させるより金かかるから残業はさせない会社が多いのと休みは正社員より取りやすい、責任重い仕事は回されない。デメリットは派遣切りがあるのとボーナスないのと派遣社員が嫌いな正社員が誰かしらいて当たりきつい時もある

685 21/11/25 17:59
679
680
そうなんだ?正社員だったとき特に責任という責任には無かったからある所はあるんだね

692 21/11/25 18:34
687
わかる。正社員ならまだしもバイトだと現地で面接してくれと思う

701 21/11/25 19:25
700
もうちょい冷静になってね

702 21/11/25 20:31
701
誰目線だよwww

705 21/11/26 05:13
704
別に大丈夫だよ聞きたい事あるならちゃんと聞いたほうがいい

707 21/11/26 08:24
706
いい噂聞かないところならある

710 21/11/26 10:08
706
お盆の短期で知り合いに頼まれてやったけど老人が好きじゃないとできないしんどい

711 21/11/26 11:11
709
派手髪の時風落ちまくった

713 21/11/26 12:42
711
私普通に茶髪だよ

714 21/11/26 12:44
713
デッドボールならありじゃない?

715 21/11/26 12:46
714
地方住みだからなあ他にも探してみるわありがとう

720 21/11/26 16:00
717
全く同じ、この先どうしよう

722 21/11/26 16:03
717
倉庫作業とか名義貸しのバイトあるよ

726 21/11/26 16:27
717
私逆にずっと正社員でバイトの面接受けるとき「ホントにあなたこれでいいの?」と必ず聞かれて説教されるよ

732 21/11/26 17:55
725
なんて言ったの?

733 21/11/26 17:57
726
自分がいいと思って応募してるんだからよけいなお世話だよね

734 21/11/26 19:21
732
ご縁があったらって言葉が出てこなくて「採用してくれたら」って言っちゃった

737 21/11/26 20:49
736
⚠️危険⚠️

738 21/11/26 20:53
737
お前の脳みそもな🧠

740 21/11/27 00:11
739
そして面接落ちて振り出しに戻るを繰り返している私がいるあなたは受かりますように

741 21/11/27 00:13
738
⚠️危険⚠️

742 21/11/27 00:13
736
通報した

743 21/11/27 00:16
736
私も通報しといた!

746 21/11/27 10:28
745
普通に8時間勤務だけど朝早くの仕事にしたらいいんじゃない

747 21/11/27 10:35
734
言い間違いとか言葉が出ないはあるあるだよね

748 21/11/27 10:43
744
それが理由で落とされたくないからそういうことはしないなあ

751 21/11/27 11:25
744
私片面ので落とされた事ないよ逆に見開きで落とされた事あるし1番はシフトどのぐらい入れるかだと思うからそんな気にしないでいいと思う

755 21/11/27 12:31
752
会社や仕事内容による。古い会社だと手書きの方がいいあと清掃の仕事だと手書きの方がいい場合もある

756 21/11/27 12:53
752
事務でパソコン必須のとこならアピールになるかもね

757 21/11/27 12:54
介護施設の夜勤一晩17000円
758 21/11/27 13:15
757
危険⚠️

761 21/11/27 14:18
759
いいねがんばってね

763 21/11/27 17:19
760
清掃は基本的に楽だよ。婆と組まされるとか大きい施設じゃない限り。一人行動だしね

764 21/11/27 17:20
763
別だが清掃5時間1100円って良い方かな?

767 21/11/27 19:34
764
時給の話?

769 21/11/27 22:29
768
ファイト!寒いから風邪ひかないようにね!

772 21/11/27 22:40
771
新宿と銀座は距離的にめちゃくちゃ離れてるの?ごめん地方住みで気になってしまった

774 21/11/28 00:34
757
関西です

775 21/11/28 03:38
774
ジジイしつこいぞ

778 21/11/28 13:54
777
実際働いて見たら口コミ以上にいい職場だったりするからなあ

780 21/11/28 18:56
779
おめでとう!

781 21/11/28 19:03
779
頑張ってね

782 21/11/28 19:04
779
どうか良い職場でありますように

784 21/11/29 08:21
783
職業訓練お金貰えるからいいよ。働く決意をした人に世界は優しいぞ

786 21/11/29 09:00
783
データ入力やりたいなら行くべき

789 21/11/29 09:26
783
データ入力は専用端末使うことが多いからエクセルワード使えなくても仕事は出来る。人気の仕事だから採用勝ち取る為に、資格持ってたほうが有利

792 21/11/29 09:57
785
持ってても意味ないって友達言ってた

794 21/11/29 12:39
793
そう自分が親に言われてるんだよね気持ち分かるよ

796 21/11/29 13:41
783
調剤事務やってたけど専用ソフト使うから文字入力ができればOKという会社が多いと思う。あとは事務作業でワードエクセル使う会社もあるかもしれないけど、重要視はされないと思う

799 21/11/29 16:40
798
それって数字や文字を入力するだけってこと?バカでごめん

800 21/11/29 16:42
799
うん

832 21/11/29 23:09
日給17000介護施設の夜勤あります
849 21/11/30 15:26
847
皆ではないと思うけど既婚者たまにいるしニートから社会復帰するにあたりとりあえず扶養内から始める人もいるんじゃないかな

872 21/12/01 17:02
871
私は失業手当もらえないがらニートしてるお

875 21/12/01 17:14
874
わたし22歳だけどないよ

877 21/12/01 17:58
871
無職3ヶ月目

879 21/12/01 19:24
874
26だけどない

887 21/12/01 19:55
874
30でも40でも正社員の道を通ってない人はたくさんいる

889 21/12/01 20:13
887
沢山はいない

891 21/12/01 20:15
874
今の世の中非正規が多い時代だから大丈夫

898 21/12/01 20:45
897
日本人は普通が同じじゃない人を嫌う傾向にあるから

899 21/12/01 20:48
871
無職2ヶ月目

900 21/12/01 21:09
897
普通は他人にそこまで何とも思わないけど昭和の爺婆はそういう人多い

938 21/12/02 19:22
937
なんで?

940 21/12/02 19:35
937
きつすぎたのと音とインカムが無理だった

943 21/12/02 20:55
937
来週からパチ屋で働くから不安になってきた

971 21/12/03 12:29
970
教えて貰ったことはすぐメモ取る、分からないことは自己判断しないで確認取るが出来るだけでも印象違うと思う

973 21/12/03 13:37
970
えー羨ま

974 21/12/03 13:51
967
ワゴンって大変?

976 21/12/03 13:55
975
職場環境以前に業務内容がキツそう

977 21/12/03 14:22
971
なるほどとりあえず詳しい話聞いてみるありがとう

978 21/12/03 14:27
974
私の働いてる店舗はホールが他店と比べて小さめだから1人でも充分だけどもっと大きい店舗は原則2人だし歩き回るの大変だし注文してくれた人どこに座ってたか忘れて大変なことになるって聞く

981 21/12/03 15:25
970
羨ましい

987 21/12/03 20:27
970
点数計算はパソコンが全部やってくれるからパソコンできれば大丈夫だよ医療系人間関係の方が大変だけど

989 21/12/03 20:41
987
女特有のギスギス?

1001 21/12/04 00:27
987
とりあえずやってみる?って言ってもらえて人間関係はまあ今のところ歓迎ムードでよろしくね〜って言ってもらえてる今まで患者の立場だったからなんとも言えないけど

1018 21/12/06 00:57
介護施設の夜勤一晩17000円
1022 21/12/06 01:17
モデルナ製では10代の死亡報告は1例だけですが20代は10例もあり、全体で56件という事を考えれば非常に多いと考えられます。

何度もお知らせしているように新型コロナが結合するACE2受容体活性の低い若年者・女性では感染・重症化・死亡の可能性は低く、日本では例年インフルエンザは年間1000万人以上の感染者が居て多い時には1週間で50万人も感染者が居ましたが、新型コロナは不活化ウイルスが数個付着していただけで陽性になるようなPCRで累計170万人余りしか陽性者が居らず、そもそも流行っていないのでワクチンも治療薬も不要と言えますが、これほど多くの若者がワクチン接種後に亡くなっているという事実を考えても早急に中止にするべきと思います。

1024 21/12/06 01:21
979
1028 21/12/06 03:33
1027
ケツ触られた

1053 21/12/08 02:34
979
定期

1059 21/12/08 12:53
1057
正社員で働けば?

1071 21/12/08 19:39
1070
なにそれ面白そう。結構時間かかるのかね

1072 21/12/08 19:45
1071
若者サポートセンターだったかな?その人がハロワに来る日にちを聞いて予約したらできるよ

1077 21/12/08 20:27
1076
別だけど業種による。事務系だと実務経験あれば困らないけどなければ基本コルセンに回される。接客とか軽作業だと単発とかもあるし決まりやすいかも

1079 21/12/08 21:07
1077
ありがとう。求人サイトで事務探してもコルセンばっかだったし、接客や軽作業をしたいと思ってたからちょうどいいや。派遣での応募は優先されるとかある?

1084 21/12/08 23:08
1079
優先されるというか軽作業はともかく接客は経験あると優遇されたりはするとおもうよ

1118 21/12/12 17:00
1117
掃除大変だけど接客ないからいいよね

1130 21/12/13 19:20
1127
普通の人は「それなら違うの探そう」ってなるんだよ。つまらないこだわりのせいでご飯食べられなくなったら嫌でしょ?

1139 21/12/15 05:45
1137
はいクビ

1140 21/12/15 07:25
1137
別にバイトだし辞めたいならダラダラせずさっさと辞めたほうがいい

1170 21/12/17 10:17
1167
結果すぐ言われた?後日?

1171 21/12/17 11:50
1170
その場すぐだよ

1172 21/12/17 11:51
1167
障害は見つかった?

1173 21/12/17 13:07
1172
なんにも見つからなかった。ただ単にPC使ってアンケートに答えてその結果をプリントアウトしてお話しを聞いてもらっただけだった

1175 21/12/17 15:45
1174
なんで

1176 21/12/17 15:46
1173
暇そうだなあんた

1179 21/12/17 15:52
1172
勝手に障害って言わないでほしい

1182 21/12/17 23:37
1178
次の仕事見つかったから年内までの仕事早くやめたいけど当欠する勇気ないから羨ましいw

1198 21/12/20 15:20
1197
はい

1271 21/12/23 06:25
1270
社長なんか誰にでもなれますし

1284 21/12/23 11:27
1273
22歳なら見込みで正社員になれますよ。
今のうちに就きたい方向性を決めて、事務ならExcel、WordのMOSの資格を取りましょう。働く意志がある事や行動していましたって言い訳しやすいです。
歳取るとどんどん就職しづらくなるから早く行動。第二新卒専門の転職サイトや都道府県で運営してる支援施設利用しましょう。

1286 21/12/23 11:32
1276
こういう人も無理だと思う

1289 ◇1276判定:× 21/12/23 12:04
1286
どんまい

1292 21/12/23 14:30
1273
バイトからよりは正社員募集に応募するほうが圧倒的に近道だよ。正社員登用ありってチラつかせてるバイト募集は実際はバイトとして安く長く雇いたいだけの所が多いし、会社側からお願いされるレベルでよっぽど能力ないと正社員にはなれないよ

1318 21/12/25 09:32
1317
お金を貰うんだから当然だって

1323 21/12/25 09:56
1317
棒立ちでお金貰えて羨ましい

1333 21/12/25 17:57
1327
人によってはそのグラスがあなたのタバコのように感じる人もいる

1339 21/12/25 18:22
1327
100種類くらいグラスある店舗あったらどうする?そこまでないにせよ覚えられないって悩んでる人はそんなとこに配属になってるかもしれないよ。決めつけよくない

1340 21/12/25 18:24
1327
グラス以外にも貴方は1回で覚えて一生全部間違わず仕事できるんか?違うでしょ

1365 21/12/27 15:25
7月に仕事辞めてちょっと休んでから働くかと思ってたら年末になってたし貯金もみるみる減ってしまった、年明けから仕事探さなきゃな
1373 新年まで@61:18:56 21/12/29 10:41
1372
いざ面接行ってみなきゃわからないし断れるしとりあえず応募してみたら?

1378 新年まで@58:45:18 21/12/29 13:14
1377
1年の空白期間もったいない

1379 新年まで@58:37:46 21/12/29 13:22
1378
もし決まらなかったらの保険だよ

1381 新年まで@57:31:39 21/12/29 14:28
スーパーで品出しの業務する時客がうざすぎる
1385 新年まで@49:04:47 21/12/29 22:55
うちのコールセンターにギャ男とか麺増えすぎてカオスになってきた
1388 新年まで@40:39:03 21/12/30 07:20
1387
デパ地下とかだと鬼ほど忙しいからテキパキ作業出来ないと大変だよ

1389 新年まで@39:14:57 21/12/30 08:45
夜職でもなかなか思うようなバイト見つからない
1392 新年まで@38:39:12 21/12/30 09:20
1387
催事出店のバイトなら商品自体種類少ないだろうし、覚えることも少ないと思う。レジとか他の販売経験あれば大体こなせるようなことしかしないはずだよ。元々在る店舗に配属だとやること変わらないから覚えること多少は増えるかもしれないけど客層は大体バレンタイン目的だしわからなければ他の人にパスして大丈夫。どうせ短期だし限られたこと以外できなくても気にされないよ

1393 新年まで@38:37:54 21/12/30 09:22
1390
温かくしてリラックス

1394 新年まで@38:34:08 21/12/30 09:25
1377
あなたのそのミス誰かがフォローしてるんだよやめてよ

1398 新年まで@09:48:43 21/12/31 14:11
1397
自分だけじゃない?

1450 22/01/04 20:51
1447
それはない

1472 22/01/05 18:25
1470
バイト期間は嘘ついちゃいけないけど全部履歴書に書かなきゃいけない訳じゃない

1474 22/01/05 18:31
1473
今まで一度も求められたことないや

1477 22/01/05 19:45
1476
チェーン店だと職歴詐欺で捕まる可能性も

1478 22/01/05 20:16
1475
スーパーのレジは寒いしずっと立ってるだけだしだるかった。コンビニみたいに怒鳴ってくる客はいなかったからスーパーの方が客層はマシかも

1479 22/01/05 20:19
1478
確かに

1488 22/01/05 22:34
1487
たまに70〜80歳の人が必死にメモ見ながらコンビニで働いてるの見ると悲しくなる

1570 22/01/11 13:24
1567
関係なくない?私気にせず行ってたよ

1583 22/01/11 17:22
1579
そういうスレあるからそっちで聞きなよ

1601 22/01/11 21:56
1597
いやいやうじゃうじゃいるわ22歳とかくっそ若いし

1611 22/01/12 10:20
1597
どうしようもない性格の30代40代もチラホラいるよ

1619 22/01/12 15:45
1617
私ならしない。そんな非常識な会社に入りたくないから

1634 22/01/12 18:24
1627
しきたりダルすぎて笑う

1637 22/01/12 18:42
1629
それ昔あった6〜7人ぐらい同期で入って一人はすぐにシフトリーダーになって一人は淡々と仕事こなすタイプで私はモタモタして怒られてばかりであとの残りは即辞めた

1671 22/01/13 11:53
1670
ほんとうざいよね私も3回くらい引っかかった事あるからあなたは騙されちゃダメだよお互い頑張ろうね

1679 22/01/13 13:30
1677
工場って閉鎖的だから変な人多いよね。接客は外部から変なの来やすいけど

1680 22/01/13 13:36
1677
私もコミュ障だけど意外と接客のほうが仕事だと思えばお客さんと話せるしそこまで苦痛ではなかった。外部の人より職場の人との人間関係構築するほうがきつい

1681 22/01/13 13:37
1678
人間関係なくて楽そう

1682 22/01/13 14:11
1677
工場に限らず倉庫系や仕分けやスーパーの品出し業務だけやってる人とかはお前接客業やった事ないだろ?!みたいに感じクソ悪くて閉鎖的な人多いよ

1698 22/01/14 15:00
1697
履歴書にも書いたんだけどずっと経験してた同じ職種で応募したんだけどね何かできなそうに見れれたかな

1701 22/01/14 18:20
今日面接行ったところ結果27日までとか言われたんだけど採用なら数日で連絡くるはずよね
1703 22/01/14 18:33
1701
11日に面接して5日後に合否連絡くるけど多分落ちたな

1704 22/01/14 18:48
1703
不安だね。採用なら連絡あるけど不採用なら無しみたい

1706 22/01/14 20:49
1705
どういう職種かによる

1708 22/01/14 20:56
1707
無理そうだなと思ったら早めに言うのがいいよ。ズルズル行くと後で後悔する

1709 22/01/14 21:02
1708
そうだよね。今から連絡してみる。ありがとう

1713 22/01/14 23:18
1711
私もそれ経験したことあって最後に社内で発狂して上司にめっちゃキレたことある

1719 22/01/15 00:00
1717
意識したことなかったけど確かに夜は男の店員しかいないかも

1720 22/01/15 04:55
1717
防犯面で危ないのと入荷とか沢山あって大変だからじゃないかな

1721 22/01/15 04:59
1715
電卓のいいところと悪いところ10個ずつ答える試験やりなよ

1722 22/01/15 05:01
1715
1716
イオン以外だけどあった

1727 22/01/15 05:44
1724
なんか大阪の大きな物流倉庫を派遣社員が放火全焼させてツイでトレンド上がってるのさっきみた

1728 22/01/15 08:05
1717
深夜は変な客も多いし強盗にも狙われやすいからね。でも3人体制の所だったら女性でも深夜働いてるコンビニはあるよ。あとセルフガソスタの深夜勤務も基本女の人はダメだった

1733 22/01/15 10:15
1717
危ないよね

1734 22/01/15 10:18
1732
朝方とかは?

1738 22/01/15 10:56
1737
店員なんて慣れてるから気にしなくて大丈夫だよ

1739 22/01/15 11:05
1737
少し自意識過剰じゃね?

1740 22/01/15 11:05
1738
そうなんだ前大学生の男の子がやってくれてめっちゃ気まずそうにしてたから嫌でさ

1741 22/01/15 11:07
1740
気持ちは分かる

1742 22/01/15 11:09
1732
早朝だと高時給で品出しとかばかりだからおすすめ!短時間で忙しくて人間関係もほぼないし楽っちゃ楽

1743 22/01/15 11:29
1740
スレチ

1745 22/01/15 12:02
1744
バイトだとあまり経歴気にしなくない?正社員だとめっちゃ事細かに聞かれたけどパートバイトは聞かれなかった

1746 22/01/15 12:07
1745
え?私は一から聞かれたよ

1748 22/01/15 12:13
1747
あ、ごめん履歴書には書くけど何で辞めたかとか空白期間について聞かれなかった!

1750 22/01/15 14:46
1749
何日待ってるの?

1751 22/01/15 15:03
1750
受けたの昨日で27日まで連絡なければ不採用ですって

1753 22/01/15 15:31
1751
面接受けるまではスムーズだった?

1754 22/01/15 15:34
1753
スムーズ!

1755 22/01/15 15:45
1754
謎だね。期待しないで別のところ受けるつもりでいた方が良さそうな気がする

1756 22/01/15 15:47
1755
受ける人多いのかな?1週間ぐらい様子見て別のとこ応募がいいかね

1758 22/01/15 16:08
1757
ありがとう

1765 22/01/15 23:34
1764
お小遣い程度

1767 22/01/16 14:39
1766
書かないか3ヶ月の勤務とか

1768 ◆1767判定:○ 22/01/16 14:44
ごめん3ヶ月の契約とか
1770 22/01/16 15:12
1769
騙し?

1771 22/01/16 15:15
1770
昔からよく書かれるからスルーして

1773 22/01/16 15:24
1772
パワハラありそう

1775 22/01/16 15:28
1774
期待してるのは午前中に面接するって聞いた

1777 22/01/16 15:29
1775
それはないでしょ

1780 22/01/16 16:46
1779
がんばれ!

1784 22/01/16 17:13
1781
時期も時期だし気を付けて

1787 22/01/16 17:28
1778
どうしたんだ

1788 22/01/16 17:31
1775
なんで名前と電話番号で期待されてるか分かるの

1790 22/01/16 19:03
1783
人間関係辛いなら短期のほうが割り切って働けるから気持ち楽だよ

1793 22/01/16 20:46
1786
なんで

1795 22/01/16 22:32
1794
私お母さんでも緊張しちゃう

1796 22/01/16 22:38
1794
分かる面接は日程が決まってるからそんなにドキドキしない電話はいつくるか分からないもんね

1798 22/01/16 23:08
1797
ファミマ数年前に髪色規定なくなって自由になったよ

1799 22/01/16 23:08
1798
そうなの?田舎だから浸透していないかもだけど応募してみようかな

1800 22/01/16 23:10
1797
近所のファミマ髪の毛ピンクとかインナーカラー入ってる日勤いるよ

1801 22/01/16 23:29
1799
もし髪の毛のこと言われたら店長が勝手に決めてる

1839 22/01/17 16:18
1837
リモートじゃできないのかな?

1840 22/01/17 16:19
1837
ショッピングモールとかに入ってる店だとフードコートとかそこら辺の休憩スペースの空いてる椅子と机で面接とか最悪な場合店頭で立ったまま面接すらあるからそれよりはマシかもはしれない

1851 22/01/17 16:37
1824: 01/17 15:50
だから電話って苦手だわ

1828: 01/17 16:00
嫌だけど仕方ない

1852 22/01/17 16:38
1847

1857 22/01/17 16:43
最近増えてるこれじゃない?v.2ch2.net
1871 22/01/17 17:15
1870
過疎枠でそれ言ったらおしまいだろ

1874 22/01/17 17:25
1867
あなた哀れ

1876 22/01/17 17:56
1875
集団面接とか倍率高いとこは避けたい

1878 22/01/17 19:17
1875
うん

1883 22/01/18 09:46
1879
釣り。よくある

1884 22/01/18 11:34
1879
失業も多いから他にも候補多数いた場合も

1891 22/01/18 17:32
1879
去年辞めた店は求人出した当日時点で想定してた応募人数超えたから翌日以降に応募してきた人は面接しきれないって全部落としてたよ。釣りってかそんだけ仕事探してる人が多いんだと思う

1898 22/01/18 18:06
1896
本当だれもくれないよね
1897
家族いる人はそうできるね羨ましい

1920 22/01/18 20:00
1917
どっか行けよ

1921 22/01/18 20:02
1917みたいな人は普段から相談できる人いないからいろいろ話ししてて不快に思ったんじゃないw
1928 22/01/19 09:41
1927
パンピ消えろよ

1949 22/01/19 18:47
1948
1947
おまけに遠かったんだよ県外だったし

1975 22/01/20 11:56
1974
はげど!

1977 22/01/20 11:58
1974
連絡待ちだけどなかなか来ないし余計にだるくなる

1980 22/01/20 13:02
1978
もし突っ込まれたら仕事に慣れるまでは週3で〜って言うか家の事情でみたいに誤魔化せばいいんじゃない?

1987 22/01/20 15:38
1973
ほんとにそう
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【ニート】バイト探し中スレ【フリーター】