-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【男】婚既・Mama124【禁】

678件ヒット!
1 21/12/23 13:04 ID:FDg
※必読【禁止事項】
・荒れだした話題は切り替え推奨
・荒らしはスルー
・子供を実家や託児所へ預ける是非
・母親がおしゃれすることへの叩き
・○○さんと名付ける同一判定
・子供に関わること以外のコロナの話題
・必ず荒れるので発達、アスペ、糖質、あたおかは禁止ワード
・Twitterネタ、事件ネタ、芸能ネタ
・「別だけど」と横やりする際は判定を出して下さい

愚痴をいう場合愚痴かアドバイスを求めているのか前置きすること。様々な家庭や幅広い年齢が利用しています。よそはよそ、うちはうち。嫌な話題はスルーすること

次スレは1980が立てて下さい

発達は既婚者の発達スレv.2ch2.net
妊娠中なギャスレ
v.2ch2.net
前スレ(2ch2スレ)

9 21/12/23 23:45
4
5
そうだね。旦那にすごい責められて喧嘩になったから疲れててただの愚痴になってしまったごめん
8
今日旦那半日で13時帰宅って言われてたのに結局連絡無しで16時過ぎに帰宅されて。私が寝落ちたの15時過ぎだからおそらく15〜16時の間に壊されたんだと思われるってこと

12 21/12/24 00:43
10
11
その通りだね夫婦ともに落ち度しか無かったわ。Switch買って2ヶ月だからか旦那が荒れ狂ってるから明日もう一度冷静になって話してみる

16 21/12/24 10:00
15
ママから出した物を直すって教わってないんだよ

20 21/12/24 10:40
12
今更何の話するの?お前が悪い、いや、お前がってなすり付け合いでもするの?子供にそんな幼稚な親の背中見せてどうすんの?新しいの買って終わりにしろよ

39 21/12/24 19:35
年賀状なんて10年くらい書いてないや
50 21/12/25 09:07
去年コロナで何もなかった反動で忘年会呼ばれる事多くなったよね。12月入ってから私も旦那も週末家でご飯食べたの1回もないや今日はクリスマスでホテル取ってるから久しぶりの夫婦水入らずだ
62 21/12/25 15:37
61
ほぼ強制なんだけど子供いるとそういうのしたくなるものなのかな?私は子なしだし何の得もないし憂鬱すぎる

96 21/12/26 00:35
91
関係ないけど餅作るって何?w

104 21/12/26 10:40
103
保険屋の写真が入ったカレンダー?

106 21/12/26 11:31
104
子供の写真入れてもらったやつなの

107 21/12/27 00:09
106
身内に保険屋いてうちも作ってもらったことあるけどただのサービスだしその分保険料払ってるんだから無しで良いかと

109 21/12/27 02:52
103
心底要らないよね。可愛い子猫子犬のならお礼したいけど

112 21/12/27 08:34
111
普通に考えてデータとか渡したんでしょ

117 21/12/27 10:37
116
ちなみに元々写真嫌いだし義姉のスマホでやってるから写真全部残るから嫌だ。恥ずかしいからやだwとかは言ったけど無駄だった

118 21/12/27 12:13
117
姪が自分の携帯持ったら撮ろうね〜とか流したらどう?

119 21/12/27 12:28
111
113
もう病院行きなよw

120 21/12/27 13:25
116
自分のスマホにアプリダウンロードして自分のスマホで撮るとか。姪が写真に飽きたら写真全消ししてアンインストール出来るし

121 21/12/27 13:30
110
ふーん

125 ◇124判定:× 21/12/27 14:16
同じくカレンダー使わないけど猫好きだから猫の貰ったら写真だけ見て楽しむ
126 21/12/27 14:27
117
違うもので意識逸らすとか?明るい感じで写真は嫌だよーって言っちゃっていいと思う、離れると拗ねるなら余計に何してもいいって思われるよ

127 21/12/27 15:19
116
撮ってあげるよ〜って姪だけ撮ったらいい

128 21/12/27 15:21
117
ブスはSnowで撮ってもブスだよって言ったら撮るのやめてくれたよ

133 21/12/27 17:20
132
それはそれで我儘だよ。小梨でも既婚は既婚だし嫌な時はその手に持ってるもの仕舞えばいい

138 21/12/27 18:30
132
色んな人がいて当たり前じゃない?嫌ならスルーすればいいだけ

140 21/12/27 18:40
139
カレンダーの話じゃない?そもそも質問と関係無さすぎるしどうせ荒らし

144 21/12/27 18:42
143
いかに普段暇なのか分かるね

147 21/12/27 18:45
146
ここ子持ちの子供嫌いもいたよ

149 21/12/27 18:46
146
どうしたの、何か気に入らないレスでもあったの?w

150 21/12/27 18:47
148
無駄に煽って荒らしたい人いるからね

153 21/12/27 19:01
147
そういう意味じゃないと思うよ。子ども居るけど自分の子ども以外は苦手ってだけで

154 ◆116判定:○ 21/12/27 19:23
ありがとう、参考になった!試してみるね
155 21/12/27 19:49
146
偏見

156 21/12/27 19:54
153
そういう意味で書いたけど

157 21/12/27 19:56
156
判定出した方がいいよ

158 21/12/27 20:09
146
偏見ヤバ

159 21/12/27 20:13
157
判定出して何の意味があるの?

160 21/12/27 20:14
159
めんどくさい

161 21/12/27 21:11
160
お前がな

162 21/12/27 21:56
161
口悪いね

164 21/12/28 15:29
12月入ってから大掃除やってるけどまだ終わる気配がないw今年こそ要らない大きい物を捨てようと思って物置片付け出したのが悪かった
165 21/12/28 16:21
164
収拾つかなくなるよねw

166 21/12/28 17:49
165
何なら何もしない方が綺麗だったw

167 21/12/28 21:33
166
すんごいわかるw余計にごちゃごちゃ広がっただけ状態になるw

168 21/12/28 21:41
167
諦めて物置に押し込んでまた年が開けそうw

170 21/12/28 22:50
169
O型だけどいらない物一気に捨てたよw

172 新年まで@70:43:16 21/12/29 01:16
私A型だけど普段は見えない所に閉まって時間が出来たら仕分けと整理整頓してキッチリしたいタイプ
173 新年まで@70:16:55 21/12/29 01:43
A型なのにA型らしさ1ミリもないわ片付け苦手だし常にどこか散らかってる
174 新年まで@70:08:16 21/12/29 01:51
A型って案外片付け下手多い気がする
178 新年まで@64:31:38 21/12/29 07:28
177
それはないw調べてなかったらもし輸血しなきゃいけない時どうするの

179 新年まで@63:52:31 21/12/29 08:07
178
産まれた時調べないの多いよ?輸血とかになったらその時に調べたらいいだけだし

180 新年まで@63:50:58 21/12/29 08:09
179
その時に調べたらいいってのは確かにだけどこっちの希望関係なく血液検査が入院プランの中に組み込まれてた。大きい総合病院だったから?

181 新年まで@63:40:24 21/12/29 08:19
180
それは知らないけど私の病院は希望者だけ有料で調べる感じだったよ。他の病院の子は総合病院でも個人のとこでも調べないとこ多かったし子どもの友達血液型調べてないからまだわからないって子多い

182 新年まで@63:35:58 21/12/29 08:24
181
そんな病院もあるんだね個人院はともかく総合病院は込込だと思ってたわ

183 新年まで@63:06:41 21/12/29 08:53
みんな今年もお疲れ様でした。よいお年を
184 新年まで@61:29:06 21/12/29 10:30
今の時代小さい頃に血液検査しても不正確な事が多いから産まれてすぐ血液検査っていつの時代の人だろう。輸血前は必ず血液検査されるし
185 新年まで@61:25:09 21/12/29 10:34
イオンとかにいるウォーターサーバーの奴って一度通ったら顔覚えられる?こっちも何度も通るのもおかしいけど、一度無視と言うか断ったら、次通った時何もされなかったからいいんだけど複雑に感じちゃった
186 ◆182判定:○ 21/12/29 10:36
184
私の時は生まれてすぐ検査してRH-だってわかったからグロブリンって注射打たされたんだけど、そういうのがあるから生まれた時に検査は必須なんだと思ってたよ無知だったね

187 新年まで@61:19:26 21/12/29 10:40
私最近産んだけど普通に血液型教えてくれたから教えてくれない所ある事にビックリした。母子手帳にも血液型書く所あるのに
188 新年まで@61:18:29 21/12/29 10:41
185
物覚えのいい人は覚えるよ。たまにお帰りなさーいとか言われるw

189 新年まで@61:17:53 21/12/29 10:42
185
別日ならまだしも当日内の話なら全然覚えるでしょ。相貌失認の私ですら服とか髪型で覚えられるし

190 新年まで@61:17:51 21/12/29 10:42
186
それRh式血液型不適合妊娠でしょ

191 新年まで@61:15:37 21/12/29 10:44
私は4年前に大学病院で産んで母体の抗体かなんかの影響で血液型は正確にでないから調べるなら小学生以降って言われた。別の総合病院でアレルギー検査で3歳の時に採血したからついでに血液型知りたいって言った時もどうしても知りたくなきゃやる必要ないって言われた
192 新年まで@61:12:22 21/12/29 10:47
うち7年前出産だけど母子手帳に血液型の項目ないし子供の血液型知らない
193 ◇187判定:× 21/12/29 10:47
187
最近産んだわけじゃないけどこれ思ってた。1人しかいないからそれしか知らないだけなんだけど

194 新年まで@61:09:29 21/12/29 10:50
178
輸血で自己申告の血液型そのまま鵜呑みにするわけないじゃんw

196 新年まで@60:25:21 21/12/29 11:34
195
旦那が子供だから無理。連れてかないべし。うちは外面良いからそれはしないけどやっぱり気使うから疲れるって言うし毎週来るけど一緒に食べるのは月一にしたよ

197 新年まで@60:19:56 21/12/29 11:40
196
そうだよね。年に1、2回しかない食事会だから連れて行かないは無理だから子供と遊んでて貰うようにするよ。ありがとう

198 新年まで@60:18:17 21/12/29 11:41
197
ちなみに親御さんは旦那さん連れてきてとか言うの?

199 新年まで@60:14:53 21/12/29 11:45
198
子供の為に色々買って貰ったり私が仕事抜けられない時に子供迎えに行って貰ったり、急な出費でお金ない時に貸して貰ったりしてるからそのお礼も兼ねての食事会なんだ。親は連れて来いなんて言わないけど私からしたらちゃんと顔付き合わせてお礼して欲しいから連れて行きたいんだよね

200 新年まで@60:06:41 21/12/29 11:53
お礼でそれなら逆に失礼だから仕事がすごい忙しい事とかにして電話や手紙なりと旦那からって名目の何か渡すとかにした方がいい気する
201 新年まで@60:06:20 21/12/29 11:53
なるほど親御さんへのお礼か。年1.2ってことは盆と正月とかかな。あなたの気持ちもわかるけど旦那の性格は直らないよ。それであなたも自分の両親に気使う羽目になるならやっぱり置いてくのが賢明だね。ただ親御さんは孫にも会いたいだろうから旦那に面倒見てもらうんじゃなくて、あなた一人でも子供だけは連れてった方が
202 ◆201判定:○ 21/12/29 11:54
199
安価忘れた

204 新年まで@59:56:17 21/12/29 12:03
旦那さん庇う訳じゃないけど私達が義親と会うのしんどいのと同じ事だしまあ気持ちは分かる。ただ言動が大人気ない
205 新年まで@58:53:13 21/12/29 13:06
毎週って凄いね、そりゃ疲れるw
207 ◆196判定:○ 21/12/29 13:31
すごいよね孫に会いたくて毎週末。親の仕事が私の家の近くの地域である時は平日でも一目顔見るために寄ったりするw
208 ◆196判定:○ 21/12/29 13:31
205
安価つけ忘れ

209 新年まで@56:51:55 21/12/29 15:08
206
うわー、それボケてきてるとかではないの?

211 新年まで@49:55:16 21/12/29 22:04
209
会話してる感じボケてはなさそうだからそういうの気にしない人なのかも
210
義父しか関わりないからわからない。義父の今の奥さんはよく来てるらしいけど何も思わないのかなって不思議w

212 新年まで@37:54:19 21/12/30 10:05
206
不潔なの嫌だから義祖母の家には短時間外で会うとかに変えちゃうな。それか素直に汚いから嫌だって言う

213 ◇206判定:× 21/12/30 22:20
212
それができたら悩まないんじゃない?

214 新年まで@25:12:54 21/12/30 22:47
206
前にも言ってた人?玄関先でよくない?

215 新年まで@25:05:20 21/12/30 22:54
199
旦那の肩持つわけじゃないけど、それ旦那関係なくない?

216 新年まで@24:48:30 21/12/30 23:11
212
次からそう提案してみる!とりあえず今回は紙コップと箸と紙皿と寿司持ち込む事にしたよ
214
餅の話?なら私だけどそれ以外なら違う。餅作る機械の中もネバネバの黒いカビだらけで鳥肌たっちゃった

217 新年まで@20:17:23 21/12/31 03:42
215
自分の子供にしてくれてるのに関係ないはないよ

218 新年まで@17:48:02 21/12/31 06:11
職場も友人関係も独り身にはわからんよなって思うことが増えて悲しい。今日なんて義親と会ってて忘年会遅刻したら理由も聞かずド叱られた。あと数ヶ月で辞めるからいいけどさ
219 新年まで@16:32:44 21/12/31 07:27
218
義親と会う事が遅刻していい理由になるわけないじゃん

220 新年まで@14:38:17 21/12/31 09:21
218
何言ってんのこの人

221 新年まで@14:34:41 21/12/31 09:25
218
何か小沢みたいなやつだな

222 新年まで@13:16:54 21/12/31 10:43
217
旦那がお願いして頼んだわけでもなく嫁が勝手にやってる事でしょ?逆に考えて、旦那が勝手に義父母に頼んであれこれしてもらってそういうのに付き合わされたら嫌だって人結構いると思う

223 ◇217判定:× 21/12/31 11:20
子どもは二人の子だし我が子に色々良くしてくれたらお礼するのは当たり前だと思うけど
224 新年まで@12:18:06 21/12/31 11:41
222
出産祝いとかも相手が勝手にした事だからお礼しないタイプ?

225 新年まで@12:07:40 21/12/31 11:52
222
この人既婚者じゃないと思うの私だけ?

226 新年まで@11:47:47 21/12/31 12:12
224
出産祝い貰ったのと嫁が親からお金借りたのとは全然違うでしょ

227 新年まで@11:47:32 21/12/31 12:12
224
アスペ?

228 新年まで@11:45:41 21/12/31 12:14
突然全然関係ない斜め上からの引き合い出してくる人前からいるけど浮いてるよね
229 新年まで@11:44:13 21/12/31 12:15
幼稚な旦那がお似合いだね
230 新年まで@11:44:08 21/12/31 12:15
姪にポチ袋はすみっこにしてね!って言われてたのど忘れしてて、昨日慌てて買いに行ったらどこにもすみっこのポチ袋ないんだけど、もうコピーして絵貼り付けといたのでいいかな?
231 新年まで@11:43:21 21/12/31 12:16
大晦日なのに荒れててワロタw
232 新年まで@11:15:07 21/12/31 12:44
230
イオンにまだあるはずだよ

233 新年まで@10:24:33 21/12/31 13:35
230
ダイソーは?キャラ物結構あったよ

235 新年まで@09:18:13 21/12/31 14:41
234
もう手作りしな

236 新年まで@09:18:09 21/12/31 14:41
230
シールとかないかな?ほわっとしたポチ袋にすみっこくらしのシール貼るだけでも可愛いと思うけど

240 新年まで@08:28:19 21/12/31 15:31
洗わないの?流石に帰って洗濯地獄だよ
242 新年まで@08:17:45 21/12/31 15:42
自分なら実家で洗わせてもらうかコインランドリーかな
243 新年まで@08:17:03 21/12/31 15:42
じゃあ服買い足したら?
244 新年まで@08:13:33 21/12/31 15:46
242
私は子供見てなきゃいけないから本宅(という言い方も変だけど)で親に頼んで洗ってもらおうかな
243
どうせ初売りやってそうだしそれも視野に入れてる

249 新年まで@07:36:14 21/12/31 16:23
247
なら酒に酔ってるフリしてうるせえよってキレたら?怒られる理由がないでしょ?あんの?

250 新年まで@07:18:49 21/12/31 16:41
248
頑張るよ年1の戦いだ
249
誰も酒飲まないんだよねwないねー元々は子供の頃伯父の意見に私が賛成できないと機嫌悪くされてお前のそういうところだよ!って言われてただけw

251 新年まで@07:16:42 21/12/31 16:43
250
反論せずにそうだねそうだね〜って話適当に合わせときゃいいよ

252 新年まで@07:12:03 21/12/31 16:47
230
この前100均で見かけたけどもうないかな?

255 新年まで@05:48:25 21/12/31 18:11
251
254
なんかもうそういうの死ぬほどやって来たからお金も発生しないのにヨイショしなきゃいけない新年会ってクソイベだなって思ってたんだよねwただの愚痴に付き合ってくれてありがとう感情殺して挑んできます

257 新年まで@05:12:11 21/12/31 18:47
なんか無駄にピリピリしてる人いるね
262 新年まで@04:50:00 21/12/31 19:10
261
私が小さい頃父の同級生が全員家族連れてきてそういうのやってたんだよね夏はBBQだったな。もう20年くらい前の話だから最近でもあるのかなと気になった。家族ぐるみの付き合いとはいえ旦那の友人に付き合うの嫌じゃなかった?

263 新年まで@04:31:50 21/12/31 19:28
262
そういうのはその旦那の友人や嫁が自分の価値観と合う人かどうかに寄ると思うよ

265 新年まで@03:19:41 21/12/31 20:40
262
付き合ってる時からお互いの友達と一緒に遊んだり飲み行ったりとかよくしてて私もそれなりに仲良いから全然嫌じゃないよ

266 新年まで@01:09:52 21/12/31 22:50
コミュ障だとそういう付き合いは無理だよね
282 22/01/03 19:17
内祝い1万円程度で貰って嬉しいもの教えてほしい
309 22/01/04 18:49
極論お小遣い制なら罰金制にして破ったら夫婦共有の貯蓄に回すとか家事のひとつを1週間やり続けるとかにしないと改善しないと思う
318 22/01/04 22:05
317
お金払えば遅刻OKならそうなっちゃうよねw

320 22/01/04 22:09
317
夜職とか典型的なそれだよね。金さえ払えば遅刻許される

321 22/01/04 22:16
319
質問主は静かなんでしょ。旦那がうるさいだけで

323 22/01/04 22:47
316
いつも同じ事書いてるしいい歳してゲームに萌えアニメって子供みたいな旦那だよね。そんなのと結婚してるのも同レベルだわ

328 22/01/04 23:00
誰も1読まないのか
353 22/01/05 18:37
351
大体7歳未満とか?施設の注意書きに書いてない所とかあるよね
352
実年齢知らないから大きい子は嫌だよね。私も同棲だけにして父子、母子家庭で仕方ない所は申請したらOKみたいにして欲しいタイプ

402 22/01/06 18:45
401
比較してこないでひたすら、こんな事出来たよ!凄くない?みたいなのは聞いてて可愛いなって思うよ

414 22/01/07 18:51
413
圧溜めて一気に吸うと鼓膜破れるだろうねw凄まじい威力だった

420 22/01/08 08:17
419
絶対無理

440 22/01/12 23:56
保育園行ってないから日中なんて無理だし別室でも子供起きたらと思うと集中できないしまだ2歳だけど産後1〜2回しかしてない
459 22/01/14 14:02
457
1コインどころか300円のとかあるよね。記事的にはGAPの方がしっかりしてる気がする。ただし海外ファストファッション系は乾燥機前提だから乾き悪いの多い

483 22/01/15 23:52
うちの子の園は制服あるけど制服の上着は登降園の時にしか着ないから、普段は洋服+制服ズボンで過ごしてる。着替えは1セット園に置いておいて、パンツ汚した時は482と同じだ
492 22/01/16 12:52
491
買っといた予備も全部訳あってダメになっちゃった時だったんだよね予備も1〜2着しか持ってなかったんだけどさ。まあ何にしても消耗品はそこら辺で変えた方が都合良いよねって話

511 22/01/17 16:23
510
偏差値低い高校の方が厳しいというか無駄にうるさかったりするよ

513 22/01/17 16:35
510
511
偏差値関係なく煩いところは煩い

514 22/01/17 16:46
512
アルマーニの泰明小

516 22/01/17 17:49
515
その頃ここ見てなかったな

517 22/01/17 17:50
516
新婚さんいらっしゃーい

521 22/01/17 18:39
518
去年くらいにここで荒れてたよw

522 22/01/17 18:40
519
水に溶いて注射器でピュッてしてる

527 22/01/17 19:21
519
次から粉薬出た時は調剤薬局でスポイトか注射器一緒に出してもらうと良いよ。うちのかかりつけの所は、いりますか?って向こうから聞かれる

532 22/01/18 17:35
531
行きたければ行けばいい

533 22/01/18 17:55
531
私なら行かないw子供に移ったら嫌だし

536 ◆519判定:○ 22/01/18 19:14
526
スポイト買いに行く前の朝の薬の時間どうしようと思ったからこれやったけど飲んでくれた!昼も夜もこれでいけたからしばらくこれで行こうと思うありがとう

542 22/01/18 22:43
541
自ら去るって言った人思い出した

552 22/01/19 14:14
551
子供抱っこしてたらズレ上がったり裾踏んで疲れない?

584 22/01/21 20:42
581
勝手に話してきたけど考え方違いすぎて疲れるからスルーに限るよね

593 22/01/21 22:25
私は不織布で荒れまくるから綿100の布マスクしてる
596 22/01/22 00:18
591
あたおか

612 22/01/22 13:22
611
それもどうかと

614 22/01/22 13:23
611
普通の人はなぜ必要なのか知ってるからそんな事聞かないよ

620 22/01/22 18:03
619
どんな怪我させたのかによるんだけど

624 ◆619判定:○ 22/01/22 22:10
今日は元々肌のことで2週間後また来てと言われてたから、かかりつけの病院へ行こうと考えてた。昨日怪我させちゃったから肌のことと怪我も一緒に診てもらおうと思ったら臨時休診→
625 ◆619判定:○ 22/01/22 22:10
一度かかった事のある病院へ怪我を診てもらうのに連れて行ったら、月曜日も様子を見たいから連れて来てと言われた。月曜日怪我の様子を見せに行くけど、肌のことでかかりつけ医にも行った方がいい?と聞きたかった。チグハグで本当にごめん
642 22/01/23 11:42
641
え、なにかまずかった?

662 22/01/24 02:52
655
660
661
こんなの見てると本当子供なんて要らないって心底思う

682 22/01/24 13:36
681
自分で探せば

711 22/01/26 12:15
710
で?味わってるならそれ以上何が欲しいの

715 22/01/26 13:28
714
この人の好み知らないんだけど

716 ◇710判定:× 22/01/26 13:29
711
715
スレチ気味だけど過敏過ぎない?温泉ってワードに便乗しただけだろうし

722 22/01/26 14:26
721
ツイでもまともな人は相手にしないけどね。あっちのが人口多いから類友が見つかるってだけで

728 22/01/26 16:03
自分で他人にも優しいって言う人って100%優しくない勘違いだよね
756 22/01/27 17:33
1歳2歳って美容院でどうやって切るんだろう。うち2歳になったところだけど、座ってることは出来るけどじっと前向いてるのはできないから不安だ。七五三前には連れていきたいのに
761 22/01/27 21:27
760
1歳半ってそんなものじゃない?うちも1歳半だけど保育園でお昼寝の時間の前にお父さんお母さん見つけたって言ってましたよとか先生に言われたりする

782 22/01/29 10:57
やっと旦那が1人で子供お風呂入れられるようになったから昨日久しぶりに1人でゆっくりお風呂入ったけど疲れ取れたら、やる気出ちゃって夜中に静かに窓の掃除してたらお向かいの人が凄いビックリしててワロタw朝会ったから謝っといた
808 22/01/29 21:58
私は例えば週3が晩御飯食べてくるとかだと嫌かな。週1とかに減らしてっていうかも
815 22/01/30 01:51
814
頭大丈夫?

816 22/01/30 03:00
815
あなたよりは大丈夫だから心配しないで

818 22/01/30 07:23
814
変なのかどうかだけ聞きたいなら変

819 22/01/30 08:31
817
どれにしてもただの寄り道なら変

820 22/01/30 08:34
実家でご飯食べてくるから今日夕飯勝手に食べてね〜って突然旦那に連絡しても好きにしろとしか言われたことないよ。ちなみに週1〜2。これ男女の違いだけ?
832 22/01/30 15:40
831
嫁母が毎日来るって案外聞く

833 22/01/30 15:44
831
合鍵持っててアポ無しで来るとかもあるあるだよ

845 22/01/31 10:54
840
私は90くらいのまでのサイズはぴったりサイズ買って使わなくなったらすぐ売ったり誰かにあげたりしてた。100からはオーバーサイズで着せたりしてる

846 22/01/31 12:20
95で若干大きめだなってサイズ感だけど今シーズンのコートは100買って来冬も着れるようにしたよ
848 22/01/31 13:24
まさに最近100でもでかいくらいくらいなのに可愛いスエットが小さくても120しかなくて悩んで買ったところwスエットだからオーバーサイズで意外と可愛く着れたしこれは次のシーズンもいけるわ
867 22/02/02 10:45
差額でピアノって100万近く差額あるの?
872 22/02/02 10:47
871
それはいいと思うよw

873 22/02/02 10:47
うち旦那が長男で跡取りで私が4人姉妹の末っ子なんだけど姉妹の中で1番高いの買って貰った。跡取りの家だからって
882 22/02/02 10:54
881
これ。親なら自分の子供の性格分かってるだろうから無駄に揉めないようにしてあげるのが1番

887 22/02/02 11:00
884
姉は欲張りだからこんな事になるんだよw部屋狭いから小さいのでいいって自分で選んだのに文句ばっかり。私は何も言わなかったから親が気利かせて大きいの買ってくれただけ。因みに値段の差は10万くらいって言ってた

892 22/02/02 11:03
弟の所は10段でも文句言わなかったから私の事嫌いなんだろうなとは思ってるけど
895 22/02/02 11:04
892
弟10段だったから妹の7段が許せなかったんじゃない?

896 22/02/02 11:05
10段が〜とか言い出すとさすがに雛人形ごときで馬鹿馬鹿しいってなってくるw
898 22/02/02 11:06
雛人形で10万の差なんて微々たる差だと思うけどね
899 22/02/02 11:07
それでお情けで10万のピアノにされる姉のとこの子もちょっとかわいそう
903 22/02/02 11:08
私なら文句言わずに4月頃に100万くらいのピアノねだるけどな
907 22/02/02 11:10
10万なんて電子ピアノも買えないよ
910 22/02/02 11:12
ヤマハの電子ピアノも結構安くなってるよね。うちのフルセットで10万しなかったよ
911 22/02/02 11:13
909
7段との差が10万って事はなかなか高いの買って貰ってるなと思ったけどな

915 22/02/02 11:14
914
差を付けて育てるとそうなるね

916 22/02/02 11:15
914
私の友達に3人姉妹で長女と末っ子がいがみ合ってる姉妹居るw

925 22/02/02 12:21
921
開けた都市に行けば行く程大きいの置かないのが普通だもんね

926 22/02/02 12:22
921
確かに田舎特有の争いって感じだね

951 22/02/02 16:59
950
ムロツヨシはパーツパーツを1つずつ見るとイケメンだけどブラックホールが台無しにするってヨシヒコで言ってたよw

959 22/02/02 18:30
955
まだ2歳だから子供だけで見てもらったのは1回で2時間くらいだけ

966 22/02/03 13:38
1に書いてるよ
978 22/02/03 15:08
974
姉が出産したけど面会身内なら1人入れ替え性で出来たよ。ワクチン2回打った人で熱がないとか色々条件ありだけど

982 22/02/03 15:11
981
個人的な意見でしかないけど産まない選択してる人って産む人に対して棘ある言い方する人多いから反論されるんじゃないかな?って思う

1001 22/02/03 20:30
999
1000
そうwヒルナンデス見たから!

1004 22/02/03 21:24
1002
同じく

1005 22/02/03 21:31
1読め
1006 22/02/04 03:42
1002
一つ価値観違うと大体他もだめだよね

1008 22/02/04 09:29
1007
プレミアついて高価になってるやつ以外は全部捨ててる

1009 22/02/04 09:44
1007
結婚する前にCD以外全部捨てた

1011 22/02/04 09:49
1007
半券もチェキも円盤も取ってあるけど売る予定

1021 22/02/04 11:55
1020
オンライン授業さぼってるってこと?それはそれで

1023 22/02/04 12:00
1021
いずれにしてもやばいよねw

1024 22/02/04 12:02
1021
オンライン授業は強制じゃなくて自由参加だからサボるとかはないよ。家庭学習の一部によければ使ってくださいってやつ

1027 22/02/04 12:06
1025
うち通わせてる所そうだよ。学校配布タブレットで1週間の課題があって、それをこなしてたら授業は見る見ないはどっちでも良くて、欠席でも蔓延防止期間中は欠席扱いにならないってやつ

1029 22/02/04 12:53
まずスーパーなんて移動含めて往復1時間以内で行けるだろうしそれくらいの授業内容なら当日中に取り戻せると思うけど
1036 22/02/04 20:04
1035
見るだけで終わるしその親子があたおかでも関わりないから別に気にしないよ

1040 22/02/04 20:41
1035
ド田舎とかに居そうな近所の噂話好きなおば様浮かんだ

1042 22/02/04 22:38
都内だけど、保育園や学校の時間にウロウロしてるの大抵が1019パターンだから見かけたら即離れるよ。公園でも普通に濃厚接触で自宅待機になっちゃってーって話してる親見た事あるし
1044 22/02/04 23:50
1043
それな。何の為の休校、休園なんだろ

1047 22/02/05 00:07
1046
私なら休ませるかな

1051 22/02/05 09:22
1049
休めない仕事もあるし仕方ないよね

1052 22/02/05 09:27
1049
生徒はそこまで陽性者出てないけど職員が陽性とか濃厚接触者になって勤務できない場合に休校になるけど学童とか児童クラブは開けてたりするって聞いた

1053 22/02/05 11:19
1042
3択のうち下2つは外にいるわけがないっていうのが自分の常識だったから読んでもっと気をつけようと思ったわ

1058 22/02/05 15:12
1〜2歳児くらいは外遊びで想像力や五感の発達とかが成長過程で必要だろうとは思うけど小学生くらいなら庭やマンションの敷地内で縄跳びでもしてれば運動不足解消や気分転換できそうな気がするけどそういう子育てや育成的な内容でみたらどうなんだろう
1065 22/02/05 16:17
1062
その2、3ヶ月で子供の成長に凄い変化が出る訳でもないしね

1066 22/02/05 16:23
1065
それね

1069 22/02/05 16:33
1068
支離滅裂だよね

1070 22/02/05 16:34
1069
何の為のリモートなのか全く理解出来なかったわ

1078 22/02/05 16:54
1068
なんか勝手に一纏めにしてない?

1081 22/02/05 16:58
1079
そんな人居た?子供泣いて怒られた人なら知ってるけど

1083 22/02/05 16:59
1081
スーパーに親子連れで来てる人自粛しろみたいな人何回もいたよ。その度に自衛して自分が行かない選択とった方がコロナ的にも精神衛生的にもいいよってアドバイスされてた気がする

1084 22/02/05 17:00
1083
コロナ怖いならスーパー行かずにコープでも頼めってやつかw思い出した

1087 22/02/05 17:02
私もわざわざ子供連れて行く必要ないから夜旦那が帰ってから人の少ない時間に1人でさっさと済ませるかな
1089 22/02/05 17:02
1088
みんなそれを言ってる

1093 22/02/05 17:07
1092
全然違わない?例えるなら会社でコロナ出て休業になって自宅にいるのと選択リモートしてるのと同じくらい違うと思う

1094 22/02/05 17:08
1093
どっちも感染予防対策で家にいるんだから一緒だよ

1096 22/02/05 17:09
1093
こういう人がスーパーとか公園行くんだろうな

1098 22/02/05 17:11
1093
極端な話コロナで休業なら休みだから自由に遊びに行って良くて、選択リモートは休みじゃないみたいな?

1100 22/02/05 17:13
1098
休業って自分も陽性の可能性が強いから引きこもるけど、自ら自粛してる場合ってそのリスクは低いから感染対策をしてスーパーに行くことが低リスクっていう感覚の違い

1102 22/02/05 17:15
1100選択リモートだからって自由にスーパー行ったりしてたら出社してる人から恨み買うけど全然大丈夫って感じなのね
1103 22/02/05 17:15
1100
凄い持論持ってて草

1104 22/02/05 17:16
1102
スーパー行くくらいで出社してる人から恨み買うってのが謎すぎるわ。リモートだから遊び歩いたり旅行してるとかなら分かるけどさ

1105 22/02/05 17:26
1101
ほんとにそれw自業自得で感染した人は医療逼迫しないように病院行かず入院せず自宅療養でバファリンでも飲んで頑張ってって感じ

1106 22/02/05 17:26
1104
別だけど仕事中に私用でスーパー行ける上に誰からも咎められないってどんな会社?フリーランスみたいなの?旦那の会社はそれ出来ないから気になる

1109 22/02/05 17:30
1108
生まれてくる子供に逃げてといいたい

1110 22/02/05 17:33
1109
子供と健康に過ごす未来よりも今楽しいかどうかが最重要なんだろうし、生まれてきても虐待しそう

1112 22/02/05 17:34
1111
常識的な親ならいくら時間が自由でも本来学校がある時間帯には出かけないけどね

1113 22/02/05 17:34
1111
それの後者の場合って休校してない子も後から観れるのかな?授業振り返りできるよね

1114 22/02/05 17:38
1112
今学校そのものが自由な所増えてるからどうなんだろうね。うちは出来る限り普通に通わせてるけど、今日は在宅オンラインで明日は登校とか給食終わりの午後だけ登校とかコロナになってから事前にネットから連絡してれば勉強スタイルが結構自由

1115 22/02/05 17:39
1113
私のところは全員いつでも自由に見れるよ

1116 22/02/05 17:40
1114
普通に疑問なんだけど何の為に毎日登校スタイル変えるの?

1117 22/02/05 17:41
1115
なるほど。生徒的には嬉しいけど、その場真面目に授業聞く子が減りそうな気がするんだけどどうなんだろう

1118 22/02/05 17:41
1116
親子仕事の都合とかオンラインで配信されてない図工ある日は登校したいとかそういうの

1119 22/02/05 21:14
1108
知り合いの妊婦がワクチン打ってないで遊び歩きいてるのにコロナ怖いって言ってるの見て同じ気持ちになっちゃった

1120 22/02/06 16:16
1119
そういう人大抵ウレタンマスクw

1122 22/02/06 16:30
1121
ウレタン全部そうなってほしい

1124 22/02/07 11:12
1123
見学のお知らせとかと一緒に来るよ

1126 22/02/07 19:43
1125
子どもと一緒に旦那も成長したらいいよ

1127 22/02/07 19:44
1125
過去に乳幼児関係でそういうトラウマがあるのかもしれないけどそうやって成長を阻害し続けて何もできない子になってもいいの?って言うしかないかも。話し合いしたり思ってるほど過保護にしなくてもこれできるあれできるって見せてあげたらどうかな?

1129 22/02/08 08:05
1128
でもまだ生後半年未満だと思った

1131 22/02/08 10:07
1126
成長してくれたらいいんだけど
1127
何回話し合っても危ない危ないって煩いんだよね。他の人から説得して貰うしかないかな?
1128
そんな訳wもう直ぐ10ヶ月。うつ伏せさせなかったから腕の力が付かないまま足が強くなってしまってハイハイするより早く立ってしまったよ

1132 22/02/08 10:10
1131
旦那が仕事行ってる時に動かさないの?

1133 22/02/08 10:13
1132
コロナで在宅勤務なんだよね。旦那が仕事してる時になるべくうつ伏せにしたりおもちゃ持たせたりはしてるけど、もう子供的には歩きたい方が優先みたいで立たせた方が喜ぶ

1134 22/02/08 10:23
1133
大変だね。検診で相談して外部の人にはっきり旦那に言ってもらった方がいいよ。歩き出したらもっと酷くなりそう

1135 22/02/08 10:28
1134
歩き出したら大変だからってドアがロックする壁面収納買っててオマケに床全体をフカフカのマットにするとか言ってる。保健師さんの話は聞かなかったから義母か義父に来て貰おうかなって思ってる

1137 22/02/08 10:35
1131
普通にハイハイ無しで歩き出した子って結構いるからそれはうつぶせさせなかったとかあんまり関係ない

1141 22/02/08 10:49
1135
うちこれに近い感じで乳児期過ごしてたけど年長になった今普通にたくましいよ

1143 22/02/08 11:16
1142
タバコの箱は子に持たせないでしょ

1144 ◆1125判定:○ 22/02/08 11:16
皆んなの意見見てたら私の方が焦り過ぎてたのかなって思って凄く楽になった。うちも飴と鞭で頑張ってみるね!1人づつに返せなくてごめんだけど本当ありがとう
1145 22/02/08 11:20
1144
1歳前に健診あるなら夫婦で言って相談するのもありだと思うから頑張って

1146 22/02/08 11:21
1143
旦那が出しっぱなしにしてるの持ってたりするから、厚紙にタバコの柄プリントしたの貼り付けて箱にしたの作って持たせてるw丸ボーロの小袋入れたりして不良気分味合わせてるわ

1147 22/02/08 11:33
1146
夫婦揃ってアホそう

1157 22/02/09 18:02
1156
男の人は未だに吸ってる人多いよ

1159 22/02/09 18:10
1156
田舎はタバコ率高いイメージ

1160 22/02/09 18:14
1159
まーた田舎

1161 22/02/09 18:17
1158
他人の旦那をわざわざ嫌がるあなたの方が嫌だな

1165 22/02/09 18:55
1161
ここそんな人ばっかりだよ。自分の旦那の事言われたからってムキにならない方がいいよ

1166 22/02/09 19:13
1158
葉巻なんて貧乏人には買えないから安心しな

1168 22/02/09 19:17
煙草も今600円するもんね。旦那が1日一箱吸ってるのを咎めるわけでもなく容認してるって、だいぶ裕福な層だと思ってる
1170 22/02/09 19:18
1169
富裕層の30後半〜40代とか全然いるよ

1172 22/02/09 19:20
1171
リアルで皆言ってるけど。ムキになりすぎだよ

1174 22/02/09 19:29
1168
600円とすると月約18000円、365日計算だと219000円だもんね

1177 22/02/09 19:41
1176
本当にね

1179 22/02/09 19:43
1178
既婚者はそういう人が多いと思うよ。うちも夫婦共吸わないし仲良い人でも喫煙者ほぼいない

1183 22/02/09 21:12
1182
あり

1184 22/02/09 22:02
1180
注文住宅にしたら?

1185 22/02/09 22:33
1181
そんな感じだから旦那はもう私と親に一任すると言ってる
1184
賃貸派でマイホームの予定はないんだよね

1186 22/02/09 22:47
1180
他に保証人頼めばいいのに

1189 22/02/09 22:52
1186
保証人不要物件多いから大丈夫だよ。この件があったからもう頼らないとまで言ったのにただ親が出しゃばってるだけ。もう二度とあなた達に会わないと言ったら孫に会えないことにビビって謝罪と同じことはもうしないと言われたからこの件は終わった

1191 22/02/09 22:52
1188
うん、ただこれだけ

1192 22/02/09 22:53
1185
え、てっきり持ち家買うのかと思った。保証人旦那の親かどちらかの兄弟になってもらったら?

1196 22/02/09 22:55
1190
出してもらってないし保証人もなってくれとは頼んでないよ
1192
旦那の親は遠方すぎるし借金あるしお互い一人っ子だから厳しい。遠方でも保証人なれるんだろうけどさ。とにかくこの件はもう納まったから大丈夫。ただ愚痴りたかっただけです聞いてくれてありがとう

1198 22/02/09 22:55
1194
ヤンママってか頭悪そうw

1201 22/02/09 23:00
1200
ここの人みんなそんな妄想で生きてるから普通よ

1202 22/02/09 23:01
1199
だから同業者の立場でうるさく言ってたんじゃないの?孫に快適な生活させるために

1204 22/02/09 23:02
1202
頭悪そう

1205 22/02/09 23:03
1203
普通の人はそうするよね

1208 22/02/09 23:14
1207
ここの住人なんてずっと変わらないんだから同じ人でも別にいいのでは?

1210 22/02/09 23:17
1読みなよ
1211 22/02/09 23:18
1207
なんか5chとか好きそう

1217 22/02/10 01:55
1214
そうでもなくない?普通だったよ

1219 22/02/10 02:11
1218
スルーして

1220 22/02/10 02:14
1219
ごめん

1225 22/02/10 12:14
1224
夜中に窓拭いてごめんなさい。謝るからもう忘れてよ

1227 22/02/10 15:16
1226の続き
傷塞がってない事と体調が戻ってない事も伝えてるけど北川景子は産後直ぐにダイエット始めてたとか言って全然理解してくれない

1230 22/02/10 16:07
痩せてる1226しか価値ないみたいで可哀想
1232 ◇1226判定:× 22/02/10 16:22
昨日の流れでも同じこと言ってる人いたけどなんでありふれた愚痴でそこまで妄想して飛躍するの?
1235 22/02/10 16:50
1234
うん、ちょいちょい聞く話だから別に驚かないよね

1238 22/02/10 16:59
1229
誰だっけって思ったけどDAIGOかw文章で見たら凄いハイスペだね

1242 22/02/10 17:02
1238
独身の頃DAIGOと本当に結婚したいと思ってたwガチなやつじゃなくてあんな旦那いいなーくらいの感覚だけど

1243 22/02/10 17:07
1241
本当にw何で美人ってダメ男好きなんだろうね

1244 22/02/10 17:08
北川景子はテレビに出てなんぼの仕事してるし本人も産後ゆっくり過ごしてからダイエット希望してたけど事務所が強制的にトレーナーつけたからダイエットしたって言ってた気がするけど1226の旦那はその背景わかってて言ってるのかな
1246 22/02/10 17:12
1244
あとは売れっ子女優の嫁が仕事に集中出来るようにって旦那が家事育児ほとんどやって現場まで送り迎えもして嫁のマネージャー業務みたいなこともしてる

1248 22/02/10 17:17
1247
じゃあ家事と送迎だけだったかな?だいぶ前にどこかで見かけた話だからあんまり覚えてないやごめん

1251 22/02/10 17:23
1237
自演わろた

1252 22/02/10 17:24
1250
叔母は旦那が家事育児殆どやってたけどチビデブだったよ

1254 22/02/10 17:27
1250
それあまり関係ないよw

1255 22/02/10 17:28
1253
ある意味理想。旦那って存在は欲しいけど誰からも女として見られたくないし妊娠出産のしんどさ思い出すともうセックスもしたくない

1256 22/02/10 17:28
1250
それプラスしてお金に余裕あるだと思う

1261 22/02/10 17:36
1259
残業ない仕事だから毎晩定時に帰宅して子供の風呂入れて寝かしつけもやって家庭壊さないならいいよ

1263 22/02/10 17:46
1261
旦那さん可哀想

1267 22/02/10 17:51
1265
別に満たされてるよ。旦那って存在と子供がいるだけで承認欲求満たされるし出産してから性的なことに嫌悪感抱くようになっちゃったからちょうどいい

1268 22/02/10 17:53
1264
旦那が戦友ってちょっと面白い

1270 22/02/10 17:53
1268
育児って特に戦場みたいなもんじゃない?

1272 22/02/10 17:56
1270
思ったことないな

1273 22/02/10 17:56
1269
性行為どうのよりそれ言えちゃうところに冷めるw

1274 22/02/10 17:58
1272
そうなんだあなたは育児向いてるんだろうな。子供は可愛いけど毎日きつい

1275 22/02/10 18:38
1274
育児の厳しさって子どもが活発かおとなしいかにもよると思うよ。あとはサポートしてくれる周りの環境とかもだと思うし考えすぎない方がいいと思うよ

1276 22/02/10 18:41
1274
私育児向いてないから一人しか産んでないよ

1277 22/02/10 18:54
1270
3歳の活発でショートスリーパーな男児育てててるけどすごく分かる。毎日いかに疲れさせるか考えてる

1278 ◆1274判定:○ 22/02/10 18:55
うちはイヤイヤ期真っ最中の活発好奇心旺盛な女児。サポートは無いわけじゃないけど私のキャパが狭いからそれでもきつい
1281 22/02/10 19:25
1280
うちもそんな激しいイヤイヤ期なかった

1284 22/02/10 20:19
1283
大袈裟で痛いなとしか思えない

1285 22/02/10 20:20
1283
育児が戦場とは最初書いてなかったから何の事か分からず戦友って面白いなって思っただけだよ

1292 ◆1264判定:○ 22/02/10 20:52
判定忘れた
1293 22/02/10 23:39
1291
余計意味が分からない

1296 22/02/10 23:53
1294
どっちがトレーナーなの?w

1298 22/02/11 08:49
1296
勿論私w旦那見た目も含めて完全にポケモンだわw

1300 22/02/11 12:04
1297
例えるならってことでしょ。ラブラブないつまでもカップルみたいな夫婦もいればそうじゃないところもあるし

1302 22/02/11 14:13
1301
そんなにあげる人多いの?

1304 22/02/11 16:56
1299
バリヤードはめちゃマルチタスク得意な超有能だぞw

1305 22/02/11 17:07
1302
27人にあげるんだって

1306 22/02/11 17:07
1303
義父いないのか

1307 22/02/11 17:34
1306
義父は義母の再婚相手で旦那と不仲らしいしあげなくていいと旦那に強く言われた

1316 22/02/12 00:04
1315
本当それ。自分が嫌ならやらなきゃいいだけだしそれを良しとしている家庭に口出しする事じゃない

1320 22/02/12 10:01
1319
前潔癖で荒れた記憶がある

1321 22/02/12 10:05
1317
前から居るよねw

1324 22/02/12 10:36
1323
あったあったw捨てるまでしなくていいのにって思ったな

1326 22/02/12 10:54
1325
それはさすがに妄想し過ぎじゃね

1327 22/02/12 10:55
1323
それたしか子どもの友達が手作りしてきたとかだったよ

1328 22/02/12 11:10
1327
子供が楽しみにしてただろう物を勝手に捨ててたみたいな流れだったよね

1329 22/02/12 11:13
1326
さっき孫の手作りチョコにたいして他人の子が作ったチョコとか食べたくないって書いてたよ

1334 22/02/12 12:06
1333
私はちょっと上の世代かなって思ったよ。中学生の親とかいたし

1343 22/02/12 18:04
1341
だいたいおばさんだよね

1344 22/02/12 18:05
1343
昨年出産した25だけど普通におばさんの自覚あるからびっくりした

1347 22/02/12 18:09
1345
それならおばさんって表現はおかしいよ。語彙力なさすぎる

1348 22/02/12 18:56
1347
普通に1335とかの感じだと中身のこと言ってんだろうなって思ったけどな

1349 22/02/12 19:22
1348
それであってる

1350 22/02/12 23:09
1346
30代ってそのイメージw

1351 22/02/13 14:39
1347
おばさんで草

1352 22/02/13 15:35
1350
あーなんかわかるw無駄に足掻くから痛い人多いwあと40代独身とか

1353 22/02/13 15:36
1351
認めたくないのは分かるけどあなたも充分おばさんに見える

1363 22/02/14 15:21
小学生が妊娠する時代だからこの先10代ママ増えるんだろうなぁ
1368 22/02/14 16:58
1358
こんなに自粛自粛言ってる中でたぬきで出会うくらいだもんねw未成年ならまだ察しはつくけど、その未成年の中に紛れてオバサンは何してたの?

1372 22/02/15 22:57
1371
住んでるよー、変わった間取り多くて面白いよねw周辺の環境が良ければ考えてもいいんじゃない?家賃500円につきポンタ1ポイント貯まっていくのが私の個人的なオススメ

1378 22/02/16 12:32
家賃の金額の100倍の貯蓄ないとダメな所あるけどタワマンはそうかもね
1380 22/02/16 14:36
1379
信頼を金で買うしか無い人達だからまあそういうことになるよね

1381 ◆1371判定:○ 22/02/16 15:03
反応くれた人達ありがとう!駅徒歩は12分らしいけどスーパーコンビニ小・中学校が全部10分以内なんだよね。ちなみに保証人はいるけど住宅費って節約できないからなるべく削りたかったし子育て割が魅力的すぎただけです
1383 22/02/16 16:36
1382
上限の方の所得制限あるけど対象なら6年間20%割引。審査かけてないけどうちは対象

1384 22/02/16 16:56
1383
家賃10万の所なら6年間は8万で住めるって事?

1385 22/02/16 18:34
1384
そんな感じ

1387 22/02/16 19:22
1385
めちゃくちゃいいじゃん

1393 22/02/16 19:41
1391
都内もURはアッ‥て所ばっかり出てくる。後は水の人が住むのかなって所

1394 22/02/16 19:46
1392
良いとこだったらね。訳あり地域のURもあるけど

1395 22/02/16 19:47
1393
都内だけどURタワマンとかキレイめなマンションとかそういうイメージあった

1396 22/02/16 20:31
1395
水商売御用達マンションね

1399 22/02/17 13:07
1397
新しいキャラクター、ひょうたんってすごいね

1404 22/02/17 15:38
1403
一緒に考えてたごめん

1405 22/02/17 17:53
電王大好きだったな懐かしいw今戦隊物見なくなっちゃって久しぶりに1402見たらピンク羽生えちゃってるじゃん
1410 22/02/17 18:58
1402
眉間にプリケツついてんの草

1411 22/02/17 19:28
1410
桃太郎だからなw

1415 22/02/18 13:32
1413
日曜の朝アニメイト行ったに見えた

1416 22/02/18 13:33
1414
手作りしかだめなの?市販品NGって言われた?

1417 22/02/18 15:24
1414
メルカリで探したら何でも出てくるよ

1424 22/02/18 17:36
1423
裁断だけでもっとかかるし5分は盛り過ぎ

1427 22/02/18 18:18
1420
メルカリでオーダーしたら解決だね

1428 22/02/18 19:43
1423
5分はないわw切り替え有、裏地付、マチありで裁断から1時間で仕上がったら良い方だな

1429 22/02/18 20:28
1423
最初からキットになっててボンドで接着しただけとか?

1432 22/02/19 08:14
1430
うちもだよ。そして私自身も無意識にそうなってると思うw

1433 22/02/19 09:47
1430
うちの旦那も娘には優しく話かけてるし娘と遊んでたら毎回私の事は無視だし返事してもほぼ聞いてないから話噛み合わないよw私も同じ事するから別に腹たったりしないけど

1434 ◆1430判定:○ 22/02/19 13:49
確かに自分はどうなのかと言われたら旦那と娘とでは違ってたかも。何か無性に気にしちゃって愚痴ってごめんねありがとう
1437 ◇1436判定:× 22/02/20 23:29
1436
わかるわかる。独身の頃は仕事以外で外に出るタイミングを自分で選べたのに今はもう義務だしね

1441 22/02/22 12:07
1440
うちは世帯主が旦那だから旦那の名前書いたよ

1442 22/02/22 12:11
1440
うちも世帯主の旦那書いた

1443 22/02/22 12:12
1441
1442
ありがとう!助かった

1445 22/02/24 09:47
1444
入園時期だから仕方ないと思うけど

1446 22/02/24 10:04
1445
ごめん、自分も聞きたいんだけど大丈夫かな?って思ったんだ

1447 22/02/24 10:36
1446
そうだったのかごめんw全然大丈夫だと思う

1451 22/02/24 22:42
1450
私の時はスーツとかオフィスカジュアルみたいな人が多かったよ

1452 22/02/24 22:52
1451
それって子の内科検診や身体測定とかもあった?別のことで聞きたいことあって園に電話したついでに聞いたら、全然いつも通りの普段着でって言われたんだけどお腹めくりやすいようにって子の服装だもんね

1454 22/02/24 23:22
1452
それは無かったよ。うちのところはそういうのは入園してから園でやってくれてて親同席してない。個人的には普段着で浮くよりはキレイ目で浮いた方がマシと思うからオフィスカジュアルくらいで行くかな

1455 22/02/24 23:40
1454
ありがとう!本当その通りだからキレイ目な格好して行くね

1456 22/02/24 23:57
1453
アティパス?だったら裸足で履くってお店で見た気がする

1457 22/02/25 00:03
1453
冬場ならタイツ履かせるかな私なら

1458 22/02/25 00:06
1452
検診あるなら普通にスキニーにニットとかのが良いよ。着替えさせるのにしゃがんだりするしスカートはおすすめしない

1459 22/02/25 00:23
1458
そうなんだ!スカートは履いて行くつもりなかったけどトレンチコートでも着て行こうとしたけど邪魔になりそうだね?

1462 22/02/25 15:26
1461

1463 22/02/25 15:32
1462
0歳児クラスでも入園式ってあるの?

1464 22/02/25 15:41
1463
うちの園はあったよ

1465 22/02/25 15:55
1464
そうなんだ!まだ決定通知来てないから色々不安だったんだ。ありがとう

1466 22/02/25 22:57
1459
丸めてエコバッグに入れられるからダウンの方がいいかも

1470 22/02/26 15:38
1469
もう説明会あるんだね。うちは来月だ

1472 22/02/26 19:51
1471
あんまり悪目立ちするようなのだったら別の日に入園記念で写真撮る時にでも着せたらw

1476 22/02/27 02:15
1475
1読んでくれ

1477 22/02/27 10:08
1414なんだけどマジックテープでって書かれてて、たまたま家にあったサコッシュのサイズがぴったりでファスナーだけど大丈夫ですか?って聞いたらサイズも一緒だし大丈夫って実物見た上で言ってもらえたんだけど、みんなだったらそれでいい?それともマジックテープで作る?
1478 22/02/27 10:48
1477
連絡袋がうちの園にはないからよくわからないけど保育園で良いって言われてるからそのまま使う。もし子どもが自分で使うものでファスナー開けられる子じゃないなら作り直すかもしれない

1479 22/02/27 11:08
前に0歳児入園式出たけど事前に普段着でって言われてたし1473と同じような感じ。春らしい色が大半だった
1480 22/02/27 14:32
1476
文の流れ読めるようになってから来ようね

1481 22/02/27 15:43
1480
禁止事項くらい守れって意味でしょ

1482 22/02/27 16:51
1481
ブーメランだよ。発達は発達スレ行きな

1483 ◇1474判定:× 22/02/27 17:27
1482
確かに流れ読めてないけど1にしっかり記載されてるからルールは守るべき

1486 22/02/27 18:48
1484
来なきゃ言われないのにね

1488 22/02/28 11:51
1487
職場に聞いて

1489 22/02/28 11:53
1488
職場がいいなら大丈夫?

1490 22/02/28 11:54
1489
それくらい考えて

1491 22/02/28 11:57
1490
ありがとう

1492 22/02/28 12:44
1487
無理

1493 22/02/28 12:49
1487
そこは職場がってより保育園がOKかどうかだと思う

1494 22/02/28 12:53
子供産まれたし10数年ぶりにデニム買ったらたまたま私の足の形に合わなかったのか下がってきて気持ち悪い。ベルト買わなきゃ。慣れがでかいけどこれならロングワンピの方が楽な気がする
1495 22/02/28 16:10
1494
ぴったりの買えばベルト無しで落ちてこないよ

1496 22/02/28 16:20
1487
市役所に書類提出する時はそれで通したんじゃないの?

1498 22/02/28 16:32
保育園入れなかったら100%働けないよ
1499 22/02/28 16:33
1497
またアスペ来てるじゃん

1500 22/02/28 16:37
1498
言葉足らずだったね、ごめんね。保育園はもう決まってる前提で話してた。園には5月から仕事が始まるのでって話せば無理に4月から通わせなくても大丈夫だよ

1501 22/02/28 16:59
1500
多くの人は意味伝わってるよ

1502 22/02/28 16:59
1499
自分の事か?

1505 22/02/28 17:59
1504
普通そうするよね。私も周りも皆んなそうしてたわ

1506 22/02/28 18:06
1504
私の周りはコロナ禍からだから慣らし保育もしてなかったよ。濃厚接触になって仕事に支障出るリスクが大きいから

1507 22/02/28 18:55
1506
慣らし行っても行かなくても通い出したら最初の月は慣らしだし、慣らし無しでいきなり長時間保育だとしても結局通わせたらコロナの心配はあるんだけど、慣らし行かせない意味あるの?

1509 22/02/28 21:09
1507
仕事始まってからなら仕事するために入れた保育園で感染したってなっても職場で理解されるけど、仕事始まる前だとえ?このタイミングでなんで?仕事始まる前から入れなきゃ良かったのに、みたいになるからでしょ。普通の会社で働いた事ないなら黙ってなよ

1510 22/02/28 21:12
1509
別だけど保育園に入れた経験ある人なら慣らし保育あることくらい分かってるからそんな風にならないし、慣らし保育後から復職するのが普通だよ

1513 22/02/28 22:06
1509
保育園入れた事ないなら黙ってたら

1514 22/02/28 22:07
1509
復帰後から慣らしスタートさせたら復帰早々仕事いけなくて何で慣らししてないんだよってなるけどそれは大丈夫なの?

1521 22/02/28 22:35
1519
復帰してすぐに慣らしなんで数時間で帰りますとか言えないよね

1522 22/02/28 22:45
1521
下手したら会社着いて仕事始まるって時に帰りまーすってなるしただの給料泥棒

1526 22/03/01 01:31
保育園知らないでアドバイスしてるんじゃない?1人だけ最初からズレてたし
1529 22/03/01 10:55
今慣らし保育1ヶ月もかけないよ?
1531 22/03/01 10:59
1530
うち去年の途中から下の子入園したけど慣らし保育とかはコロナ前と何も変わってないよ

1536 22/03/01 11:14
1535
書いた人は慣らしに丸1ヶ月もかけないで一週間程度だったからでしょ?それなら月末からでもいいわけだし、そもそも質問主は慣らしというよりがっつり預けて一人で休みたいっぽかったけど

1538 22/03/01 11:15
1536
勝手な憶測よくないよ

1539 22/03/01 11:17
1536
みんなそこじゃなくて1509がおかしいよって言ってるんだと思うよ

1540 22/03/01 11:17
1539
それな

1544 22/03/01 12:26
1543
みんな使ってない?

1550 22/03/01 14:39
1487
大元の質問これだけど、そもそも1487が慣らし保育園の事わかってなさそう

1551 22/03/01 15:05
うちは1歳から保育園で年少から預かり保育充実してる幼稚園に変えた
1554 22/03/01 16:10
1553
幼稚園にも野生児いるよw

1555 22/03/01 16:15
1553
私もこの考えに近いw

1556 22/03/01 16:54
1554
そりゃいるだろうけど少ないし割合で保育園のが多いって意味だよ

1563 22/03/01 17:55
1562
親が四六時中見てる人が多いもんね

1565 22/03/01 18:01
1564
公立なら近所からしか来ないし、どこ幼稚園出身とか普通に情報で分かるもんだけどな

1567 22/03/01 18:13
1565
普通にそういう話にならないというか誰も気にしてないよ。だから同じ幼稚園だったとか仲良い子とか下の子いるとかじゃないと知りもしない

1569 22/03/01 18:24
1567
それ多分知らないのあなただけだよ

1571 22/03/01 18:37
1570
私も田舎民だけど田舎はそういう所でマウント取りたがるから納得w

1583 22/03/01 23:14
1582
こういうの見ると保育園行かせてるとお金ないと思われてるとか思ってるのかな

1586 22/03/02 06:36
1584
私も義妹の子に保育園楽しい?とか小学校楽しい?って聞くけど意味はないよ

1587 22/03/02 07:24
1584
保育園幼稚園の言い間違いなんてしょっちゅうだけど気にしないしどうでもいい

1588 22/03/02 08:44
1585
今無償化だよ

1590 22/03/02 10:35
1588
無償の所もあるってだけじゃない?私の所は無償化なってないよ

1596 22/03/02 11:33
1595
それだけだよね

1598 22/03/02 15:14
1597
貧困家庭

1600 22/03/02 15:25
1954
鬱になるなら精神科行きなよ。お大事に

1604 22/03/02 19:16
働いてるママ友は保育園激戦だから1歳までに入れないともう入園厳しくて早くいれるしかなかったって言ってた
1613 22/03/02 23:38
1歳3歳抱えて見知らぬ土地で専業してるけど孤独すぎて社不なのに働きたい
1615 22/03/03 00:15
1613
似たような環境の時あったけどその見知らぬ土地が都会じゃないと働いたところで疎外感痛感するよ。孤独感に重きを置くならまだ専業で空いた時間は知り合いとSNSなりリモートで会話なりしてる方がマシだった

1619 22/03/03 01:31
1618
そういうわけじゃないけどギャなりオタクなり陰キャ上がりなりどことなく社不っぽい子の方が色々合う。私が全部に当てはまってて類友だからだけど

1621 22/03/03 11:10
1620
一般的で言うならもっと後

1623 22/03/03 11:36
1620
一般的なのは何歳か知らないけど私なら習い事くらいなら早めに通えるところあるなら早くからやらせてみる

1626 22/03/03 11:46
1624
そういう子って後々インター行かせるとかそういうのじゃないの?

1627 22/03/03 11:48
うちは幼稚園で英語の授業あるから今の時代だと3歳〜とかが一般的なのかな。公立小でも1年からもう英語あるもんね
1628 22/03/03 11:52
1626
知らんけど基本的な日本語も完璧に話せない歳から習わせることは"我が家は"嫌だなってだけ。海外暮らしの予定あるならともかく日本でそんな感じだと狭い世界でしか生きられなさそうと思うから

1631 22/03/03 12:01
1627
うちも幼稚園で英語の授業あるから3歳から通わせてたわ。大きくなったら海外旅行とか行くし苦手になって欲しくないから早くにやらせて良かったと思ってる

1633 22/03/03 12:04
1628
そうやって自分の偏見子供に押し付けてる方が狭い世界に見える

1635 22/03/03 12:04
1633
そういう話題になったから自分の意見述べただけで人様に押し付けるつもりはないよ

1636 22/03/03 12:05
1635
自分の子供に押し付けてるって意味だよ

1638 22/03/03 12:06
1636
子供まだ赤ちゃんだしそんなこと話したこともないよ。習わせたいけど習わせる余裕もないし

1640 22/03/03 12:07
1637
そう?私もピアノ幼少期からやって中学生で辞めたけど一切覚えてないや。かろうじてねこふんじゃったが弾けるか弾けないか

1642 22/03/03 12:09
1640
例えばねこふじゃった弾けるのも楽譜読めて鍵盤見れて覚えてるからでしょ?それと同じで英語とかもすっかり忘れてても発音とか基礎身についてると大きくなってからやるより楽だと思うよ

1643 22/03/03 12:09
1639
子供の好奇心と可能性広げるの大事だよね

1645 22/03/03 12:10
1638
なんかただ習わせる余裕ないのを理由つけて習わせないって言ってる人に見えちゃった

1646 22/03/03 12:10
1645
それな

1648 22/03/03 12:10
1642
ねこふんじゃったってピアノ習ってない子も弾けない?小学校の時クラスメートの大半が弾けたよ。27人のクラスで15人くらい

1649 22/03/03 12:10
1643
経済塾に通わせるといいかも

1650 22/03/03 12:11
1645
習わせるならせめて小学校入ってからだなって思うんだけど小学校からじゃダメなわけじゃないでしょ?

1652 22/03/03 12:11
1650
今幼稚園の子でも結構いっぱい習い事してるよ

1653 22/03/03 12:11
1651
役に立たせられる人とそうじゃない人の違いって何?私後者だけど全部いやいや通ってたからかな

1654 22/03/03 12:12
1653
真面目にやってなかった

1655 22/03/03 12:12
1653
私も毎回習い事から逃げるくらい嫌いだったけどな

1656 22/03/03 12:13
1654
まあそうだね。体験連れてったのは親だけど親にどうするか聞かれて全部自分からやるって言ったみたいなのにその記憶ない。毎回習い事の日が鬱でサボることばかり考えてたな

1659 22/03/03 12:13
1656
別だけどあんまり褒められたりしなかった?

1662 22/03/03 12:14
1660
イヤイヤでもちゃんと取り組んだ人とそうじゃない人の違いかな

1663 22/03/03 12:14
1661
そんな事ないよ。自己肯定感ほんとに大事

1664 22/03/03 12:15
1659
常にサボること考えてたし課題もやっていかないピアノの自主練もしないだったから常に怒られるか飽きられてたよ

1665 22/03/03 12:15
1662
責任感あるかないかみたいなもんか

1667 22/03/03 12:15
1664
だからじゃない?褒められた方が伸びたり身につくと思うよ。嫌々やってても褒められてると身に付きやすいと思う

1668 22/03/03 12:15
1661
褒めた方がいいよやればできる認められるって経験ないとメンタル脆い子になる

1670 22/03/03 12:16
1666
イヤイヤなのに自主練できる人すごい。練習しない何かと理由つけてサボるの連続だった

1673 22/03/03 12:17
1667
でも実際サボり魔だったのに褒める要素なかったよwよく辞めさせなかったなと思う

1675 22/03/03 12:17
1673
お金の無駄だったね

1676 22/03/03 12:18
1672
私もw負けず嫌いだからかもだけど

1677 22/03/03 12:18
1676
私も負けず嫌いだったからかも

1678 22/03/03 12:19
1677
負けず嫌いって1番大事かもねw

1683 22/03/03 12:20
1681
私は兄が何でも出来る才能ありタイプだったから分かるw

1691 22/03/03 12:23
1689
私は兄弟いる

1692 22/03/03 12:23
1689
私3人兄妹の末っ子

1693 22/03/03 12:23
私は負けず嫌いだけど末っ子の2番目。めちゃくちゃ甘やかされたから自分が1番じゃないと気が済まない性格
1694 22/03/03 12:23
一人っ子1人だけ?
1697 22/03/03 12:25
めちゃくちゃ甘やかされた一人っ子。一人っ子だし常に1番だからそもそも1番とか2番って概念が自分の中になかった。負けず嫌いの人が苦手で一緒にいると胸焼けするw
1701 22/03/03 12:26
1699
何回か書いたけど一人っ子だよ

1703 22/03/03 12:27
1699
私2番目の長女

1704 22/03/03 12:27
1700
え、一人っ子の悪口?

1705 22/03/03 12:27
1702
そう?どの辺りが煽りに見えるの?

1706 22/03/03 12:28
自分が一人っ子で2人以上のきょうだいへの親の接し方がわからないから子供は1人がいいって言ったら旦那に理由が変って言われたw
1707 22/03/03 12:28
1705
1624
1697
ここら辺かな

1708 22/03/03 12:29
1706
それは変と思うかも

1709 22/03/03 12:29
1706
もっといろんな人と接した方がいいね

1710 22/03/03 12:29
1708
一人っ子以外の育て方がわからないって言ったらわかる?

1711 22/03/03 12:29
1707
確かに無駄に煽ってるねw

1712 22/03/03 12:30
1710
そもそも親になるの初めてなのに一人っ子の育て方も分からなくない?と思う派

1713 22/03/03 12:30
1709
友達の兄弟とも接したことないから姉妹とか兄弟ってどんな感じなのか想像もつかなくてw自分の家族がそうなるの怖い

1714 22/03/03 12:30
1712
同じく

1715 22/03/03 12:31
1712
私も思った

1716 22/03/03 12:31
1713
なんかネグレクトとかしそうだから一人でいいんじゃない?

1717 22/03/03 12:31
1712
自分の親の好きなところは真似して嫌なところは反面教師にするつもり。蝶よ花よと箱入り娘で大事に育ててくれたところに感謝してるから、それができるのって一人っ子だよねと

1718 22/03/03 12:31
1717
ちょっと変な人だね

1719 22/03/03 12:32
1717
いつもこのスレで理想の育児論的なの振りかざしてる姑みたいな人こういう人かな

1720 22/03/03 12:32
1718
え、自分の子供を箱入り娘にしたいって変わってるんだ

1721 22/03/03 12:32
1717
要は1人にしか愛情注げないって事?2人になったら2人に同じ事をすれば良いだけだけど

1722 22/03/03 12:33
1720
蝶よ花よと箱入り娘に育てられたって言う人珍しい

1723 22/03/03 12:33
1721
雑に言うとそんな感じ。自分の子供とは言っても2人の人間に平等に同じって私には難しいと思ってる今子供1人だけどさ

1725 22/03/03 12:33
1717
自分で蝶や花よと箱入り娘でとかよく言えるなw見てる方が恥ずかしくなる

1726 22/03/03 12:33
1722
おばはん臭い言い回しw

1727 22/03/03 12:33
1725
本当にねw世間知らないんだろうなって思った

1729 22/03/03 12:34
1728
そうだよね

1731 22/03/03 12:34
1727
よっぽどのオバサンか人里離れた僻地で老人としか交流がない本当のヤバいやつかって感じだよね

1732 22/03/03 12:34
1730
それw

1733 ◆1717判定:○ 22/03/03 12:35
箱入り娘って自分で言う言葉じゃないって今ここで知ってたよ。恥ずかしい。勉強になりましたありがとう
1734 22/03/03 12:35
1733
キモ過ぎwネカマ見てる気分

1736 22/03/03 12:35
1733
箱入り娘はいいんだよwそこじゃないよ

1739 22/03/03 12:36
1738
私はアクシーズきてるちょっと小太りのおばさんみたいなの浮かんでるw

1740 22/03/03 12:36
1738
苦しいwやめてw

1741 22/03/03 12:37
1739
実際そうだろうな

1742 22/03/03 12:37
1739
あるあるすぎて苦しいw本当やめてw

1743 22/03/03 12:37
1739
近所に居たマイメロババア思い出したw

1744 22/03/03 12:38
1739
リアル過ぎて草

1746 22/03/03 12:39
1739
趣味は少女漫画を読む事かな?

1747 22/03/03 12:39
1745
理想と現実は違う事が親もわかったんだね

1748 22/03/03 12:40
1747
何故か親の理想と真逆で子供の時の私が仲良くなるのはイマドキでオシャレ大好きでダンス習ってるみたいな子だったからw

1749 22/03/03 12:42
1748
リアルすぎる

1750 22/03/03 12:43
1749
下げスレだった

1751 22/03/03 12:44
1749
あるあるだよね。勉強得意ピアノが趣味みたいな子って大人しくてあんまり自ら輪に入ってこないし

1752 22/03/03 12:47
1751
そういう子って友達と遊ぶ事に興味ないんだよね

1753 22/03/03 12:49
1752
正直私もそっち寄りの子供だったからその気持ちも分かる。だからこそ友達はオシャレでマセてて明るい陽キャみたいな子しかいなかったんだよね。そういう子しか話しかけてくれないから

1755 22/03/03 12:50
1628
私もこの考え

1757 22/03/03 12:52
1633
1645
出た偏屈婆

1758 22/03/03 12:52
1754
私はコムサとか組曲でそういう友達と仲良くなってからはメゾピアノw当時仲良かった友達はストリート系だったな。スーラヴァとか

1761 22/03/03 12:59
1760
ロコネイルはもっとお姉さん向けじゃない?

1763 22/03/03 13:00
1761
高学年の時に着てたよ

1768 22/03/03 13:01
みんな若いな。ローズファンファンもロコネイルも出来たというか人気出始めたの高1の頃だったよ
1770 22/03/03 13:02
1769
それはトゥララかリズリサドールでリズリサはなんやかんやずっと花柄!フリル!レース!って感じだったよ

1772 22/03/03 13:02
1770
あーなるほど!あれトゥララララか!

1775 22/03/03 13:03
1772
デュラララみたいになってるw

1776 22/03/03 13:04
1775
デュラララなんてワード出したらまたヲタ嫌いが来ちゃうよw

1780 22/03/03 13:07
1778
自分が友達と比べてじゃなくて男子より女子の私達が絶対大人って思ってた

1782 22/03/03 13:09
1778
自分が1番がいいみたいなのならあった

1785 22/03/03 13:11
1783
私は今はそんなこだわってないというか自分が良けりゃそれでいいやって変わった

1786 22/03/03 13:12
1785
もちろんそういう人もいるのはわかってるよ

1787 22/03/03 13:12
1784
それってその人は頑張って頑張って3位だから張り合うんじゃない?

1788 22/03/03 13:14
1787
まあね1位2位はほぼ同率で誰も越せないようなすごい人だから精一杯やってそれなんだと思う。ただ私はその人の箸にも棒にもかからないポンコツ成績だから張り合われる意味がわからないだけw愚痴になってごめん

1791 22/03/03 13:16
1789
自分一人で頑張るならいいけどこっちは向こうを敵対意識してないのに嫌味言われたりするからストレスでね。そういう人いることない?

1793 22/03/03 13:19
1791
なんの仕事か知らないけど成績ある仕事ならそれ普通じゃないの?って私は思った

1794 22/03/03 13:21
1793
普通だね

1795 22/03/03 13:25
1790
言葉選びがババアなんだよねw

1796 22/03/03 13:27
1793
多分私常に最下位か良くて下から3番目だから対抗意識ってものが分からないんだろうな

1798 22/03/03 13:29
1796
その感じなら嫌味言われるのも申し訳ないけど分かってしまうわ

1801 22/03/03 13:31
1800
成績が給料に反映されるから先月の自分よりよりインセンティブ増やそうって思ってるよ、自分とは戦うけど人に対抗意識はないっていうか

1804 22/03/03 13:35
1770
あーわかるなって思った

1805 22/03/03 13:39
1803
ガルバw

1809 22/03/03 13:49
1808
その発言はイラッとするねw何回かやってみてからいえばいいのにw

1810 22/03/03 15:33
1808
ママ友に同じ様な人いるわw加湿器の使い方わからなくてー私説明書読まない人だから母親にやってもらった親からすれば私はいつまでも可愛い末っ子なんだよねーって話す様なアラフォーなんだけど普通にイラっとする

1811 22/03/03 15:56
1810
私だったら絶対離れるw

1817 22/03/03 19:11 ID:ikk
1816
そういやここ、子供の頃の家庭環境のせいにしてデモデモ言い訳凄い人いたよな

1818 22/03/04 00:17
1810
そんなの真面目に言われたら笑い転げて暫くネタにするわw

1819 22/03/04 08:50
1818
笑い転げてネタにするとか下品だからやめた方がいいかもね

1820 22/03/04 09:33
1819
ネタにされた事あるの?

1821 22/03/04 09:37
1819
文字通りにしか読み取れない人なのかな

1823 22/03/04 09:37
1821
あなたもだけど

1824 22/03/04 09:38
1823
安価ミスごめん

1826 22/03/04 09:39
1825
突っかかり合うって言うほどレス付いてないけど

1828 22/03/04 10:24
1826
可哀想な人

1831 22/03/04 11:16
1830
ありえないね笑えないね

1833 22/03/04 13:04
1830
あなたの誕生日に自分の為にサプライズで買ったんだね。お世話もしつけも家の手入れも旦那がやるのかな?

1834 22/03/04 13:04
大型犬って餌の量とか管理しないとなんでしょ?それに散歩も1時間くらいを3回は必要だろうしお世話するの誰だと思って犬買ってるんだろう
1839 ◆1830判定:○ 22/03/04 14:24
レスとアドバイスありがとう。クーリングオフ無理だった。ニューファンドランドって熊みたいな犬、私が世話係でしつけ教室勝手に予約されてて月曜日仕事休んで行けってさ、夫は出張多くて月の半分はいない、息子が怖がるから仕事部屋を犬部屋に、散歩2時間、ブラッシング毎日、水泳週1〜って私より犬の方が多趣味
1841 22/03/04 14:36
183
大型犬だと散歩に子ども連れて行くのも結構厳しいと思う。だからと言って小一の子長時間留守番させるのもかわいそうだし。あと私も大型犬飼った事あるけどふとした拍子に引っ張られてコケるのとか結構あって家族何人か骨折も経験してる。他の家庭に譲渡した方がいいと思うよ本気で

1842 22/03/04 14:39
1839
自己中の極みだね。働きながら子供いるのに望んでない犬の世話で自分と子供の時間割く必要ないよ。真面目に小さいうちに里子に出しなよ

1844 22/03/04 15:03
誰が1番可哀想って飼われてる犬なんだよね
1845 22/03/04 15:03
1844
ほんとそれ

1851 22/03/04 15:21
1847
ここみたいに子どもと犬が仲良くなれたらいいけどうちの子はしょっちゅう倒されるのが怖くてダメだったから飼うのやめた方がいいよ。マジ旦那腹立つね

1853 22/03/04 15:23
1852
そんなもん

1854 22/03/04 15:24
1852
0歳ならそんなもんじゃない?自分で着替えられないだろうし全員着替えさせたら大変

1855 22/03/04 15:27
1850
1856 22/03/04 15:29
1847
何かこれで嫁子どもが責められるのはちょっとかわいそう

1859 22/03/04 15:39
1856
犬しか見えてない可哀想な人なんだよ

1860 22/03/04 15:41
1857
それね。旦那さんがどうかしてるだけ

1862 22/03/04 15:42
1858
大型犬の中では飼いやすいだけでそもそも大型犬が飼うの大変

1863 22/03/04 15:43
1862
そもそも犬居たら毛もすごく落ちるから掃除も大変だし飼いやすいからどうのこうのじゃないよね

1867 22/03/04 15:47
1866
私もそうするかな

1868 22/03/04 15:58
1858
3週間ぐらい
1866
実家ないし親兄弟もいない

1869 22/03/04 16:00
1868
あなたもう飼う事に納得してるのね?

1870 22/03/04 16:01
1868
義実家に引き取ってもらえないの?

1874 22/03/04 16:28
18691871
弱音として書き込んだ。犬にとって良い方向で手放す手段は一通り試した。犬は人の態度や言葉がわかるって聞いたから犬と息子の前では態度に出さないように毎日頑張ってたけど子育ても犬育ても初めてで疲れてしまった。こんなんじゃ犬可哀想って言われても仕方ない、お騒がせして申し訳ない

1876 22/03/04 16:29
1870
義実家は足の悪い義母一人だからね

1877 22/03/04 16:36
1874
どうしても本当無理なら手放した方がいい。疲れたけど頑張るって決めたら頑張れ

1879 22/03/04 17:22
1874
試して里親決まらないって変じゃない?子犬と犬用品つけて募集したらすぐ見つかると思うんだけど

1880 22/03/04 17:28
1879
なかなかいない犬種で超大型犬だし難しいと思うよ。住んでる所によっても違うしね

1882 22/03/04 17:44
1880
いつ募集したかわからないけどすぐ見つかるわけじゃないしものの数日で決まるわけないんだから諦めるのが早いってこと

1883 22/03/04 17:49
1882
まだ探してる最中ともとれるけど

1886 22/03/04 18:02
1884
1885
連投してまで嫁の方を悪く言いたいのね

1887 22/03/04 18:09
ニューファンドランドはかなり大きいし飼い主探すのは難しいだろうねチワワとかなら1日で飼い主見つかるんだけど
1890 22/03/04 18:53
嫁も里親見つかるまでって思って約1ヶ月面倒見てるんだと思うし嫁に一方的に負担かけてる旦那が悪いよ。義母足悪いから義実家にも預けれないわけだし
1898 22/03/04 19:45
1877
一緒にいる間は頑張るよありがとう
1879
変かな?生き物を飼うってすぐに決められないから時間はかかると考えてる
1892
返品不可だよ

1899 22/03/04 19:49
1894
色々入れて60万ぐらいしたらしい
1896
募集中だけど悪戯の問い合わせや無言電話してくる人がいて仕事に支障出て来たから一度里親募集のチラシとか回収しようか悩んでるところ。SNSでも一時期出してたんだけどそっちの方はもっと酷くて今はやってない

1900 22/03/04 19:49
1893
1898
ペットショップだよね?ちゃんとしたお店ならどうしてもの理由あれば出来るよ。お店側からしたら納得して飼って欲しいし、無理矢理飼われて虐待されたり捨てられる方が怖いから。ちなみに元店員

1901 22/03/04 19:50
1900
ブリーダーしかもめちゃくちゃ遠方

1904 22/03/04 19:56
1903
最終的にもう無理ってなったり里親見つからないならね

1907 22/03/04 20:17
1902
それは保険入れれば良くない?

1908 22/03/04 20:21
1907
定期検診とか予防接種とから保険適応外だよ

1910 22/03/04 20:49
1900
ペットショップって生体は基本返品不可だよ

1912 22/03/04 21:22
1911
いる

1914 22/03/04 22:29
1898
猫保護して里親出したことあるけどSNSで悪戯こなかったよ。ジモティーとペットのおうちってサイト。チラシの方が変な人から電話多かったから場所と伝え方の問題じゃない?

1916 22/03/04 22:41
1910
表書きはそうだけどやむを得ない事由なら返品受け入れるよ。ただし3日以内とかだけど

1917 22/03/04 22:48
ビギナーに1番飼いやすいのは雑種なのに、何も知識無い初心者に限って見た目重視で血統書付きの飼うよね
1918 22/03/04 22:50
1917
わんこスレ行きなよ

1921 22/03/05 00:59
1917
これすごい分かる

1923 22/03/05 01:26
1917
雑種みたいに長生きされるのも困るけどね

1924 22/03/05 01:43
1923
あんたは生き物飼わない方がいいよ

1927 22/03/05 07:32
1914
ただの猫とかなり珍しい超大型犬一緒に考えない方がいいよ友人が震災理由に超大型犬の里親募集出してた時ひどい人多かった犬種にもよるけど珍しい犬種や高額な犬種ってだけで心ない言葉言う人もいる

1934 22/03/05 10:13
1933
子どもが寝てる時だけの方がよくない?

1935 22/03/05 10:20
1934
別に改善したいとかじゃないから大丈夫だよw

1937 22/03/05 10:31
1933
想像してちょっと笑ってしまった

1944 22/03/05 10:55
1943
それ見て時代の違いを感じたわ

1950 22/03/05 13:39
1948
私も寝てる時だったな。何か子どもが起きてる時って落ち着かない

1956 ◇1955判定:× 22/03/05 15:37
同じく。他人の爪に全く興味無いからしたい人は勝手にすれば派。自己満の世界だし
1957 22/03/05 18:40
1952
途中まで塗ったところだったり乾く前だとすぐ行動出来なくない?

1959 22/03/05 19:33
1958
なんかわかるかも。私も好みがフォーマルにもまあ着れるかなって服だけど普段着にしちゃってるよ。冬ならウール素材とかツイードのワンピースとか

1960 22/03/05 19:53
1959
ツイードくらいならまだしも水彩画風とかジャガード風プリントの花柄とかなんだよねwクラシカル寄りの甘々なフェミニンが好きだからこうなるw

1961 22/03/06 01:58
1957
うちの子テレビ見出したら1時間くらいはじっと座っててくれるから割と大丈夫なのとネイルは殆どワンカラーだから30分もあれば終わるから今のところ咄嗟に動かなきゃいけなかった事がないよ

1962 22/03/06 12:15
1960
そういうのでも普段着せちゃってるよー

1964 22/03/06 14:14
1963
なにが必要なの?

1965 22/03/06 14:15
1964
キッチンw

1966 22/03/06 14:16
1965
ごめんちょっと意味がわからないんだけどリフォームするとかって事?

1967 22/03/06 14:43
1963
コンビニの深夜で1、2ヶ月で辞めるなら他の従業員に迷惑かかるから最初にそう言ってね、多分どこも雇ってくれないけど。

1970 22/03/06 14:49
1967
同じ事思った

1971 22/03/06 14:49
1967
コンビニなんて超マルチタスクだから1ヶ月でやっと把握して仕事に慣れてくる頃なのにね

1973 22/03/06 14:50
1487
もしかして

1975 22/03/06 17:20
1974
その発想ヤバ

1977 22/03/06 19:28
1973
考えの甘い所もそっくりだね

1978 22/03/06 19:29
1976
大半の人がそうかと。旦那元気で留守が良いなんて言葉がある位だし

1980 22/03/06 21:35
1962
どうやって着こなしてる?私が気に入るのそんな感じのフリフリ花柄ワンピが多いんだけどマネキンのまま着せたら入学式か結婚式の子みたいになる

1981 22/03/06 23:56
1979
着替えとかオムツが入る少し大きめのトートバッグか、リュックが多いよ

1982 22/03/06 23:58
1980
別だけど羽織をパーカーとかカジュアルな物にしたらカジュアルになって着せやすいと思う

1983 22/03/07 00:24
1980
足元をスニーカーにするとか、ポニーテールでアップヘアにするとか、靴下に白持ってこない様にすると良いよ

1984 22/03/07 02:54
1980
次スレ宜しく

1986 22/03/07 10:10
1985
ダサいダサくないは合わせ方だと思うよ

1987 22/03/07 10:28
便乗で私自分の服のカジュアルダウンがわからない。10年振りにデニムとスニーカー買って、先日手持ちのフリルついたボウタイブラウスにデニムスニーカーを合わせたけどなんか違和感あった。おしゃれな母にコーデおかしくないって言われたけどそれでも違和感あった。ボウタイブラウス今まではチェックとか花柄サーキュラースカートあわせてたからあ
1988 22/03/07 10:34
1985
こういう人面倒臭いw勝手に着せればいいよ

1991 22/03/07 11:59
1985
あなたのセンスがダサいだけだよ

1993 22/03/07 12:37
1985
これはちょっと見方によってはダサいかもな

1994 22/03/07 12:55
1993
ダサいし痛い

1996 22/03/07 13:23
1980
踏んでるの気づいてない?

1998 22/03/07 15:06
1980
次スレ立ててね

1999 22/03/07 17:07
1993
これからの時期にブーツだもんね

2000 22/03/07 17:22
v.2ch2.net
気付いてないぽいから立てといたよ。文字数制限で書けなかったから、必読は分割にしてる
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【男】婚既・Mama 【禁】