-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
2のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【中途】ギャと麺の転職・就職活動【限定】9

365件ヒット!
1 22/05/20 08:07 ID:MeU
ギャや麺で、転職活動や就活してる人語り合って下さい。
新卒ではなく中途のみで。
今までフリーター経験しかなくて就職したい人もどうぞ。

前スレ(2ch2スレ)

2 22/05/31 20:35 ID:E7U
障がい者手帳持ちで、二次選考のときあれば持ってきてくださいって言われたんだけど、もしそれで障がい者雇用で採用されたら給料下がるよね?
4 22/06/02 23:05
例えば給与20万〜って表記だと未経験の場合って20万になるよね?気になるところが給与低くて悩んでる
9 22/06/05 15:06
8
会社全体だと40代前後が多いみたいで転職者も30代の人いっぱいいた。私の配属部署が20代中心みたいで同期も先輩もみんな年下なんだよね

10 22/06/21 23:59
4
経験ありの場合でもわりと20スタートにならない?

13 22/07/26 14:59
昨日2社面接受けてきた。1社目は割といい雰囲気で調子に乗ってたら2社目でウチの社風だとキツイんじゃないですか?と1ミリも受かる要素見当たらないまま終わった。これで1社目も不採用だったらまた振り出し
14 22/07/27 07:54
2年前にエージェント使って転職して完全にとはいかないけど割と希望条件叶えた職場に転職できたんだけどその後1年で異動になったら同じ会社なのに労働環境全然違って結局転職前と同じような条件で働いててしんどくてでももうエージェントに文句言ってもどうにもならないよね?
22 22/08/11 21:27
21
合わなかった時のことも考えて派遣かな

25 22/08/16 12:12
23
自分のやりたい仕事で役立つ資格取った方がいいよ

30 22/08/28 19:21
29
絶対に聞いた方が良い

39 22/09/07 03:36
38
多い方じゃないかな。職種にもよるけど残業時間は20〜30時間で少なめだと思うよ

53 22/09/16 16:41
52
額にもよるんじゃない?上半期下半期をまとめてるだけかもしれないし

55 22/09/16 20:39
みなし残業月給に含んでるのに安いとこってやばいよな21万とか
65 22/09/19 03:13
64
まじか。高望みしすぎてるのかな。一応都住みで23区で探してるんだけど高卒でずっと肉体系の専門職やってたからスキルもなくて事務やデスクワーク系どこも受からないんだよね

68 22/09/19 11:29
67
それなら問題ないと思う。23区でなら競争率は高そうだけど程々の待遇のデスクワークありそうだけどな

83 22/09/30 16:11
シフト制週休2日で夏季休暇とか何も書かれてないのはかなり休みの日少ないよね?
86 22/09/30 17:59
85
祝日休みの完全週休2日って記載ないところは祝日も仕事だったりするから休み少なそう

89 22/10/03 17:39
通勤1時間、仕事難しめ、大手の会社と通勤20分、仕事はそんなに難しくない所なら皆はどっちで働きたい?両方とも派遣で、前者の方が時給200円高い
93 22/10/05 00:55
92
よほど人手不足なのかなって思う

95 22/10/05 18:52
第1希望の会社決まって明後日第2面接あるんだけどこのタイミングで断っていいかな?
117 22/10/15 17:56
112
転職サイトのくせに求職者なめてるような募集要項の会社増えたよね。私の元いた会社も大卒経験者資格ありの前職係長35歳と高卒新卒バイト歴なしの18歳が同じ待遇と給料だった

123 22/10/17 02:57
122
焦らずいこ。就活は縁だよ

127 22/10/17 13:41
124
他があるなら蹴っていいと思う。そういう直感って意外と大事だよ

128 22/10/17 17:41
126
人を集める為の謳い文句だからね。本当に未経験でもすぐ入れる事務職って結局コルセンとかだと思う

129 22/10/17 18:36
128
「だったらなぜ未経験大歓迎と書いてあるんでしょうか?」って聞いたら「未経験の方でも出来る仕事だからです」って言われて「さっき経験者って言いましたよね?未経験でも出来るなら仕事紹介してもらえますよね?なんか矛盾してません?」って言ったら「紹介出来るお仕事がありましたら連絡します」って電話切られたw

140 22/10/27 13:13
給与はだいたい同じなんだけど年間休日105〜110日程度で自分の興味のある仕事か年間休日120日だけどそこまで興味がない仕事だったらどっちを選ぶ?
150 22/10/29 22:31
新卒からずっと同じ職種してて、20代のうちに異業種経験してみたいなと思っててキャリアアドバイザーにもまだ若いから未経験の職種もいけると思いますよって言われたんだけど今26だから若いからで通るのも今年が最後のチャンスみたいなもんだよね?
183 22/11/14 12:19
182
私も面接で緊張してるお互い頑張ろう

191 22/11/15 20:59
昨日仕事終わり面接2つ今日休みで面接4つ受けて疲れた。これでどこも引っ掛からなかったら笑える
197 22/11/17 17:17
仕事探してていつも思うんだけど製造業ってなんであんな不自然に月収高いんだろ?フォークリフトの資格必須とかなら高いのもわかるんだけど簡単で誰でもできるような仕事内容なのに月収20万以上とかちょっとおかしいよね?
203 22/11/28 20:27
201
ホントそれしかも履歴書や職務経歴書に書いてあるから見れば分かるのにいちいち同じ事聞いてくるのもウザい

206 22/11/30 21:34
205
いいと思う。私もそれで連絡した事ある。でも約束守らないとか時間ギリギリに連絡するような会社はおすすめしない

209 22/12/01 19:18
206
ありがとう。電話したら、明日は都合がつかなかったからまた日程調整して連絡するって言われた。都合つかないって分かった時点で連絡してもらえなかったし、私の都合も聞かれないし、望みないのかも

210 22/12/01 20:03
208
私は面接苦手だからサクッと終わっていいと思う

213 22/12/02 13:50
211
月2くらいだけど平日休みあるからその時に面接行ってる。あとは面接の開始時間遅くしてもらって定時に上がって面接受けてる。私の場合前は結構残ってたけど定時に帰る日が増えたからそれでバレてるかもだけど今の所は誰も何も言ってこない

214 22/12/02 14:02
20代のうちに今までと違う業界経験したくて転職活動してるけど色々な企業面接行ったりしてみて今矯正中で通院とローンの支払いあるから転職諦めた方がいいかなって思ってきてる。未経験からだとやっぱり給料下がるからローンの支払いキツくなるし転職したては有休ないから通院出来なくなるかもだし不満あっても矯正終わるまでは今の職場にいるしかなさそう
217 22/12/02 23:02
216
二ヶ月から半年

219 22/12/03 10:20
213
平日休みや定時後の面接羨ましい。私はそういうのなくて最近は週一回、今後週二回休む時もありそうで怪しまれるだろうなってびびってる。自分や家族の通院で誤魔化してるけど限界があるだろうし仕事は迷惑かけないようにして後は開き直るわ

220 22/12/05 15:22
残業多くて休み取得しにくいけど給料高いところと残業ほぼないし休みも自由だけど前者に比べて給料50万低い会社だったらどっち取る?2社内定貰って迷っている
221 22/12/05 16:11
220
私は年収上げたいから迷わず前者だけどあなたが何を優先したいかじゃない?50万低くても生活にはそこまで支障なかったり休み自由がいいなら後者でもいいんじゃないかな

222 22/12/05 19:29
某エージェントサービスで2ヶ月前に面談申し込んだのに今日面談の予約メールきたんだけどよくあること?
223 22/12/05 21:43
222
ありえない

225 22/12/06 22:04
221
ありがとう。私も年収を取りたいと思ったんだけど今日の内定承諾面談で夜間対応や休日出勤もたまにあると言われて辞退しようと思う

226 22/12/07 10:02
225
お互い転職活動頑張ろうね

230 22/12/07 18:28
229
フリーターから正社員を目指してる感じ?転職なら職務経歴書必須。書き方がよく分からないならハロワで相談してね

233 22/12/08 22:18
232
年収

234 22/12/08 23:27
232
年収

235 22/12/09 01:06
232
残業の多さによるけど私はアラサーだからワークバランスを重視かな

236 22/12/09 01:09
企業の口コミ見たら日付が2年前だけど離職率高くて三年以内にほぼ辞めるって書いてて蹴るか悩んでる。口コミって気にする?
237 22/12/09 15:14
236
私は気にする。口コミに書かれるんだからネガティブな理由で辞めてくんだろうし。あと余計だったらごめんだけど社長の名前をググるのもおすすめ。SNS出てきたり有名な会社だとインタビュー記事出てきたりもするから人となりがわかる時がある

238 22/12/10 02:26
237
アドバイスありがとう!やっぱり気にするよね。私は営業アシスタント枠なんだけどその口コミは営業部の口コミで絶対影響あると思うから考える。

240 22/12/11 22:26
239
お見送りとかご期待に沿えない結果とか優しい言い方いろいろあるのにね

241 22/12/12 00:43
239
ハロワやらエージェントで何人もの人と話だけどNGなんて言う人いなかったよ

244 22/12/13 23:07 ID:
243
ダメ元で聞いてみよう

245 ◆244判定:○ 22/12/13 23:08
恥ずかしい。何故かIDにチェックが入ってた
246 22/12/14 14:04
244
ありがとう聞いてみた

250 22/12/14 23:33
248
1日2時間以下でしょ?年収高いなら余裕

251 22/12/15 01:13
面接準備はかどらなくてストレスで吐きそうリモート面接はじめてだし2日でその準備できるとも思えないしもうほんと無理
252 22/12/15 23:18
2社連続で新人いじめするようようなブラックそのせいか鬱気味頭の中では頑張らないとって思っているのに眠れないし体が鉛のように重くて言う事聞いてくれないし体調悪すぎて就活出来てない働く事自体が怖くて怖くて仕方ないこんな自分はもう働けないのかな…
254 ◇252判定:× 22/12/16 00:11
252
私もそんな感じで2社短期退職してしんどくて働けなくて1年ブランクが空いたけどまた正社員で働けてる。だから安心して

255 22/12/16 09:02
248
他の会社より年収60万以上あるなら年収高い方かな

258 22/12/16 23:53
257
担当の人による

261 22/12/20 06:11
260
私なら嫌だな休みはちゃんとほしい、そういうとこって有給20日くらいにしてほしいよね

262 22/12/21 20:41
未経験職種への転職って20代のうちじゃないと厳しいかな
263 22/12/21 20:49
262
私今30代で一次面接通過した

264 22/12/21 21:04
262
ちなみに何から何の職種?

265 ◇264判定:× 22/12/21 21:29
262
職種しだい。介護なんか50代から始める人もいるしね

266 22/12/22 01:15
263
おめでとう!
264
技術系から人事か労務に転職したい
265
職種によるんだね。事務系だと元々倍率高いし大変そうだ

270 22/12/26 00:44
269
前向きな理由に置き換えればいいんじゃないかなぁ?上司がワンマン=自分で考えて行動する事が出来ないって事だから…現職では出来なかった事を御社では実現させたい的な感じで!例えば自分で考えて行動したいと思うとかどのようにすればスムーズに職場全体が回るか考えながらメンバー間でのコミュニケーション大切にしながらみたいな感じで伝えたらどうかな?

271 22/12/26 00:45
270
天才

272 22/12/26 01:06
271
だけど自分の面接は上手く行かないw多分年齢で落とされてるんだと思う

273 22/12/26 07:43
272
いくつなの?

274 22/12/26 07:50
273
もうアラフォーですからね

275 ◇274判定:× 22/12/26 08:25
274
アラフォーくらいなら大丈夫。職務経歴書とか志望動機見直してみて

276 22/12/26 10:41
275
都内だったらあるかもしれないけど地方は求人自体が少なすぎるから厳しいんだ

279 22/12/26 21:11
278
技術習得のためって割り切ってその会社では正社員なれなくても次行く覚悟があるならたり

282 22/12/27 07:44
自分はハロワ求人で2回失敗してる
287 ◇286判定:× 22/12/27 20:12
私もライフワークバランス。年収高くても休日ないとかキツイ
289 新年まで@52:53:47 22/12/29 19:06
288
まさかとは思うけど手書き?PCで良いよ。職務経歴書はそれっぽい文章コピペでパッチワークしてる

290 新年まで@50:36:26 22/12/29 21:23
289
手書きの方が好印象なのかPCの方がPCスキルのアピール出来るのかどっちもネットで出てくるから迷う

291 ◆289判定:○ 22/12/30 00:09
290
お恥ずかしながら短期で転職を繰り返したんだけど、どの会社もPC作成の履歴書と職務経歴書でちゃんと正社員で内定もらえたから安心してね。特に仕事しながらの転職なら時短は大事

293 新年まで@27:06:24 22/12/30 20:53
私一社ずつしか転職活動できないから同時進行してる人すごいと思う
294 新年まで@23:49:06 22/12/31 00:10
291
器用だしそれだけ受かってるの凄すぎる。私なんてバイトでさえ落とされかけたし、きちんとした面接はほぼ経験ないと言っていいぐらいだから不安しかないや

295 新年まで@11:36:15 22/12/31 12:23
292
ほんとそれそんなに優秀な人材欲しいなら転職サイトに掲載すればいいのに…私の地元で検索しても地元の企業なんか一件も出て来ない本当に募集してるのかも疑問

296 新年まで@11:32:49 22/12/31 12:27
ハロワは掲載料無料だし一回出したらずっと掲載しっぱなしにできるからね
297 新年まで@11:29:09 22/12/31 12:30
ブラック企業は掲載不可にして欲しい
298 新年まで@10:50:11 22/12/31 13:09
ハロワの求人ってやっぱり酷い会社多いよね。自分も2回引っかかってる
300 23/01/02 21:30
299
複数あるけど、日課ってくらいのレベルでほぼ毎日面接行ってるよ。確率の問題じゃないかな

302 23/01/02 22:28
300
メンタル強くていいなぁ私なんて2社連続で落ちてメンタルに来ちゃうくらいだもん転職サイトから応募してる?

303 23/01/03 01:14
302
連続で落ちた時は私も落ち込んだし泣いたよ。転職サイトから応募してるしエージェントも利用してる

307 23/01/06 09:19
306
2社同時に受けてたんだけど週一で面接行ってたよ。有給使うしかないよね

314 23/01/06 19:56
312
おすすめある?

323 23/01/10 16:02
321
そっちも面接しちゃえば?今の会社合わないって思ったらすぐ辞めて次いけるし

326 23/01/11 07:50
325
使ってるよ

330 23/01/12 13:35
329
私は逆に変わらなさすぎて転職しようと思ったよ。3年勤めて昇給なかった

334 23/01/12 16:48
332
日曜休みだったのがなくなって代わりに別の曜日が休みになったとかもないの?勤務日数増えてるなら私なら辞めるよ

366 23/01/17 13:37
362
パンピ

383 23/01/18 12:25
382
年末から増えてないと思う

385 23/01/18 12:50
384
ハロワ経由で2回転職したけどどっちも労基違反しまくりのろくでもない会社だったからおすすめしない。再就職手当もらったことあるけど今もあるのかな?

394 23/01/18 22:02
ハロワで就職したけどホワイトだったよ。年間休日120以上あったし残業代もちゃんと出たからごく稀にいい求人もあるって感じだね
396 23/01/18 22:38
394
おめでとう上手い事優良求人に当たったねハロワ求人の希少な2割の優良求人

406 23/01/20 22:40
403
検定が来月の26日だから今から勉強すれば取れるかもその会社受けるならば面接の時に今勉強中で受験予定ですみたいに話してみたら

419 23/01/22 00:16
フリーターから今派遣の事務職で働いてて2年なんだけど正社員に転職するには職歴短いかな?せめて3年は働かないと駄目だよね?
421 23/01/22 13:50
420
あくまでも正社員のお手伝いって感じ。仕事量は少ないけどパワポとかエクセルを触らせてもらえるし仕事は教えてもらえるよ。でも所詮他所の人間っていう疎外感が強くて辛い

423 23/01/23 01:06
421
その感じだったら派遣で働きつつ早めに正社員の仕事探した方がよさそうだね

428 23/01/23 22:41
427
パチンコはイメージ良い悪いの前に働くの大変そう。業界を聞かれた時はアミューズメント系って言っても良いしパチンコってストレートに言っても良いと思うよ。そんな事で何か言ってる人がヤバい

429 23/01/24 08:15
428
パチンコ会社の総務系でめちゃくちゃホワイトらしい。応募したらエージェントに427の内容で確認されて、自分は悪い印象なかったからびっくりしま

431 23/01/24 11:08
427 パチンコは確かに印象は良くないかな。ローンとか通りにくいと聞いたことがあはり
449 23/01/25 16:43
442
自分もこれだから辞める時期決まらないと転職活動しづらい

455 23/01/26 12:15
454
ありがとう。平均20時間多い月でも40にはならないそうなんだけど体力的、メンタルヘルス的に配慮が必要だったりはしないよね?みたいな聞かれ方したの初めてで引っかかったんだ

456 23/01/26 12:27
残業月20時間ってふつうに多いよね?
458 ◆453判定:○ 23/01/26 12:50
レスありがとう。20時間は多いのか…前職では45くらい普通だったからそんなにって思ってたけど月20出勤なら毎日1時間はあるって考えたら年齢上がっていくにつれしんどくなるよね
459 23/01/26 16:47
たまの残業月20時間ならいいけど、毎月毎月だったら嫌だな。長くは続けられないがも
464 23/01/27 00:28
462
言えば休めるけど有休無しで健康診断もない

465 ◆462判定:○ 23/01/27 00:39
464
有給なし検診なしはきついな。間違いなくブラックです

466 23/01/27 08:12
周りに地下鉄が複数通ってる会社に内定貰ったんだけど、乗り換えして駅から会社まで徒歩2分か乗り換え無しで徒歩8分だったらどっち取る?乗り換えの方が煩わしいから後者の予定なんだけど損かなって思ってきた
472 ◆466判定:○ 23/01/27 12:04
469
内定貰った会社は一つだよ。最寄り駅が複数あって乗り換えして2分歩くのと乗り換え無しで8分歩くのどっちがいいかなって

473 23/01/27 12:31
雨とか夏の暑さとか考えたら乗り換えて徒歩2分
474 ◇496判定:エラー 23/01/27 12:57
472
ごめん。文章読み違えてた。私なら徒歩2分を選んでたまに徒歩8分で帰るわ。あくまで寄り道したというスタンス

481 23/01/27 21:02
480
ありがとう!2月に退職するから3月入社だよ

482 23/01/28 00:57
452
私もやりがいというか少しでも自分に合った仕事選ぶべきだなって思って今の仕事辞めたよ、30の転職って厳しいけどでもこれから先30年働くって考えたらあまりにも長すぎるし正直前の仕事もお金稼げるってわけではなかったからそれならやってみたいこと向いてそうな仕事選ぼうかなって

496 23/01/30 10:38
28歳大卒で一人暮らしなんだけど派遣はやっぱり不安要素多いかな?
504 23/01/31 14:13
502
今何歳か分からないけど、同じところで数年働いているのはメリットになるよ。私も10年勤めた所を辞めて異業種で転職活動してる。がんばろ

509 23/01/31 22:50
都で額面28欲しい場合、未経験可で22〜で募集かけてるところに応募して28欲しいっていうの無謀かな。社会人経験はある程度あるんだけど
518 23/02/02 14:25
509
前職の給料加味されるから今28貰ってないなら無理

521 23/02/02 15:17
520
たっくさんあるよ

523 23/02/02 17:52
520
ふっかけたもん勝ちなとこあるから前職以上で希望って伝えておいた方がいいよ

528 ◆524判定:○ 23/02/02 19:31
レスありがとう。現職が退職金ありだから普通あるもんだと思ってて世間知らずだったわ。気にはなる部分だけどあんまりこだわりすぎないようにする!
530 23/02/02 20:47
529
お小遣いだ…でもあるだけ優しいぐらいの世の中だよね

535 23/02/03 09:39
532
めっちゃわかる

553 23/02/06 17:59
552
お疲れ様、私も最終面接受けて来たけど内定貰っても悩むところだから次受ける

555 23/02/06 19:04
月収28欲しい
579 23/02/10 07:17
574
1ヶ月定期2万超えるの?交通費支給って書いてあるならもらうのは当然の権利

594 23/02/13 21:02
592
とりあえず入りたい意志は出しておいて後でネットで口コミ見てみるのがいいんじゃない?

602 23/02/15 14:31
残業月30時間くらいって周りがみんな残業してたら辛くないのかな?今の職場平均してそのくらいだけど人によって仕事量に差があって定時で帰ってる人もいるから不満に思っちゃうんだよね。でも残業少なめで求人探してもだいたい月20~30くらいだし残業なしみたいな所は逆に怪しいし
603 23/02/15 22:05
うちの会社も残業平均20時間って書いてあったけど月70時間残業の部署とほぼ定時上がりの部署あるから入ってみないとわからないよね
610 23/02/17 06:56
602
私のところも最初は月30時間って書いてあったけど嫁のせいで家に帰りたくない男性と残業好きな男性が平均時間引き伸ばしてるだけだったから仕事量と残業時間はそんなに関係ないことが分かった。最初の私の担当が残業好きな人だったから私も最初は仕事ないのに無理に付き合い残業してたけど気にせず帰るようになってからほぼ定時になったよ

620 23/02/21 21:57
619
3ヶ月分を2期に分けての支払いだから1ヶ月4万ちょっと。転職に向けてバイトしてるから痛い出費だわ

621 23/02/21 22:32
620
高過ぎ。バイトなら国保を支払うために働いてるようなもんじゃん

626 23/02/24 20:46
625
3級は難しくなかったよ。過去問ひたすら解けば受かるからがんばれ

627 23/02/25 00:23
国保昔無職の時月2000円だった
628 23/02/25 09:10
626
ありがとう。決算で躓いてるんだけど数こなして頑張る

629 23/02/25 15:23
2年半くらい前に内定断った会社また受けに行くのって良くないかな?前の転職の時に最後の2択まで絞って迷った所で、選んだ方の職場が人事異動で働きづらくなったからやっぱりあっちにすればよかったってなってる
631 23/02/25 20:28
629
2年半前から求人出してる会社だから地雷の可能性もあるよ

633 23/02/27 08:02
メールは24時間以内に返すのがマナーだけど土日挟んでる場合は日曜日までに返せばいいよね?毎回金曜日の夜連絡くるんだよね
634 23/02/27 08:11
629
履歴書は前のままでいいのかとか色々考えちゃうから私なら応募しないけど別にするのはいいと思う。あと内定貰ってたならさすがに覚えてるだろうから自分から伝えるべきな気もするけどどうするのが正解なんだろうね

643 23/03/02 15:19
642
それくらいだったらネカフェで済ませた方がコスパは良いかと

644 23/03/02 15:20
642
課題によるけど他はネカフェで十分

645 23/03/02 19:14
642
履歴書と職務経歴書はスマホで作ってコンビニで印刷できるよ

648 23/03/02 22:56
642
ノートパソコン1ヶ月1万ちょいでレンタルできるよ転職活動中しかパソコン使わないならおすすめ

651 23/03/03 13:49
20代最後だし正社員経験ないし直近の職歴が短期3ヶ月2回プラス空白期間あるから書類選考で落とされる。短期は満期終了が理由なんだけど印象悪いかな?それ以外の印象悪いのは別として
653 23/03/04 06:52
651
その前は?29で1年続いた仕事が一つもないというわけではないよね?

663 23/03/09 07:37
662
今なら3月いっぱいで辞めるの間に合うと思うよ

664 23/03/09 07:38
662
法律では2週間前に辞める連絡すればOKだよ。現職の規定に1か月前までに〜とか書いてあっても法律のが強い

666 23/03/09 14:20
663
664
今日退職したいこと伝えたら就業規則で1ヶ月前だから今言われても4月末退職になるって言われたんだけど民法優先じゃないの?前に入社して20日くらいで辞めた人いるから普通に辞めれると思ってた

672 23/03/10 07:26
666
入社して20日で辞めるのと戦力になってから辞めるのでは事情が違うじゃん

674 23/03/11 13:14
高卒で3年間就職、1年間ニート、3年間アパレルバイトで4月で25歳になるんだけど今から就活苦労するよね?
679 23/03/11 18:44
674
25なら全くの未経験から事務職正社員めざしても何とかなりそうだけど、不安があるならまず派遣とかで事務経験積むのもありかも。紹介予定派遣とかもあるし

684 23/03/11 21:44
682
転職活動中アピールしよ

703 23/03/13 01:15
702
私も転職活動中!頑張ろうね

724 23/03/14 21:57
720
あんまり期待しない方が良さそう

725 23/03/14 22:14
3ヶ月から2ヶ月に変わらなかったっけ
729 23/03/15 07:39
年下の先輩って今まで経験した事ないから20歳とかの若い子に敬語で話して相手からはタメ口で指示とかされると思うと鬱
730 23/03/15 09:03
728
マインドマップ書くのが一番良かったよ!限界まで自分の頭の中の考えを出し切るのがポイント。面接で自分の考え話すときにすごく役立った

731 23/03/15 09:03
726
ハラスメントなんてあるだけでブラック企業なんだから退職して正解

732 23/03/15 09:07
720
他で正社員になることも視野に入れて転職活動していった方がいいよ。じゃないとすごく時間かかりそう

738 23/03/16 07:11
729
ゼット世代って言われる年齢だけど年上の人に教えることがあっても絶対敬語だし仕事中は年下の後輩でも敬語にしてるよ。同年代とか見ててもそんな感じだし。年下とか年上でも後輩ならタメ口でもいいやみたいな人って30以上の人に多い気がするから20歳とかならちゃんと敬語使ってくれるんじゃない?

741 23/03/16 14:10
24なんだけど高校の就職で使った黒スーツに白シャツのリクルートスーツしかないんだけどシャツだけでも変えた方がいいよね?
742 23/03/16 14:44
741
26だけど高校卒業した時に買ったリクスーで転職活動して内定ももらったよ

743 23/03/16 15:55
742
スーツの中もブラウスではなくザ新卒みたいな襟付きシャツ?

759 23/03/21 13:35
色々あってあと1年現職辞めれなくなって面接組んでもらってたとこキャンセルしちゃったからもうそこは受けれないかなと思ってたけど面接キャンセル2日後に別の転職サイトからスカウトメッセージ届いてたんだけど来年からの採用でまた受けれるチャンスあるかな
764 23/03/21 22:51
決算賞与しかないところってどう思う?普通に年2回の賞与と同じくらい貰えるのかな
787 23/04/03 21:55
月給みなし込みの25万、賞与2〜3ヶ月で年休120の有給取れなくて月一泊まり込みの出張有りから内定貰えたら蹴る?
803 23/04/12 10:08
内定貰えたとこ小さい会社でめっちゃくちゃ人はよさそうなんだけど経験あっても額面20万はキツい。でも断ったら後悔しそうだし悩む
805 23/04/12 17:30
額面20からの昇給なんてたかが知れてるし、仮に実家から通えても一人暮らしが出来ない前提で働くのは無理だわ
806 23/04/12 17:47
自分大卒だけどブラック続きだから額面20でも良い方だと感じてしまう
821 23/04/16 18:01 ID:F2I
27なんだけど新卒とか若い子には勝てないことを痛感してどこも受ける気なくなった
822 23/04/16 18:05
821
実務経験ある分野なら第二新卒より需要あるんじゃない

827 23/04/17 22:00
826
年々生きてるだけで出ていくお金が増えていくから退職金が有ると少し安心かなと思ったけど長く勤めても雀の涙ほどの金額しか貰えなかったりするみたいだし今の時代自分で運用していったほうが良いのかな

833 23/04/18 00:39
832
ドキドキしながら開けたけどせめて諭吉であれよと思ってしまったわ

836 23/04/18 07:22
829
ありがとう!

843 23/04/20 22:18
842
受付の人に確認しなくて大丈夫だよ。入室して面接官に言われたら外すで大丈夫

852 23/04/23 17:20
若い内に転職しとくんだったなって今更ながら思うから20代30代頑張って
872 23/04/28 19:41
市場価値が低いのに年間休日115日以上総支給18万以上駅から近いところ残業25時間以内を望んでしまう。でもこれより下回るならボーナス入れても非正規の方が稼げるんだよな。みんなは妥協してるところってある?
903 23/05/16 02:28
902
サイレントお祈りの企業ではなく?

909 23/05/16 18:40
904
906だけどこのサイトに書いてある
shukatsu-m

924 23/05/20 13:53
923
サービス→事務は面接でも何故ですかって聞かれるよね。MOS取ったら?勉強中でも取れる。それかバイトの事務求人受けて経験積むとか

928 23/05/24 19:36
927
決算賞与は年1な上に業績良くないと出ないんじゃない

929 23/05/24 19:53
928
だよね。今の会社は賞与出なかった事なかったし年1でしかも賞与今年は無しってなったら絶望的だから面接の練習だけして辞退するわ

935 23/05/25 13:06
932
夜中ずっと張り込んでたり大変そうだけど楽しそうっていうのはわかる

983 23/05/30 00:08
リクルートエージェントで内定もらって2ヶ月ぐらい経つんだけど、今求人どんな感じなのかなってアプリ開いたら退会扱いになっててなんか悲しかった
1010 23/06/07 17:13
履歴書持ち込み可で持ち込みしたけど2日間経っても連絡無くて怖い
1013 23/06/07 19:25
1012
だよねありがとう

1014 ◆1012判定:○ 23/06/07 19:30
1013
これは隙自でレスじゃないよ。1012の受けた会社の募集要項をちゃんと読んで、合否を連絡してくれる会社なら連絡がないって問い合わせてしてみてね

1015 23/06/07 21:11
32歳以下は全員面接しますって書いてたのにweb応募の時点で選考落ちたから何で?って思ってよくよく見たら、web上の志望動機や自己PRの欄なんにも埋めず空白のままだったわw
1022 23/06/09 23:24
大手の総合職狙いなんだけど3次面接まであるパターンだと2次で落ちる事多くてしんどくなってきた
1024 23/06/09 23:49
1021
社会人になってから通えるスクールみたいなとこあるよね。知り合いは訓練校通ってた

1026 23/06/10 01:42
1024
いきなりの素人じゃなくてずっとその道で働いてきたからスクールとかじゃないんだ、ありがとあ

1027 23/06/10 02:04
1026
凄いね。この先良い会社と縁あるよう願ってる

1028 23/06/10 07:28
1025
私も転職考えてるけど天引きだったからそんなの届いたら払える自信がない

1029 23/06/10 07:30
1025
あれ毎回テンション下がる

1030 23/06/10 10:23
1028
貯金あるから全然払えるけど、同時に届くと気分落ちるよねって話

1034 23/06/10 18:08
1022
大手総合職は受ける人も多いから対策結構しても落ちる事あるし気にしない方がいい

1043 23/06/12 09:18
20後半に活動してた時はどこ受けてもだいたい通ってたんだけど、30になったら面接で落ちたり書類で弾かれたときもあって1、2歳でも20代とここまで変わるかって落ち込んだ
1053 23/06/12 22:13
1052
2年くらい。深堀されそうになったら複雑な家庭環境感匂わせて乗り切ってみるね。ありがとう

1065 23/06/14 14:27
シフト制って受けたことないんだけど月10休って週2+別に2日休みとれる日があるってかんじだよね
1066 23/06/14 17:26
1065
今の職場がシフト制だけど5連勤1日休み2連勤1日休み6連勤2連休みたいにめちゃくちゃバランス悪くて不規則だよ

1068 23/06/14 20:34
エージェント経由だけど今まで書類通ってたところ2、3日以内に通過連絡きてたし、金曜申し込んだところ行きたかったけどまだ来ないから無理だろうな
1073 ◆1070判定:○ 23/06/14 21:28
1072
ありがとう。結果待ちだけどブラック企業だろうしこっちから辞退しようと思う

1077 23/06/15 14:30
1076
10社申し込んで4社待ちで2社面接決まってて1社2次で落ちて3社書類落ち

1083 23/06/15 20:48
1082
むしろ自分でやる方が面倒なくらいエージェントの方が楽だと思う。ワンクリックで申し込みだしこの企業は面接で今までこれ聞いてるってリストでくれるから対策しやすいし

1105 23/06/16 12:44
次面接予定の会社のグループ会社2次で落ちてるんだけどそれ言うのマイナスかな
1106 23/06/16 13:03
今30代で20代の時インディードで会話成立しないエージェントついて嫌になってから使ってないんだけどどこがおすすめ?
1114 23/06/16 16:32
2社同時に受けてて片方の面接で他受けてるか聞かれなかったとして、もし採用になったときにもう1社のほうも受けてから決めたいから待ってほしいって伝えるのあり?
1122 23/06/16 20:38
1120
ちゃんと面接官本人の口から合否を伝えたいのかもしれないよ。他も受けつつ気軽に考えよ

1127 23/06/17 10:43
1124
集団面接のときメモしてた人達は落としてた会社あった。この程度の内容メモしないと覚えられない人間はいらないってことらしい

1130 23/06/17 13:20
1129
良いなー!私は妥協しまくって働きたくない所ばっかり応募してる。応援してる!

1140 23/06/18 23:30
固定残業代20時間のところはわりとみんな定時上がりだったしわりとホワイトだったけど、40時間のところはすごいブラックだった
1151 23/06/20 13:15
20社くらい落ちてて受かる気がしない。正社員経験ないからもう非正規で探したほうがいいのかな
1157 23/06/21 11:13
前回事務長が出張でいなかったから2回目の面接させてくださいってなったんだけどそれなら最初から面接官揃ってる日にして1回で終わらせてほしかった。2回目って何聞かれるの
1160 23/06/22 19:05
履歴書送って書類落ちしたと思ってた所から2週間経ってから連絡来て今日話して来た。採用されそうで嬉しい
1163 23/06/22 21:03
2社連続で面接官が体調不良なので結果もう少し待ってくださいって言われるんだけど即決で不採用とは言いにくいから延ばしてるのかな?それか私が発症してないだけでインフルかコロナ持ってるのか
1174 23/06/23 07:45
1172
ごめん都内ではない

1175 23/06/23 08:04
1173
年齢による。第二新卒〜ぎり27、8歳くらいまでなら未経験でも通るよ

1183 23/06/23 19:03
1182
私一問も分からず翌朝速攻でお祈り来たわw

1185 23/06/23 20:16
1182
わかる。私も2問しかできなかったけど案の定不採用だった

1188 23/06/23 21:25
1187
こんなの出たら頭真っ白になるわ🤯

1190 ◆1182判定:○ 23/06/23 21:41
1187
私も似たようなやつ。それプラス穴埋め計算式と長文読解+英語長文読解。テスト受けた瞬間間違ってきちゃったなって思ったw

1200 23/06/24 15:15
今年収250なんだけど某ネット診断で同年代の平均年収350って出てきて凹んでる
1204 23/06/24 17:15
1200
年収250は転職先?新卒で入ったとこ?

1207 23/06/24 19:51
1205
どっから目線だよww

1209 23/06/24 19:54
1205
落ちた所より良い所に入って今働いてるよ。あなたは無能じゃないみたいだから頑張ってー

1210 23/06/24 19:58
1204
今年転職してて推定年収が250だよ。派遣

1211 23/06/24 20:08
1205
このスレ愚痴とか経験語り合うスレなのにテスト対策とか良い意見期待してるのがズレてるわw

1212 23/06/24 20:58
1209
え、なんでこのスレにいるの?

1213 23/06/24 20:59
1212
何しに来たんだろうね

1214 ◇1205判定:× 23/06/24 21:01
1211
良い企業に就職して働いてらっしゃる1202が勝手に語り出しただけで誰も意見なんて求めてないじゃんww

1215 ◆1205判定:○ 23/06/24 21:04
1209
自分語りばっかりだね。1読める?

1216 23/06/24 21:47
12051209もスレチだからROMって
1217 ◇1205判定:× 23/06/24 23:19
1209
スレチだしハウス。無能婆のせいで雰囲気悪くなってる

1225 23/06/25 17:32
1224
え、きもい

1226 23/06/25 21:15
1224
個人インスタとアメブロってこと?そんなの処分対象だし電話か会社の問い合わせフォームとかからチクった方がいいよ

1227 23/06/25 21:27
1218
ありがとう

1229 23/06/25 22:52
1226
1225
個人じゃなく会社でやってるSNS。応募ありがとうございます〜の文章の最後で、こんな会社なのでみたいなの添付されててまだ面接もしてない会社のSNSとか興味ないし合わないなって思ってしまった

1230 23/06/25 23:29
1229
なんだ会社のか。社風とか合うか確認してほしくて載せたりはあるね。その時点で合わないならやめたほうがいいよ

1235 23/06/26 11:51
今までweb応募落ちしまくってたのに今日で2件面接決まってちょっと前進して嬉しい
1236 23/06/26 12:10
1235
おめでとう!

1237 23/06/26 16:38
1236
ありがとう!3件目も決まってちょっとホッとしてる。早く転職活動終わらせたい

1239 23/06/26 22:14
1238
おめでとう。目指してた業種にはいけた?

1240 23/06/26 22:25
1238
就活卒業おめでとう!私もあなたに続きたいよー

1243 23/06/27 21:55
1239
目指してた業種!ありがとう

1246 23/06/28 07:44
ハロワの求人で2回ハズレ引いたから信用してない
1251 23/06/28 20:54
1250
してるよ。今の企業はこの年収、他話してる企業はこの年収提示されてるからこの金額は下回らない程度はいただきたいって

1253 23/06/29 15:53
採用連絡もらったところから入社までに手続きで2週間かかるって言われたんだけどそういうものなの?
1254 23/06/29 18:12
エージェント2つ使ってて片方で内定出たからもう片方で進んでる選考辞退したいって連絡したら音信不通になった
1256 23/06/29 18:35
音信不通でいえば、いただいた日程2日間だと現職の仕事調整できなくて難しいから他の日で面談してもらえないか連絡したら、調整して確認しますってきただけでその後音信不通になった企業あるわ。わりと大手のアパレル本社
1259 23/06/29 18:42
1257
半年も入社待ってくれるの!?すごいホワイトそう

1261 23/06/30 01:52
1253
欠員補充なら席空けるのに時間かかるんじゃないかな

1262 23/06/30 01:55
1258
一次面接?

1263 23/06/30 06:35
1262
一次面接。なかなか休みや時間が合わないから焦る

1264 23/06/30 06:41
1260
ボーナスありで年収計算するのはリスク高い

1267 23/06/30 13:09
1256
昔大手アパレルいたけど、販売と違って本社勤務で応募すると人数何百件って応募くるから、合わせられないならわざわざこっちが調整しなくてもいいやって切ることあるよ

1274 23/07/02 17:16
1273
カジュアルってオフィスカジュアルで来いってことじゃないの?

1275 ◇1274判定:× 23/07/02 18:55
自分もオフィスカジュアルだとおもうよ。オフィスカジュアルよりはスーツの方が断然楽
1276 23/07/02 21:47
1274
1275
もちろんオフィスカジュアルと想定はしてるけどそれでもスーツ選ぶよねって聞きたかった。内定貰って働き始めたらオフィスカジュアルで良いんだろうけど面接の段階でカジュアルOKとか言われたら逆に怖い

1277 23/07/02 21:49
1276
アパレル系の企業とかだと服のセンスあるかとかも面接で見るためにスーツ以外指定されるみたいだよ

1278 23/07/02 22:06
1277
アパレルではないけどまさに美容系の企業で、カジュアル歓迎ってなってて迷ってきた。でも変に外すよりはやっぱりスーツの方が無難かな。必須とか書いてないし

1282 23/07/03 01:01
1281
とりあえず雑誌見なよ

1284 23/07/04 06:38
1283
あなたの現職の年収がベースになるから想定年収は入ってからの昇給の参考値じゃない

1285 23/07/04 10:17
面接してきたけど向こうは2人なのにちょいちょい無言になって話途切れるしお互いで何かあります?みたいな話してて採用担当が無能すぎた。なんでこっちが転職回数0なので逆に質問しづらいですよねーとか言って気遣って間を持たせないといけないのか。聞く事無いなら切り上げてくれ
1289 23/07/05 11:10
1286
応募数多いところとかだとそんなもんだよ。合わせられない人はわざわざ面接しないってかんじ

1290 23/07/05 14:35
1289
本命じゃないからまだ良かったけど仕事しながらだと厳しいね

1292 23/07/06 17:41
1次面接合格の連絡は面接の次の日にすぐ来たんだけど2次面接の日程2週間以上先の日程だった。そんな先なことってあるもん?
1293 23/07/06 23:49
1291
どこで話題になってた?詳しく知りたい

1294 ◆1291判定:○ 23/07/07 03:19
1293
ツイッターだよ。よく調べてみたら新卒じゃなくて転職だった

1296 ◆1295判定:○ 23/07/11 03:54
何でそのタイミングで選考に落ちた事を連絡してくれないんだろ。やきもきするわ
1297 23/07/11 04:36
1296
1週間ほど頂きますって言われた時点で落とされたと気づこう

1298 ◆1296判定:○ 23/07/11 05:43
1297
ネットの応募で内定までの流れにそう書いてたんだよw

1302 23/07/11 11:11
1295
すぐ3日以内に合格出しても辞退してくる人もいるから、その人達から辞退された場合繰り上げするため

1305 23/07/11 16:25
この前の1291が言ってたツイッターと言い内定しても、やっぱり他にもっといい人がいたんでとか言って取り消しくらったり、内定出ても会社に退職伝えるの怖すぎるわ
1313 23/07/20 14:06
1312
手応えあるのに落ちてる感じ?

1314 23/07/20 15:01
1312
経験職の場合はエージェント使った方が通りやすいよ。経験職なら実績あるだろうし推薦文細かくかいて企業に話してくれる

1316 23/07/20 15:05
1312
大手狙いすぎじゃない?
ポートフォリオ持参して説明できるなら
中小なら余裕で通ると思うけど
あくまで経験則だけど

1322 23/07/23 22:28
ボーナスほぼなしはきついね。少なくとも2ヶ月分は必要
1324 23/07/24 18:59
1323
テストあるところ受けるときはSPIGABの対策してる。ずっとやってないとどう解けばいいのか忘れるよね

1325 23/07/24 19:01
1320
ビズリーチってハイクラス転職ってうたってるだけあって現職で役職ついてないと仕事紹介されないって聞いたことある

1327 23/07/24 19:45
1324
まず数字に触れるのが高校生以来だからハードル高すぎて頭抱えてる

1328 23/07/24 20:41
1323
前に受けたよー。元々文系だから非言語の覚えられそうな所と言語を重点的に勉強して中々いい結果だったよ。頑張れ!

1330 23/07/24 23:10
20代前半の時はSPI半分くらいしか回答出来なくても普通に通ったのに後半になった途端真面目にやっても落とされるようになった
1333 23/07/26 18:54
1332
スリコに売ってる撮影用の照明おすすめ

1344 23/07/28 12:31
1323
してない、受けないようにしてる

1363 23/08/06 05:25
履歴書をデータで送るときにPDF200KBだと見にくい?せめて1MGぐらいにしたほうが良い?
1371 23/08/08 20:57
私の受けた所、性格診断だけで220問あって気が狂いそうになった。同じような内容は一問にまとめろよと
1380 23/08/10 22:23
1379
ありがとう。このままお盆入るの嫌だなって思ってたからスッキリした気持ちで迎えられて良かった。20社以上落ちたけどやっとここまで来れたよ

1383 23/08/17 17:31
1382
私はユニクロで買ったスーツ着て行ってる。中のブラウスも新卒感ない落ち着いた襟元のやつあるし上下ブラウス3点買っても1万ぐらいで買い揃えられたよ

1386 ◆1382判定:○ 23/08/17 23:06
1383
ユニクロは頭に無かったや!早速明日見に行って見るありがとう!

1389 23/08/18 22:48
内定承諾する時って内定承諾書みたいなの書面で届くよね?今メールで内定承諾伝えてるだけの状態で2ヶ月弱なんだけど他にもっといい人がいたら取り消されたりしちゃうのかな
1390 23/08/19 00:53
1389
入社日の話とか出てないの?内定通知に対して返事してそのまま放置されてるって事?それにしても2ヶ月弱はさすがにおかしいと思う

1391 23/08/19 01:23
別だけど2ヶ月はおかしいよ
1392 ◆1389判定:○ 23/08/19 07:38
やっぱり2ヶ月は長いよね。年度区切りで辞めるのが暗黙の了解みたいな仕事だから入社日は来年の4月なんだけどちょっと不安になってきた。週末明けたらエージェントに問い合わせてみようかな
1399 23/09/10 19:17
若手活躍中で平均年齢27歳、すぐに活躍できる職場ですって面接官が魅力を語っていたんだけど中堅はすぐいなくなる会社って私は思ったんだけど皆はどう思う?
面接は一回だし内定は出たけど平均年齢が若すぎて内定承諾悩んでる

1404 23/09/13 20:13
1402
カリカリすんなって

1414 23/09/19 20:41
1412
やっぱ贅沢かー。低収入だしスキルも身につかないし詰んでると思った

1422 23/09/21 22:36
1421
宅建の資格あれば交渉しやすそう!勉強がんばれ!

1424 23/09/22 19:44
1422
ありがとう前回ぎりぎりで落ちたから今年はがんばるよ

1425 23/09/23 10:20
1423
副業でITの仕事探してためしたら

1431 23/09/28 17:06
ビズリーチで応募依頼した2社からぜんぜん返事なくて、リクルートから応募したら即面接日程きた。ビズリーチの使い方がいまいちわからない
1470 23/10/21 23:20
今月頭に2社受けて1社は翌日内定出てもう1社連絡ないんだけど中途採用でも結果出るまでにこんなに日数かかるもの?
1473 23/10/23 13:22
29歳以下までの採用って書いてあるけど30歳はだめかな。一応同業他社で同じ仕事はしてたから未経験ってわけではないんだけどな
1499 23/10/28 21:55
私やる気なくて大卒で就活しなかったんだけど、これじゃだめだと思って24になる歳のとき契約社員で事務1年半やってから26で正社員に転職できたから、一度契約社員でもいいから経験どこかでしたら上手くいくと思う
1504 23/10/30 20:30
就活2ヶ月してねばりにねばって決まった。病気持ちだけど続けてキャリアアップできるようにしなきゃな
1505 23/11/04 00:35
1502
だよね辞めてった独身40女が未経験でIT行くとか言ってたから甘いと思った

1514 23/11/10 20:34
web面接おじいちゃん2人が覗き込んでて笑いが止まらなかったことある
1516 23/11/13 18:29
面接官と微妙な感じだったし人間性に問題あったから落ちたんだろうけど経験あっても短期離職2回ってやっぱダメだよねもうやりたいこともないし本当に人生の選択間違えた
1520 23/11/21 15:23
昨日面接したけどマイクオンの設定できてなくて待たせてしまったし自己紹介ぐだぐだだし面接20分で終わった。適性検査案内のメール来ないしこれは落ちたな
1524 23/11/28 11:32
2ヶ月
1527 ◇1525判定:× 23/12/04 17:30
体感、日数経てば経つほど書類落ちの連絡の方が多かった気がするから、五日経って面接案内来たら繰り上げかなって思うのわかる。でも選考五日って普通なのか。まあ向こうも忙しいもんね
1529 23/12/06 19:31
1521
長くない?これが普通なのかな

1530 23/12/10 06:05
1529
長いと思う。長い時間根掘り葉掘り聞いてくる企業の方が内定もらう確率が高いけどそれでも1時間かからないもん

1533 23/12/12 20:49
1532
私も持ち物筆記用具だけっていう面接あったけど一応履歴書も持ってったよ

1536 23/12/19 01:45
良さそうな会社見つけたけど平均年齢が20代半ばで応募しようか悩む。多分離職率高いよね
1545 23/12/20 23:46
1543
2ヶ月で私も辞めたことあるけど退職理由は聞かれるけどちゃんと答えられたら大丈夫だと思うむしろ調べたら分かることだし隠してる方が後々バレたとき面倒くささう

1559 23/12/24 15:00
今って一つの求人に200人応募くるって本当?
1563 23/12/26 16:13
33なんだけど20代中心の会社に受かってしまった。その仕事は好きなんだけど辞退した方がいいかな
1566 23/12/27 09:01
残業月20時間土日休みで手取り20ってやばくない?こんな求人ばっか
1570 23/12/27 12:06
手取り20ってことは月給26くらいだよね、月給20の事務とか普通にあるよ
1574 23/12/27 23:15
都だけど月給32で手取り25とかだよ
1576 23/12/28 23:23
1570
手取り20なら月給24くらいじゃない?

1578 新年まで@37:26:07 23/12/30 10:33
転職ってやっぱり色々不安にならない?仕事覚えられるかな?とか虐められないかとか
1579 新年まで@37:21:05 23/12/30 10:38
そりゃなるでしょ
1580 新年まで@35:37:53 23/12/30 12:22
交通費全額支給ってなってたら少し高くても合否には関係ない?定期代一ヶ月2万くらい
1581 新年まで@35:11:13 23/12/30 12:48
別に2万くらい高くない
1582 新年まで@28:39:16 23/12/30 19:20
5万までなら高くないと思う
1583 新年まで@10:01:28 23/12/31 13:58
辞めてから転職活動してる?転職決まったら辞める?
1584 新年まで@08:59:44 23/12/31 15:00
1回目は決めてから辞めた、2回目は辞めてから決めたけど結構大変だったから次からは絶対決めてから辞めるわ
1585 新年まで@08:28:02 23/12/31 15:31
1584
決めてからだと入社遅くなるけど待っててくれるか不安じゃない?今の会社辞める一ヶ月半前には言わないといけない

1586 新年まで@07:54:17 23/12/31 16:05
今選考が進んでる会社、土日祝休みだけど土曜は月2回出勤ってやばい?
1603 01/07 15:02
1602
そっか、割と同じようなところあるんだね、ありがとう

1619 01/13 10:15
2社書類落ち1社面接落ち。疲れた
1621 01/13 22:48
1620
分かる弊社を志願した理由は?が一番難しくて苦手

1627 01/15 23:57
1624
電話したら?

1629 01/16 01:05
1628
元から黒髪〜こげ茶くらいの髪色だからそのまま受けてる真っ黒にはしてない

1634 01/16 19:52
1628
明るめ茶色だからお団子にまとめてるけど黒にはしてない

1637 01/16 22:09
1626
意味わからない

1639 01/17 11:03
どこも経験社の30よりも未経験の20取るんだな
1643 01/17 21:18
短期離職繰り返してる30代社会人経験者と経験浅い20代だったら20代取るかな。もちろん業種にもよるだろうけど
1659 01/27 19:20
明るくないけど黒に近いほどでもないグレーのスーツで面接に行くのはまずい?結構暗めのスーツ準備した方がいいかな?年齢は20代後半
1673 01/31 22:40
1672
業務委託で月30からスタート

1684 02/04 11:56
退職金賞与有り福利厚生充実で家から近い年間休日120日以上残業無し手取り25以上のとこで探してるんだけど全然見つからない
1691 02/04 18:09
週1か2だけ出社で後はリモートワークか完全にリモートワークできるところ探してる
1692 02/04 18:10
今日び退職金ある企業の方が珍しいのに。手取り25って事は額面31〜32だけど、それくらい貰って福利厚生充実してる会社に選ばれるにはある程度の経歴求められると思うよ
1718 02/14 14:50
エージェント使って面接受けて、人柄に問題なく本来なら採用に準ずるが他の募集の人との兼ね合いで不採用みたいに言われた会社、改めてHP見ると増員のため2.3.4月入職社お祝い金延長とか記載載ってて行きたかったら改めて自己応募しても良いかな?不採用なんだからしつこいかな
1723 02/14 23:22
1721
いくららんでも舐めすぎ。私もお勧めしない

1724 ◆1723判定:○ 02/14 23:23
いくらなんでも舐めすぎ
1734 02/15 20:30
1732
1ヶ月はさすがに心象良くないと思うよ。自分が採用される側で同じように選ばれてたら嫌じゃない?

1742 02/18 18:21
1732
とりあえず受けて入社日遅めにしてもらって他のとこの話も聞いてからやっぱ嫌だなって思ったら辞退したら?相当迷惑だし心象も悪いけど人生かかってるし会社はなにかあっても助けてくれないからね

1743 02/19 01:59
1741
とにかくやる気アピールと仕事に貪欲アピール出来る質問並べた方が印象いいと思う。私は20問ぐらい紙に箇条書きして、いかにも御社に興味ありますって雰囲気出しまくったよ

1746 02/21 01:12
残業なし賞与あり年休120日以上のとこで探してるけどあんまり見つからない
1769 03/09 02:49
手取り20もないのに副業禁止とかほんと意味わからん
1773 03/09 14:29
1772
反応ありがとう、仮に退職するにしてもきちんと引き継ぎ期間作ったりするよね?それもなく十分に教えてもらえないままもしくはバイトから教えてもらうって変な環境だしスタッフが同時期に辞めるのって絶対おかしいよね、転職エージェント使ってるからまずそこに連絡してみる

1774 03/12 21:07
まだ入社してなくてしかも在職中なのに研修への参加を半ば強要されてるからエージェントに相談のメールしたのに2日以上無視されてる
1783 03/18 20:51
1782
最高w言ってやれ言ってやれ

1807 03/27 22:06
絶対無理だと思ってた所一次面接通って2次が決まったけど二次だと聞かれる事変わるのかな
1822 04/15 18:04
応募した会社からメールじゃなくて電話で連絡来てたんだけど普通にあること?夜まで仕事だから出れないしかけ直すにしても20時超えちゃうからメールにして欲しい
1852 05/28 09:20
派遣で勤務きまってたのに開始2日前に話なくなりましたって言われたことならある
元のスレに戻る

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【中途】ギャと麺の転職・就職活動【限定】