-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【中途】ギャと麺の転職・就職活動【限定】9

563件ヒット!
1 22/05/20 08:07 ID:MeU
ギャや麺で、転職活動や就活してる人語り合って下さい。
新卒ではなく中途のみで。
今までフリーター経験しかなくて就職したい人もどうぞ。

前スレ(2ch2スレ)

13 22/07/26 14:59
昨日2社面接受けてきた。1社目は割といい雰囲気で調子に乗ってたら2社目でウチの社風だとキツイんじゃないですか?と1ミリも受かる要素見当たらないまま終わった。これで1社目も不採用だったらまた振り出し
14 22/07/27 07:54
2年前にエージェント使って転職して完全にとはいかないけど割と希望条件叶えた職場に転職できたんだけどその後1年で異動になったら同じ会社なのに労働環境全然違って結局転職前と同じような条件で働いててしんどくてでももうエージェントに文句言ってもどうにもならないよね?
18 22/08/04 19:22
現職が10-19時勤務なんだけど身体に合わなくて9-17勤務にしたい Web業界19時定時ばっかりで嫌だ
20 22/08/07 17:15
19
してもしなくてもあまり合否には関係ないよ

22 22/08/11 21:27
21
合わなかった時のことも考えて派遣かな

41 22/09/08 13:02
額面18万〜って安いよね。安くて土日祝休みを選ぶかシフト制で給料良いところを選ぶかで悩んでるちなみに30代
42 22/09/08 14:20
41
仕事内容同じなら給料高い方選ぶかな

46 22/09/09 17:51
返信は一週間内に合格した人だけにします系の応募って、1週間も待たされる事なんかないよね。また落ちたか
52 22/09/16 14:17
賞与年1って少ない方?
55 22/09/16 20:39
みなし残業月給に含んでるのに安いとこってやばいよな21万とか
72 22/09/21 17:52
私のところも退職金なかった。求人見てても入社3年後とか酷いとこだと勤続15年以上の45歳以上のみとかもあってほとんどない所の方が多いイメージ
73 22/09/23 23:32
給料18万〜とかなくせに〇〇スキル必須とか実務経験〇年以上とか舐めてんのかって思う。専門スキルや経験を安く見積もりすぎの会社多い気がする
78 22/09/26 22:17
転職先決まらないまま退職することになりそうで不安だ。1ヶ月以内に内定もらえると思う?
80 22/09/27 09:41
今何次面接まで進んだから知らないけど1ヶ月以内じゃ出ないと思うし焦って決めない方が良いよ。私だったら失業保険貰いながら決める
85 22/09/30 16:29
84
年間休日日数書かれてないんだ。少ないから書けないのかな。105〜110日くらいだと思ってた方がいいよね

87 22/09/30 20:37
基本給が14万でも手当ついて18万くらいあれば最低賃金クリアなのやめてほしい。普通に意味わからん
88 22/10/02 17:01
応募後いつ以内に返信とか通過者のみに連絡とか何も書いてなかったけど10日経っても音沙汰無かったら諦めるべきだよね
89 22/10/03 17:39
通勤1時間、仕事難しめ、大手の会社と通勤20分、仕事はそんなに難しくない所なら皆はどっちで働きたい?両方とも派遣で、前者の方が時給200円高い
95 22/10/05 18:52
第1希望の会社決まって明後日第2面接あるんだけどこのタイミングで断っていいかな?
102 22/10/06 15:50
101
もちろん。挨拶した社員が素っ気なかったり社員同士の雰囲気が悪そうだったら行きたくない。労働環境やストレスって社員の表情や態度に出ると思ってるし逆に人見知りそうでもニコニコ対応してくれる社員が多いならいい会社かもよ

106 22/10/11 13:07
105
アパレルやデザイン系じゃないよね?中途であえて私服でって言ってるならその人のセンスや常識知りたくて言う時もあるし、単純にリラックスして欲しくて言ってる時もあるよ。スーツは別にダメではないけどオフィスカジュアルくらいで行ったらいいんじゃない?

107 22/10/11 22:36
105
中途だったらジャケットの下ブラウスとかにしてジャケット脱ぐだけでオフィスカジュアルぽくするのは?

108 22/10/12 01:21
106
デザイン系!ジャケットだけ脱いで、正直にもう一件面接あるから〜て言ってみる。ありがとう
107
ありがとう!そんな感じで行ってくる

110 22/10/15 01:41
109
社風が悪い等は退職した人が悪意を持って書くだろうしあんまり気にしない。でも残業や給与については信憑性あるかなと思ってる

111 22/10/15 02:41
109
気にする。辞める理由や実際の労働環境に嘘はないと思ってる。やたら評価高すぎるくせに内容がふわっとしてるクチコミばかりの所とかも避けるようにしてる

112 22/10/15 17:10
正社員募集なのに手取り10万近く昇給賞与退職金なしそのくせスキルだの経験だの求められて一体なんなんだろう?
117 22/10/15 17:56
112
転職サイトのくせに求職者なめてるような募集要項の会社増えたよね。私の元いた会社も大卒経験者資格ありの前職係長35歳と高卒新卒バイト歴なしの18歳が同じ待遇と給料だった

119 22/10/15 18:16
114
どっちも内定でて、決定打がないから決めかねてる

120 22/10/15 18:24
119
後者の方の福利厚生はどう?大手だと安定してるのかもしれないけど古い体質だったりする事もあるから福利厚生がきちんとしているならば後者かなぁと思う

121 22/10/15 21:13
119
社員の人柄と通勤時間とかオフィスの綺麗さ、年齢層なんかも比べてみたらどう?職場環境が自分に合わないと通うのがつらくなる。あとはルールに従って働きたいなら前者、自分の裁量で仕事したり発言力が早く欲しいなら後者かな

123 22/10/17 02:57
122
焦らずいこ。就活は縁だよ

127 22/10/17 13:41
124
他があるなら蹴っていいと思う。そういう直感って意外と大事だよ

128 22/10/17 17:41
126
人を集める為の謳い文句だからね。本当に未経験でもすぐ入れる事務職って結局コルセンとかだと思う

129 22/10/17 18:36
128
「だったらなぜ未経験大歓迎と書いてあるんでしょうか?」って聞いたら「未経験の方でも出来る仕事だからです」って言われて「さっき経験者って言いましたよね?未経験でも出来るなら仕事紹介してもらえますよね?なんか矛盾してません?」って言ったら「紹介出来るお仕事がありましたら連絡します」って電話切られたw

131 22/10/18 13:36
130
私も1ヶ月連勤のブラックにいて面接する時間取れなくて辞めてからバイトしつつ転職活動してるよ

132 22/10/24 16:56
転職して1ヶ月でこのスレにまたお世話になりそうだ上司と合わなさ過ぎるとストレス半端ないことを学んだ
135 22/10/25 22:20
133
また書類選考で落ちるんじゃないかな

137 22/10/26 01:40
136
それも良いと思う。わかってると思うけど志望動機にそれ書いちゃだめだよw

140 22/10/27 13:13
給与はだいたい同じなんだけど年間休日105〜110日程度で自分の興味のある仕事か年間休日120日だけどそこまで興味がない仕事だったらどっちを選ぶ?
148 22/10/29 00:08
147
それでいいと思うよ。その方がたぶん話早い

157 22/11/03 15:54
156
どれか内定くれると良いね!

158 22/11/04 09:08
異業種挑戦してみようと思って面接入れまくってるけど一発目の面接の評価ボロクソで既に心折れそう。でもやっぱり今の職場も上司が無理すぎるから11月中にどこも引っかからなかったら年内に同業種の応募もしよう
159 22/11/04 21:37
入社初日って普通は上司が職場の案内したり今後の流れや手続きの説明したりするよね?そういう話は一切ないし、面接の時と態度も別人だし、フォローするとかいう言葉を信じた自分が馬鹿だった1日で見切りを付けようと思わせる会社って?
160 22/11/05 00:50
157
ありがとう!一次だけど二次通過できるよう頑張る

161 22/11/05 01:28
159
なんで人を取ろうと思ったんだよってくらい新人スルーの会社ってあるよね。私も試用期間で切ってやった

162 22/11/05 09:17
161
別だが私のいた会社がまさにそれだった。私の所は現場社員は余裕なくて教育できないから望んでないけど上が人手不足だからって勝手に新人採用してて、社員にとって邪魔でしかない新人っていう可哀想なパターンだったな

163 22/11/05 12:02
161
ほんとそれ朝イチで辞めてきた入社初日に雇用契約書に関しての話もなかったからそれ言ったら「忙しいし人がいない!たかが1日遅れたくらいで何の問題もないし遅れる事を伝える必要もないから」って言われた

164 22/11/05 22:12
163
初日で見切りつけれてカッコいいわ

165 22/11/05 22:45
1日でそう思う程度のところなんて我慢して続けたとしても結果は目に見えてるメンタルや体に支障が出たところでその会社が何かしてくれるわけでもないんだし
171 ◆167判定:○ 22/11/09 15:26
168
169
意外と見てるんだ。在職中で仕事終わってから転職活動をしてる人はメールを送りづらいね

172 22/11/09 17:54
171
予約送信とかできるでしょ

174 22/11/10 01:39
171
私夜下書きして保存しておいて出勤直前とかお昼休みとかに送ってる

175 22/11/10 14:22
シフト制でカレンダーの土日祝と同じ日数分休みって記載されてて年間休日が105日っておかしいよね?
176 22/11/10 15:10
175
GW、夏季休暇、年末年始は休まないんじゃない?あくまで土日と単発の祝日のみとか

177 22/11/10 17:49
176
なるほどそういうことか。年末年始とかちゃんと休みたいしやめておくわ

179 22/11/10 20:18
177
問い合わせるか面接の時に確認してみたらいいよ

183 22/11/14 12:19
182
私も面接で緊張してるお互い頑張ろう

185 22/11/14 20:18
184
転職の多い人生で何社も受けたけどそんな事聞かれた事ない。ヤバいと思う

186 22/11/14 21:01
184
やばそう

187 22/11/14 23:26
184
逆質問でどんな人間を望んでいるかって聞いたら当日欠勤はしない人がいいなと言われたことがあるから勤怠が悪い会社なのかな?どちらにせよ会社の雰囲気良くは無さそう

190 22/11/15 17:05
188
自分はやった事ないから良し悪しは判断出来ないんだけど仕事がない時も基本給料は支払われるらしいけど仕事先選べないらしいし辞める時も大変みたいな事が口コミに書かれてたよ

192 22/11/15 21:09
191
お疲れ様!選考進むといいね

195 22/11/17 17:02
194
私も鬱ではないけど同じ様な感じで一年空白ができてしまった。ハロワでこの事を相談してみたら、仕事でしんどい思いをして一年休息を取っていました、今は心身ともに仕事をしても大丈夫な状態です、みたいな事を言えば良いってアドバイスをもらったよ。鬱を隠すべきはどうかは他の人のアドバイスを待った方が良いかも

200 22/11/21 18:53
189
全く同じ状況だった本当腹立つよね

203 22/11/28 20:27
201
ホントそれしかも履歴書や職務経歴書に書いてあるから見れば分かるのにいちいち同じ事聞いてくるのもウザい

213 22/12/02 13:50
211
月2くらいだけど平日休みあるからその時に面接行ってる。あとは面接の開始時間遅くしてもらって定時に上がって面接受けてる。私の場合前は結構残ってたけど定時に帰る日が増えたからそれでバレてるかもだけど今の所は誰も何も言ってこない

217 22/12/02 23:02
216
二ヶ月から半年

219 22/12/03 10:20
213
平日休みや定時後の面接羨ましい。私はそういうのなくて最近は週一回、今後週二回休む時もありそうで怪しまれるだろうなってびびってる。自分や家族の通院で誤魔化してるけど限界があるだろうし仕事は迷惑かけないようにして後は開き直るわ

225 22/12/06 22:04
221
ありがとう。私も年収を取りたいと思ったんだけど今日の内定承諾面談で夜間対応や休日出勤もたまにあると言われて辞退しようと思う

248 22/12/14 19:31
年収高くて年間休日130日だけど残業月30時間ってどう思う?やっぱ辛いかな?
250 22/12/14 23:33
248
1日2時間以下でしょ?年収高いなら余裕

254 ◇252判定:× 22/12/16 00:11
252
私もそんな感じで2社短期退職してしんどくて働けなくて1年ブランクが空いたけどまた正社員で働けてる。だから安心して

259 22/12/17 12:10
オンライン面接終わったぁあ、職人系の仕事だから1週間でやめる人もいるけどとかめっちゃ脅されて大丈夫です!とか答えたけどぶっちゃけ内心びびってるぅ
260 22/12/19 12:59
その他の条件は希望通りなんだけど年間休日が100日無いのだけがネック。妥協するしかないかな
272 22/12/26 01:06
271
だけど自分の面接は上手く行かないw多分年齢で落とされてるんだと思う

278 22/12/26 21:07
30超えて事務職から技術職転職しようとしてるアホなんだけど最初バイトからで能力認められれば1年半くらいで正社員に登用された事例ある程度で個人経営だから確約はないんだがありだと思う?
288 新年まで@60:13:37 22/12/29 11:46
履歴書を書く勇気がもう出ない。仕事疲れすぎてプライベートまで仕事のこと考える気力が起きない。生きる気力が欲しい
294 新年まで@23:49:06 22/12/31 00:10
291
器用だしそれだけ受かってるの凄すぎる。私なんてバイトでさえ落とされかけたし、きちんとした面接はほぼ経験ないと言っていいぐらいだから不安しかないや

295 新年まで@11:36:15 22/12/31 12:23
292
ほんとそれそんなに優秀な人材欲しいなら転職サイトに掲載すればいいのに…私の地元で検索しても地元の企業なんか一件も出て来ない本当に募集してるのかも疑問

296 新年まで@11:32:49 22/12/31 12:27
ハロワは掲載料無料だし一回出したらずっと掲載しっぱなしにできるからね
297 新年まで@11:29:09 22/12/31 12:30
ブラック企業は掲載不可にして欲しい
298 新年まで@10:50:11 22/12/31 13:09
ハロワの求人ってやっぱり酷い会社多いよね。自分も2回引っかかってる
312 23/01/06 19:15
311
何故転職サイトに登録しないんだ

314 23/01/06 19:56
312
おすすめある?

315 23/01/07 02:18
314
おすすめはないけど無難にリクナビ、マイナビ、dodaくらいに登録してしといたら?

318 23/01/09 23:30
316
ハロワはやめといた方がいい

319 ◆314判定:○ 23/01/10 07:49
315
ごめん返信遅れたけどありがとう。CMやってるようなとこは大手すぎて躊躇ってたけど登録してみる

323 23/01/10 16:02
321
そっちも面接しちゃえば?今の会社合わないって思ったらすぐ辞めて次いけるし

336 23/01/12 18:29
331
全然いけると婆がエールを送っとく

340 23/01/12 20:05
338
新年はじまったばかりでバタバタしてるんじゃない?15日過ぎても連絡なかったらこっちから連絡してみては?

342 23/01/13 14:21
331
同じくアラフォーだけど、互いに頑張ろう

359 ◆346判定:○ 23/01/16 13:51
350
355
ドアドア1時間なのと会社の将来性が不安なんだけど、そんなこと言ってられない状況でもあるからとりあえず入社すべきか悩む

362 23/01/17 07:40
361
証明写真のブースに入って自撮りでもいいかな?わら

364 23/01/17 13:06
面接90分予定なのに1時間ちょっとで終わってしまった落ちたかな
389 23/01/18 15:38
エージェントから来た求人がハロワにも出してて年間休日数が全く違うんだけど…エージェントからだと年間100日なのにハロワだと年間87日になってる一応正社員だけどこれなら派遣の方がいいのかいっそパートでもいいのか考えてる
394 23/01/18 22:02
ハロワで就職したけどホワイトだったよ。年間休日120以上あったし残業代もちゃんと出たからごく稀にいい求人もあるって感じだね
411 23/01/21 10:54
410
一時面接と同じような事が言えるのが大事。それと一次面接の感想を言ってみたり疑問点を聞いてみよう

412 23/01/21 11:10
基本土曜出勤嫌なんだけど、振替休日あるなら妥協するべきかな?細かいとこ気にしすぎて1つも応募できてない
414 23/01/21 13:17
413
年間休日どれぐらいで探してる?

416 23/01/21 14:06
月1ぐらいなら土日出勤でもいいかも
422 23/01/22 17:08
リクルートが3年契約募集してるけど実際働いてみた人いる?3年間終了時に100万支給のやつ
423 23/01/23 01:06
421
その感じだったら派遣で働きつつ早めに正社員の仕事探した方がよさそうだね

433 23/01/24 12:18
431
ローンの審査関係あるんだ…

440 23/01/25 08:14
同時進行と言っても退職届出してから1ヶ月程度は辞められないだろうし、そこまで待ってくれる企業ってあるの?
452 ◆451判定:○ 23/01/25 22:23
ごめん途中送信なった
お金稼ぐためだけって割り切ってたけど結婚する気もないし今から30年以上働くとなると目標とかやりがいとか見いだせる仕事がいいかもって思えてきた

457 23/01/26 12:31
453
前もって言ってくれるのは有難いよね私の前職は言ってくれず月100時間越えてる人も居たよ体壊すからオススメしない

458 ◆453判定:○ 23/01/26 12:50
レスありがとう。20時間は多いのか…前職では45くらい普通だったからそんなにって思ってたけど月20出勤なら毎日1時間はあるって考えたら年齢上がっていくにつれしんどくなるよね
493 23/01/29 02:57
491
プログラミングとか覚えてみたら?

503 23/01/31 13:21
481
三月入社まで待ってくれるなんて良い会社だな。働きながらの転職だったら今の会社の事情も汲んではくれるのかな?いくら辞めるにしても引き継ぎ期間は必要だし

504 23/01/31 14:13
502
今何歳か分からないけど、同じところで数年働いているのはメリットになるよ。私も10年勤めた所を辞めて異業種で転職活動してる。がんばろ

519 23/02/02 14:25
515
まず未経験なのに上限の給料で入れるわけないからw前職それ以上貰ってたとしても無い

543 23/02/03 23:59
このスレの仲間入りしました。勇気出して10年勤めた辞めたけど転職つらすぎて戻りたい
545 23/02/04 12:05
転職活動って精神的にも体力的にもキツイよね頑張って動き続けるの1ヶ月が限界なんだけど
556 23/02/06 19:55
派遣会社との面談のために今週1週間分の予定を先週水曜に提出したんだけど、前日になって明日は無理って1日ずつ返事してくるの舐めすぎじゃない?
562 23/02/07 14:34
561
お疲れ様、時間割いて面接行ってダメだったらぐったりするよね。第二新卒くらいの年齢だったら同業種も他業種もまだまだいけると思う。ちょっとペース落として希望も売りにできる経験も整理してみたらどうかな

579 23/02/10 07:17
574
1ヶ月定期2万超えるの?交通費支給って書いてあるならもらうのは当然の権利

608 23/02/17 00:19
最終まで面接って不安じゃない?さすがに1回はちゃんと会って話したい
615 23/02/18 10:29
614
ネットなんだけどよくあるのかありがとう

616 23/02/18 15:10
お金ないし仕事変えるのもお金かかるから後1年くらいは今の職場で我慢しようと思ってたけど上司が生理的に無理すぎて来月末くらいには辞めたい。とりあえず今の職場脱して働けそうな所探してそこがよければ続けるしそこも無理そうだったら今年1年就活してちゃんと働きたい所探すみたいなのもありかな
619 23/02/21 08:18
618
ちなみにおいくら万円だったの?

620 23/02/21 21:57
619
3ヶ月分を2期に分けての支払いだから1ヶ月4万ちょっと。転職に向けてバイトしてるから痛い出費だわ

632 23/02/26 05:56
631
ずっと出してるのはまずいと思うけど増員とかなら悪くないと思うよ

648 23/03/02 22:56
642
ノートパソコン1ヶ月1万ちょいでレンタルできるよ転職活動中しかパソコン使わないならおすすめ

653 23/03/04 06:52
651
その前は?29で1年続いた仕事が一つもないというわけではないよね?

655 23/03/06 21:24
面接準備で書類作りながら上司とメッセージやり取りしてるのなんか罪悪感。直属の上司はまあまあいい人なんだけど上長が無理なんだよな…この1週間で辞めるか残るか決めなきゃいけなくてまじできりかえ式タイムスコープほしい
661 23/03/08 22:32
659
多分定年まであと10年くらいあるわ。上長本社のお気に入りだから今まで酷いこと言われてきた人たちも泣き寝入りで辞めていったみたい。昨日面接受けたとこから内定もらったからそっちに行こうかな退職交渉と退職日までが憂鬱だけど

662 23/03/09 07:34
ずっと行きたかった会社から内定もらえてできれば4月1日から来てほしいって言われてるけど今の会社にまだ辞めたいこと言えてなくてなんて伝えるのが一番ましかな?
664 23/03/09 07:38
662
法律では2週間前に辞める連絡すればOKだよ。現職の規定に1か月前までに〜とか書いてあっても法律のが強い

666 23/03/09 14:20
663
664
今日退職したいこと伝えたら就業規則で1ヶ月前だから今言われても4月末退職になるって言われたんだけど民法優先じゃないの?前に入社して20日くらいで辞めた人いるから普通に辞めれると思ってた

669 23/03/10 00:00
民法優先でも大体は1ヶ月前っていうのが暗黙の了解だから、自分だったら内定先に事情を話して待ってもらうかな。それでも今言って4月末は長いから4月半ばとか
670 23/03/10 00:48
666
1ヶ月なのに今言って4月末って計算おかしくない?もう少し食い下がってもいいと思う

674 23/03/11 13:14
高卒で3年間就職、1年間ニート、3年間アパレルバイトで4月で25歳になるんだけど今から就活苦労するよね?
694 23/03/12 13:34
693
ハロワ行ってみては?面接対策してくれるし1から全て教えてくれる。履歴書は予め作っておいた方が受けたい企業見つかった時にすぐ応募しやすい。あとは自分のやりたい仕事あるなら募集あるか検索する

704 ◇701判定:× 23/03/13 01:26
700
社風によって違うけど、お喋り感覚で面接できた会社は確かに受かる率高い

709 23/03/13 14:24
写真館で1万かかるけどメイクとか髪型やってもらった写真かなり気に入ってる。それで良い所受かった!ボックスでもいいけど私は身体が傾いたりしちゃうから写真館
712 23/03/13 18:05
710
足元まであんま見てないと思うけど3000円くらいで売ってるから心配なら買ったらどう

713 23/03/13 18:45
1月末に辞めた会社からまだ離職票届かないけど連絡したくない。今の会社に確認したら年末までに届けばいいって言われたし
714 23/03/13 21:08
713
さすがに遅すぎるよ。

715 23/03/13 21:12
713
連絡したくないのはわかるけど早く連絡した方が良いよ。年末までにってそれは普通じゃないような

717 23/03/13 21:32
713
年末までにっていうのは源泉徴収票とごっちゃになってない?年末調整で困るよ。離職票はまぁ無くても雇用保険の手続きはできるからいいんじゃないの

721 23/03/14 20:15
711
問題はない。失業手当もらえるのが遅くなるってだけ

742 23/03/16 14:44
741
26だけど高校卒業した時に買ったリクスーで転職活動して内定ももらったよ

754 23/03/18 23:57
753
本当の最短は1日でそれをカウントしないなら4ヶ月。この先どうかはご時世より年齢とスキルかも

759 23/03/21 13:35
色々あってあと1年現職辞めれなくなって面接組んでもらってたとこキャンセルしちゃったからもうそこは受けれないかなと思ってたけど面接キャンセル2日後に別の転職サイトからスカウトメッセージ届いてたんだけど来年からの採用でまた受けれるチャンスあるかな
761 23/03/21 18:06
条件合ってたらほぼ無差別だと思う。そもそも法律上1年辞めれないなんてことないんだから辞めたかったら辞めればいい
762 23/03/21 22:42
761
1年区切りで働かないと違約金でそれまでの家賃補助全額返却させられるんだよね。スカウトのは昨日エージェントから先方があなたのご返信をお待ちしてますよって電話きた

767 23/03/22 00:32
10年くらい続けてた正社員の仕事がブラックすぎて疲れてしまって辞めて今アルバイトしてるけど何もかもホワイトで正社員に戻りたくない。働いた分はちゃんと給料が貰えるっていいな
782 23/03/29 13:19
781
ズッコンバッ婚

787 23/04/03 21:55
月給みなし込みの25万、賞与2〜3ヶ月で年休120の有給取れなくて月一泊まり込みの出張有りから内定貰えたら蹴る?
802 23/04/09 04:05
801
社員に誘われたけど絶対嫌だ。移動があるしホワイトなのはバイトだけで社員はみんなサービス残業に休憩なしで薄給w

813 23/04/12 22:17
残業絶対やりたくないから月10時間とかしか受けてない
814 23/04/12 22:31
813
同じだ30分が限界

820 23/04/15 22:23
819
ありがとう!安心した

822 23/04/16 18:05
821
実務経験ある分野なら第二新卒より需要あるんじゃない

842 23/04/20 20:33
841
ありがとう。つけて行って受付で確認したらいいよね

855 23/04/24 17:50
ハロワの求人だけど賞与ありって書いてたのに実際は1円も出なかったとこ入社した事あるから求人票に書いてある事はあんまり信用してない
857 23/04/24 19:32
私含め社員が今月半ばに入社したばかりの新人1番長くて半年いる人も今月でも退職するから終わってるw色々聞いたら社長の好き嫌いとか気分でパートさん切るから長く続かなくて引き継ぎも曖昧で誰も業務が分からないw
872 23/04/28 19:41
市場価値が低いのに年間休日115日以上総支給18万以上駅から近いところ残業25時間以内を望んでしまう。でもこれより下回るならボーナス入れても非正規の方が稼げるんだよな。みんなは妥協してるところってある?
873 23/04/28 20:10
地域にもよるんだろうけど総支給18じゃ生きてけないからその中だったら年間休日妥協するかな
875 23/04/29 15:28
873
なるほど。ありがとう
874
駅から15分以内をきぼうしてる

882 23/05/05 13:36
881
自宅警備保障?

892 23/05/10 07:26
891
別だけど申請をハロワにしなきゃならないだけでリクナビなんかで探した転職先でも大丈夫だったよ

909 23/05/16 18:40
904
906だけどこのサイトに書いてある
shukatsu-m

914 23/05/17 15:24
910
別だけど書類落ちしても連絡なんて来ないよ。面接進む人にだけ詳細の電話あるかな

915 23/05/17 15:26
913
どの業界にも知り合いがって凄いね。流石にサービス業とかなら知り合い居ないよね?

923 23/05/19 16:13
学歴資格なしサービス業10年で手に職無いから他業界行きたくても書類落ちばっかり。転職諦めて資格取るか行きたい業界変えるか悩んでる
927 23/05/24 19:34
今度面接する所が決算賞与ってなってるんだけどこれって年一回って事だよね?夏冬それぞれ1回ずつのボーナスの方が絶対に良い気がするんだけどこういう会社で働いた事ある人いる?
929 23/05/24 19:53
928
だよね。今の会社は賞与出なかった事なかったし年1でしかも賞与今年は無しってなったら絶望的だから面接の練習だけして辞退するわ

931 23/05/25 00:28
普通の賞与も入社1年後以降からとか試用期間開けてから1年後以降からとかの会社多いからどのみち1年目は期待しない方がいいと思う
953 23/05/26 12:22
人気求人って書いてるけど募集枠は1人だし受かる気がしない
956 23/05/26 15:30
SPI初めてで非言語1つしか回答出来なかったけど次に進めた
992 23/06/04 14:42
991
私も。ついでに条件も悪過ぎる

1002 23/06/06 12:14
1001
転職歴増やしたく無いから慎重になりすぎてるのかもしれない。もう少し柔軟に考えるわ

1006 23/06/06 19:17
面接の日程指定されるのが直近って普通?今まで最低でも1週間前後は間空いてたからちょっと驚いてるんだけど
1011 23/06/07 17:13
1009
そうだと思う

1013 23/06/07 19:25
1012
だよねありがとう

1014 ◆1012判定:○ 23/06/07 19:30
1013
これは隙自でレスじゃないよ。1012の受けた会社の募集要項をちゃんと読んで、合否を連絡してくれる会社なら連絡がないって問い合わせてしてみてね

1024 23/06/09 23:49
1021
社会人になってから通えるスクールみたいなとこあるよね。知り合いは訓練校通ってた

1026 23/06/10 01:42
1024
いきなりの素人じゃなくてずっとその道で働いてきたからスクールとかじゃないんだ、ありがとあ

1027 23/06/10 02:04
1026
凄いね。この先良い会社と縁あるよう願ってる

1028 23/06/10 07:28
1025
私も転職考えてるけど天引きだったからそんなの届いたら払える自信がない

1029 23/06/10 07:30
1025
あれ毎回テンション下がる

1030 23/06/10 10:23
1028
貯金あるから全然払えるけど、同時に届くと気分落ちるよねって話

1034 23/06/10 18:08
1022
大手総合職は受ける人も多いから対策結構しても落ちる事あるし気にしない方がいい

1036 23/06/11 15:23
1035
自分もだ。でもある程度選ばないとすぐ辞めるハメになる

1039 23/06/11 20:29
1038
同じくらい。なかなか決まらなくて焦ってきた

1040 23/06/11 20:31
自分は年明けに1ヶ月決まらなくて焦って無期雇用派遣で決めたけど、ちょっと後悔してるからここ見続けてる
1041 23/06/11 22:44
1038
私は5月末から始めたからまだまた先は長そう。人それぞれだとは思うけど、みんなどれくらい転職期間かけるんだろう?仕事しながら休みの日も他の仕事のこと考えるってなかなか精神的にしんどいよね

1043 23/06/12 09:18
20後半に活動してた時はどこ受けてもだいたい通ってたんだけど、30になったら面接で落ちたり書類で弾かれたときもあって1、2歳でも20代とここまで変わるかって落ち込んだ
1047 23/06/12 16:20
1週間くらい?
1048 23/06/12 16:33
1046
届いた次の日来るところもあるし待つのは1週間までかな。企業的にも募集かけて取りたい人材いたらスピード勝負ってなるし

1049 23/06/12 18:37
1047
1048
ありがとう。その間そわそわ落ち着かないけど1週間待ってそれより遅かったら次行く!

1050 23/06/12 19:24
1049
合否を待たずに良いところがあれば次々と応募しといた方が良いよ

1052 23/06/12 21:16
1051
空白期間どのくらいかにもよるけど空白期間についてあまり聞かれた事ない。もし聞かれたら介護って普通に伝えたら大丈夫。あんまり深掘りもされなさそう

1053 23/06/12 22:13
1052
2年くらい。深堀されそうになったら複雑な家庭環境感匂わせて乗り切ってみるね。ありがとう

1055 23/06/12 23:51
1054
自己紹介と長所短所はかなりの高頻度で聞かれるよ。短所をどう直していきたいですか?とかも。ツイとかで調べたらよく聞かれる50選とか出てくるから、下準備してくと良い

1056 23/06/13 00:48
1054
聞かれることもあるけど履歴書に書いてあるから実際あんまない

1057 23/06/13 01:18
1055
1056
真逆の意見だけど聞かれる率はわりと高そうだね。いい機会だし一度考えてみようかな

1059 23/06/13 09:31
1058
そんなの職務経歴書を見たら分かるだろって思うけど緊張を解くために言わされるんだっけ

1062 23/06/13 13:00
1059
書いてあることと乖離せずに理解して順序よく話せるかってことを見てるって人事の友達に聞いた。緊張する人とかそこですらしどろもどろになったりするらしいし

1065 23/06/14 14:27
シフト制って受けたことないんだけど月10休って週2+別に2日休みとれる日があるってかんじだよね
1066 23/06/14 17:26
1065
今の職場がシフト制だけど5連勤1日休み2連勤1日休み6連勤2連休みたいにめちゃくちゃバランス悪くて不規則だよ

1067 23/06/14 20:19
1066
まじか今まで土日祝休みだからやってけなさそう

1071 23/06/14 21:16
1064
わかる。今繋ぎのバイトしてるけど本当に早く希望の職種で正社員になりたい

1072 23/06/14 21:21
1070
圧迫面接とか態度悪いところは入れたとしてもすぐ辞めたくなるレベルのしょうもないブラック企業だから気にしない方がいいよ

1073 ◆1070判定:○ 23/06/14 21:28
1072
ありがとう。結果待ちだけどブラック企業だろうしこっちから辞退しようと思う

1074 23/06/14 21:32
1069
そんなことあるんだ。金曜になってもこなかったら聞いてみる

1077 23/06/15 14:30
1076
10社申し込んで4社待ちで2社面接決まってて1社2次で落ちて3社書類落ち

1078 23/06/15 19:58
1077
別だけどやっぱりそれぐらい同時にやらなきゃだめなのか。頭悪いから自分がどこに応募したかとか何社返事待ちとか把握しきれなくて更に何の会社とか場所とかごちゃごちゃになるせいで一社ずつにしてるから一生転職が終わらない

1080 23/06/15 20:38
1078
エージェント使ってないの?

1081 23/06/15 20:39
1079
単純にそこの会社が求めてた条件ではなかったってだけじゃない

1082 23/06/15 20:40
1080
使ってない。なんか時間の無駄だし手間だなって思って

1083 23/06/15 20:48
1082
むしろ自分でやる方が面倒なくらいエージェントの方が楽だと思う。ワンクリックで申し込みだしこの企業は面接で今までこれ聞いてるってリストでくれるから対策しやすいし

1084 23/06/15 20:56
1083
一度初めて使ったんだけど応募した企業の返事は返ってこないし、どうでもいい自分の旦那の話してきたり以前ここにも書いたけど事務希望って言ってるのに施工管理の求人ばっか送りつけてきて施工管理には興味ないって言ったらそこから音信不通で耐えられなくなっちゃった

1085 23/06/15 20:59
1084
変なエージェントに当たっちゃったんだね。まともな人だと書類通す為に企業側にもめちゃくちゃフォローしてくれるし落ちた理由の詳細もくれるし楽だよ

1086 23/06/15 21:00
1084
別だけどそこまでひどいエージェント逆に気になるわ

1087 23/06/15 21:00
1084
それは大外れを引いたね。転職サイトにその旨を伝えてエージェントを変えてもらいなよ

1090 23/06/15 21:07
1085
1086
1087
そもそも悪評で定番のIndeed使っちゃったからこんなもんかなって諦めちゃった。もうちょっとまともな転職サイト使えば良かったんだろうけど最初の印象が最悪すぎてそれならもう自分の力でいいやって思った

1091 23/06/15 21:09
1088
dodaエージェントは個人情報を漏らすから信用できない。エージェント個人というより運営が漏らす

1093 23/06/15 21:11
1090
エージェントも使ったけど自分で直接の応募する方がスムーズかもいちいちエージェントを挟んで面接の予約するとか面倒すぎる

1095 23/06/15 21:12
1084
友達が事務志望なのに営業ばっかりすすめてくるエージェントと距離置いてたらブラックリスト入れられたらしく、次転職活動する時にエージェントつけて欲しいって連絡いれたら、転職サイトからあなたにはエージェントつけられませんって言われたみたい

1096 23/06/15 21:13
1093
企業の人間じゃないのにやり取り増えるのも結構ストレスだなって。LINE交換させられたけどLINEなんて親しい友達にしか教えたくないし、ズーム面談の後でLINE見たから私のプロフ写真にも、え!全然雰囲気違いますね!これいつ頃の写真ですかー?とか突っ込んできていちいち腹立ったや

1097 23/06/15 21:13
1096
それはクレーム入れていいんじゃない?

1098 23/06/15 21:13
3回転職してて毎回リクルート使ってるけどそんなこと1回も起きたことないよ
1100 23/06/15 21:27
1098
リクルート若い人はまだ良いんだけどおっさんがダメな人多い。ブラック企業でこっちは鬱ぽくなってるのに、自分の時代はそれくらいは当たり前だったな(笑)って笑われてないなと思って担当かえてもらった

1102 23/06/16 09:22
100社落ちたって言ってる人そういう感じなのかな
1104 23/06/16 10:12
都内だからかどれも応募件数どれも150超えてる
1107 23/06/16 13:13
1105
言わなくて良いよ

1108 23/06/16 13:15
1106
とりあえずリクナビはどうかな。インディードの件を伝えて、そうじゃないエージェントを希望するって言ってみては?

1110 23/06/16 14:17
1108
最初の登録の段階で伝えるってこと?

1114 23/06/16 16:32
2社同時に受けてて片方の面接で他受けてるか聞かれなかったとして、もし採用になったときにもう1社のほうも受けてから決めたいから待ってほしいって伝えるのあり?
1115 23/06/16 16:33
1114
待ってくれるから会社によるけど伝えるのはありだよ

1116 23/06/16 16:44
1111
メモはバリバリ取るよ。むしろメモ取らないとかありえなくないか。それを元に第二面接に挑んだりするのに

1117 ◆1116判定:○ 23/06/16 16:46
メモには面接時にしたい質問もみっちり書いておく。それで企業に興味ありますもアピールするんだよ。メモを出すタイミングは着席の時で良いよ。私はメモを取るのは社会人として当然だと思ってるからすみませんも言ったことないや
1118 23/06/16 16:57
1115
ありがとう。面接行ってくる

1121 23/06/16 20:37
1119
私もそうだ。オンライン面接では横で録音したりしてたけど。中途の面接ならお互い利害の確認しなきゃだしメモとってもダメな理由はないよね

1122 23/06/16 20:38
1120
ちゃんと面接官本人の口から合否を伝えたいのかもしれないよ。他も受けつつ気軽に考えよ

1127 23/06/17 10:43
1124
集団面接のときメモしてた人達は落としてた会社あった。この程度の内容メモしないと覚えられない人間はいらないってことらしい

1130 23/06/17 13:20
1129
良いなー!私は妥協しまくって働きたくない所ばっかり応募してる。応援してる!

1137 23/06/18 15:17
1136
オープンワークに口コミとか情報のってないの?

1138 23/06/18 22:01
1135
私前職固定残業代込みだったけど普通にほぼ定時退社してたからむしろラッキーだったよw

1139 23/06/18 23:16
1138
そういう当たりな所もあるんだね!固定残業代入れて月給上げてるってブラックなイメージあったから意外

1145 23/06/19 12:41
1144
病んでくるよね。書類の見直ししてみたら

1147 23/06/19 21:05
1146
仕事しながら。慣れてきて履歴書書くのだいぶ早くなったけど退勤後や休みの日も仕事してるみたいでしんどいから来月中くらいには決めたい

1148 23/06/20 02:33
1146
仕事しながら。前転職活動してたときは我慢できなくて離職してから活動してたんだけど、なかなか良いところ決まらなくて金銭的にも焦ったりで病んだから今回は辞めずにやってる

1149 23/06/20 10:27
1146
私も仕事しながら転職活動中。全然決まらないから仕事辞めちゃったら生活出来なくなる

1152 23/06/20 17:49
1147
後半分かりすぎる。今の仕事が嫌すぎて転職したいのに帰ってからも休みの日もずっと仕事のこと考え続けてて精神やられる

1155 23/06/21 00:19
1150
半休使ったり土日やってもらえるところは土日対応してもらったり

1157 23/06/21 11:13
前回事務長が出張でいなかったから2回目の面接させてくださいってなったんだけどそれなら最初から面接官揃ってる日にして1回で終わらせてほしかった。2回目って何聞かれるの
1158 23/06/21 23:06
1156
条件にあってたり気になってるところは手当り次第応募してる。書類通ったらラッキーぐらいの気持ちで受かりそうもないところにも応募してるw

1159 23/06/22 09:58
1158
同じで良かった!そして今日も選考落ちwここまで来たら100社受けて1社受かれば良いかなぐらいの気持ちで逆に楽になった

1161 23/06/22 20:13
1160
良かったね!

1166 23/06/22 23:34
1165
何で契約社員?大手の正社員じゃだめなの?

1167 23/06/23 00:14
1166
転職サイトに大手載ってなくない?探し方が悪いのかな

1169 23/06/23 00:32
1163
あなたは第二候補で第一候補の返答待ちで引き伸ばしてるんじゃないかな?

1171 23/06/23 01:23
1170
明日の朝一番に謝罪の言葉と一緒に連絡してみては。電話の方が良いかもね

1172 23/06/23 01:32
1167
都内だよね?ふつうにいっぱい載ってるよ

1174 23/06/23 07:45
1172
ごめん都内ではない

1175 23/06/23 08:04
1173
年齢による。第二新卒〜ぎり27、8歳くらいまでなら未経験でも通るよ

1176 23/06/23 10:01
書類選考だけで1〜4週間かかるってかかりすぎだよね?
1177 23/06/23 11:21
1176
内定辞退が多い会社なんじゃないの。辞退されたら補欠繰り上げするために時間取ってる

1178 23/06/23 11:52
1177
なんかブラック臭が凄そうだ

1180 23/06/23 15:33
1178
1ヶ月近く経ってるのに書類通過の連絡今更きた会社に面接行ったことあるけど、面接の時点でブラックぽかったことあった

1181 23/06/23 17:05
流石に書類で1週間超えたらどうかと思う
1183 23/06/23 19:03
1182
私一問も分からず翌朝速攻でお祈り来たわw

1184 23/06/23 19:32
1183
対策しないとガチで1問も解けないよね。表から利益や数字求めるやつわからなすぎて時間足りなくて終わった。長文読解すらあってるか怪しいたぶん私も落ちた

1185 23/06/23 20:16
1182
わかる。私も2問しかできなかったけど案の定不採用だった

1187 ◆1183判定:○ 23/06/23 21:23
ちなみに私が受けた能力検査はこんな感じのを1問1分で答えるやつ。そもそも質問すら理解出来なかったw



1188 23/06/23 21:25
1187
こんなの出たら頭真っ白になるわ🤯

1189 23/06/23 21:26
去年の10月くらいから転職活動始めてなかなか決められなかったけどやっと納得いく所に内定もらえた。退職交渉が憂鬱だけど今年度いっぱいで今の職場とさよなら出来ると思うと頑張れそう
1190 ◆1182判定:○ 23/06/23 21:41
1187
私も似たようなやつ。それプラス穴埋め計算式と長文読解+英語長文読解。テスト受けた瞬間間違ってきちゃったなって思ったw

1192 ◆1187判定:○ 23/06/23 22:41
これNMATっていう問題らしく、うちの会社の管理職は昇格する為に全員受けるのが必須らしくしかも高得点だったって聞いてビックリした
1197 23/06/24 12:45
ちゃんとした大手1195が言うようにSPIなり、無能を振り払える適性検査用意してるよね
1199 23/06/24 15:12
1187
私も受けた事わかる。わからなくても当てずっぽうでやるしかない。確率の問題とかはテキストにも載ってるよね

1201 23/06/24 15:17
退職届出して1週間以上たったけどまだ離職票届かない
1202 23/06/24 16:20
1197
無能を振り払えるって言い方にはわろたけど、過去受けたバス会社の受付の時もSPIから抜粋した問題シートが面接の時あったな。難しすぎて振り払われたけど、ちゃんと対策してればどうにかなったレベルではあったな

1204 23/06/24 17:15
1200
年収250は転職先?新卒で入ったとこ?

1205 ◆1197判定:○ 23/06/24 17:21
対策もせずに振り払われた人からの意見あてにならない
1207 23/06/24 19:51
1205
どっから目線だよww

1209 23/06/24 19:54
1205
落ちた所より良い所に入って今働いてるよ。あなたは無能じゃないみたいだから頑張ってー

1210 23/06/24 19:58
1204
今年転職してて推定年収が250だよ。派遣

1211 23/06/24 20:08
1205
このスレ愚痴とか経験語り合うスレなのにテスト対策とか良い意見期待してるのがズレてるわw

1212 23/06/24 20:58
1209
え、なんでこのスレにいるの?

1213 23/06/24 20:59
1212
何しに来たんだろうね

1214 ◇1205判定:× 23/06/24 21:01
1211
良い企業に就職して働いてらっしゃる1202が勝手に語り出しただけで誰も意見なんて求めてないじゃんww

1215 ◆1205判定:○ 23/06/24 21:04
1209
自分語りばっかりだね。1読める?

1216 23/06/24 21:47
12051209もスレチだからROMって
1217 ◇1205判定:× 23/06/24 23:19
1209
スレチだしハウス。無能婆のせいで雰囲気悪くなってる

1225 23/06/25 17:32
1224
え、きもい

1226 23/06/25 21:15
1224
個人インスタとアメブロってこと?そんなの処分対象だし電話か会社の問い合わせフォームとかからチクった方がいいよ

1227 23/06/25 21:27
1218
ありがとう

1229 23/06/25 22:52
1226
1225
個人じゃなく会社でやってるSNS。応募ありがとうございます〜の文章の最後で、こんな会社なのでみたいなの添付されててまだ面接もしてない会社のSNSとか興味ないし合わないなって思ってしまった

1230 23/06/25 23:29
1229
なんだ会社のか。社風とか合うか確認してほしくて載せたりはあるね。その時点で合わないならやめたほうがいいよ

1236 23/06/26 12:10
1235
おめでとう!

1237 23/06/26 16:38
1236
ありがとう!3件目も決まってちょっとホッとしてる。早く転職活動終わらせたい

1239 23/06/26 22:14
1238
おめでとう。目指してた業種にはいけた?

1240 23/06/26 22:25
1238
就活卒業おめでとう!私もあなたに続きたいよー

1243 23/06/27 21:55
1239
目指してた業種!ありがとう

1251 23/06/28 20:54
1250
してるよ。今の企業はこの年収、他話してる企業はこの年収提示されてるからこの金額は下回らない程度はいただきたいって

1259 23/06/29 18:42
1257
半年も入社待ってくれるの!?すごいホワイトそう

1261 23/06/30 01:52
1253
欠員補充なら席空けるのに時間かかるんじゃないかな

1262 23/06/30 01:55
1258
一次面接?

1263 23/06/30 06:35
1262
一次面接。なかなか休みや時間が合わないから焦る

1264 23/06/30 06:41
1260
ボーナスありで年収計算するのはリスク高い

1267 23/06/30 13:09
1256
昔大手アパレルいたけど、販売と違って本社勤務で応募すると人数何百件って応募くるから、合わせられないならわざわざこっちが調整しなくてもいいやって切ることあるよ

1274 23/07/02 17:16
1273
カジュアルってオフィスカジュアルで来いってことじゃないの?

1275 ◇1274判定:× 23/07/02 18:55
自分もオフィスカジュアルだとおもうよ。オフィスカジュアルよりはスーツの方が断然楽
1276 23/07/02 21:47
1274
1275
もちろんオフィスカジュアルと想定はしてるけどそれでもスーツ選ぶよねって聞きたかった。内定貰って働き始めたらオフィスカジュアルで良いんだろうけど面接の段階でカジュアルOKとか言われたら逆に怖い

1277 23/07/02 21:49
1276
アパレル系の企業とかだと服のセンスあるかとかも面接で見るためにスーツ以外指定されるみたいだよ

1278 23/07/02 22:06
1277
アパレルではないけどまさに美容系の企業で、カジュアル歓迎ってなってて迷ってきた。でも変に外すよりはやっぱりスーツの方が無難かな。必須とか書いてないし

1282 23/07/03 01:01
1281
とりあえず雑誌見なよ

1284 23/07/04 06:38
1283
あなたの現職の年収がベースになるから想定年収は入ってからの昇給の参考値じゃない

1289 23/07/05 11:10
1286
応募数多いところとかだとそんなもんだよ。合わせられない人はわざわざ面接しないってかんじ

1290 23/07/05 14:35
1289
本命じゃないからまだ良かったけど仕事しながらだと厳しいね

1291 23/07/05 17:30
この間新卒の子がメール1通で内定を取り消されたって話題になってたけど、これからはそういうリスクもあるんだから会社側ももっと誠意ある対応をしろよとは思う。企業側はたくさんの求職者を相手にして大変だからはもう通じない社会にして欲しい
1292 23/07/06 17:41
1次面接合格の連絡は面接の次の日にすぐ来たんだけど2次面接の日程2週間以上先の日程だった。そんな先なことってあるもん?
1293 23/07/06 23:49
1291
どこで話題になってた?詳しく知りたい

1294 ◆1291判定:○ 23/07/07 03:19
1293
ツイッターだよ。よく調べてみたら新卒じゃなくて転職だった

1295 23/07/11 03:53
書類審査の結果連絡までに1週間ほど頂きますってかいてあるけど、書類が通った人には3日くらいで連絡してるよね。何で1週間も待たすんだろ
1296 ◆1295判定:○ 23/07/11 03:54
何でそのタイミングで選考に落ちた事を連絡してくれないんだろ。やきもきするわ
1297 23/07/11 04:36
1296
1週間ほど頂きますって言われた時点で落とされたと気づこう

1298 ◆1296判定:○ 23/07/11 05:43
1297
ネットの応募で内定までの流れにそう書いてたんだよw

1299 23/07/11 07:24
他の応募者がいたり採用する部の上長なりとの調整があれば日数必要だし、とりあえず余裕を持って1週間って設定してるんだと思うよ
1302 23/07/11 11:11
1295
すぐ3日以内に合格出しても辞退してくる人もいるから、その人達から辞退された場合繰り上げするため

1305 23/07/11 16:25
この前の1291が言ってたツイッターと言い内定しても、やっぱり他にもっといい人がいたんでとか言って取り消しくらったり、内定出ても会社に退職伝えるの怖すぎるわ
1309 23/07/14 11:11
1303
自業自得だね

1310 23/07/14 16:13
労働契約書みたいなのって内定もらってからどれくらいで送られてくるっけ?内定承諾してから二週間以上経ってるのにまだ送られてこなくて1ヶ月経ったらさすがにこっちから連絡した方がいいよね
1312 23/07/20 12:29
やっぱりエージェント使った方がいいのかな。今まで1人でやってたけど落ちすぎて心折れる
1313 23/07/20 14:06
1312
手応えあるのに落ちてる感じ?

1314 23/07/20 15:01
1312
経験職の場合はエージェント使った方が通りやすいよ。経験職なら実績あるだろうし推薦文細かくかいて企業に話してくれる

1315 23/07/20 15:03
1310
多分普通は入社前に条件の擦り合わせして、入社後わりとすぐに貰えるよ
貰えないところは福利厚生やら休日とかあやふやな所くらい

1316 23/07/20 15:05
1312
大手狙いすぎじゃない?
ポートフォリオ持参して説明できるなら
中小なら余裕で通ると思うけど
あくまで経験則だけど

1318 23/07/20 18:33
1313
1314
手応えも感じないし落ちてやっぱりなぁってなるのが続いてる。スキル無いしオフィスワークで探してるから経験が必須な所は外してるんだけどそれだと余計に倍率も上がるし、それだったら若い人採用するよね

1319 23/07/20 18:47
1318
前職までの業種から何でオフィスワークに転職したいのかとか、今までずっと接客だった場合人との円滑なコミュニケーション能力がこの人の強みですとか、事務経験はないけど資格はもっててPC操作は得意なようですとかリクルートあたりなら上手くおしてくれたよ

1320 23/07/20 19:10
1319
ありがとう。ちょうどビズリーチで良さそうなエージェントがいたから面談日程組んだ。職務経歴書とかも添削してほしいし自分の短所を上手く言い換える方法も知りたいし思いっきり頼ることにする

1324 23/07/24 18:59
1323
テストあるところ受けるときはSPIGABの対策してる。ずっとやってないとどう解けばいいのか忘れるよね

1325 23/07/24 19:01
1320
ビズリーチってハイクラス転職ってうたってるだけあって現職で役職ついてないと仕事紹介されないって聞いたことある

1327 23/07/24 19:45
1324
まず数字に触れるのが高校生以来だからハードル高すぎて頭抱えてる

1328 23/07/24 20:41
1323
前に受けたよー。元々文系だから非言語の覚えられそうな所と言語を重点的に勉強して中々いい結果だったよ。頑張れ!

1333 23/07/26 18:54
1332
スリコに売ってる撮影用の照明おすすめ

1334 23/07/26 21:52
1333
ありがとう!買ってくる

1337 23/07/28 10:30
1336
そんな人今まで当たったことないからエージェント変えてみたら

1338 23/07/28 10:41
1337
応募させられた後でさっき求人送って来たわ。営業なんて希望してなくて事務が良いって言ってるのに営業が向いてるとか言って営業しか応募させてくれないし、本当は今日面談の予定だったけど今後は個人でやりますって送って切った

1339 23/07/28 11:17
1338
ちなみにどこのエージェント?

1341 23/07/28 11:31
1340
エージェントってアシスタントがいたりしない?その人に頼むとか。リクナビのエージェントにはいた

1342 23/07/28 12:11
1341
アシスタントに連絡してみる。3日経ってるから落ちてるかもしれないけどもやもやしながら土日過ごしたら精神的にきそう

1343 23/07/28 12:27
1336
変えて正解だよ!嫌な人にあたったね

1344 23/07/28 12:31
1323
してない、受けないようにしてる

1345 23/07/28 14:44
1339
ビズリーチ
1343
ありがとう。とにかくどこでも良いから転職受からせてインセン欲しいだけなのかなって印象しか受けなかったや

1346 23/07/28 15:40
1345
ビズリーチはいろいろなエージェントから勝手に連絡がんがんくるし、高収入営業系探してる人向きで事務探してる人には向いてないよ

1347 23/07/28 18:18
1346
そうだったんだ。どうりで営業勧められるわけだ。別に高収入じゃなくていいから安定して精神病まないプラベ犠牲にしない仕事したいわ

1348 23/07/28 18:31
1347
事務ならリクルートとか他のエージェントの方がいいんじゃない。DODAとindeedはろくに書類添削してくれなかったり変な人に当たったから当たり外れある

1350 23/07/28 20:25
1347
ごめん、細かいけどどおりで、だよ

1351 23/07/28 20:27
1347
あ、ごめん間違ってなかったわ

1352 23/07/29 13:39
1349
完全にダメだった場合もすぐ連絡くるから他候補者と悩んでるのかもね

1356 23/08/03 23:26
初めての転職活動で書類選考落ちが続いてたからやっと1次面接まで進めたって喜んでたけどWEB面談で天気悪いし終わりましょうかって終わられたし結果お見送りされた。そんなところ受からなくて良かったって思うようにして転職活動がんばる
1357 23/08/04 00:38
1356
webなのに天気悪いしって意味分からない切り出し方するね。採用担当が無能でゴミみたいな時間の無駄な面接してくる所あるけど本当受からなくて良かったとしか思えない。自分に合った企業見つかると面接でもある程度盛り上がるから頑張ろう

1358 23/08/04 12:34
1356
いろいろな質問に対してずれた返答連発してるとかじゃない限り、あからさまに切り上げるってないと思うけどそんな人もいるんだね

1359 ◆1356判定:○ 23/08/04 14:58
面接慣れしてないって言ってたのと天気悪くて先方のWi-Fiが安定しないのも含めての言葉だったかもしれないけど私は変な回答してないつもりだったから吃驚しちゃった!やっぱ変わってるって知れて良かったよ。長文ごめんね
1363 23/08/06 05:25
履歴書をデータで送るときにPDF200KBだと見にくい?せめて1MGぐらいにしたほうが良い?
1365 23/08/08 01:09
15分30問の適正検査あるんだけど玉手箱かな?久しぶりすぎて鶴亀算とか落ち着いて解ける気がしない
1367 23/08/08 10:46
数学系より英語読解がわからなすぎてたぶん1問も解けてない。そもそも問題文が何尋ねてるのかすらわからなかった
1369 23/08/08 14:01
1368
いいよ

1370 ◆1365判定:○ 23/08/08 15:51
性格診断のみだったし100問以上あった
1372 23/08/08 22:12
30問30問で数学と読解あって残り性格診断の合計100問みたいなのは何度か受けてるけど、英語あるのはまだ受けたことないな
1373 23/08/09 00:56
1問1分で解くような長文の読解問題って皆本当に理解できた上で答えてるのかな?まず文章を読み切る時間が無いんだけど
1374 23/08/09 07:14
1373
全部読まない。問題の質問見てから本文読んで答え合わせが一番早いよ

1375 23/08/09 14:16
1374
ちゃんとした解き方があるんだね。最近知ったから初めて見た時絶句してしまった

1377 23/08/10 16:15
1376
一応今日まで通常出勤のところが多いと思うよ、連絡くるといいね

1378 23/08/10 18:52
1377
今日の18時過ぎてからまさかの内定通知来た!ありがとう

1379 23/08/10 21:48
1378
別だけどおめでとう!

1380 23/08/10 22:23
1379
ありがとう。このままお盆入るの嫌だなって思ってたからスッキリした気持ちで迎えられて良かった。20社以上落ちたけどやっとここまで来れたよ

1381 23/08/10 22:53
1380
すごいよ本当にお疲れ様。私も続けるように頑張る

1383 23/08/17 17:31
1382
私はユニクロで買ったスーツ着て行ってる。中のブラウスも新卒感ない落ち着いた襟元のやつあるし上下ブラウス3点買っても1万ぐらいで買い揃えられたよ

1386 ◆1382判定:○ 23/08/17 23:06
1383
ユニクロは頭に無かったや!早速明日見に行って見るありがとう!

1387 ◇1383判定:× 23/08/17 23:13
1384
連投ごめん!調べたらパッと見では分からないけど生地がペラいし耐久性が弱いって書いてたのとアラサーはフレッシュ感よりネイビーとか灰色スーツで落ち着いたしごでき感をアピールしなさいって書いてあった

1390 23/08/19 00:53
1389
入社日の話とか出てないの?内定通知に対して返事してそのまま放置されてるって事?それにしても2ヶ月弱はさすがにおかしいと思う

1392 ◆1389判定:○ 23/08/19 07:38
やっぱり2ヶ月は長いよね。年度区切りで辞めるのが暗黙の了解みたいな仕事だから入社日は来年の4月なんだけどちょっと不安になってきた。週末明けたらエージェントに問い合わせてみようかな
1395 23/08/21 14:24
1394
ワイドパンツにブラウスとかのビジネスカジュアルでいいんじゃない

1396 23/08/22 16:39
内定もらった所まさかの応募人数150人来てたと知ってビビる。そしてその中で満場一致で私が1番の候補だったと言われて嬉しすぎて泣けるわ
1397 23/08/22 18:04
150いるのはふつうじゃないかなと思ったけど1番なのは嬉しいね
1400 23/09/13 13:06
1399
パンピはそのスマホで調べてれば

1401 23/09/13 16:53
1399
設立間もないとかベンチャーであれば平均年齢の若さと即戦力として活躍できる点は納得できるけど、違ったら私は人の入れ替わりが激しくて誰でもできる簡単な職種っていう印象かな

1402 23/09/13 17:07
1401
擬態すらできないやつに教えなくていいよ

1404 23/09/13 20:13
1402
カリカリすんなって

1408 23/09/14 19:45
1407
サイト変えてみる。ありがとう

1410 23/09/15 13:15
15時からweb面接だ!
1412 23/09/19 00:02
1411
贅沢だと思う。収入にもよるけど

1414 23/09/19 20:41
1412
やっぱ贅沢かー。低収入だしスキルも身につかないし詰んでると思った

1415 23/09/19 23:40
1414
別だけど楽なら暇時間たっぷりあるだろうし仕事中資格の勉強してるといいよ。資格とれば転職のとき年収アップしやすいし

1418 23/09/20 07:09
1416
暇すぎてスマホいじれるから一問一答やっちゃってる

1419 23/09/20 08:45
1415
資格あると強いよね。仕事中は出来ないから休日に勉強しようかな

1422 23/09/21 22:36
1421
宅建の資格あれば交渉しやすそう!勉強がんばれ!

1424 23/09/22 19:44
1422
ありがとう前回ぎりぎりで落ちたから今年はがんばるよ

1425 23/09/23 10:20
1423
副業でITの仕事探してためしたら

1446 23/10/13 23:23
1445
薬飲めば?精神科で処方してもらえる緊張抑えられる専用の薬あったはず

1447 23/10/14 03:06
1446
社会不安障害でもそういう薬で一時的でも改善されるのかな

1448 23/10/14 07:55
1447
人と話すのが苦手な感じ?

1449 23/10/14 13:37
1448
うん緊張しやすい上に話すのも大の苦手だから薬で緊張抑えただけじゃ改善されないと思うんだ

1451 23/10/14 15:40
1447
緊張で心臓ばくばくしなくなったりはするよ。社会不安障害ってことはもう精神科通ってるか行ったことあるんだろうしそこで相談して薬貰えば

1453 23/10/15 01:15
1445
バイトでもいいから人と接する機会増やしてみたらどう?こればかりは慣れるしかない気がする

1458 23/10/16 20:53
1457
笑顔がなかったとか?それだとしても理由それにする時点で変だから入社できてたとしても合わなかっただろうし気にしなくていいよ

1460 23/10/17 00:23
1458
マスクだったらから分かりづらかったとは思うけど普通に会話で笑い合ったりはあったもはやどうすればよかったの?てか今後どうやって面接したら?って落ち込んだけどちょっと元気出たありがとう

1462 23/10/17 20:25
1461
外してって言われたら外すしどっちでもいいって言われたら企業側で多い方にするけどとりあえず入る時はマスクするようにしてる

1463 23/10/18 19:06
1461
だいたいつけていくと外していいですよとか挨拶の時は外して欲しいとか言われたり、つけてない面接官ばっかりだったから今は外して行ってる

1469 23/10/21 23:11
1年経たず短期離職しちゃったときはなかなか決まらなかったな
1470 23/10/21 23:20
今月頭に2社受けて1社は翌日内定出てもう1社連絡ないんだけど中途採用でも結果出るまでにこんなに日数かかるもの?
1476 23/10/23 16:48
1473
人事に聞いたらあくまで基準だからスキルがあれば取るし足りなければ落とすだけって言ってたよ

1479 23/10/23 18:52
1477
わかる苦手だから非言語やること考えると憂鬱になる

1481 23/10/25 17:05
1480
事務狙いなら事務経験しといた方がいいんじゃないの。面接の日は何かしら理由つけて休めばいいだけだし

1482 23/10/25 17:19
1481
そうその経験積めるのがあるから事務派遣の方がいいかなとも思うんだけど派遣しながらの転職活動って結構余裕なくてきついって聞くから活動しやすいアパレルバイトと悩んでるんだけどやっぱその方がいいのかな。派遣しながら転職活動してる人とかいたりしないかな?

1484 23/10/25 23:50
1483
派遣先によるとしか

1485 23/10/26 00:17
1480
今の仕事は転職活動できないの?

1486 23/10/26 15:06
1485
今無職。金がやばくてどっかしら一時的に働かないときつくて

1488 23/10/26 16:29
1487
事務未経験だからそもそも事務未経験可も少ないし言われた通り厳しくてもう1ヶ月くらい見つからない。アパレルなら急の休みは無理だろうけどシフトだからあらかじめ平日休み分かるからそこに面接組めないかなって

1489 23/10/26 17:08
1488
それならなおのこと派遣で事務の経験ありにしないと正社員で就活するの厳しいと思う。そもそも何で事務かwebデザインなの?

1495 23/10/26 21:30
1493
バイトじゃない?

1498 23/10/28 17:53
専門出てるにしても新卒か第二新卒で1社くらいは経験しとかないと厳しそう。未経験中途採用なんてなかなかないでしょ
1499 23/10/28 21:55
私やる気なくて大卒で就活しなかったんだけど、これじゃだめだと思って24になる歳のとき契約社員で事務1年半やってから26で正社員に転職できたから、一度契約社員でもいいから経験どこかでしたら上手くいくと思う
1500 23/10/28 22:33
面接練習しても最初の1分くらいだけどうしても声震え気味になる。少ししたらすらすら喋られるんだけどな
1505 23/11/04 00:35
1502
だよね辞めてった独身40女が未経験でIT行くとか言ってたから甘いと思った

1508 23/11/07 15:42
1507
ありがとう転職初めてで不安だったけど返事もらえた

1512 ◆1509判定:○ 23/11/10 16:25
モチベ保てないし足元見られてるの分かってるし、もう来るななんて事なのかなとも思うんだけど本命だから面接は受けようと思う
1517 23/11/13 21:19
1516
面接官と微妙なら入社しても大変そうだからよかったと思おう

1521 23/11/21 16:28
面接1.5時間もしておいて落とさないで欲しい期待してたら普通に落ちてた
1527 ◇1525判定:× 23/12/04 17:30
体感、日数経てば経つほど書類落ちの連絡の方が多かった気がするから、五日経って面接案内来たら繰り上げかなって思うのわかる。でも選考五日って普通なのか。まあ向こうも忙しいもんね
1528 23/12/05 01:21
色んな人見て精査するから時間かかるし1週間以内は普通だよ
1529 23/12/06 19:31
1521
長くない?これが普通なのかな

1530 23/12/10 06:05
1529
長いと思う。長い時間根掘り葉掘り聞いてくる企業の方が内定もらう確率が高いけどそれでも1時間かからないもん

1533 23/12/12 20:49
1532
私も持ち物筆記用具だけっていう面接あったけど一応履歴書も持ってったよ

1534 23/12/13 18:44
1533
やっぱり要るよね、ありがとう!

1537 23/12/19 01:54
1535
怪しくないんじゃないかな。ただ激務なイメージはある

1538 23/12/19 21:02
1536
高いだろうね

1541 23/12/20 02:22
1540
エージェントもノルマあるからバックが高い方に入社させたくて理由付けて他いかせようとすることがあるって聞いたことあるから直接応募していいと思うよ。それにエージェントに払う金額って高いし企業的には直接のほうが嬉しいと思う

1542 23/12/20 07:02
1541
そんなこともあるんだ。サイトに求人募集載ってるしそっちから応募してみるよありがとう

1545 23/12/20 23:46
1543
2ヶ月で私も辞めたことあるけど退職理由は聞かれるけどちゃんと答えられたら大丈夫だと思うむしろ調べたら分かることだし隠してる方が後々バレたとき面倒くささう

1546 23/12/21 09:22
1543
なんで解雇なったの?

1549 23/12/23 04:59
1547
福利厚生気になるけど私なら前者かな職場環境がいいのが1番

1550 23/12/23 14:40
1536
何でその条件で離職率高いってわかるの?

1552 23/12/23 18:11
1550
別だけど若手しかいないって事は早々に離職するって事でしょ

1556 23/12/24 04:22
1555
意外としてる人多いイメージ職場にも多い

1558 23/12/24 13:38
1557
うん

1561 23/12/24 20:39
1559
土日祝残業なし事務正社員とかそれくらい来るみたいだね

1562 23/12/24 21:40
1560
私一年半くらいニートしてたけど正社で働いてたから大丈夫だと思う

1564 23/12/26 17:12
1563
やってみたい仕事とか条件良いならやってみても良いのでは?けど年齢めちゃくちゃ気にして結局辞めそうとか今の時点で考えてるなや辞退しとくのが無難かもね

1565 23/12/27 08:47
1563
それで実際入社したけど意外と気にならないよ。仕事としては向こうが先輩だし。離職率を気にしてるなら別の話だけど

1567 23/12/27 09:03
1566
職種によるけど都内なら安いかも

1568 23/12/27 10:50
1567
都内でit関係の営業事務

1571 23/12/27 13:28
1568
事務は相場安いから給料あげたいなら経験と資格が必要かも

1575 23/12/28 08:58
1574
いいな、資格とかいっぱい持ってるの?

1576 23/12/28 23:23
1570
手取り20なら月給24くらいじゃない?

1577 新年まで@53:47:41 23/12/29 18:12
1574
事務?

1579 新年まで@37:21:05 23/12/30 10:38
そりゃなるでしょ
1581 新年まで@35:11:13 23/12/30 12:48
別に2万くらい高くない
1582 新年まで@28:39:16 23/12/30 19:20
5万までなら高くないと思う
1583 新年まで@10:01:28 23/12/31 13:58
辞めてから転職活動してる?転職決まったら辞める?
1584 新年まで@08:59:44 23/12/31 15:00
1回目は決めてから辞めた、2回目は辞めてから決めたけど結構大変だったから次からは絶対決めてから辞めるわ
1585 新年まで@08:28:02 23/12/31 15:31
1584
決めてからだと入社遅くなるけど待っててくれるか不安じゃない?今の会社辞める一ヶ月半前には言わないといけない

1586 新年まで@07:54:17 23/12/31 16:05
今選考が進んでる会社、土日祝休みだけど土曜は月2回出勤ってやばい?
1587 新年まで@06:59:57 23/12/31 17:00
1585
それは思うけど、実際決まらないままバイトして繋いでるの大分キツかったよ。決まってから辞める人普通にいるしよっぽど急ぎの募集じゃない限り待ってくれる企業の方が高いと思う

1589 あけおめ◆ぴょん吉 01/01 14:11
1586
個人的にそれはもう日祝休み給料良くてもしんどいと思う

1591 01/05 20:30
1590
ボーナス欲しいけど元の給料で妥協できるなら他良さそうだしそこにする

1592 01/05 22:25
1590
毎月の給料と昇給で判断したい

1594 01/06 11:42
1590
休み少ない上に仕事が楽で暇は時間経つの遅いから嫌だな。ボーナス0も正社員としてのメリットが無い

1595 01/06 12:43
一ヶ月前にマイナビで応募して連絡なかったから落ちたんだと思ってたのにその10日後に記載してた個人メールの方に連絡来てたのに今日気づいたんだけど、今更連絡返すの遅いと思う?
1596 01/06 17:42
1595
まだ行きたいところだったらダメ元で理由言って連絡返してみる、もういいやって諦めてたならもう返さないかな

1597 01/06 19:17
4月から転職する所口コミ微妙だし1月から今の職場が休みの日に研修来てほしいって言われて憂鬱になってきた
1598 01/07 13:40
1597
辞退したら?

1602 01/07 14:03
1601
私新卒からずっと福祉系で働いててどこもそんな感じだよ。人手の配置基準が決まっててそれ考えてシフト作られてるなら仕方ないかも。一般の会社とかの場合は分からないけど

1603 01/07 15:02
1602
そっか、割と同じようなところあるんだね、ありがとう

1607 01/07 20:16
1604
両方来ちゃったらいくらなんでも経験者の方採用するのは当たり前じゃない?よっぽど前の経歴や面接の雰囲気いい感じなら分からないけど

1609 01/08 19:48
1608
いいところがあるなら受けるべき同じ状況で二次で落ちて並行しておけ早かったと思ったよ

1612 01/10 22:33
1611
今同じ気持ちなんだけど

1614 01/12 00:37
1613
そういうところって二次面接まである?

1617 01/13 03:57
1616
楽天とかAmazonに出品してる会社にいた時は梱包担当もいるけど手が空いた時に自分が担当している商品の梱包したりしてた

1619 01/13 10:15
2社書類落ち1社面接落ち。疲れた
1621 01/13 22:48
1620
分かる弊社を志願した理由は?が一番難しくて苦手

1624 01/15 13:09
入社前研修来てほしいって言われて年末に1月の行ける日メールで送ったのに全然返信ないんだけど。もう15日なのに美容院とかの予約入れられなくて困る
1627 01/15 23:57
1624
電話したら?

1629 01/16 01:05
1628
元から黒髪〜こげ茶くらいの髪色だからそのまま受けてる真っ黒にはしてない

1634 01/16 19:52
1628
明るめ茶色だからお団子にまとめてるけど黒にはしてない

1637 01/16 22:09
1626
意味わからない

1641 01/17 20:29
1639
どこもではない

1642 01/17 20:52
1639
職種にもよるだろうけど社会人経験長い落ち着いた30代選ぶ所もあるよ

1652 01/25 18:34
1649
事務だけど聞かれるとこの方が多かった

1653 01/25 20:22
1651
そんなとこ絶対行きたくない

1655 01/26 15:34
1654
転職フェアに行ったことあるけど基本スーツの人が多いかな服装自由や私服OKて書いてあることもあるけどスーツが無難ていわれてる

1660 01/27 19:23
1659
大丈夫だよ

1661 01/28 16:19
面接受かったのだけど3月末で今の会社退社するって言ったら4月1日から来れますか?って鬼畜すぎない?少しゆっくりしたい
1669 01/30 10:44
1666
いつ解雇通告されていつ解雇なの?

1670 01/30 16:09
1661
有休消化も含めての3月末退社じゃないの?

1672 01/31 20:18
1667
賞与なしの月30っていうのは業務委託から正社員に切り替えられてから?それとも業務委託で月30からのスタート?

1673 01/31 22:40
1672
業務委託で月30からスタート

1675 01/31 22:48
1673
何ヶ月以上勤務じゃなくて業績によって正社員登用っていうのが怪しい匂いがする。直接雇用しなきゃいけないギリギリのタイミングで契約終了になりそう

1684 02/04 11:56
退職金賞与有り福利厚生充実で家から近い年間休日120日以上残業無し手取り25以上のとこで探してるんだけど全然見つからない
1687 02/04 12:49
1684
家から近いを除いてもそんな条件の仕事ないわ

1688 02/04 14:54
1686
感覚ズレてる

1689 02/04 15:36
1684
職種によるけどまさか事務職じゃないよね?

1691 02/04 18:09
週1か2だけ出社で後はリモートワークか完全にリモートワークできるところ探してる
1692 02/04 18:10
今日び退職金ある企業の方が珍しいのに。手取り25って事は額面31〜32だけど、それくらい貰って福利厚生充実してる会社に選ばれるにはある程度の経歴求められると思うよ
1694 02/05 11:59
1690
介護始まりそうだから融通きくとこに転職したい

1698 02/05 22:13
1684
年齢と職歴と資格や経験がどんなものかにもよるからスペック聞きたいわ

1699 ◆1698判定:○ 02/05 22:14
あと学歴も
1705 02/07 15:52
不安なく楽しみ100%の人なんていないよ
1710 02/08 22:56
1707
ありがとう自分ってやっぱ必要ないんだなって落ち込んだわまた頑張るよ

1712 02/12 21:29
1711
旦那の転勤とかで急に引越しが決まる人とかが抜けるからタイミングによると思う

1720 02/14 16:59
1716
さすがに3ヶ月は長いと思う。同じような経歴でもう少し早く入社出来る人が応募してきたら落とされそう

1721 02/14 19:33
先方の都合で面接の時間何度も変更されてるんだけど、こういう会社辞めた方がいいかな。最初は明日の16時って四日前に決まっててその後やっぱり13時。承諾したらその1時間後にやっぱり16時でって
1723 02/14 23:22
1721
いくららんでも舐めすぎ。私もお勧めしない

1724 ◆1723判定:○ 02/14 23:23
いくらなんでも舐めすぎ
1725 02/14 23:46
1718
不採用出しても繰り上げ採用したいなら向こうから連絡よこすよ恥ずかしいからやめときな

1726 02/15 02:17
興味ある会社があるんだけど就職するってなると通勤1時間かかるから悩む。会社が田舎の方にあるし今都内にいるからライブ通ったり遠征したいのも考えると引っ越すのも迷う
1727 02/15 04:01
大阪の真ん中で働いてるけど通勤1時間くらい普通だよ。京都や和歌山から1時間以上かけて通ってる人もいる
1732 02/15 15:45
就活初めて1社目で内定もらえそうなんだけど同時進行してる他の会社たちの選考が1ヶ月くらいかかりそうな時って返事待って貰えると思う?1社目もいい所なんだけど他の会社の話も聞いてみたい
1734 02/15 20:30
1732
1ヶ月はさすがに心象良くないと思うよ。自分が採用される側で同じように選ばれてたら嫌じゃない?

1735 02/15 20:57
通勤時間は往復で1時間以内じゃないと自分の時間なさすぎて病んでくる
1737 02/15 21:40
1734
やっぱりそうだよね。面接1回で1週間で内定出ちゃったから予想外すぎて。他にも面接受けてることは伝えてるから返事の期限は相談して難しそうなら断る

1740 02/16 13:18
1738
だよね、そんなところは人が抜けないから募集ないよね

1742 02/18 18:21
1732
とりあえず受けて入社日遅めにしてもらって他のとこの話も聞いてからやっぱ嫌だなって思ったら辞退したら?相当迷惑だし心象も悪いけど人生かかってるし会社はなにかあっても助けてくれないからね

1743 02/19 01:59
1741
とにかくやる気アピールと仕事に貪欲アピール出来る質問並べた方が印象いいと思う。私は20問ぐらい紙に箇条書きして、いかにも御社に興味ありますって雰囲気出しまくったよ

1746 02/21 01:12
残業なし賞与あり年休120日以上のとこで探してるけどあんまり見つからない
1748 02/21 01:16
1747
給料明細見せてもらった?多分違うと思うけど

1750 02/21 22:37
1749
はーい

1751 02/21 22:43
1750
高望みしてるの?

1752 02/22 01:43
給料あげたくて転職したのに交通費抜いて手取り17万とかもうこの先生きていける気がしない
1754 02/22 14:44
1753
みんなそうだよ、頑張ろう

1755 02/23 10:31
1751
してるとは思うけど給料下げて転職するつもりないから頑張りたい

1756 02/29 20:16
資生堂も早期退職1500人
1757 02/29 20:18
10時間勤務で週3休日の会社がいい
1764 03/07 21:21
退職金ありでも結構条件厳しい。ちょうど退職するから今日退職金について問い合わせしてて、聞いてみたら入社3年目からしか退職金共済に加入できない上に加入後は丸1年経たないと退職金降りないし次の職場に引き継ぎもできないと知って軽く絶望してる。こっちは安い給料で雇われてやってんのに腹立つわ
1766 03/08 08:51
1765
分かる

1767 03/08 13:42
1763
ゼロもあるし自己都合退職だと9割カットとかザラにある

1772 03/09 12:16
1771
お金に余裕あるなら全然良いと思うよ。貴方以外の常勤が皆んな今月で辞めるとかヤバいにおいしかしない

1773 03/09 14:29
1772
反応ありがとう、仮に退職するにしてもきちんと引き継ぎ期間作ったりするよね?それもなく十分に教えてもらえないままもしくはバイトから教えてもらうって変な環境だしスタッフが同時期に辞めるのって絶対おかしいよね、転職エージェント使ってるからまずそこに連絡してみる

1776 ◆1774判定:○ 03/15 19:14
1775
更に3日経ってるけど音沙汰無しだわ。向こうから入社に向けて何か相談したいことありますか?って聞いてきたから返信したのに結局無視するならじゃあ聞くなよってなるわ

1777 03/16 19:13
1776
転職先も怪しいしエージェントはもっと怪しいしまだ間に合うならお断りの方が良くない?

1779 03/18 17:50
1778
正直ほんとそう思う。生きてくために必要だからこそやりがいのある仕事がしたくて御社の仕事でこの先の人生を生きていきたい的なことをいい感じに言葉並べて言ってる

1780 03/18 19:48
面接で家族構成やら家族が働いている会社名と雇用形態まで聞かれてそれだけでもうんざりなのに挙句の果てには家族は役職に付いているのかまで聞かれた面接官の1人がその会社の専務とやらで面接中頬杖付きながら上の空で人の話聞き流してるもムカついた
1781 03/18 19:51
1780
それ聞いちゃ駄目な情報だからそんなブラック内定貰えてもやめたほうがいい

1782 03/18 20:03
1781
そうだよねありがとう後日電話で「今回は不採用ですが…また当社で求人出す際は優先的にご案内しますのでお願いします」とか言われてハァ?ってなって「そんな案内要るわけないですよね?正気ですか?面接もそうだけどこんな対応する会社で働きたいなんて思うわけないですこっちは真面目に仕事探してるんですけど」って言ってやった

1783 03/18 20:51
1782
最高w言ってやれ言ってやれ

1784 03/18 22:04
1783
言ってすっきりしたけれど元々面接苦手なのにさらにトラウマになっちゃった

1786 ◆1783判定:○ 03/19 00:37
1784
それだけ言いたい事はっきり言えるんだから大丈夫

1787 03/19 11:42
1786
ありがとうでもなんかやっぱりどんな会社であっても不採用になると自分は必要とされてないのかなぁって落ち込んでしまうよ

1789 ◆1788判定:○ 03/19 14:05
担当者からお祈りメールが来てた。個人の携帯からかけるとかあえないわ
1791 03/19 16:35
1789
社用携帯とかではなく?普通に会社のスマホ03とかじゃなくて090とかだよ私のところ

1795 03/20 21:11
1793
で?

1796 03/20 22:15
1795
このスレでで?とかいう人いるんだw

1797 03/21 00:50
1794
それは確かにありそう

1801 03/26 22:51
1799
私も大体言われるけど社風や求める人材によっていい意味か悪い意味か分かれると思う

1802 03/26 23:21
1800
それは志望する会社次第だから何とも言えないな。今までの経験を活かしたいとか新しい事をしたいとか人によっても違うと思う

1806 03/27 06:33
1803
事務職なら字が綺麗か汚いかみたかったのかなと思う前いた会社がそれで履歴書は手書きで出させてたよ

1815 04/03 19:58
1813
まぁ職種によってはブリーチネイルは禁止なとこ普通にあるだろうね。ペットボトルとペディキュア禁止は理由がわからないけどw差し支えなければ職種に教えて欲しい

1831 04/19 20:45
1830
わたしも

1832 04/19 21:53
1831
夢を諦めたらそこで終わりやん

1837 04/30 16:06
1836
やっぱり今厳しいんだね面接通りますように

1842 05/14 00:43
1841
辞退したら?

1844 05/20 23:11
1843
クソすぎ

1845 05/21 16:47
1844
だよね。会社潰れろ

1849 05/24 23:59
1848
便器になりに行きたいだけだろ

1851 05/25 03:39
1849
何か変な質問と思ってたらそういう意味か。WEB面接しかした方がない人かと思ってた

1856 06/08 14:39
1855
どうしたお前w
元のスレに戻る

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【中途】ギャと麺の転職・就職活動【限定】