-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
スレッド つぶやき

【いい】料理レシピ34【嫁】

261件ヒット!
1 22/03/03 01:28 ID:FFw
美味しいレシピをのせてね!
パンピは立ち入り禁止
前スレ(2ch2スレ)

13 22/03/03 01:36
10
定食じゃなくて一品料理で出してる所で頼んでるけどダメなんだよね3000円くらい出してる所だと違うけどさ

14 22/03/03 01:38
12
質問者と見守り同一だろうし消えてくれてよかった

15 22/03/03 01:38
11
自称料理人オッサンぽかったしあの種類の煮付け出してドヤってる人に聞いても大した答えなかったと思う

18 22/03/03 01:40
16
それだと醤油辛い煮付けになるよ

20 22/03/03 01:41
17
だからアイツはパンピだったんだってばwスレ上がってる所に適当に絡んできてた荒らしでしょ

23 22/03/03 01:42
18
前スレの人醤油日本酒で作るってレスしてたからめんつゆ使わないとうまくいかないのそのせいかな?

45 22/03/03 02:05
41
ハズレのめんつゆでやるとしたらごぼうやねぎや春菊あたりの香り強いのと合わせて唐辛子や一味で誤魔化すのがセオリーだと思ったし実際出てたし後めんつゆでやるなら煮付けくらいしか思い浮かばなくてw

54 22/03/03 18:25
晩御飯麻婆豆腐と春雨スープとブロッコリーの和え物にする予定なんだけどあと何足せばいいかな?もう1品欲しいなと思ってて
72 22/03/07 02:14
71
トマト缶はカットなのかあらごしなのかホールなのかまず書いてほしいけどポトフかロールキャベツ辺りが無難じゃん?

73 22/03/07 02:37
71
ミートソース

74 22/03/07 02:42
71
リゾットもできるしピザソースもできるしミネストローネも作れるし鶏肉のトマト煮込みとか色々できるよ

84 22/03/09 07:54
83
別だけど私もそう思って調べたら世界の5〜10%はそういう鶏らしいから国産鶏でもそういうのいる可能性はあるんじゃない?あと胸肉は削ぎ切りにしないと食感変になることあるよ

85 22/03/09 11:02
84
なんか分かってないみたいだけどその世界の5〜10%のかなり低い出荷数が回ってくるような所で買ってないって事なんだけどな

93 22/03/09 19:17
胸肉 ぶりんぶりん で検索したら出てくる1件の記事でそんな偉そうにしなくても
104 22/03/11 20:47
103
糸こんならあり

105 22/03/11 20:50
104
普通のやつなんだよね。やっぱ別がいいかー

106 22/03/11 21:22
105
細く切って入れたら?

108 22/03/12 14:45
103
飾り包丁入れて手綱こんにゃくにすると良いよ

110 22/03/13 17:50
109
バターはくどくなりそうだからケチャップかな

111 22/03/13 18:30
109
ガーリックペッパーライス

112 22/03/14 07:49
餃子、たまごスープ、キュウリともやしのサラダに1品なにか付け足すとしたら何がいいかな?
113 22/03/14 11:24
112
炒飯

117 ◆112判定:○ 22/03/15 19:27
ありがとう!
118 22/03/15 19:40
116
わけめスープ

120 22/03/15 20:57
115
大根は煮物白菜は炒め物系がおかずになるよ

121 22/03/15 21:12
115
鶏か豚か油揚げ系があれば煮物キムチの素とかあれば大根細切り白菜一口サイズにしてレンチンして和える

124 ◆116判定:○ 22/03/16 19:06
118
ありがとう

126 22/03/16 22:45
123
キャベツのみ!何合わせたら良いかなー

127 22/03/17 00:01
126
今の時期新玉入れたら美味しいよ

128 22/03/17 00:08
127
だからキャベツのみだって

129 22/03/17 00:16
128
別だけど何合わせたらいいかなってマリネにじゃなくておかずってことなの?どっちにも取れる書き方だよ

130 22/03/17 00:43
129
更に別だけど紫キャベツのみでマリネ作って他のおかずは何にしようって意味でのおかずってことじゃない?

135 22/03/17 01:50
うちんとこ4つで198円だった
136 22/03/17 04:33
私の周りは新玉ねぎ1こ198、普通の玉ねぎが3〜4個で198って感じだ
138 22/03/17 10:18
137
ケチャップか塩昆布

141 22/03/17 12:55
139
142 22/03/17 13:13
139
油引かずこんがり焼いておろしポン酢で食べるとかは?

143 22/03/17 13:27
137
めんつゆとこぶ茶少し入れてる

144 22/03/17 13:43
139
お湯にさっと通してからシチューとか味噌汁に投入しちゃうかも

145 22/03/17 18:18
138
143
ありがとう試してみる

146 22/03/17 21:12
145
締めた後だし入れてるかもしれないけど生姜とニンニク入れるのもおすすめ

147 22/03/18 14:46
146
ありがとう次回やってみる

149 22/03/19 11:08
148
にんにくマシマシにしたカルボナーラなら臭み誤魔化せそうだけどあまりひどいようなら他の食材までだめにする前に捨ててしまった方がいい気がする

150 22/03/19 11:39
149
一回ニンニクマシマシでやってみるありがとう。やっぱ生ハムは安いやつ買っちゃダメだなー

151 22/03/19 11:56
150
後は香りがちょっとキツめのエキストラバージンオリーブオイルとブラックペッパーをかけて食べてみるとか安い生ハムって香りなくて塩っぱいだけと思ったけど臭いのもあるんだねw

153 22/03/20 13:39
148そういうのあるよね。セロリ人参玉葱パセリなんかと一緒に細かく切って黒胡椒コンソメで炒飯にしたらどうかな
156 22/03/22 17:40
155
砂糖ふる

157 22/03/22 18:57
156
やってみる

158 22/03/23 16:02
154
ドレッシングとともにハマる

159 22/03/23 17:38
155
バジルと豚バラで巻いて塩かけてグリルするの好きチーズも美味しい

161 22/03/23 18:44
ブロッコリー値下がりしてるって最近よく見るからスーパー行ったのに普通に一株平均168円とかだったんだけどみんなのところ安い?
162 22/03/23 19:21
124円
163 22/03/23 19:48
160
サラダというかドレッシングが違うんじゃないかな

164 22/03/23 21:00
161
小さめで98円

165 22/03/24 18:48
161
安い八百屋で80円。スーパーで100円だった

166 22/03/24 18:49
161
野菜安くて野菜に強いスーパーで96円くらい

176 22/03/28 05:45
175
余った野菜はカレーか味噌汁に入れる

177 22/03/28 06:50
160
野菜切ったら冷水に30分くらい漬けておく

178 22/03/29 01:56
176
勝ち!

181 22/04/01 12:21
180
甜麺醤入れなかと

182 22/04/01 22:51
180
オイスターソースとかどうかいな?

183 22/04/01 22:54
180
シャンタンもよかよ

184 22/04/02 20:11
180
甜麺醤鶏ガラ素お酢入れるといいかも辛くない麻婆豆腐なら鶏ガラ素や味覇使うと美味しく出来るよ後豆腐はちゃんと水切りしないと味がぼやけるよ

185 22/04/07 14:02
塩サバ夕飯にしようと思ってて、じゃがいもで何か1品作りたいんだけど何がいいかな?
188 22/04/09 06:19
187
ドリアやロコモコのハンバーグの代わりにしたり、つぶしてポテサラにするとか肉巻きもいいよ

189 22/04/09 13:39
187
煮込んだ玉葱と卵でとじて丼

192 22/04/09 23:28
私の地域新玉も1玉100円くらいする
197 22/04/13 01:52
196
肉じゃがやカボチャの煮物みたいにボリュームの有る副菜にしてる

198 22/04/13 18:09
197
ありがと!

201 22/04/15 00:26
199
毎日揚げ物しないし捨ててる

211 22/04/21 13:39
210
さっぱり系ならラペが1番だと思う

212 22/04/21 13:45
211
ラペって何だ!

214 22/04/21 15:50
213
炒飯、焼きそば、麻婆豆腐、青菜炒め、鱈とか白身魚の天ぷらの餡掛けの餡

216 22/04/21 18:01
215
豆腐は冷凍したら水分抜けちゃうからひき肉代わりにあんかけにして大根とか厚揚げにかける

217 22/04/21 18:35
216
ちょうど使い切りたい大根あったしちょうどよかった!やってみるねありがとう

219 22/04/21 23:57
216
別だけどいいこと聞いた!鶏胸肉のつみれ作る時水分抜くのめんどくてやらなかったけど冷凍して解凍すればいいのね!

220 22/04/22 02:37
219
別だけどすが入る感じで水分抜けるからつみれ作りには向いてない気がする

221 22/04/22 06:48
219
冷凍する前にしっかり水分抜いて使う前にも軽く抜かないと冷凍したからって水分は抜けないよ

224 22/04/22 09:22
214
いつも通りの調味料に五香粉って感じ?

227 22/04/22 16:40
220
221
そうなの?やっぱり楽はダメかありがとう

237 22/04/26 10:53
218
だけど昨日は鶏の手羽元煮込み作ってホロホロになって感動した

261 22/04/30 21:48
唐揚げ作るとき私は1晩とか漬けておくな
262 22/04/30 22:11
261
1晩つけるとやっぱり違う?

298 22/05/04 12:17
291
可哀想なおばさん

304 22/05/04 20:20
301
みどりの所はむけば大丈夫だよ日にちたってるとなるよね

314 22/05/08 08:37
310
ありがとう

315 22/05/08 09:17
312
わかるwあとお惣菜コーナーも見に行ったりするw

317 22/05/08 19:08
315
案外ヒントになるよね視野が広がるというかw

319 22/05/09 11:30
318
ラップ派

320 22/05/09 12:01
317
そうなんだよね便利w

321 22/05/09 13:03
318
ラップ派

323 22/05/09 15:10
318
型にラップして握る派

327 22/05/09 19:31
318
百均のシリコンのやつ便利

328 22/05/10 07:04
圧力鍋でカレー作ったら10分でセロリと玉ねぎ溶けて豚バラトロトロだし美味しかった。けど圧抜ける時間含めたら圧力鍋便利かそうじゃないか感じるの人それぞれだなと思う最近
335 22/05/11 11:33
330
331
確かに衛生面考えたら分けた方がいいか。色々見てみる!ありがとう

336 22/05/11 11:35
仕上げは〜おか〜さ〜ん🎶
353 22/05/15 20:23
351
ありがとう。やめておくね

362 22/05/17 14:41
361
豆腐は冷凍するとどうしても食感変わるからかな

363 22/05/17 21:19
361
焼いてからならとくに問題ないよ何ヵ月も冷凍してたら美味しくなくなっちゃうけど

373 22/05/23 19:17
371
372
やめとくことにする

398 22/05/29 21:33
396
ちゃんと風通しのいい所に置いておけばどちらも1ヶ月以上もつ

411 22/06/01 16:27
410
焼き魚と茶碗蒸しと野菜サラダ

413 22/06/02 22:26
412
コツある?

415 22/06/04 15:52
410
お刺身

416 22/06/04 19:29
414
こういうのって何が目的なの?

417 22/06/07 10:59
416
パンピの出会い厨だよ

420 22/06/07 22:02
419
職場にいる名古屋出身の人がそうしたらいいよって言ったんだけど調べても出てこないしここ見てる人の意見も聞いてみようと思って

422 22/06/08 00:01
421
どんな?

446 22/06/09 21:02
新玉好きなのに1玉198円だったから今年諦めた
492 22/06/15 23:54
491
なにそれ絶対おいしい

496 22/06/20 09:46
491
正確にはヤンソン氏の誘惑

504 22/06/28 18:28
1人だからきゅうりの浅漬けとかナスの浅漬けとかばっかり食べちゃう
516 22/06/30 14:54
514
ナスはチン?油?両方あるから作ってみたい

521 22/06/30 23:49
516
別だけどナスはヘタ取ってラップ巻いてチン→ラップのまま水にさらして冷ます→軽くキッチンペーパーで水分抑えてから手で割いてる。ごま油と塩こんぶだけで美味しい

522 22/07/01 00:20
521
ありがとう適当にチンしてめんつゆと酢と塩昆布とゴマ油で和えてみたよ美味しかった

524 22/07/01 11:32
521
イイネ

533 22/07/01 23:32
531
カボチャ、ひじき、肉じゃが

534 22/07/02 04:59
531
レンジで作るなら山本ゆりさんのレンジで作るレシピシリーズが私は好き

535 22/07/02 12:16
半端な調味料使い切るためのレシピないかな1人なので大量消費できないのつらい
612 22/07/14 19:31
610
少なめにしてキッチンペーパで吸って捨ててるよ

619 22/07/14 23:05
609
れたシャブにしたら1玉じゃ足りないくらいすぐ消費できる

621 22/07/15 11:28
611
613
ありがとう

622 22/07/15 11:28
619
620
ありがとう優しいな

633 22/07/17 15:11
ホットサンドメーカー持ってる人、1枚だけで折るタイプと2枚重ねるタイプどっち使ってる?もし両方使った人いたらどっちの方が良かったか教えて欲しい
634 22/07/17 15:49
633
2枚重ねるタイプのコンセント挿すやつと火にかけるやつ両方持ってるけど後者のがよく使う。上下外せるタイプだと洗うときラク。1枚折るタイプ欲しいけどなかなか売ってないよね

639 22/07/18 18:21
630
631
お礼遅くなってごめん!とりあえず冷凍しちゃったんだけど お赤飯でチャーハンとかいがまんじゅう作れるのも知らなかったし解凍してやってみるね!ありがとう

667 22/07/24 16:38
661
炒飯

684 22/07/30 15:23
678
普通の湿った塩麹を大さじ1杯くらい入れたよ

692 22/08/02 02:00
691
違うよ

711 22/08/08 18:33
4等分の1くらい残ったキャベツで何作ろう。誰か案くれ
712 22/08/08 18:39
711
私も同じくらい残ってるから今日はキャベツとじゃがいものクリームパスタにする予定だよ

714 22/08/09 12:31
713
オニオンリング

715 22/08/09 12:56
713
前にも同じ質問有ったからスレ内検索すれば出て来るよ

718 22/08/09 13:55
717
炊き込みご飯とか肉巻き

736 22/08/15 17:36
1cm角に切った茄子と玉葱とオイル抜きしたツナを塩コショウして白だしとマヨネーズで和えてチーズのせてオーブン焼きにしたら美味しかった
738 22/08/15 20:25
ズッキーニはやっぱり焼きが1番おいしいな
766 22/09/04 23:45
みじん切りにしたキャベツに塩かけて揉んで15分置いて水切りして下さいとか料理番組でよく見る
777 22/09/10 09:17
775
白だしはめんつゆみたいに出汁以外にもいろんな調味料入ってるから別物だよ。結構使い道あるしまずは100均にある小さいサイズの買ってみたらどうだろう

792 22/09/21 20:51
791
私は甘栗で作ってる。でもやっぱり生の栗から作ったのが1番美味しいよ

793 22/09/22 16:38
791
お赤飯作ったのに甘露煮乗せてる

802 22/09/27 20:09
801
鶏!

813 22/10/12 10:18
811
試してみる!ありがとう

817 22/10/16 11:33
816
塩昆布とごま油で和えたやつ

819 22/10/16 15:02
818
炒める時に少し塩コショウするくらいかなもう少し小さめに切るといいかも?

826 22/10/19 18:18
825
1回で使うには多い量だからと思ったけどやっぱやめた方がいいか…ありがとう

831 22/10/27 01:28
じゃがいも何種類かあったけど1番安いやつ失敗だったな
837 22/11/06 18:08
836
完全にもち麦だけなら100%で炊いてご飯の代わりに食べるかお煎餅くらいじゃない?そうじゃないならスープやサラダに入れたりお菓子やパン作ったり色々できるけど

850 22/11/18 23:24
葉物は加熱すると少なくなるね3分の1らしい
852 22/11/19 01:13
851
わかる。1/4でスカスカの白菜なのに150円とか見て買えないって思った

853 22/11/19 11:37
852
それは高いね関東だけどよく100円で売ってる

867 22/12/02 14:48
861
862
863
ありがとう!

883 22/12/04 07:16
881
882
ありがとう野菜炒めつくってみる

887 22/12/06 23:03
レモン1個だけあるんだけどいい使い道ある?
911 22/12/16 16:53
910
厚揚げとオイスターソースで炒める

914 22/12/17 23:20
913
ティラミス

920 22/12/27 17:33
919
沖縄そば

922 22/12/27 19:58
921
納豆に入れたりパスタソースにしたりする

926 22/12/27 20:36
921
アボカドに醤油ワサビマヨネーズ和えると美味しい

931 22/12/27 23:39
921
たこわさも板わさも大好きだしわさび醤油だけで酒が飲める。とろけるチーズそのままフライパンで焼いてパリパリになったのにわさび醤油かけたら最高

934 22/12/28 09:39
931
お酒好きだから最高のメニューだありがとう

940 新年まで@49:01:31 22/12/29 22:58
932
一人だけどロールキャベツと牛たん煮込み作る

945 新年まで@34:47:14 22/12/30 13:12
!バルサン
!nopic

962 23/01/11 22:54
961
ごめん、塩漬けのグリーンオリーブ。買った事もないし未知すぎる

992 23/01/29 21:12
教えてください。牡蠣ご飯作りたいんだけど、だし汁が分からない。昆布とカツオの顆粒はあるんだけど、100mlの水に対してどのくらい溶かして使えばいいの?
993 23/01/30 00:37
992
基本1gみたいだけど好みで調節した方が良いよ

1003 ◆999判定:○ 23/02/02 22:01
1000
1001
ありがとうやっぱそうだよね。先に調理するようにするよ

1004 23/02/05 08:10
1002
ひとくち大に切ってチンしたじゃがいも加える。グラタンにするならポテトグラタン風になる

1005 23/02/06 23:17
1002
私なら面倒だから片栗粉入れちゃうw

1007 23/02/09 21:04
1006
刻んで納豆に入れる、ピザ(冷凍でもピザトーストとかでも)に載せる、サーモンと一緒に刻んでマヨ醬油かけてごはんに乗せる、チーズと一緒に餃子の皮に入れて揚げ焼き、大根とひき肉煮てとろみつけて刻んだ大葉乗せる、あとミート刑系かトマト系のパスタにはだいたい合う

1008 23/02/09 23:04
1006
大葉ジェノベーゼと醤油みりん少しだけお酢とにんにくで大葉漬けたやつおにぎりの海苔代わりにしたりご飯くるんで食べるの美味しいよ。白味噌と砂糖と千切りにした大葉混ぜて茄子や厚揚げに塗って焼いても美味しい

1009 23/02/10 00:26
1006
オツマミ系で竹輪の中に大葉と梅肉入れるの好き

1010 23/02/10 19:10
1006
大葉なんてなんぼあっても嬉しいけど日持ちあんまりしないよねたらこパスタのトッピングにしたり刻んで甘味噌と和えたりにんにく醤油で漬けておくとご飯のお供に良いよ

1015 ◆1006判定:○ 23/02/11 09:13
1014
判定しようと思ったら忘れた

1017 23/02/13 12:19
1016
自分で作って自分で食べるなら良いけどこのご時世ひと様にあげるのは止めたほうがいいよ

1018 23/02/13 12:24
1017
彼氏か旦那の話かと思ったけど

1019 23/02/13 12:31
1016
特に甘い物が好きとかじゃ無ければ献立豪華な方が喜ばれると思う

1024 23/02/17 05:39
1023
片栗粉と水でわらびもちできるし小麦粉はホワイトソース作って冷凍するとかお菓子とかパンとか作ってしまえばすぐ消費できる

1025 23/02/17 08:15
1024
わらびもちか!パンはイースト菌とかがまた余ると嫌だから避けてたけどタイミング見てお菓子作ってみるありがとう

1027 23/02/20 15:09
1026
普通にスーパーや魚屋さんで生エビ買ってる。冷凍物は保水剤使ってあるから縮むよ。解凍を塩入れた氷水でしたら少しマシになる

1028 23/02/20 15:10
100円以内で済む料理ない?
1029 23/02/20 15:13
1027
ありがとう、生エビはちょっと厳しいから氷水でやってみる

1031 23/02/21 10:18
1030
琺瑯の容器を使ってる

1032 23/02/21 10:20
1030
ガラス、琺瑯、タッパー使い分けてる

1033 23/02/21 10:23
1032
関係ないけど瑯の字逹瑯以外の使い方初めて見た

1035 23/02/21 17:41
1026
塩水で解凍するといいよ

1039 23/02/27 10:43
うらやま。少し前まで1番安い店で190円だったのが今1番安くても250円する
1040 23/02/27 12:42
全く同じ卵が158円から238円になって萎える
1041 23/02/27 17:31
卵高くなった気がするけど300円だとしても1個30円だよ。電気代諸々の費用考えたら儲けないよ
1044 23/02/27 22:53
1043
レバーの煮込みに使ったりりんごのコンポートにも使えるし大量消費したいならミートソースやシャーベットとかおすすめ

1045 23/02/28 00:00
1043
デミグラスとか赤ワインベースのソース作っておくと便利

1046 23/03/02 11:48
1043
ハッシュドビーフ、ポーク、ハヤシライス、ケチャップとソースと少しの砂糖とバターに加えれば簡単デミグラスソース風

1047 23/03/03 07:42
1043
実家の麻婆豆腐赤ワイン入れてた

1048 23/03/03 08:07
1043
バルサミコソースにも赤ワイン使える

1051 23/03/06 12:11
1049
馬鹿質行きなよ

1053 23/03/17 12:30
100金のデカいスプーンみたいな調理器具、男爵使った料理とか煮魚とか崩れやすい食材扱うのに最高。平たさと湾曲具合のバランスがとてもいい
1054 23/03/17 12:30
ごめん100均
1056 23/03/20 00:38
1055
塩もみこんで日本酒につける

1058 23/03/20 04:57
1055
肉の水分拭き取って茹でる時に青ネギや生姜入れる

1060 23/03/20 10:47
1059
Twitterのクソリプみたいなレス

1061 23/03/20 13:55
1059
鶏ももでも臭み気になるんだけどどうやって消してる?

1062 23/03/20 16:07
1061
上記に書かれてる一般的なことしてなおそんなに臭く感じるなら鶏肉がもはや合ってない

1063 23/03/20 16:11
1062
まともなレス出来るじゃん

1064 23/03/21 13:22
100均のおっきいスプーンみたいな調理器具便利で好きターナーのような使い方もできるしすくうこともできて平べったさが絶妙、じゃがいもとか崩れない
1078 23/04/05 19:39
1077
お豆腐、餃子、ピザ、パスタ、何でもつけちゃう

1079 23/04/05 21:38
1077
サルサソース作る時便利だよ

1080 23/04/05 21:39
1077
素麺の味変

1083 23/04/07 18:23
1082
それ片栗粉つけすぎなだけじゃない?

1084 23/04/07 18:25
1083
そう思って前回よりはかなり少なめにしたんだけど動画とかではしっとりしてるのに私がやると片栗粉の膜みたいなのになってる。動画より遥かに片栗粉少なくしてる

1085 23/04/07 20:16
1084
片栗粉のつけすぎかダマになりすぎてる、茹ですぎ、茹でてる時に触りすぎ。これも全部ちゃんとやってるのであれば自分の好みに合わないだけだと思う

1086 23/04/07 21:25
1085
茹で時間と火加減はレシピ通りだし茹でてる時全く触ってないからダマかな?ちなみによだれ鶏茹でた後キッチンペーパーの上に置いてそのまま冷蔵庫入れてから食べてるんだけど合ってる?

1088 23/04/13 17:17
1087
日持ちするのなら酢玉ねぎとかドレッシングにする。日持ちしなくてもいいなら十字に切り込み入れて水コンソメ入れてレンチンしてオニオンスープとか楽でいいよ

1089 23/04/13 18:39
1087
生ハムと一緒にデパ地下風マリネや新じゃがとお味噌汁にしたら数日は持つよ

1092 23/04/15 12:55
1091
私も知りたい

1095 23/04/21 23:46
1093
とんかつ

1097 23/04/29 19:32
1093
とんかつ

1099 23/05/03 15:41
1093
エビフライ

1101 23/05/08 05:23
1100
するよ、でも考えたらエビフライって作ったことないわ

1104 23/05/11 21:36
1103
一度茹でるかクッキングペーパーで挟んでチンするかして脂落とししてから使うのは?ももか胸肉でも違うと思うし

1105 23/05/11 22:02
1103
茶碗蒸しに使うなら脂と皮取って熱湯かけて下ごしらえした方がいいよ。あとブラジル産の鶏肉は脂がよく出るからやめた方がいい

1107 23/05/16 08:14
1106
うちはもも肉だったわ

1113 23/05/18 12:41
1111
卵焼き、パスタ、カレー、味噌汁

1114 23/05/18 13:17
1111
白和え、キッシュ、パウンドケーキ、中華粥

1115 23/05/18 21:09
1111
グラタン、ポタージュ、スムージー

1116 23/05/18 21:10
1113
カレールー余っててにんじんとじゃがいも買うのだるかったからいいこと聞いたわありがとう

1120 23/05/19 16:42
夜ごはん肉おかず豆腐なんだけと、簡単に出来る1品足すなら何かいいいかな?栄養バランス的に
1122 23/05/20 01:33
1120
もう遅いけど自分なら食感か食物繊維を足すために野菜にするかな。めっちゃ普通だけどサラダか根菜類の温野菜とか、ほうれん草の胡麻和えとか

1124 23/05/24 04:18
1123
鶏天、バターチキンカレー

1125 23/05/24 23:47
1123
トマトホール缶と鷹の爪でアラビアータ、オムライス

1128 23/07/10 02:36
1127
トマトのマリネ、プレーンオムレツ、ほうれん草のおひたし

1130 23/07/11 11:06
1129
クックパッド見た方がいいよw

1131 23/07/12 02:25
1129
カレーに入れると美味い

1132 23/07/12 14:07
1129
パスタの具材にしたりレンチンしてポン酢やマヨかけて食べても美味しいよ

1133 23/07/13 12:51
1129
ズッキーニボートでぐぐって

1135 23/07/22 00:09
1134
中華スープとタコとわかめの酢の物

1139 23/07/25 22:09
1137
私普通に鶏肉いれるわ

1142 23/07/27 12:09
1141
ピラフとかは?

1143 23/07/27 12:56
1141
ガーリックチャーハン、キムチチャーハン

1144 23/07/27 15:34
1141
ドライカレー

1145 23/07/27 19:42
1141
カレー

1146 ◆1141判定:○ 23/07/27 21:14
ありがとう色々やってみる
1147 23/07/27 21:15
1146
忘れ

1150 23/09/20 20:04
1149
貧乏飯スレ見たらいい

1151 23/09/20 21:05
1150
1152 23/09/20 21:24
1149
リゾット

1153 23/09/24 00:56
1149
バターチキンカレー

1154 23/09/26 18:40
1149
アサリで出汁取って炒めた玉ねぎとシーフードミックスとカレー粉とトマト缶と塩適当に入れてスープ系シーフードカレー

1157 23/10/02 19:49
1156
肉じゃがみたいな味付けで煮る

1163 23/10/17 23:13
1162
コンポートやジャムにする、すりおろしてカレーに入れる

1164 23/10/17 23:14
1158
わかる。定番!って感じのレシピ使ってもオシャレな味付けのレシピ使ってもだめだ

1165 23/10/17 23:15
1162
アップルシナモンパンケーキ

1167 23/10/24 08:29
1162
すりおろしてサラダのドレッシングに混ぜる

1171 23/10/26 22:37
1170
酢の物

1173 23/10/27 23:01
1170
あっさりしたのが良いからほうれん草の胡麻和えと板わさ

1176 23/11/26 22:44
1175
チンしておかか和え

1177 23/11/27 13:56
1175
浅漬け

1178 23/12/08 15:31
1175
中華丼

1180 01/07 13:26
1179
うちいつも焼き魚と肉じゃが

1181 01/07 14:10
1180
焼き魚いいね!ありがとう

1185 04/13 21:01
1184
1186 04/14 02:08
1184
一時期それくらい調べろとかいろいろ突っかかってくる人出てきてから過疎ったね
元のスレに戻る

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【いい】料理レシピ 【嫁】