-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【ニート】バイト探し中スレ【フリーター】22

625件ヒット!
1 22/04/08 06:01 ID:.G.
頑張ろう
※荒れる発言はスルー
※変な奴が来たら下げ進
※煽ってくるやつは職歴無しの無能です
※学生はスレチ

前スレ(2ch2スレ)

6 22/04/08 13:28
1
おつ

7 22/04/08 13:29
1
バルサンよろしく

18 22/04/09 13:33
17

20 22/04/09 16:07
17
お小遣い生活だからね。しょうがない

25 22/04/10 13:53
13
わかる短時間で楽だけどその時間短い分ろくに稼げないよねかといって8時間勤務はキツイし

28 22/04/10 22:15
21
調理関係は特に若い子いじめるお局クソババアが絶対一人はいるからやめたほうがいい

43 22/04/11 16:15
41
正直に話しても普通に受かってたよ人それぞれだろうけど

52 22/04/12 15:27
51
どゆこと?

80 22/04/14 02:45
コンカフェして約1年経ってしまった
103 22/04/15 14:35
場所による。私の働いてたところは10代後半〜20代の子がほとんどだったな
106 22/04/15 16:51
104
正社員も二種類あって給料低い代わりに遠いエリアにはいかせない契約の社員とその逆な社員がいるから契約の縛りでバイトに行かせる

107 22/04/15 16:54
106
別だけどだからと言ってバイトに行かせるのおかしいよね正社が行けよ

110 22/04/15 17:09
109
結婚せず居座っても陰口叩かれて居づらくて辞める人もいるしマジで良し悪しだよね。自分が若い内は良いけどさ

111 22/04/15 17:18
108
じゃなくて遠征できる社員を用意して行かせろって意味。前働いてた職場はバイトには絶対応援行かせなかった

112 22/04/15 17:26
109
私のいた会社は若い事務員の人が結婚したんだけど「早く子ども作って仕事辞めればいいのに」って陰口叩かれて可哀想だった

113 22/04/15 17:27
111
ヘルプって別に行きたくないなら断れるよ?ただ率先してヘルプ行ってくれる子がいたらその対価でシフト優先してもらえるし稼げるから行くだけ

117 22/04/15 18:42
116
IDミス

121 22/04/15 20:07
118
私は前に履歴書にはる証明写真撮った時にデータでも貰えるやつだったからそれにしてる

123 22/04/15 20:17
115
無くてもバイト入れるよ。ほとんどの人はバイトしながら資格取るからね

124 22/04/15 20:22
121
ありがとう!

126 22/04/15 22:07
125
うん

127 22/04/15 22:34
116
その分手当てくれない?前働いてた店はホーム以外で働く時は時給プラス100円だった

128 22/04/15 22:36
122
中途ならまだしも新卒やめたからってすぐ人員とらなくない?普通に今年度の人事予算使えるようになったからじゃないかな

133 22/04/16 01:54
126
ありがとう

134 22/04/16 06:06
132
タウンワークと近所のショッピングモールのサイト

136 22/04/16 07:33
132
事務ならとらばーゆおすすめ

137 22/04/16 09:24
131
歯科助手は受付より先生のアシスタントメインだったよ確かに未経験でも出来るけど手際の良さが求められる

139 22/04/16 09:53
138
若いなら大丈夫

143 22/04/16 13:30
142
いい

144 22/04/16 13:31
140
当たり前じゃん

145 22/04/16 13:48
143
ダウンロードしてみる!

147 22/04/16 16:06
138
若いなら大丈夫だよ

152 22/04/17 20:26
138
歯科助手やったことあるけどかなりきついよ。立ちっぱなし覚えることたくさんでピリピリした雰囲気でも働けるならいいと思う

153 22/04/17 21:30
私も歯科助手3店舗で経験あるけど院長によって院の雰囲気かなり当たり外れある。そして衛生士は総じて気が強い。覚えること沢山で最初の3ヶ月が本当にしんどいけど1回覚えちゃうと知識無駄にしたくなくて結局また歯科助手の求人探してしまうw
158 22/04/18 04:07
154
市販薬や靴下は楽だったけど文房具や食料品はきつかったしオタク系はオタクじゃないと時間かかりすぎるし何のピッキングするかによるよ

160 22/04/18 04:14
159
バイトで社会保険加入するぐらい働く気なら正社員目指した方が良いと思うよ

161 22/04/18 04:16
159
私も正社経験したことないけどある程度までに正社ならないとなって思ってる

164 22/04/18 07:26
162
青果であったよ。形式的な物だし別に結果の良し悪しでどうにかならないからとりあえずやってねって感じだった

165 22/04/18 10:16
162
スーパーはどこの部門でもだいたいあると思う

168 22/04/18 13:49
158
飲料

169 22/04/18 14:34
156
医療事務経験一切無くて資格もなくてパソコン音痴だと流石に無理かな?

171 ◇155判定:× 22/04/18 15:50
155
別だけど私も気になる

172 ◇155判定:× 22/04/18 15:50
156
157
その違いは何?

173 22/04/18 15:54
159
派遣はすぐ首切られるし待遇も正社員とは雲泥の差だよ。能力がない限り歳とるとどんどん正社員として雇ってもらえなくなるから今のうち正社員なっといたほうがいい

175 22/04/18 17:14
174
すごいわかる。正社員になると責任とか重くて何かあった時気軽に辞められないし社保有りのバイトばっかりやってるし探してる

176 22/04/18 17:16
172
歯科助手やったら分かるよ

177 22/04/18 17:37
176
歯科衛生士の資格ないのね

180 22/04/18 17:45
179
そういう求人てほぼ都内じゃない?

182 22/04/18 18:36
181
払ってる

184 22/04/18 19:20
この流れで聞きたいんだけど社保ありで家から電車含め片道35分くらいのところと、社保無しで最寄駅から徒歩10分くらいのところだったらどっちが良いと思う?
185 22/04/18 19:26
184
給料

186 ◆184判定:○ 22/04/18 19:27
185
書き忘れた。時給は同じくらい

189 22/04/18 20:36
181
自分で払ってる

191 22/04/18 21:40
190
わかる。毎週新しい求人見てお気に入りして一週間過ぎていく。今週こそどっか応募したい

193 22/04/18 21:45
168
飲料は余程腰と腕力と体力に自信がない限りはやめときな。日雇い派遣でさえ飲料の現場は皆断るレベル

200 22/04/18 23:18
197
これってフィルターされてるの

201 22/04/18 23:54
194
月給制の正社なら電車遅延しても給料減らないけど時給制のバイトだと電車遅延の遅刻って怒られないだけで時間数働いてないから給料減るし出来ればもっと近場が良いと思うよ

203 22/04/19 00:44
髪色自由で飲食以外で時給1100円以上って色々望んでたら通勤時間結構かかるところしかない。条件つけてるし自業自得だけどとりあえず応募しようかな
205 22/04/19 03:49
174
175
日本の法律は正社員に甘いから辞めますって言ったら辞められるよ。本人が辞めたがってるのに辞めさせないのはバイトでも社員でも違法

206 22/04/19 03:51
184
保険に自分で入ると毎月なかなか厳しくなるし、社保ありの方が断然いい。社保無しで保険入らなくてもこのご時世で病気怪我したら後悔する

209 22/04/19 14:28
170
普通に往復4時間のところ受かったし住んでるところと職種とヤル気によると思う

210 22/04/19 14:30
184
あまりに近すぎると生活圏被るからその距離感なら社保あり

211 22/04/19 14:31
194
近い

216 22/04/19 18:55
214
話通じないジジババや小汚ないチンピラカップルとか来ると地獄だよ

218 22/04/19 20:51
217
マジレスすると老化で脳が萎縮するから

221 22/04/20 03:50
218
おまけに耳が遠いからはっきり大きい声でゆっくり喋らないと通じない

232 ◆231判定:○ 22/04/20 10:53
ごめんゴミついた
237 22/04/20 13:56
在宅で企業にメール1通送ると5円って求人あったけど相場こんなもんなのかな
239 22/04/20 15:14
県の最低賃金913円なのにインディードでホテルの庭整理草むしりの求人が時給890円だった通報していいかな
276 22/04/22 00:33
270
271
トイレと水分補給しづらい空気だったらキツいよね昼からの6hだから結局1日潰れるしフルタイムのほうがいいのかな

282 22/04/22 15:21
281
正社員とバイトの掛け持ちだけど土日祝は完全休みにしてた。今はバイトやめちゃってまた平日のみでボチボチ働けるところ探し中だけど

284 22/04/22 16:55
281
今の掛け持ちで働き始めた頃はちゃんと丸一日の休み定期的に作ってたけどコロナ禍で片方の勤務時間変わったりして今じゃ月に3日くらいしか休みが確保できない

287 22/04/22 17:14
短期リゾバ始めたんだけど中抜けシフトってやつで実労8時間休憩2時間で10時間拘束されるの辛すぎる。中抜けシフトなの面接時に聞いてなくて余計モヤモヤ
292 22/04/22 18:30
291
それくらいなら全然大丈夫じゃないかな。それ以上に採用したいと思ってくれたなら、採用通知の時に聞いてくると思うよ。私もそういうことあって採用の電話の時に聞かれたことある

298 22/04/22 20:38
応募した所9〜18時なんだけど今まで実働7時間しかやったことないから不安だわ
303 22/04/23 10:48
301
8ヶ月で辞めたけど傷病手当貰えてるし次の転職先もすぐ見付かった人がここにいるから貴方もあんまり無理しないで

313 ◆312判定:○ 22/04/23 16:31
312
ごめん腕時計じゃなくて腕

314 22/04/23 16:53
312
やばいね過去にリスカメンヘラに何かされたのかな

320 22/04/23 18:04
319
24なんてなんとでもなるじゃん若い

321 ◆319判定:○ 22/04/23 18:07
320
自分がいけないけどやりたいこともできることも何も無いから不安でしかないし死にたくなる

322 ◆312判定:○ 22/04/23 18:13
超無名のアパレルで女店長が面接だったんだけど、人見知りですか?さっきから目が合わないので〜みたいなことも言われたんだけど何でちょっとキレてるのか分からなかった
335 22/04/23 23:32
平日のみOKって書いてあったから面接でそれ伝えたら土日祝日入れないと採用厳しいって1分で面接終わってワロタ
354 22/04/24 17:34
352
むしろなんで1年無職だったの

362 22/04/24 19:43
361
うん。働いてたことは嘘じゃないから顔にも出にくいだろうし、タイミーとかなら履歴書に書かなくても疑われたりしないし

365 22/04/25 13:39
341
別だが入社してから土日祝も出なきゃダメなのでって言われて2ヵ月で辞めたことある。ウソ求人本当にやめてほしい

418 22/04/27 13:45
417

444 22/04/28 13:02
書類審査あるところで1週間以上連絡なかったから諦めてたら次の週明けに連絡きて、ちょうど親戚亡くなったりでバタバタしてる時だったからご縁がなかったんだと諦めた
452 22/04/28 14:38
451
少しでも自力で頑張ろうって気にならない?ナマポとか終わってるヒト達だし

473 22/04/30 16:18
471
尚更無理!

475 22/04/30 22:50
良さげなバイトに限って月収9万くらいなんだけど、15万くらい稼がないと扶養外れるメリットないよね
492 22/05/02 08:59
491
ない

494 22/05/02 15:11
1週間連絡なくて絶対落ちだと思ってたところから採用連絡きた。働くの1年ぶりでやばいけど脱ニート出来るように頑張る
497 22/05/02 19:52
491
バイトでも正社員でも半年経たないと有給付与されないところ多いからじゃない?

502 22/05/02 21:59
501
そうなのかな。正社員の面接した事ないから不安だけど未経験大丈夫って書いてあるから受けてみる

506 22/05/04 10:52
501
資格や経験あるなら歳いっても採用されるよ適当書くなや

509 22/05/04 12:50
501
結局は運

513 22/05/05 13:25
512
運とタイミング

516 22/05/05 16:56
515
それを待ってる

519 22/05/05 19:25
517
雑貨販売

522 22/05/06 17:41
521
大体ベースはできてて入力だけとかのとこが多い。未経験OKって書いてあるなら行けると思うけど聞いたほうが早いかも

530 ◆498判定:○ 22/05/06 20:49
今日面接行ってきた。好感触だったし、アルバイトだったら私の裁量でここで採用出来るんだけど1回他の社員にも聞いてみてからまたご連絡しますって言われた。給料も今までに比べて10万弱増えるし賞与もあるからこのまま受かってほしいなー祈るしかない
536 22/05/07 01:59
1時間話聞くだけで5万以上稼げる案件紹介出来ます
542 ◆541判定:○ 22/05/07 17:49
子育て支援員の地域保育だけでも取るべき
552 22/05/09 12:00
電話かけなおして担当のものが不在なので明日またこちらから折り返しますので何時頃がいいですか?っていわれて13時頃にお願いいたしますって伝えたら17時頃電話あってもう折り返すの気まずい
554 22/05/09 14:55
552
なんで?明日の13時に連絡くださいって言ってるのに当日の17時にあっちから連絡あったってことだよね?気まずいことないよ

583 22/05/10 17:30
581
私も個人店でバイトしたことあるけどセクハラパワハラやばすぎて辞めた

586 22/05/10 20:13
早上がりさせられて15分単位で時給ケチってくるし雨とかで客少ない日なんて悲惨すぎる。日曜のまあまあ客いる日も客が落ち着いた途端帰らされるしもう辞める
592 22/05/11 00:38
591
割と大手のテ○プスタッフとかそういう系かな

614 22/05/12 17:07
609
612
データ入力なんて絶対ないよねありがとう

615 22/05/12 17:15
613
私もそれで昼バイトなったけど早く辞めて良かったと思ってる頑張れ

616 22/05/12 17:27
614
612だけど私はデータ入力就いたよ

617 22/05/12 18:02
615
ありがとう

620 22/05/12 19:10
618
よかったね

622 22/05/12 21:14
621
一概には言えない

623 22/05/12 21:22
613
619
この間正社員で採用貰った奴だけど、私も23位まで夜やってたけどダブルワークで昼のバイトもやっててずっとフリーターだったけどアラサーにして初めて正社員になれたから諦めず頑張れ

642 22/05/13 12:10
641
再来年のこの時期にはまた働かなくていいように貯金してまた出直すからそれまで頑張ることにするよ

647 22/05/13 16:16
639
わたしはもう10年はろくに働いてない

649 22/05/13 17:26
ここ1年夜だけで生活してるから昼戻るの怖すぎる
654 22/05/13 19:31
621
あなたは不採用

702 22/05/16 00:53
701
まぁそう言うことだよね。私は女でも職歴なしって聞いたら夜職しか出来ない子で経済的事情・病気障害持ちだろうなとは思うけど一般的にイメージ悪いのは仕方ない

703 22/05/16 00:56
正社員にならなきゃって思いはあるんだけどなかなか踏み込めないし冷静に考えたら何で正社員にならないと世の中から冷ややかな目で見られるんだろうって考えて1年経った
712 22/05/16 16:40
711
いく方がめんどくない?

713 22/05/16 16:42
712
電話緊張するから行く方がいいしどのみち二次面接は直接なんだよね

715 22/05/16 17:01
713
そうなんだ

721 22/05/16 21:15
710
期間は書かないけど私ならバイト経験も履歴書に書いてしまう

728 22/05/17 10:00
品出し1人作業と思いきやめっちゃ客に聞かれるよね
732 22/05/17 12:41
731
やっぱそれしかないよね、介護理由だと逆に落とされそうかなと思っちゃって悩む

735 22/05/17 13:24
面接で言葉詰まって1分くらい黙り込んじゃった死にたい
758 22/05/17 16:46
751
別だけどそういうバイトならやりたい

760 22/05/17 17:01
734
738
741
ありがとう。ワークライフバランス作戦で行く!

772 22/05/17 20:52
771
お金大丈夫?私は半年だわ

773 22/05/17 20:54
771
思い切って社員のとこに入った方が良いかも

795 22/05/18 19:22
夜職長かったけど派遣で週5働き出して、もう少し稼ぎたいから週1だけまた夜職なんかやろうと思っているけど疲れすぎてて無理だわ
796 22/05/18 19:26
795
週5働くって偉すぎる私も夜1本生活早くやめたい

816 22/05/19 00:17
815
ほんとそれ逆に何を言えば満足なんだよって思う

820 22/05/19 01:52
819
関係ないと思う

824 22/05/19 09:27
818
派遣の顔合わせは採用確定面接みたいなら感じだったけど職場見学ってどこまで見学するの?

828 22/05/19 13:07
ダメではないと思うけど、そこまで働けるなら1つの会社で沢山働いて社保入った方が楽だし将来貰える金が全然違うから社保の方がいいと思うわ
833 22/05/19 15:38
831
既婚者ならわかるけど独身で社保嫌がる人たまにいるから

846 22/05/19 20:02
良い求人あったけど駅から徒歩15分
854 22/05/20 04:23
ググったら時給1400円だった
873 22/05/20 18:04
871
ね、ババアってなんであんなに厚かましくて若い子いじめたり高圧的になるんだろうね

884 22/05/20 23:59
基本は土日休みがいいんだけど、月1で病院行かなきゃないからその時だけ平日も休み貰わなきゃないから中々仕事探すの難しい。正社員で内定出てるから月曜日に確認しないと
887 22/05/21 08:36
771
自分メンタル持ちで職なし10年くらいになるよもう終わってる。働きたくない訳じゃないから今より体調崩すかもしれないけど仕事妥協するしかないのかなって葛藤してる

913 22/05/22 14:57
912
欲しい人材だったら関係ない

916 22/05/22 15:39
915
地方??

917 22/05/22 15:42
916
松戸とか柏だよ

919 22/05/22 15:43
地方ド田舎だから最低時給913円だわ正直こんな低賃金でやってられねえ
928 22/05/22 20:54
919
882円のド田舎からしたら900円超えてるだけでわも羨ましい

931 22/05/22 23:44
前に最寄駅虎ノ門で正社員してた時代あるけどあそこら辺のバイトの時給相場1500円ぐらいって聞いたな
933 22/05/23 00:35
神奈川の田舎だけど1050円だわ
935 22/05/23 05:03
ちょっと見てきたけど最低賃金1000円超えてるの神奈川と東京だけなんだね
937 22/05/23 07:22
大阪でネットアイドル業の会社はじめました
18〜30歳の女の子なら誰でもできて
費用0、月2回の仕事(接客一切無し)で月50万以上安定して稼げます
気になる方はカカオ教えてください

939 22/05/23 08:45
935
埼玉のさいたま市以外だけど最低賃金はぎり950円届かない。1円単位で刻むのやめてほしい

940 22/05/23 08:46
都内時給1500円だけど手取り25万稼げたら良いのに
941 22/05/23 08:47
939
多分去年950円は突破したよ。でも相変わらず1円単位だね

1003 22/05/24 11:05
1002
自転車通勤か送迎バスのある工場選ぶといいよ。てか今時バイトでも交通費出る

1004 22/05/24 11:10
1003
自転車で通える距離じゃないし交通費全額支給じゃないんだ

1005 22/05/24 11:36
1002
神奈川住みあるある

1008 22/05/24 12:59
理想の仕事見つけたけど通勤1時間かかる中途半端な田舎つら
1009 22/05/24 13:06
1004
送迎付きの工場どうかな

1010 22/05/24 13:55
バスが一時間に1本なの辛い
1012 22/05/24 14:11
1010
充分じゃんw意地でも働きたくないのね

1015 22/05/24 14:28
バス3時間1本だし合う職場探さなきゃ
1017 22/05/24 14:52
1016
物件ってマンションとかお店の清掃?

1018 22/05/24 15:20
1010
私の地元なんて朝晩で合計2本だよ甘えんな

1020 22/05/24 15:57
1019
それよくあるから全然気にしなくて大丈夫

1022 22/05/24 16:01
1017
自社物件の賃貸ワンルームの退去後清掃って書いてあった。やばい部屋多いかな

1023 22/05/24 16:02
1022
アレの掃除かなちょっと怖いな

1025 22/05/24 16:06
1022
多分私が居たところな気がする。Tから始まる会社かな?トイレにギチギチに土が詰められてる部屋にハサミで乱暴に切った髪の毛がそこら中に散らばっててそれを3時間できれいにしろとか言われるよ

1026 22/05/24 16:09
1025
待って別だけど怖すぎて気になるそれw

1030 22/05/24 16:37
1025
さらに別だけど、もしかしてカタカナだと4文字の会社?

1031 22/05/24 16:38
1030
違うよー

1032 22/05/24 16:40
1031
まじか!退去後の清掃バイトで応募しようと思ってた会社がTから始まるからそこかと思って焦ったw

1033 22/05/24 16:54
1030
1025だけど○ビク○だよ。もし聞きたいことあったらたぬめしてね

1034 22/05/24 17:12
1012
1018
田舎民がピリピリすんな

1036 22/05/24 17:19
1034
1010でしょ

1037 22/05/24 17:20
1025
えっなにそれ事故現場?

1039 22/05/24 18:44
1033
ここで教えてほしい内容

1042 22/05/24 19:27
1027
わかる

1045 ◆1044判定:○ 22/05/24 21:56
ちなみに施設内の警備と言っても女は受付みたいな仕事が多いから楽だし普通に受付事務とかで探すよりオススメだよ
1048 22/05/24 22:20
1047
あるある

1049 22/05/25 00:45
1047
買いに行った方が早いよ

1050 22/05/25 02:19
1008
1010
めちゃくちゃ分かるクソ田舎だから職場までの移動手段も考えなきゃいけないからほんと大変だよね

1051 22/05/25 02:57
1036
ピリピリして甘えんなとか言ってんのは10121018だよ

1053 22/05/25 08:54
某大手チェーン店に勤めて1年経ったけどやっぱり職場の人間関係って大事クビにならないようにもう1年頑張ろう
1057 22/05/25 13:13
1056
私はちゃんと書くけど、友達は生活費を稼ぐためとしか書かないって言ってた

1058 22/05/25 14:02
1056
適当にいい事書いてる聞かれたら適当にいい事言ってる

1061 22/05/25 15:02
1054
交通費も限度あるし土日祝でバス時間とか変わってくるからランダムなシフトだと難しい

1064 22/05/25 20:52
スレチごめん車で30分ぐらいの時間帯とか丁度いいラブホのフロントか車で15分ぐらいだけど最低時給で朝早いドッグホテルのフロントみんなだったらどっち選ぶ?
1066 22/05/25 21:11
1064
ラブホのフロント合わなくてすぐ辞めたから後者かな

1067 22/05/25 21:11
1063
それわかる

1070 22/05/25 21:49
1068
わかる

1072 22/05/25 22:35
1068
条件いいところはすぐ決まるしみんな辞めないもんね

1074 22/05/26 00:04
1065
採用されたとしても断ったらいいよ

1075 22/05/26 00:31
1071
私も自分でも何言ってるか分かんなくなるから事前にノートにこの質問の時はこう答えるってノートに書いて面接前に復習してる

1076 22/05/26 00:37
ジョブメドレーで仕事何個か探したけど、あんな簡易的な履歴書で不採用通知来るのウザいし、逆にあんな簡単な履歴書でzoomで10分位話しただけで正社員で採用してきた会社が怖くなってきた。どんだけ人いないんだろうか
1077 22/05/26 00:44
1066
もし良かったらだけどどんなところが合わなかったのか聞きたい清掃は経験あるんだけど体力が持たなくて

1078 22/05/26 00:50
1074
その場で断ろうとしたらたたみかけるように話しされて断れなかったからそうする

1087 22/05/26 09:17
1079
わかる年々変な客増えてるしもうやりたくない

1088 22/05/26 09:28
1085
あるある

1091 22/05/26 10:04
1090
大人のアスペ多いらしいよ

1097 22/05/26 14:08
1096
ペンの会社に応募するとかなら手書きの方が良いだろうけど、それ以外ならどっちでも平気だよ

1098 22/05/26 14:14
1097
ありがとう!印刷したもの持ってく

1099 22/05/26 15:00
1089
スレチなんだよカス

1100 22/05/26 15:01
1080
1101 22/05/26 15:01
1079
1080
1081
福祉職は人と連携したりコミュニケーション必要だよ

1113 22/05/26 17:59
1099
納税してから発言しなさい貧乏人

1121 22/05/26 19:30
1120
それフリーターならよく聞かれる事だと思う

1122 22/05/26 19:37
1121
聞かれたことなかったからさびっくりした

1127 22/05/26 22:07
1119
ヤバい女か確認したかったんだろうけど今の時代にセクハラ深堀りするのはダメだよね

1129 22/05/26 23:12
1085
全然理由になってると思う

1131 22/05/27 00:54
1130
それすらできない人もいるがんばれ

1132 22/05/27 04:29
1113
フリーターでもちゃんと納税してるわどの口が言ってんの

1143 22/05/27 20:32
1130
取り敢えず働いて自由に使えるお金自分で稼げばまた他の仕事する為に勉強とかも出来るんだし業種あんま気にしない方がいいよ

1146 22/05/28 00:14
週1〜、男限定、日払い、寮あり
Barの仕事に興味ある方居ませんか?

1150 22/05/28 08:12
1149
求人情報に書いときゃいいのにね

1151 22/05/28 08:15
1150
23だから当然持ってる前提だったみたい

1154 22/05/28 10:35
1151
まあしょうがないね

1157 22/05/28 14:48
1150
別だけど免許とかの他にも求人情報に書いてないけど面接行ったらえ?って事結構ない?

1159 22/05/28 16:19
1157
免許持ってないけど指摘されたことないな

1160 22/05/28 16:22
1156
仕事どんどん振ってくれるならいいけど何したらいいのかわからない時間があると辛い

1161 22/05/28 17:46
1160
そういう時は質問したり業務ノート読んでる

1164 22/05/28 19:01
1163
やってないよ外に求人広告を置いてある

1165 22/05/28 19:29
1160
分かる、何したら良いか分からなくて更にそれを誰に聞けばいいのか分からない状態が一番きつい

1166 22/05/28 20:04
1165
聞きすぎてもウザいだろうし自分で仕事探すのも新人だと難しいし困るよね

1169 22/05/28 20:42
1168
えらい!

1171 22/05/28 22:13
1167
やりがいないし私もそれなら辞めちゃうな。動いてたほうがいい

1173 22/05/28 23:44
1172
私も同じ

1174 22/05/28 23:57
1172
すごいわかる

1181 22/05/29 20:19
1180
産業スパイかと警戒される

1185 22/05/29 21:24
1184
楽しそう

1186 22/05/29 21:58
1184
わかるあと深夜帯の募集おおくない?

1188 22/05/29 23:07
働き始めて半月くらい経つけど明らかに向いてない仕事で全然覚えられなくて迷惑かけてるし泣きたくなる。辞めるなら1ヶ月前に言わなきゃなんだけどもう辞めるって言っちゃうかもうしばらく頑張るか悩む
1189 22/05/29 23:17
1188
なんの仕事?

1190 22/05/29 23:25
1188
私はこの間向いてないと思ったのとこの研修担当と1ヶ月やっていくの無理そうだと思って1日で辞めてしまった。契約書諸々渡してなかったから、もちろんお給料はいらないので契約もなかったことにしてくださいって電話した

1191 22/05/29 23:29
1188
あと1ヶ月様子みてダメそうだったらやめよう

1192 22/05/29 23:31
1189
接客兼事務って内容だったのに9割以上事務で仕事内容が社員とほぼ一緒なんだよね
1190
こんなことなら1日で辞めますって言えばよかったわ。契約書とかも渡しちゃったし半月も出ちゃったからどうしたらいいのか悩んじゃって

1193 22/05/29 23:32
1191
ライブもあるしもう一ヶ月様子みながら頑張ってみる。あとちょっとスレチだったねごめん

1194 22/05/29 23:56
1193
頑張りすぎないでね

1195 22/05/29 23:58
1186
深夜多いよね私が見たのはオープニングで昼も募集してたけど車ないと無理そうだから諦めた

1196 22/05/30 05:54
1192
内容と違う会社ってまじでろくでもないし合わないならやっぱ合わないんで辞めます!って開き直って早めに辞めたほうがいい。仕事覚えてもう慣れた頃にやめられるのが一番きついから

1200 22/05/30 11:29
1197
かっこいい!

1205 22/05/30 13:27
職場?🤔
1209 22/05/30 14:12
1207
私は接客業で探してる。楽しかったのは雑貨屋かなー。でもどこでもそうだけどそこにいる人によるから絶対どこでも楽しいとは言えないけど雑貨屋は結構サバサバしてる人多いイメージ。おしゃれなとこじゃなく学生がくるような雑貨屋だけど

1211 22/05/30 19:27
1208
仕事で使うって配送とかかな?私なら五年丸々運転してないってのは怖いし社用車で事故ったりしたら色々大変そうだから断るかな

1214 22/05/30 19:54
平日1日と日曜日休みの職種って医療事務くらいしかないよね?
1215 22/05/30 19:55
1214
製造

1216 22/05/30 20:50
1209
雑貨屋楽しそう!確かにどこも人間関係によるよね。お互い合うとこ見つかりますように

1217 22/05/30 21:04
1215
まじ?地元の製造土日休みか4勤2休しかない

1219 22/05/30 21:39
働きたいお店の店員誰か1人やめろと日々願ってる
1223 22/05/31 00:12
1210
毎回すぐ辞める時バレてるんだろうなーって思いつつ家族の体調が悪くなったためって言って辞めてる

1224 22/05/31 00:39
1183
そんなのあるんだね!

1225 22/05/31 00:48
1207
鬱持ちでブランクあるから接客やサービス業以外で短時間で週2〜3くらいの資格なしでも出来るようなところかな。楽しかったのは学生の時1日だけの日払いのバイトだったんだけど、地域のお祭り?みたいなイベントで大きな出店の何か食べ物とか飲み物を出したりするお手伝い的なやつ楽だったし1日だけだったから頑張れた

1227 22/05/31 00:55
1224
なんか最近ちょいちょい見かけるよ

1232 22/05/31 06:09
1229
ないかと思ったら見つけた!応募してみた

1233 22/05/31 10:28
1226
バイトル

1236 22/05/31 12:14
1235
わかる

1237 22/05/31 13:08
1234
週2から〜って言って2入ってるならいいよ気にしない気にしない

1241 22/05/31 20:46
1226
タウンワークが1番好き。あとは働きたいと思った所のホームページ見て求人情報書いてないか見る

1243 22/05/31 21:14
1241
じゃあさっさと採用されて働きなさい

1244 22/05/31 21:17
1243
イライラすんなよ

1245 22/05/31 21:17
1243
仕事決まらなかったの?可哀想よしよし

1247 22/05/31 22:41
1246
1ヶ月くらいなら余裕だよ頑張って

1251 22/06/01 00:26
1247
ありがとう!ちょっと勇気出た

1252 22/06/01 01:54
1249
目星つけといて応募は中間辺りかな

1256 22/06/01 10:10
1255
家庭の事情

1258 22/06/01 12:44
1254
働いても大丈夫

1259 22/06/01 12:45
1255
最後くらい正直に話す

1264 22/06/01 14:31
1260
問い合わせても大丈夫だと思う聞くだけ聞いてみなよ

1271 22/06/01 21:44
1266
わかる

1273 22/06/02 04:22
1272
とりあえず落ち着くまで寝ようか

1276 22/06/02 13:51 ID:epg
1275
スレタイ経験あるadhd疑惑あるやつだけど発達でも重度なのか軽度なのかにもよると思う手帳でも3級持ちとかは普通の仕事も出来るよ人より普通の人より神経質にならないとミスしちゃうけど

1289 22/06/02 17:48
1286
同じ

1290 22/06/02 18:32
風1本歴長くなってきて昼職戻るの怖い
1291 22/06/02 18:42
1287
私も

1295 22/06/02 19:32
1292
タイミーっていいの?

1296 22/06/02 19:52
1280
スレタイに書いてあるじゃん

1297 22/06/02 20:00
1295
別だけど飲食が多かった

1300 22/06/02 20:38
1268
私もうすぐ1年ぐらいになるこれだけ長いと社会に溶け込んでいける自信ないわ

1302 22/06/02 21:43
1301
犯人にするのは絶対ダメだけど飲食店の障害者雇用って正直不安。障害者の人が鼻ほじったり口触りながら飲食物販売してるの見たことある

1305 22/06/03 00:22
1299
私ずっとフリーターだよしかも高卒

1306 22/06/03 01:22
1305
全く一緒だわ。しかももうアラサーになるから絶望しかない

1309 22/06/03 02:05
1298
そういう感情私もあって悩んでたけど病院の先生が、働く側も仕事を選ぶ権利があるって言われて少し楽になったよ

1312 22/06/03 09:19
月7〜10万くらいならバイト変えつつずっと稼げてるけど23でこんなじゃだめだよね?友達少なくて比較できない無理矢理夜働いて見たけど金が増えても心が病んだ
1315 22/06/03 09:39
1312
その額だと年齢はさておき扶養内パートさんが1ヶ月に稼ぐぐらいの金額だからそれ以上働くの厳しいならもう婚活の法が向いてると思う

1316 22/06/03 09:54
1307
夜からフリーターになっただけでも偉い

1320 22/06/03 10:20
1312
地方?役所系のアルバイトだと地方でもそれなりに時給もらえるよ。ただ親の扶養からは外れちゃうけど

1321 22/06/03 10:30
1308
メンタル病んでるなら障害者年金受けにいってみたら?

1322 22/06/03 10:39
1308
扶養内は年齢に関係なく月に稼げる上限あるし出勤時間数の関係でふれない仕事も多いから最低賃金上がる時ぐらいしか賃金上がらないのはざら

1326 22/06/03 11:53
1317
33ならまだ面接してもらえる歳だしちょいブラック程度の会社が余裕で雇ってくれると思う35過ぎるとバイトの面接さえしてもらえないしフィリピンパブより酷いブラック企業しか雇ってくれない

1327 22/06/03 11:55
1318
これすぎる婚活してる女性って非正規多いし金持ってる年上と結婚して専業主婦がいいと思う

1328 22/06/03 12:25
来週の月曜日面接だ10年振りに面接だし履歴書書くのも久々だし大丈夫かな
1329 22/06/03 12:54
1328
転職?

1330 22/06/03 12:59
1329
うん

1332 22/06/03 16:06
1331
私はいつも話聞かなきゃわかんないよねって気持ちで応募してる。働こう!とかより話聞いてみようの気持ち

1334 22/06/03 17:04
1333
経験上そういうところはやめといたほうがいいよ。忙しくて対応ずさんになってる場合もあるけど

1335 22/06/03 18:00
1334
とりあえず明日面接行ってみて対応変わらないようだったらやめるありがとう

1336 22/06/03 18:04
1335
いいところなのを祈ってる頑張ってね!

1337 22/06/03 20:20
1318
昼見つからないから夜やりつつ婚活してるけど共働き当たり前だと思ってるクソ爺多くて萎える共働きで爺と結婚するメリットなんかねーよって感じ

1338 22/06/03 20:37
1318
そうだよね人生終わったわ

1339 22/06/03 21:20
1337
別だけど年配のおじさんが共働き言ってるの?なんか昔の人は男は仕事で女は家庭に入れって思ってると思ってたから意外w

1341 ◇1339判定:× 22/06/03 22:20
1339
爺っつっても30後半ね。年の差あるのに共働き希望で引くし若い女で働いて家事もやって子供も産めって図々しくてキモい

1343 22/06/03 23:08
1342
フルタイムで働きたいから17時とか18時半とかかな

1344 22/06/04 00:01
1342
接客だから18時〜21時半くらい

1345 22/06/04 00:54
1341
そのじじいはそんな考えだからその年増で結婚出来ないんだよって思うぐらいにしとこ

1346 22/06/04 01:06
1314
凄く同感

1348 22/06/04 03:29
1347
履歴書指定とかあるんだね頑張って

1351 22/06/04 08:53
1350
ちゃんと辞めるの伝えられるならいつでもいいよ

1352 22/06/04 12:38
1345
確かにその通りだわありがと

1354 22/06/04 14:42
1321
別だけど障害者年金って簡単にもらえないよ。精神科10年通ってるけど私は年金もらえる人にあてはまらないし

1356 22/06/04 17:38
1353
見て満足しちゃう

1359 22/06/04 17:45
1358
回転寿司ならこぼしようがないけど無理?

1360 22/06/04 17:47
1359
回転寿司は求人なかったけど出てもくら寿司だからなぁ。くら寿司立て続けに最近色々あったよね

1364 22/06/04 18:14
バイトの面接13:10〜14:00って長くない?何をそんなに聞かれるの不安嫌だ怖い
1368 22/06/04 21:17
1367
案外慣れちゃったりして

1369 22/06/04 22:00
1364
面接だけじゃなくて職場説明も入ってるとか?経験上普通のバイトなら面接自体は大体10分くらいでそんな根掘り葉掘り聞かれないと思う

1370 22/06/04 22:35
1369
そっかありがとう頑張る

1371 22/06/04 23:11
バイト面接1時間近くかかったときある
1372 22/06/04 23:16
1371
何を聞かれたの?

1373 22/06/05 01:59
経験上10分で面接終わったら落ちたなと思うわ。実際早すぎて受かったことって数回しかない。大体は15分〜30分くらいかな
1374 ◇1354判定:× 22/06/05 02:56
1354
私もそうなんだよね10年以上通院してるけど重症でも軽症でもないからしんどい

1376 22/06/05 04:48
1375
学歴不問の求人かたっぱしから受けたら?あと販売職って普通にバイト上がり社員多いと思う

1378 22/06/05 04:58
1377
そうでもないよ。だから学歴コンプもち多くて逆に大卒女子辛かったりする。当たられて

1382 22/06/05 10:20
1380
わかる

1387 22/06/05 11:15
1374
グレーゾーンが1番きついよね

1390 22/06/05 11:26
1383
新卒ならあるところのが多いけど中途はない会社のが多いと思う

1391 22/06/05 11:36
1387
何とかなると思われそうだしね

1394 22/06/05 14:41
1393
お金触らない倉庫内作業でさえ簡単な計算試験課すところあるし計算能力より知能レベルみてんのかと思ってる

1395 22/06/05 14:52
1394
まじ?

1397 22/06/05 15:02
1396
イオン系列はやるよー

1398 22/06/05 15:09
100均もあったな
1400 22/06/05 15:31
1399
同じく

1401 22/06/05 15:48
1395
全ての倉庫であるわけじゃないけど簡単な計算問題とか知能テストみたいなやつはやらせるところもあるよ

1409 22/06/05 18:50
1408
他人の事を気にしてる暇なんてみんな無いから大丈夫だよ

1410 22/06/05 19:04
1409
大丈夫かな?明日行ってみる

1413 22/06/05 19:45
1412
パンピじゃないならもっとロムったほうがいい

1414 22/06/05 19:53
1412
会社とか店舗によるだろうし店に面接のときなんできかなかったの?

1415 22/06/05 20:20
1411
どういうテスト?

1422 22/06/05 21:01
Indeedで応募したけど1ヶ月近く前なのに気づいてHPみたらやっぱもう求人でてなかったわ。ミスった最悪
1425 22/06/05 21:51
1416
ヤバい今の首相の名前たまに忘れる

1427 22/06/05 22:17
1426
なんかワロタ嘘ついた事ない人間なんている訳ないのに。あっそういう事か草

1428 22/06/05 22:17
1427
キモイ

1429 22/06/05 22:18
1428
どうかしたの

1430 22/06/05 22:18
1429
荒らしだからスルー

1434 22/06/05 22:23
1412
同じく即採用されて今はニート。昔3回建のでっかいゲームセンターで働いてた者だけど、9時間出勤の1時間連続休憩で休憩室の鍵預ければ外出はOK。店によって規定が違うから聞いてみた方がいいかも

1436 22/06/06 01:15
1426
それ系で面接官やったことあるけど嘘ついたことないって回答してる人結構いて笑った。まんまと引っ掛かってやがる

1441 ◆1374判定:○ 22/06/06 03:48
1387
ずっと通院してて障害年金の話も先生にした事あるけど難しいって言われる。重度の精神疾患でもなければ軽度でもないのにどうしたら良いか分かんなくて親に申し訳ない

1442 22/06/06 04:53
1439
知り合いは小銭稼ぎにはめちゃくちゃいいって言ってた

1444 22/06/06 07:38
1437
スルーできない自分もね

1450 22/06/06 12:51
1445
頑張れ

1453 22/06/06 13:19
1440
ぶっちゃけ場所によっては緩いとこある気がする病院回りした時色んな人見た

1454 22/06/06 13:20
1452
たまに怒鳴る客とかいるけど、大変だった事ってそれくらいだからコンビニいいと思うよ

1455 22/06/06 13:27
1454
ありがとう

1459 22/06/06 18:09
1452
田舎のほうなら楽かな。ただクソ客は絶対いるよ。あと割と覚える事いっぱいある

1460 22/06/06 18:30
ネットから応募したら電話するから都合がいい日時教えてってメールきたんだけど、これって朝9時〜19時なら大丈夫ですみたいな感じで返信すればいいんだよね?
1461 22/06/06 19:03
1460
私はニートだからいつでも大丈夫ですって答えてる

1463 22/06/06 19:08
1462
ワガママかよ

1464 22/06/06 19:10
1461
ありがとう!

1465 22/06/06 19:17
1462
嫌かもしれないけどラブホとか正社員でも割と自由だよ

1468 22/06/06 19:56
1467
経験者じゃないならやめといた方がいいよ!

1469 22/06/06 19:56
1467
少しだけ働いてた期間あったけど全然できるよむしろ女性スタッフの方が多い気がする夜勤スタッフはクセあり多いけど昼間や夕方だったら普通に主婦もたくさんいるし皆優しい

1471 22/06/06 19:58
1466
霊がウロウロしてるのはガチそれで変な黒いモヤに取り憑かれておかしくなってお祓いした

1472 22/06/06 20:09
1452
忙しくない店は店員とのおしゃべり目的の爺婆くるから相手しなきゃいけないのが怠いし時間経たないからしんどい。タバコ客は感じ悪いのわりとくる。やるならメルカリ便取り扱いなしが楽

1473 22/06/06 20:11
1470
4万くらい

1476 22/06/06 20:31
1436
やっぱりそういうことでしょ。そうやってあぶり出すんだろうね

1478 22/06/06 20:33
1475
今無職ひとりくらし
明日明後日面接

1479 22/06/06 20:34
1478
がんばって

1481 22/06/06 21:55
1476
そうだね適正テスト微妙な人って話してても違和感ある

1482 22/06/06 22:09
1480
めっちゃわかる

1483 22/06/06 22:09
1481
このくらいの事でひっかかる人は職場でトラブル作るの容易に分かるし会社も関わりたくはないよね

1484 22/06/06 22:25
1478
わたしも。明日面接

1486 22/06/07 00:48
1446
私は通ってる

1487 22/06/07 00:51
1448
実家暮らしで人生終わってるメンタル持ち。結婚願望もないし婚活する気にもなれないせめて無職卒業したい

1488 22/06/07 01:55
1477
なんで?

1490 22/06/07 04:23
1487
がんばって

1495 22/06/07 11:40
1494
やめな

1496 22/06/07 14:22
1491
私ならその時点で求人誌自体を信用しなくなる職安でもアルバイト求人取り扱ってるからそっち行ったら

1500 22/06/07 19:58
1497
わかる確かにそうかも休日めちゃ多いのに給料も高い合同会社頻繁に求人出ては消え出ては消えまた出てた

1503 22/06/07 22:28
1501
よく行く店舗は圧倒的若者が多いけどおばちゃんも妊婦さんもいる。チャレンジしてみたらどうかな?やりたいことがあるの羨ましいよ

1506 22/06/07 23:50
1501
ららぽのテナントで働いてた時に他店とも合同研修あってGUもいたけどウェーイ系って感じでそっちのノリに合わせられないときつそうに思った。店舗にもよるんだろうけど

1507 22/06/07 23:54
1504
友達は最終的に裾あげまで出来るようになってたけどマジで運動部みたいなノリらしいね

1511 22/06/08 09:46
1510
バス代高いもんね。頑張って

1513 22/06/08 09:48
1512
数こなさなくちゃいけないから経験者以外は採用しないよ。どうしてもやりたいなら受けてもいいけど

1515 22/06/08 10:22
1512
ある。客からのものすごくふんわりした内容の問い合わせから内容詰めていくの辛かったし少々お待ちくださいも待ってくれる時間は客によってまちまちだしきつかった

1516 22/06/08 10:25
1514
別だけど未経験でも取るかは年齢にもよるしコロナで経験者が通常時よりも職探してるから未経験は特に今きついと思う

1519 22/06/08 11:32
1518
働きたいなら受けまくればどっかしらは受かるんじゃない?

1523 22/06/08 13:43
面接1時間くらい予定してるって言われた。テストとか出されそうで不安
1530 22/06/08 20:57
1528
クレームになんとも思わないのすごいな

1532 22/06/09 00:10
1531
やったことあるけど分数計算くらいまでだけど簡単な計算出たよでも私も計算苦手だけど愛嬌でなんとかなる

1541 22/06/09 06:29
1530
だからこそ人の話まともに聞けない理解出来ない人に向いてるんだよ

1543 22/06/09 08:08
1540
最高じゃん

1544 22/06/09 08:09
1541
別だけどクレームはクレーム処理の人たちのせいじゃないもんね

1545 22/06/09 09:35
1540
動物懐いてくれるからやりがいありそう羨ましい

1546 22/06/09 09:40
1540
人間のうんこ片付ける方がまだいいや

1547 22/06/09 09:42
1540
私もそういう仕事したいな

1549 22/06/09 10:29
1546
介護にようこそ

1550 22/06/09 14:22
1540
めっちゃいいじゃん人間関係も良いといいね

1551 22/06/09 14:25
1532
頭悪くて分数とか全然分かんないから最悪白紙でテスト出すかもなw金銭扱う仕事だから足し引きと掛け算割り算くらい軽く出来れば良くないかと思うけど何なんだろうね。愛嬌はあるってよく言われるから大丈夫かな

1554 22/06/09 14:42
1553
アマゾンの倉庫いいよ

1558 22/06/09 16:06
1557
安定して同じところに割り振られる為に媚売りまくって現場の人に好かれようとしたり同じ派遣蹴落とそうとしたりがめちゃくちゃ酷いよアマゾンの単発。5にスレも確かある

1560 22/06/09 16:13
1558
そっか。私鈍感だからいびられてもわからないから大丈夫そ

1562 22/06/09 16:16
1560
そういうタイプの人ってそもそも人気現場には振り分けてもらえない

1563 22/06/09 16:17
1562
まじかー

1565 22/06/09 16:22
1536
クラスター発生率確かめちゃくちゃ高かったんだよコルセン

1566 22/06/09 16:24
1565
丈夫だから大丈夫

1568 22/06/09 16:25
1537
いるけど女の人は圧倒的に主婦か事実婚の相手がいる。男の人は何者かわからず仕舞いだけど案外その年齢のバイトいる

1569 22/06/09 16:27
1566
クラスター発生したら休まざるを得ないから時給制だときついよ

1571 22/06/09 16:29
1564
キツいねそれ

1573 22/06/09 16:32
1572
力より敷地広いのがやばいと思う

1574 22/06/09 16:33
1567
何のバイト?

1575 22/06/09 16:35
1572
当たり前体力もないと無理

1576 22/06/09 17:03
1565
別だけど喋るってやっぱ感染の原因になるんだね

1578 22/06/09 17:11
1577
品出しなら楽だったけどスーパーはババア多いから人間関係だるかった

1579 22/06/09 18:33
1577
私はレジや品出しだったけど青果だった人達はみんな数ヶ月で辞めてて謎だった。レジ品出し担当より全然楽そうなのに

1583 22/06/09 18:55
1582
クソ客多いよねどこも

1584 22/06/09 18:55
1583
どこもじゃなくどこのスーパーも

1587 22/06/09 20:16
1585
うわあ

1589 22/06/09 22:46
1588
本重いから大変そう

1590 22/06/09 22:58
1581
スーパーとかチェーンの飲食あるあるだね。キッチンやりたいのに女はレジしか採用しないとか

1591 22/06/09 23:42
1588
本好きなら良さそう

1592 22/06/09 23:53
1588
バイトしたことあるけど力仕事多かった

1593 22/06/09 23:55
1577
体力無いと詰む

1594 22/06/10 01:18
1585
メールとかショートメールだけでも送ったら良かったのに。無理なら留守電

1595 22/06/10 01:21
1594
メールもショートメールも送った。留守電は残せないやつだったんだ

1596 22/06/10 01:26
1512
求人には書いてなかったのに面接行ったらノルマあるって聞いてやめた

1597 22/06/10 01:29
1580
人間関係が面接だけだと全然わからないから不安だよね

1599 22/06/10 06:00
1588
本当の本好きなら根性決めて環境を変えてやるってくらいの気合いで入った方がいい。現状の有名店は客に聞こえるように常連の陰口を漏らす程のストレスを抱えている。過疎本屋なら静かだけどバイト雇うほど潤ってはいない

1600 22/06/10 06:05
1546
あなた凄いね私には無理

1601 22/06/10 06:05
1588
体力無いならやめた方がいいよ!

1602 22/06/10 06:06
1598
痩せようという考えはないの?

1603 22/06/10 06:08
1561
怒鳴り系いるいる。怒り出すポイントが普通の人と違う事が多いから多分こだわりが強すぎる人だと思う

1607 22/06/10 09:21
1598
おばちゃん多いから見た目関係なさそう

1608 22/06/10 10:11
1602
痩せるまでの生活があるからなぁ

1609 22/06/10 10:14
1608
倉庫は?

1610 22/06/10 10:19
1604
被害妄想あるあるw

1613 22/06/10 11:47
1612
は?いけば?

1614 ◇1612判定:× 22/06/10 12:09
1613
どうしたの?採用されなくてイライラしてるの?よちよち

1615 22/06/10 12:37
1611
ピッキング倉庫なんか馬車馬だよ

1616 22/06/10 12:41
1612
カジュアルでいいよ

1617 22/06/10 12:45
13時から面接なんだけどすでに帰りたい
1618 22/06/10 13:31
1581
私も青果希望で面接行ったらレジお願いしたいって言われた事あるわ。意味わかんないよねあれ。結局青果で通ったけどなんでなんだろう?レジそんなに人足りないのかな

1622 22/06/10 16:30
1621
お疲れにゃ

1624 22/06/10 16:32
1623
タイピング速度と正確さがあればできる仕事もあるけど単価安い

1626 22/06/10 17:46
1606
PC使えないとダメなのか。応募しようかと思ったけどやめようかな

1627 22/06/10 17:54
1624
ありがとう。もしやってたならどのくらい稼げた?

1629 22/06/10 18:38
1628
このスレでコルセンで検索してみ

1633 22/06/10 19:23
1632
風勤務だけど出勤じゃない日も電車乗って漫画喫茶行って時間潰してる早く昼バイト見付けたい

1634 22/06/10 19:33
1625
頑張れ!

1637 22/06/10 20:11
10万くらい稼げれば十分なのに、扶養外れるから手取り7万くらいになっちゃうだろうし税金高すぎ
1642 22/06/10 21:29
1641
うちの職場だとパートは検定やらボーナスとかあるバイトはなし

1643 22/06/10 21:31
1641
わかんないけどバイトでフルタイムってあんまなくない?何となくパートは長時間+保険ありでバイトは短時間保険なしってイメージ

1644 22/06/10 21:32
1641
法的な違いはないよ〜

1645 22/06/10 21:33
1643
別だけどパートって主婦が短時間で働いてるイメージある

1647 22/06/10 21:45
1645
あーそれもわかる。もう違いがよくわからん

1649 22/06/10 21:52
1648
逆にだよw

1650 22/06/10 21:52
アルバイトとは
アルバイトとは、学生や若年層のフリーターなどの募集するときに使われています。そのため、「学生がよく利用するお店」や「人手がその都度必要な作業やシフトに入ってほしい仕事」「短期間の仕事」のイメージでの募集が多い傾向にあります。
パートとは
パートとは、アルバイト募集の求人と比べると、主婦主夫の採用をイメージしているものが多く、1回のシフトは数時間でも長期的に働いてくれる人を探す傾向にあります。

1651 22/06/10 21:52
1648
私的には逆だと思う

1654 22/06/10 22:42
1652
釣りくさい

1656 22/06/10 23:34
1649
それ

1657 22/06/10 23:35
1652
乞食やんけ

1658 22/06/11 00:11
1636
理想と現実は全く違うよ。TVや雑誌でセカンドライフで田舎に移住特集なんて1割の成功者を映してるだけ。残りの9割は思ってたのと違い後悔して苦労してるのが真実

1662 22/06/11 00:31
1652だけど、洗面台で顔洗ったけど頭の臭い自分でも若干臭かった。こりゃ歯科技師が咳込むの分かる。他人からすればもっと臭いんだろうし。地元やスーパー行く時は帽子被ってるんだけど5〜6年くらい前に買った帽子で1度も洗ってないと思う
1663 22/06/11 00:59
1662
スレチ

1664 22/06/11 01:10
1662
働く以前に人間向いてないと思う

1667 22/06/11 05:25
1658
本人でもないのによく分かるね

1668 22/06/11 05:59
1665
あるある

1669 22/06/11 06:01
1665
人間関係が希薄で良さげじゃん。行ってみたら?

1677 22/06/12 00:14
1671
親子連れが沢山くる店ってアパレル問わず基本きついと思うよ。子供に売り物汚されるのはよくあるし非常識な保護者もよく誰かしら来るから

1678 22/06/12 00:18
1670
前の職場がそうだけど「○○店でよければ雇うけど」みたいな感じで最初から他店で雇う為の釣り求人出してるところある。その店で求人出しても集まらないからそういうことする

1681 22/06/12 10:29
1671
あたおか親多いよ

1684 22/06/12 17:46
1670
3Kは基本だよね

1690 22/06/12 21:56
1689
キャラクター雑貨屋に勤めてた時は派手髪オッケーだった

1691 22/06/12 21:56
1689
スタバ髪色自由になったんじゃなかった?

1692 22/06/12 21:57
1689
深夜の運送会社の仕分けとかは?

1693 22/06/13 00:08
朝方のバイトで髪色自由なら良いけど18時くらいに終わる仕事だとライブ間に合わなさそうでやだ
1694 22/06/13 05:57
1689
物流倉庫で働いてたけど派手髪いっぱいいたよ

1697 22/06/13 11:04
関西で一緒に働いてくれる人居ないかな。時給1500円、即日日払い、飲食費無料、交通費全額支給なんだけど
1700 22/06/13 12:53
1698
ハロワは一回求人出したら下げる手続きしに行くまで載りっぱなしなの。掲載料かからないから手続きしに行かない

1701 22/06/13 13:06
1699
羨ましいよ

1702 22/06/13 13:07
1701
パンピ爺に触れるな

1710 22/06/13 20:02
1708
とりあえずやってみなよ

1711 22/06/13 20:05
1709
1710
ありがとう。なんか不安でごちゃごちゃしてたけどもし採用されたらやってみます

1713 22/06/14 00:39
1712
正直に答えたことない。でも空白期間長いとか転職回数多いとか正社員になったことないってだけで面接担当者は察してると思う

1716 22/06/14 01:04
私は家族の介護で10年無職だよ皆頑張って私はもうむり
1717 22/06/14 01:08
1707
惣菜受かってしまった怖い不安レジ希望したのに

1719 22/06/14 07:24
1718
行かない方がいいよ。行政頼ろう

1720 22/06/14 07:24
1716
ライブには行くんだ?

1721 22/06/14 10:02
1716
それはしょうがない

1722 ◆1721判定:○ 22/06/14 10:03
しょうがないって無職でもしょうがないって意味ね
1723 22/06/14 10:04
1720
親の年金

1724 22/06/14 10:22
1720
スポットバイトで得たお金で行くよ
1723
親まだ若いんですけど

1725 22/06/14 12:24
1717
レジはクソ客がうざいだけで仕事は楽だからね。惣菜というか調理系の仕事は色々キツいイメージだ

1726 22/06/14 13:27
今日面接で電車乗ってるときにやけに電話くるなと思ったら担当者がきてなくて遅刻してるから15時からって言われて別日にしてもらったけどこんなことある?
1727 22/06/14 13:58
1726
何か急用があってとかなら仕方ないけど遅刻はないな

1729 22/06/14 14:16
1727
人身事故だったらしいんだけど1時間とかならまとうかなって思ったら3時間ずれるって言われて30分前に言われても困るわ

1731 22/06/14 14:54
1730
私も仕方ないかなって思ったんだけどこういうの初めてだったから戸惑った。別日にしてもらえてよかったや

1734 22/06/14 15:24
1733
嘘くさ

1735 22/06/14 15:28
1732
いつまでに連絡しないとか言われてないなら普通

1736 22/06/14 15:40
1732
大体3日以内には来るよ。それ以上来ないのはスルーしてる

1740 22/06/14 16:33
1738
障害者雇用ってフルタイムの仕事しかないから短時間のバイトのほうが楽だったりする

1742 22/06/14 16:40
1740
わかる精神障害の雇用なのに週6、12時間とかあって絶対病むって思う

1743 22/06/14 16:42
1740
へー知らなかった

1744 22/06/14 17:14
1741
わかる時間的にちょうどいいんだけどね

1745 22/06/14 17:14
1740
障害者雇用ってフルタイムしかないんだ初耳

1748 22/06/14 17:36
1741
姉が子なし主婦パートなんだけど主婦歓迎のところは子持ち主婦が多くて独身や子なしは子持ち様状態になってる一部の主婦の都合にめちゃくちゃ振り回されるから止めとけって言ってた

1749 22/06/14 18:01
1747
うんだから〜しかないっておかしいよって話

1751 22/06/14 20:20
1750
釣りかな?パンピは帰ってどうぞ

1753 22/06/14 20:30
1751
1752

疑わせちゃって申し訳ないけど本当です
疑われる事言っちゃうこっちが悪いかもしれないけど悲しいのでやめてほしいです。

1756 22/06/14 20:36
1754
若いならそのうち慣れるからがんばれ

1757 22/06/14 20:37
1755
たぬき半年ロムればわかるよ

1758 22/06/14 20:37
1757
分かりました...ありがとうございます...

1760 22/06/14 20:45
1759
たぬきでは…も、も、。も使ってはいけませんわかりましたか

1765 22/06/14 20:57
1763
うるせーよ

1766 22/06/14 20:57
1765
ごめんね

1767 22/06/14 20:59
1764
戻ってくるな

1770 22/06/14 21:52
1768
バイト探しってググったらこのスレ出てきたとかかな

1771 22/06/14 21:58
13時から20時15分で30分休憩って普通?辞退しようか迷ってる
1772 22/06/14 21:59
1771
普通ではない

1773 22/06/14 22:02
1769
わかる

1774 22/06/14 22:02
1771
普通じゃない

1775 22/06/14 23:42
1756
もうアラサーだしそんな若くないけどとりあえず慣れると信じて頑張るありがとう

1776 22/06/14 23:51
前の職場で色々あって10年近く適応障害患ってるんだけどクローズで働くの無謀?面接でなんて言えば印象いいかな
1778 22/06/15 00:09
1754
似たような感じなんだけど何のバイト受かったの?

1780 22/06/15 07:29
1779
時給制じゃないと地獄!

1781 22/06/15 07:31
1780
稼げないからですか?

1782 22/06/15 11:53
1771
実働6h越えたら45分か1h休憩しないといけないんじゃないっけ?

1783 22/06/15 13:06
1777
別によくね?バイトしながら掛け持ちとか次のバイト先探してる人もいるだろうし細かいよ

1785 22/06/15 14:22
1777
スレタイにフリーター入ってるしいいじゃん参考になること書いてくれるかもだし

1786 22/06/15 14:40
1783
私これだわ

1788 22/06/15 14:54
1787
採用されて即辞めるよりは辞退のほうがいい

1789 22/06/15 14:56
1787
私いつも辞退してるけど特に怒られたりとかないよ

1791 22/06/15 16:22
1790
正社とかじゃなくバイトパートなら綺麗目で清潔感ある服装で良いんじゃない?

1792 22/06/15 19:57
1754
コンビニだよ。覚えることやること多すぎてしかも流れも早いし最悪だけど人がみんな優しくて最高だからなんとか頑張ってみる

1793 22/06/15 19:57
レス先間違えた1778
1796 22/06/15 21:06
1794
それは知らないけどサクラてかチャットレディとは違うの?男は有料で女は無料で、メールや電話のポイント数が決まってて男とやりとりするたびポイント入ってある程度貯まったら振り込みできるやつ

1797 22/06/15 21:07
1794
何年か前データ入力ってところ面接行ったらサクラだったよちなみにマイナビバイト掲載

1798 22/06/15 21:26
1797
堂々とやってんだね

1800 22/06/15 21:46
1799
やばいよCMでやってるところだからって油断した

1801 22/06/15 22:07
1799
普通に使えた所もあった

1804 22/06/16 03:31
1803
どんな理由でお金取るんだろう

1805 22/06/16 09:12
1804
初期費用で○万振り込んでください系

1808 22/06/16 15:23
1806
は!?

1810 22/06/16 16:07
1807
やべー

1811 22/06/16 16:12
1807
やばすぎる

1812 22/06/16 16:27
1807
通報してよろし

1813 22/06/16 16:27
月15000円以内なら控除されるから軽いバイトならしたいかな
1815 22/06/16 16:30
1814
扶養入ってるよ

1817 22/06/16 16:50
1814
親の扶養に入ってる

1818 22/06/16 16:58
1814
いい歳して親の扶養に入ってる

1819 22/06/16 16:59
1814
入ってない

1822 ◇1820判定:× 22/06/16 17:19
1821
逆じゃね?上にも書いてあるけど税金安くなるから入らせてるんだろうなと思っちゃう

1825 22/06/16 17:27
1824
家で撮るってどんなやつ

1827 22/06/16 17:30
1821
親貧乏だけど短時間バイトしか出来ない無能だから扶養入ってる。親は扶養手当貰えるからまだいいのかも

1828 22/06/16 17:42
1826
えーそんなのあるんだ

1832 22/06/16 17:51
1826
私ずっとそれ面接も普通に受かる楽だし盛れるしいいよ

1833 22/06/16 17:51
1829
勉強しといたほうがいい本当に

1837 22/06/16 18:02
1823
扶養より社会保険加入のが金銭的に得になる時間数(給料)は扶養してくれる人の収入によって違うから週3から入れてくれようが得になるかはまた別問題

1841 22/06/16 18:44
1837
得とは言ってないけど大丈夫?

1842 22/06/16 18:45
1830
男だって体売れるじゃん何言ってんの?

1843 22/06/16 18:47
1838
社保入らなかったとしても保険やら年金やら自分で払うことになるんだから手取りはそんなに変わらないよ

1848 22/06/16 19:13
1847
社保じゃなさそうやめときなよ

1850 22/06/16 19:18
1847
わらび餅でどうのこうのって想像出来ないけど性格がキツいとかなら辞める人多そう

1853 22/06/16 19:32
1852
人がやばいってこと?

1854 22/06/16 19:34
1853
ド田舎みたいな閉鎖的なところに住んでる住民特有の謎の一体感ってわかる?あんな感じ

1857 22/06/16 19:46
1855
代表とか社長なら分かるけどそれ以外なら無い

1858 22/06/16 19:46
1854
村八分w

1859 22/06/16 19:47
1855
変なルール

1860 22/06/16 19:48
1855
ねーわ

1861 ◆1855判定:○ 22/06/16 19:49
同族経営の和菓子屋での出来事でした口ポカーンなったわ
1862 22/06/16 19:49
社長でも代表でもなくただの1社員です
1863 22/06/16 19:49
1856
生体販売してる所ならやめておく

1864 22/06/16 19:50
1862
無いです気持ち悪いね

1865 22/06/16 19:50
1855
異常

1866 22/06/16 19:51
1864
私がおかしいのかと思ったから安心した辞めてよかった

1868 22/06/16 19:52
1867
わろた

1869 22/06/16 19:52
1868
面接なんてそんなもんだよw

1870 22/06/16 19:53
1858
あーなんとなくわかるそれか

1871 22/06/16 19:58
1867
ワロタ

1875 22/06/17 12:55
1861
わぁ地雷

1879 22/06/17 15:39
1878
大手企業以外だったら時間の無駄だから次いこう

1880 22/06/17 16:14
1878
釣りと個人情報抜き出すための求人が多いよね

1881 22/06/17 16:31
8時から15時までのシフトで休憩1時間あるの多いけど休憩いらないからそのぶん早く帰りたいんだけど、それはさすがに無理だよね
1884 22/06/17 18:37
1861
無知ごめん同族経営って何?家族とか親族とかで経営してるやつ?

1885 22/06/17 18:43
1855
そういうのめんどくさいよねなんとなくこの辺の席に座るとか分かると空けるけど

1886 22/06/17 19:29
1884
そう

1887 22/06/17 19:30
1885
10個以上パイプ椅子置いてあって先輩たちはひとかたまりになってたから私は隅の方にあったのに座ろうとしたら言われたよ。んで後からきたおっさんがそこ座ってた

1889 22/06/17 20:27
1887
クソすぎるしキモいね

1890 22/06/17 20:59
実働8時間だと1時間休憩取らなきゃいけないから9時間出勤になるのだるすぎる
1896 22/06/17 23:13
1893
わかる

1899 22/06/18 14:25
1879
大手以外だと偽物っぽいやね
1880
個人情報抜き出すとかあるんだ…怖い

1900 22/06/18 14:26
1899
無いから大丈夫

1901 22/06/18 17:47
1900
情報抜き出してセールスに使うとかあるよ

1902 22/06/18 18:12
1892
6時間ジャストなら休憩なしオッケーだからとそういうコンビニで働いたけど9時から15時まで休憩なし普通に辛かった

1905 22/06/18 21:49
1903
やってみればいいじゃん

1909 22/06/19 00:03
1908
うん。職種も年々増えてると思う

1910 22/06/19 00:11
1907
福岡の在宅求人あるけどそれじゃないよね?怖すぎ

1912 22/06/19 11:01
1910在宅ではなかったざっくり言ってバイヤーの募集だった
1928 22/06/19 22:22
1926
そういう人がほとんどだと思った

1942 22/06/20 22:28
1941
スーパーの品出し、清掃

1945 22/06/20 23:43
1939
バイト探してる人がバイト探せば?は草いつもの荒らしさんまだいたのね

1948 22/06/21 12:59
1947
おめ

1949 22/06/21 13:01
1936
お疲れ様

1953 22/06/21 15:05
1952
一応口座売ってお金欲しいって方募集

1954 22/06/21 15:07
1952
1953
お巡りさんコイツ

1958 22/06/21 16:42
1952
物渡してくれたら代わりに売ってやるよ

1961 22/06/21 18:33
1945
ごめんもうバイト探してないけどズルズルこのスレ見てる。でいつものとか私に言われても知らないよ

1963 22/06/21 19:07
1956
人いないんじゃなくて本人や親族を保険に入れさせるのが目当てだよ。営業ノルマの関係でさ

1970 22/06/21 19:59
1952
1953
やばいやつ通報したのに消してくれない

1972 22/06/21 20:59
1963
あーそういうことか

1975 22/06/21 23:14
1974
ニート期間は実家暮らしで月15万必要だとして540万くらいかな

1976 22/06/21 23:45
1974
それくらい自分で計算しなされ

1982 22/06/22 00:41
1981
早く電話したほうが良くない?

1983 22/06/22 00:44
1981
悩むことじゃないでしょ

1984 22/06/22 02:43
1979
夜ふかしのおじさん思い出しちゃった

1985 22/06/22 07:40
1982
1983
そうだよね心象悪くて怖いけど電話してみます

1986 22/06/22 10:12
1985
頑張ってね

1987 22/06/22 14:04
1980
昼辞めてから夜一本だけど人間関係楽すぎて戻れない昼の人間関係ほんと無理

1991 22/06/22 21:01
1990
そういう考え持ってるほうが将来詰まないと思う尊敬する

1992 22/06/22 21:46
1991
でも給料低いよ。夜でも何でも仕事頑張ってるなら偉い

1994 22/06/23 17:15
1993
私も同じ経験何度かあって嫌な予感がするけどとりあえず面接行くとやっぱり愛想悪いスタッフしかいなくて辞退したよ

1996 22/06/24 13:16
1995
何したの

1998 22/06/24 14:02
1997
3ヶ月前に受かった人続かなかったのかね

1999 22/06/24 16:12
1997
あるある
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【ニート】バイト探し中スレ【フリーター】