-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:バンギャ
スレッド つぶやき

妊娠中なギャ20

595件ヒット!
1 22/07/12 07:09 ID:Tb2
いると思うんだが情報交換やら色々。重要なかったらsage
妊娠経過は人それぞれ。環境も人それぞれ。色んな思いの人がいるからあまり責める発言はやめましょうね
まったりほっこりsage進です
前スレ(2ch2スレ)

6 22/07/12 23:40
10週になってから我慢できず吐くようになったんだけど、そういう人いる?
11 22/07/13 09:40
10
そういうもんだよお大事に

15 22/07/15 12:27
14
若干覚えてないけど、似たような事聞かれたけどそこまで細かくは聞かれなかった気がする

16 22/07/15 12:35
14
今何週ですかとか家族構成や里帰りの有無は聞かれるよ。あと妊娠出産に対して不安なことはあるかとか身近に頼れる人や育児相談できる人いますかとか。うちの市はアンケート用紙みたいなの記入してからの話だったからそのくらい

17 22/07/15 12:55
14
そんな感じで聞かれるよ。産院ではもっと詳しく聞かれる

19 22/07/15 13:38
16
17
そうなんだねありがとう!

20 22/07/15 14:47
18
なったよ。酷くなると吐くと血がでて胃が痛くて我慢できなくて入院した

22 22/07/15 16:53
21
我慢出来なくなったら行く

24 22/07/15 22:45
21
痛みだけじゃなくて出血があれば行く

25 22/07/17 10:51
12
本当それ…動かないと不安だけど夜に動かれるのイライラしてしまう

31 22/07/19 13:21
育児本って買ってる?1人目妊娠中なんだけど、たまひよとかって広告ばっかりであんまり参考にならない気がするんだけど
33 22/07/19 22:20
初期に無理な体勢でやったら1回出血して、中期だから大丈夫かと思ったらまた出血した。私の方が性欲強くてヤバいんだけど出血しにくい体勢とかある?
42 22/07/21 07:40
犬印の1枚履き出来るパンツタイプの腹帯使ったことある人いる?1枚履きと重ねばきどっちで履いてた?
44 22/07/21 12:20
43
聞き方悪くてごめん、1枚履き出来るタイプをショーツの上に重ねばきしてるかを聞きたかった。1枚だけで履いた方が良かった?

52 22/07/21 20:44
今日そばでいい?って聞いたら最悪俺が作るよって言われて最悪って何だよってずっと1日引っかかってた。作るのが当たり前って思わないで欲しい
54 22/07/22 07:44
50
なるほど。それならとりあえず試しに1枚履きしてみようかな。ありがとう

77 22/07/25 17:53
76
ユニクロのやつ使ってるけど、枚数も欲しいなら3枚1000円とかでアカチャンホンポにもあるよ

82 22/07/26 17:50
80
近くにマタニティ取り扱ってる店舗あんま無いから…と思ったけど少し不安だから取扱店舗行ける時に見てみる!ありがとう
81
確かにそうだよね。妊娠前から履いてるものがお腹隠れるくらいのやつだから、1〜2枚だけ買ってあとは臨月まで待つことにする。ありがとう

102 22/07/28 21:07
悪阻地獄の最中なんだけど、みんなどのくらいで気にならなくなった?ちなみに今12週でまだまだ楽になる気配なし
103 22/07/28 21:48
102
わたしは13週くらいでほぼなくなったよ

104 22/07/29 00:15
102
20週までは吐いてた

105 22/07/29 00:19
102
安定期過ぎても吐いたり食べれなかったりしたけど一時よくなったよ。後期では吐かない以外残ってるけどつわりは個人差あるからなぁ

107 22/07/29 03:12
100
本当にお腹張ってる時は身動き取れないくらい痛いからたぬき出来る余裕ある内は大丈夫だよ

108 22/07/29 06:47
100
お腹触ってみてスイカみたいに硬いときは子宮が伸縮してる張りらしいよ

109 ◆100判定:○ 22/07/29 09:20
そこまでの痛みはない。そこそこ硬い気はするけどスイカまではいかないから大丈夫なのかな…ありがとう
111 22/07/30 13:38
110
裂けはしないけど伸びてはいる

113 22/07/30 21:52
111
産まれてからお腹萎んでからって跡のところもある程度戻った?今も妊娠中だったらごめん

114 22/07/31 03:06
112
20週くらいから収まってきた

115 22/07/31 06:47
113
今臨月だから後のことはわからないごめんね

116 22/07/31 07:33
113
別だけどお腹元に戻るまで結構かかるし戻ってもお腹の皮弛むから伸びたピアス跡もちょっと弛んだ感じになると思うよ。元通りにするなら筋トレとか頑張らないと厳しい

117 22/07/31 07:43
115
そっかこちらこそごめんねありがとう
116
マジか…排除跡自体がちょっとグロい感じだからこれ以上酷くならないか心配だけど、産後は一応筋トレとかして頑張るようにするありがとう

118 22/07/31 07:59
117
お腹の膨らみは筋トレじゃ直らないから筋トレする前にインナーマッスル鍛えると元に戻りやすくなるって聞いたよ!でも、産後の肥立ちが悪いと更年期が酷くなったり年取ってから身体に来る事沢山あるから産後3ヶ月はなるべく頼れる人頼って出来る事なら寝たきりで過ごした方がいいよ。身体戻すのも絶対無理しないでね

121 22/08/01 11:34
便秘気味なのもあってかこの週数にしては随分大きいねって親に言われたけど、昨日今日でお腹下したせいかかなりぺちゃんこになったし健診の時と1キロ近く違うんだけど、1キロとかだと誤差の範囲になるのかな?健診行く時に限って便秘になる
123 22/08/01 14:01
122
次の健診の時に快便で体重減ってるもしくは変わってなかったら何か言われるかなと思って。まだ後期ではないけど何も摂取してなくても増えるの怖すぎるwでも気にしないことにするありがとう

125 22/08/01 15:34
120
私も食べづわりで元々下半身太かったのが今じゃ本当にぶよぶよだよ

128 22/08/03 10:39
チャイルドシートベビーカーってどういうのにした?周りからのお下がりとか特にないから1から揃えるんだけど、兼用やめておいた方がいいとかなんかあればアドバイス欲しい
129 22/08/03 18:30
128
チャイルドシートはアップリカとコンビの持ってるけど圧倒的にアップリカのフラディア、ディアターンがいいよ。コンビ程高くないのにコンビよりハイスペックであそこまでフラットになるのアップリカ以外にないしカバー洗ったり肩紐の調整とか簡単に出来て使い勝手も最高だよ

131 22/08/04 10:15
129
アップリカ気になってたけど周りとかで使ってる人いなかったから助かる!実物まだ見に行けてないんだけど参考にさせてもらうね。ありがとう

132 22/08/05 06:09
130
あるある

138 22/08/05 21:32
137
私計画出産だから入院の2日前まで働く

139 22/08/06 02:15
138
入院っていうのは出産予定日?

140 22/08/06 07:41
139
入院するのは出産の前日だよ。前の日の夕方から入院して次の日の朝から促進剤打ってバルーン入れてその日の昼〜夜辺りで産まれるって聞いた

142 22/08/07 13:39
137
一人目出産2日前まで仕事してたよ。仕事内容によるんじゃないのかな

144 22/08/07 20:55
143
がんばってね!!

145 22/08/08 11:40
赤ちゃんが1歳になるまでは極力テレビや動画を見せちゃダメって教わったけどワンオペだしずっと無音なんて出来る自信ないw
146 22/08/08 20:52
145
そうなの?

147 22/08/08 22:58
146
脳や言語の発達に影響が出るみたい

148 22/08/08 23:28
147
無音の環境の方が言語覚えるのに影響ありそうだけどなw家族が話しかけるっても子供と2人で一方的に話しかけるのも無理があるし

150 22/08/09 13:01
145
心地良い程度の音楽なら30分くらい良いみたいだよ。あとはテキトーに語りかけしてれば無音でもないし

155 22/08/09 23:10
一応あるけど回ってない
v.2ch2.net

156 22/08/09 23:19
151
だから第二子以降のほうが学力が低いってデータ出てるよ

157 22/08/09 23:20
155
そこじゃないよ

158 22/08/09 23:34
145
私も普段から見てなくてもテレビつけっぱなしだから何となく気持ちわかる気がするw

160 22/08/10 17:15
159
麻酔なしって会陰切開の事?それとも無痛分娩の事?

161 22/08/10 17:21
160
ごめん無痛分娩とかの方

162 22/08/10 17:48
1人目出産した時無痛にしたけど普通に陣痛痛くて死にそうだったから無痛にする意味あるのかなって思っちゃった
169 ◆159判定:○ 22/08/11 11:55
やっぱりある程度は痛いのか。麻酔使うのと使わないのどで10万近く違うし、それならとりあえず1人目はなしで頑張ってみようかな。反応してくれた人ありがとう!
171 22/08/11 15:56
167
いま14週で死にそうな時に比べたら少し楽になった

172 22/08/11 18:09
170
哺乳瓶は一本だけ買ってあるのと、ここで前保湿剤は合わないと大変だからって小さいのが複数かってある

173 22/08/11 22:54 ID:BXc
170
オムツとお尻拭きとベビーベッド、車乗るならチャイルドシート、寝具、ガーゼ、お風呂グッズ、数枚の肌着とロンパース以外は子供の成長に合わせてその時の最新版やら流行り物を買った方がいい。先に買うと高確率で失敗する

174 22/08/11 23:20
172
哺乳瓶は合う合わない結構ありそうだからあんまり買っておかない方が良さそうだよね
173
ベビーカーとチャイルドシート兼用の迷ってたけど、チャイルドシート単体にしてベビーカーはあとからの方がいいのかな

175 22/08/11 23:26
174
兼用の便利でいいって言うね。ベビーカーとか使わない事あるし兼用で充分だと思うよ

176 22/08/12 15:51
167
36週で未だに吐きまくり

177 22/08/12 20:12
176
それは辛い

178 22/08/12 22:54
175
トラベルシステムのことかな?便利だけど重いし大きい

184 22/08/15 11:32
182
ちょっと違うけどこんな感じの店舗出入り口すぐに駐輪エリアがあるタイプのスーパーだよ。ハの字に店と駐車場側に自転車置ける通路幅2mくらいしかないし店の土地入ったところからは手押しなんだけど自転車マナー悪いところだからそういう人めちゃくちゃいるんだよね

186 22/08/15 12:47
185
やらなきゃ良いじゃん

193 22/08/16 23:20
192
同じく。でもゴム付けてソフトなら大丈夫だよ

198 22/08/18 06:10
196
抱き枕にも授乳クッションにもなるやつ使ってる

199 22/08/18 12:39
夜眠くても気持ち悪いから寝付けなくて2〜3時に就寝するし頻尿で明け方4時か6時に目覚めてまた寝付けないしお昼寝も1時間眠れないし睡眠取れないだけですごいストレス感じる。そこにつわりで食べれないのと気持ち悪いのがくるから穏やかな時間とか皆無すぎて出産まで体力持つか不安すぎる
200 22/08/18 12:46
198
兼用のやつのが今後使えるからいいよね、ありがとう

220 22/08/20 11:24
217
つわり酷かった?

223 22/08/20 17:07
221
教えてくれてありがとう。何ヵ月も前から葉酸摂ってた人はつわり軽かったって話よく聞くから関係あるのかなって思って

233 22/08/21 00:41
231
何しても辛くならないから言ってるの

242 22/08/21 09:47
240
ありがとう。今日1日もずっとつわりなかったら明日病院に連絡してみる

243 22/08/21 10:17
241
毎日受診すごいね

246 22/08/21 10:56
超初期症状どんなだっけ?今頻尿で熱あって腰痛って感じ1人目妊娠したの結構な前で忘れた
271 22/08/22 12:46
265
1人目なら参加してもいいかもね

273 ◇365判定:エラー 22/08/22 19:13
271
1人目だし旦那にお腹の重さ体験してほしいのもあるから参加してみようかな。反応してくれた人ありがとう

282 22/08/23 15:29
280
10週以降でつわりキツくなって電車通勤しんどかったから1週間だけだけど仕事休んだ。職場が休める環境なら無理せず休んでいいと思う

283 22/08/23 16:26
281
吐きづわりが圧倒的に辛いってアンケートにも出てたから仕方ないんじゃない。水すら吐く妊娠悪阻になったら地獄だしね

291 22/08/23 18:06
世の中にはつわりよりも出産と子育ての方が大変だから甘えるな!っていう人間一定数いるけど子育ては代えきくしつわりは代えきかないんだよな何言ってんだろって思うことある。約10ヶ月ゲロゲロする人もいるしウェルニッケとかになる人だっているし
312 22/08/24 21:11
311
後期は28週頃ある。結局つわりなかった時1ヶ月なかったよ

317 22/08/25 09:27
オススメとかじゃないんだけど1人目産んだ時に病院にあったどこのか分からない授乳クッション枕にして寝たらめちゃくちゃ良く眠れたから皆んな授乳クッション枕にしてみて欲しい
319 22/08/25 14:16
318
妊婦へのサポート力が違うからじゃない?

320 22/08/25 14:47
317
三日月型とかの抱き枕と兼用とかじゃなくて完全に授乳クッションって感じのやつ?

323 22/08/25 17:29
321
わかる全く興味すらわかなくなっま

325 22/08/25 22:21
私は12週くらいかな。もう二度と外に出れないのかなってくらい動けなかった
339 22/08/26 18:45
昨日だけすごく塩分取ってしまったんだけど1日だけならこれから気を付ければ大丈夫かな?
344 22/08/26 21:22
19週辺りから割と元気に過ごせてたのに22週入ってからまた胃の圧迫感が戻ってきてつらい
354 22/08/27 09:44
351
4週って母子手帳すらもらってないでしょ

355 22/08/27 09:57
351
別にダメだったらとか考えてないんじゃない?何週でも流れる時は流れるし

357 22/08/27 10:15
351
余計なお世話だろ

360 22/08/27 20:31
359
私匂いダメになって柔軟剤10個くらい買い替えてダウニーにおさまった

363 22/08/27 21:31
中期検診から2週間に1回になるんだと思ってたら次もまた4週間後だった長い
364 22/08/27 22:16
元々1日に2回出るくらい快便だったのに2日でなくなってしまっただけで妊娠中期くらいお腹膨らんでしまってそのおかげで気分も悪いの辛い
372 22/08/28 16:33
371
まだ初期だから調べてみたら胎動ではないみたい。だから本当にただただ気持ち悪くて不快w

411 22/08/30 20:51
410
それは旦那にも殺意湧くしお局が嫁妊娠してるのわかってて食べさせてるなら嫌がらせにしか思えない

412 22/08/30 20:53
410
旦那にしばらくそういう匂いキツイもの控えてもらうように言ってみたら?もちろん旦那からお局にもありがたいけどこういう理由なので、って断ってもらうようにしてさ

413 ◆410判定:○ 22/08/30 20:59
411
お局がなんかみんなに作って配ってるんだって。1人目の時は差し入れで葉酸ドリンクとか頂いてたんだけどつわりとか多分そういうのわかんない人なんだと思う
412
旦那には再三にわたって言ってるしブレスケアとかリステリン持たせてるんだけど鳥頭なのかごめんしか毎回言ってこないw臭すぎてマスクしながらこっちが寝るレベルなんだけどまだ合わないとだめなのかなしんどい

415 22/08/30 22:37
410
ひどい、にんにくなんてつわりの中でいちばん辛い匂いなのに

416 22/08/30 23:16
414
おさまったなら単に冷えたとか?

418 22/08/31 01:46
417
13週

419 22/08/31 02:15
414
下痢で赤ちゃん流れたりしないから大丈夫だよ

420 22/08/31 02:30
414
初期からずっと下痢がここにいるよ大丈夫だよ

427 22/08/31 08:42
413
コロナもあるのに作ってくるお局とかやばそう

431 22/08/31 12:24
417
9週

440 22/08/31 17:15
438
悪阻ひどすぎて休むのに会社に連絡しなかったら着信履歴が100件以上あって怖かったわwたぶん435はそういう職場なのかなと思う

442 22/08/31 17:24
441
その年齢層がメインの職場で働いてるけど孫居るジジババが多いお陰で妊娠中は好き勝手に休ませて貰えてるよ。男性上司もお局様も出れる時出てくれたらいいから自分とお腹の赤ちゃん第一にねって言ってくれてるし出勤したらしたで今日は赤ちゃん元気かい?って皆んな声かけてくれる。今のところ表立って文句言う人も居ないよ

482 22/09/03 09:15
481
私の通ってる産院は出来る限り乗らない方がいいって言ってた。段差とか速度に気をつけていれば大丈夫そうだけど一度担当医に相談してみたら?

483 22/09/03 09:44
481
自転車は私もやめた方がいいって言われてキックボードに変えたよ

484 22/09/03 09:56
481
私のところも自転車と原付はやめてって言われた

485 22/09/03 10:24
481
色々調べたけど転倒した時に…っていうのがあるみたいだけど、振動に関してはよっぽど段差多かったりガタガタな道じゃないなら大丈夫みたいだった。臨月まで原付乗ってたっていう人いるし私も産休入るまで原付乗るつもり

489 22/09/03 12:57
471
別に失礼じゃないし、貴方の言い方のほうが馬鹿にしてて失礼だよ。自分は責任ある職だからやめられない?貴方が辞めたって会社まわるんだよ

511 22/09/04 11:42
501
わたしも、芋けんぴ2日連続で小袋1つ平らげてカロリーみて驚愕してる

512 22/09/04 11:44
511
芋は野菜だから大丈夫。産まれてくる子も欲しがっているよ

513 22/09/04 12:07
511
野菜はカロリーゼロだから

517 22/09/04 13:49
515
おいしそう!そこに少しだけバターとかつけて食べたい

527 22/09/06 03:25
つわりが一気に胃痛に変わった。1週間揚げ物食べさせられた時みたいに胃もたれが酷い
532 22/09/06 11:39
臨月入ったし調子よかったから散歩がてら買い物に出たけどたまに張るくらいで胎動1時間半ないけど大丈夫か心配になる
562 22/09/09 14:19
561
別だけど私も悪阻自体は吐いたりしないから酷くは無いけど出勤すると具合悪くなるし電車通勤辛すぎて、悪阻キツいからってことで上司に伝えて1週間丸々休んだよ。きちんと休んだからか気分的にも良くなったから、辛いならしっかり休んじゃった方がいいよ

607 22/09/15 07:38
600
年齢にもよるけど自分が子供の時は割と1人でお留守番とかあったし別になんとも思わないけど、万が一それで子供が起きて家出てしまったら通報される

608 22/09/15 08:03
家で見てても子供居なくなって死んだ事故が最近起きてるのに1人でお留守番とか怖くて無理だわ
613 22/09/15 10:04
611
私は単純にかっこいいと思う名前にしたよ。女の子だったら可愛いと思う名前にしてた

614 22/09/15 10:18
611
旦那がこれがいいって譲らないのがあったから私が漢字は決めたよ

615 22/09/15 12:15
613
兄弟で統一するかどうかとか考えてた?
614

616 22/09/15 12:19
614
途中投稿ごめん。旦那もこだわり無さすぎるからこれ!なってたの羨ましい。普通に読めない名前は嫌だけどでも人と被りづらいので…ってなったら方向性決まらなすぎて

617 22/09/15 12:40
昨日間隔の短い前駆陣痛3時間くらい続いたからちょっと早いけど病院行ったら子宮口1センチ開いてた。週数に対して大きめだし連休中に産まれるんだろうなぁ
619 22/09/15 13:23
615
女の子と男の子では統一感はそんなに気にしてなかったけど同性の兄弟だったら考えてた

620 22/09/15 14:33
611
一人目から全く決まらなかったけど生まれて顔見たら決まって呼んでたらめちゃくちゃしっくりきてるよ

622 ◆621判定:○ 22/09/15 16:08
長文ごめん
623 22/09/15 17:33
621
ミニオンとかスティッチとかほっこりして好きだわ

624 22/09/15 17:35
621
イエスマンとかディック&ジェーンとかジムキャリー系はコメディ混じりでほっこりする

626 22/09/15 17:44
611
私は明るい元気な子になって欲しかったからそれっぽい漢字探して決めたけど決めるまで100個くらい候補あったわ

633 22/09/15 20:38
11週なったばかりで結構な量の出血あった。どうしよう
637 22/09/15 22:55
616
兄弟の統一性は考えてないよ、お互いにあげていってお気に入りを5個くらいまで絞って冷戦状態になってた。まったく被らないのは難しいと思うけどこれっていう名前に出会えるといいね

642 ◆621判定:○ 22/09/16 04:48
623
624
答えてくれてありがとう。昨日の夕方1500g弱で無事産まれたらしい。赤ちゃんはNICUに入ってるから入院中は特にやることないのかな?時間持て余してそうならオススメするね。ありがとう

649 22/09/16 15:51
643
11週でおしるしってw前のレス読んでる?放置せずにちゃんと主治医に聞いてるし不安煽るだけだから黙ってればいいのに

659 22/09/16 19:54
654
私です。切迫流産で自宅で1ヶ月間絶対安静になりました。みなさんありがとうございました

663 22/09/16 21:48
661
662
ありがとう。赤ちゃんに負担かけないように安静に過ごします

695 22/09/20 15:11
12月出産予定だけど少しでも早く仕事復帰したいけど、本当は1年位は復帰せずに一緒に居たいしでも0歳でも保育園確実に入れられるか分からないしで、よく分からない焦りと不安がヤバい
702 22/09/20 21:35
700
0歳で4月に入園じゃなくて半年待つってこと?
701
保育園の見学もまだだし割と激戦区だから本当に焦ってる。保育園のシステムもまだちゃんと理解してないしヤバい

703 22/09/20 22:37
702
保育園側が生後半年からとか首が座ってからじゃないと受け付けてくれなかったりするから、その月齢が来るまでは在籍だけさせて家で見るんだよ。保育園激戦区なら尚更4月の1番人が少ない時に入園させとかないと、その月齢になってから申込しても通らないよ。因みに保育園の申し込みは早めに市役所に確認しといて申し込み開始と同時に申し込みした方がいいよ

716 22/09/22 20:19
715
無痛

717 22/09/22 20:23
715
和痛

718 22/09/22 21:16
715
自然

719 22/09/22 21:22
715
自然の予定

720 22/09/22 22:12
715
自然

721 22/09/22 22:28
715
初産で自然

722 22/09/22 22:48
715
初産の無痛希望

724 22/09/22 23:14
710
同じく。これでやっと名前考えたり準備できる

736 22/09/24 06:49
ほぼ1年近くずっと体調悪いのに耐えてる妊婦って本当すげえよな。金寄越せまじで
742 22/09/24 13:36
741
本当におつかれさま!!!!!!お股お大事にしてね

751 22/09/24 22:03
747
もともとDで張って1カップ上がったかなくらい

763 22/09/26 09:01
私1人目の時妊娠中も産後も大きくなって途中で母乳出なくなったせいか胸小さくならないまま2人目出来たけどもう胸は大きくならないで欲しい。アンダー小さいから胸だけ飛び出て本当に気持ち悪い
773 22/09/26 16:54
私今2人目妊娠中だけど1人目出来て3年くらいずーっと言われてたから逆に意地になって子供作らなかったわ
775 22/09/26 17:51
まだ1人目産まれてもないのに2人目は?とか言ってくるやつ頭おかしいとしか思えない。1人目を無事に産んでねくらい言えないのかよ
780 22/09/27 09:28
うちは経済的には3人くらいは育てられるけど、犬や猫じゃないんだからそんなに簡単に2人目なんて考えられない。1人生まれたからはい次!なんてしてたら1人目が可哀想だし1人目の子とちゃんと意思の疎通が出来るようになった時に話し合って次考えたい
804 22/09/28 12:46
801
義母がストレスで泣くとか愚痴言うとか自分のことしか考えてないね、旦那さんが貴方の気持ちを分かってくれたらいいんだけど。とりあえず義両親との生活お疲れさまです

812 22/09/28 14:36
810-811
そうだね、式まであと2ヶ月あるし体調見つつ相談してみる!ありがとう

814 22/09/28 15:08
813
言われた側がどう受け取るかだとは思うけど、それならごく普通の会話じゃない?内容的にはセクハラになるんだろうけど難しいね

815 22/09/28 15:20
813
そもそも上司がキモかったら何でも気持ち悪いってなっちゃうけど、会話の内容は普通かと。私はしつこく性別分かったか聞かれた時は嫌な気分になったけど、仕方ないのかなって思ったー

819 22/09/29 23:33
813
そのぐらいでマタハラは厳しいと思った。私は職場のおっさんに母乳で育てるの?って聞かれた時はさすがに気持ち悪いなと思った

820 22/09/30 07:08
817
私1人目の時産む前日にマツエク行った

822 22/09/30 09:10
813
マタハラじゃないと思う。妊婦は迷惑だからやめてほしいみたいな圧をかけられるのがマタハラ

823 22/09/30 11:33
818
上下分かれてるやつなら結構選べない?ワンピースタイプは産後の授乳時には使えないからあんまり買わないようにしてる

824 22/09/30 12:42
818
ユニクロのマタニティ用デニム一本あれば結構着回せるよ。マタニティ用じゃなくてもフロントボタンのワンピースなら産後も着れる

842 22/10/01 09:51
841
私は親戚の子さえモンスターにみえてる

874 22/10/03 03:42
初健診ほ6000円だったし8〜10週あたりにやる補助券使って受ける検査って血液検査一式と子宮がん検診くらいで3000もかからなかったけどな
893 ◆888判定:○ 22/10/04 10:45
889
891
ありがとう!うん緊張する

896 22/10/04 18:23
11週入ってつわりなくなってきたから食欲出て来て一気に増えそう
897 22/10/04 18:27
私初期から凄い勢いで増加しまくってる。水飲んでも太る吐いても太る1日何も食べずに寝てても太るから空気吸うだけで太る
910 22/10/05 00:33
私初産の時に切るの間に合わなくて裂けて、産後すぐ縫われてる時に1番痛いって叫んでたらしい
913 22/10/05 04:20
912
できれば両方あったほうがいいけど、産後股と尻がまじでやばいから円座クッションは必須かな

916 22/10/05 09:29
912
どっちも産院で用意されてるけど持参のところもあるんだね

918 22/10/05 12:44
913
円座優先で、次回助産師外来だからそこで授乳用についても相談してみる。ありがとう!

916
タオルやパジャマは日数分借りられるみたいなんだけどね。母子同室なのと総合病院だからかな

921 22/10/05 17:53
919
分娩の時は出血もあるし病院の分娩着だと思うよ。出産してから着替える感じじゃないかな

923 22/10/05 18:11
921
そうだといいんだけどな。一応次の健診の時に聞こうと思ってるけど、病院で貸出のものと持ってくるものそれぞれの一覧に書いてなかったから分娩時も自前のだろうなと思って

978 22/10/15 06:04
971
産前に染めておいたほうがいいよ。産後は落ち着いた頃に抜け毛始まるから

992 22/10/15 23:21
990
991
近所に口コミいい整骨院あるから相談してみる、整骨院でもできるってしらなかったからありがとう

996 22/10/16 14:40
995
産院で2枚貰えるけど退院するまでは内診とかあるし汚れても大丈夫なように4枚用意してたよ。産後1ヶ月までは一応使ってたけど悪露の量落ち着いてきたら普通のパンツと生理用のパンツでもこと足りるから院内にランドリーなかったり旦那さんがまめに回収できないなら入院日数+2くらいがいいかも

1000 22/10/16 22:28
995
1人目の時は産褥2枚と生理用2枚用意したけど、産褥の方が変えてもらうのも回診の時も楽だったから産褥多めの方が私もいいと思う

1003 22/10/17 15:35
1002
私は昨日具合悪くて今日良い。人によるのかな

1004 22/10/17 16:22
1003
ありがとう。そっか、人によるみたいだね。今日は一日中ぐったりだ

1005 22/10/17 16:58
1002
今まで低気圧とか全然だったのに妊娠してから雨の日は若干気持ち悪くなるようになったから、台風の日に産院で聞いてみたらそういう人多いですよって言われたよ

1008 22/10/18 11:50
1006
産後半年以内なら骨盤矯正で治らないかな?産後の歪みって産後にしか治らないんだよねたしか

1011 22/10/18 18:07
1007
普通のサイズでいいと思う

1012 22/10/18 18:28
つわりも早くに落ち着いてお腹もまだ13週で出てないしたまに妊娠してること忘れてベッドダイブしてしまう
1013 22/10/18 18:36
1007
今のサイズでいいよ

1014 22/10/18 22:31
1012
危ないよー!!

1015 22/10/19 00:02
1014
お腹出て来たら嫌でもうつ伏せなんて出来なくなるし大丈夫じゃない?ダイブしてるのも布団じゃなくてベッドだし

1016 22/10/19 01:33
1006
産後半年以内くらいに骨盤矯正しないと戻りにくいって言われたよ

1017 22/10/19 02:38
1015
気にしすぎなのかな?まぁ気をつけるに越したことないと思うけど

1020 22/10/19 09:42
1019
わかる

1021 22/10/19 12:42
1008
1016
車無くて近場に整体ないんだよね、大転子広がって土偶みたいな曲線になってる。前話題になってたけど整骨院って大転子ひっこめてくれるのかな

1022 22/10/19 16:21
陣痛始まって15分以内にすぽぽーん!って生みたいわ赤ちゃん可愛いけど早く出てきてほしい
1023 22/10/19 17:59
私1人目の時安定期入ったくらいに歩道橋の階段の1番上から真ん中くらいまで転げ落ちたけど赤ちゃん元気いっぱいに産まれてきたよ
1024 22/10/19 19:31
1012
妊娠してること忘れるくらい元気って羨ましい

1027 ◆1026判定:○ 22/10/20 16:12
間違えてID出しちゃったごめん
1028 22/10/20 17:55
1026
わかる。色々準備しなきゃだけどダルくて動けない

1029 22/10/20 20:24
1026
それプラス電車乗ってたら急に心拍数ヤバくなったりするしなんか明らか体調不良多くなってきた。通勤キツい

1030 22/10/20 21:40
最近1日中ずっと寝てしまう今日も15時間以上寝てる
1031 22/10/20 21:55
1029
電車乗った瞬間息切れ動悸やばい

1033 22/10/21 08:19
1032
別に動かなくても子供は産めるから大丈夫だよ。動けない時は周り頼ってゆっくり休みな

1037 22/10/21 12:00
1036
してた

1039 22/10/21 17:11
1036
酸素マスクしてたわ

1041 22/10/21 20:38
1036
してない

1044 22/10/22 08:21
1040
私産後1年くらい経ってから勝手に痩せ出して2年目には元の体重に戻ったけど病院で聞いたらやっとホルモンバランスが産前に戻ったんだろうって言われたよ

1045 22/10/22 11:50
産後2週間で13キロ落ちたけど4ヶ月で見事にリバウンドしたw
1046 22/10/22 12:50
1042
肥満妊婦だったから0

1047 22/10/22 13:42
1042
後期入ったけど既に6キロ増えててこれからが怖いよ

1048 22/10/22 19:32
1042
臨月だけど+20キロで詰んだ。元々痩せてたから糖尿病とか高血圧とかはないけど着る服ないのと身体重くてしんどい

1054 22/10/23 10:23
1053
産後直後の今はまだぶよぶよだよ。旦那にはもう1人いる?って言われたw

1055 22/10/23 13:50
1044
産後10キロはあっという間に落ちたんだけどその後は筋肉も落ちて脂肪に変わったのかなって感じ、年単位で見たほうがいいのかな

1058 22/10/23 16:22
1042
8ヶ月で11キロプラスドカ食いとかしてないのに増えすぎてやばい

1062 22/10/23 18:01
1060
一人目の時は30週くらいまで出なかった

1063 22/10/24 07:16
1060
私出てくるの早くて安定期前からジワジワ出て来てて早すぎってずっと言われてた

1065 22/10/24 11:25
1062
初産はお腹出にくいって言うけど30週からって凄いね!

1067 22/10/24 16:40
1066
え、キモすぎw

1068 22/10/24 18:22
1067
やばいよね、あーちゃんか◯◯(名前)ちゃんって呼ばれたいらしい無理すぎる

1069 22/10/24 21:07
1068
無理無理無理無理無理w孫フィーバーで嬉しいのは分かるけどキモすぎ

1070 22/10/24 21:39
1064
短くならなくて困ってる、最終帝王切開になる場合もあるらしいよ

1071 22/10/25 07:29
1070
帝王切開の可能性あるのは知らなかった。動けば短くなるとか言うけど、どんなに動いても短くならなかったっていう人もいるみたいだしそれは焦る

1072 22/10/25 13:01
1068
それであなたと旦那さんは了承してるの?気持ち悪いけど

1073 22/10/25 13:54
1071
超過しても下から出なかった時は切るしかないって医者に言われた。動いても動かなくても関係ないっていう人もいるし、どうなんだろうね

1074 22/10/25 16:41
1072
私は旦那に無理だからって言ってあって旦那も普通におばあちゃんでいいだろってなってるけどどうなるのかわからないキモすぎる

1075 22/10/25 17:05
1074
やばいね

1078 22/10/25 22:32
1074
おばあちゃんって基本は父方母方で2人いるから子供に分かりやすくしたいのかもね

1081 22/10/26 06:44
1074
うちも最初あーちゃんて呼ばせるって息巻いてて反対したら○○りんって呼ばせててひいた今は疎遠

1082 22/10/26 12:22
1081
ごめん笑ったw

1083 22/10/26 13:02
1078
名前+おばあちゃんで区別つくしただおばあちゃんって呼ばれるのが嫌だし孫フィーバーなだけ

1087 22/10/26 15:22
1086
同じくw義母があーちゃんって呼んでねって教えてても微笑ましく思えるわ

1092 22/10/27 08:41
1080
後期で酷くなって中耳炎って言われた

1094 22/10/27 11:50
1093
初孫じゃないけど初女の子でちょっとだけフィーバーした

1095 22/10/27 11:53
1077
私も同じ感じでやばい

1096 22/10/27 13:20
1093
もちろん初孫そして男の子だから余計やばい

1102 22/10/27 18:06
1098
毎年打ってないから打たないかも

1103 22/10/27 18:22
1098
妊婦のインフルしんどすぎたって友達に聞いてビビって打ったw

1104 22/10/27 18:44
1102
私も毎年打ってないけど、妊婦はインフルのワクチン打った方が良いって見て打とうとした矢先にそんな情報も見かけてしまって迷い始めてる
1103
妊婦は重症化しやすいみたいだし怖いよね。予定日まで2ヶ月切ってるけどまだ正産期入ってないしどうしようってなってる

1107 22/10/27 21:23
1098
打って来たよ!コロワクの副反応に比べたらだいぶマシだった

1114 22/10/28 23:59
1回でいいよ
1118 22/10/29 11:44
1116
生理痛より痛くて眠れないほど痛かったけど本陣痛はそんなもんじゃなかった

1119 22/10/29 12:26
1117
毎年1回だったよ

1121 22/10/29 16:07
1115
2回って小さい子とお年寄りじゃなかったける

1122 22/10/29 16:09
1116
私は生理痛とは違かったしだるいとかはない、ただ痛いなーで夜中目が覚める感じ

1123 22/10/30 14:37
1116
全巻で痛すぎて吐くレベルだったよ。本陣痛は波があるけど前駆はずっと痛かった

1124 22/10/31 10:04
妊娠してるって言うとやっぱり仕事なさすぎて泣きたい🍭🎃🍫
1125 22/10/31 16:13
何かあった場合責任取れないし仕方ない🍪🍪🍬
1126 22/10/31 17:24
妊娠中いつも以上食費かかるんだけどみんなもそう?🎃🎃🎃
1127 22/10/31 17:29
1126
別にそうでもなかったよ。でも妊娠してから気分で食べたい物変わっちゃう人ならかかっちゃうかもね🍭🍬🍩

1128 22/10/31 19:13
1126
食べ悪阻だったし家にいる時間増えて楽しみが食べることになったのもあって私はかなり食費増えてる🍭👻🍫

1129 22/10/31 19:33
つわり落ち着くと一気に食欲湧いて太ったわ🍭🍩👻
1130 22/11/01 08:02
1126
食べ悪阻で無性に食べたくなってコンビニで買って気持ち悪くなって吐いてだから、お金無駄にし過ぎて嫌になるよ

1140 22/11/04 17:06
1138
今何週目?いっぱい動いて短くしてって言うけど実際短くならないよね

1141 22/11/04 19:18
結構歩いた日にお腹張ったんだけどそれから1回も張り感じてなかったら病院に電話とかしなくていいかな?
1144 22/11/05 00:32
1141
お腹張るだけなら連絡しなくて大丈夫だよ

1146 22/11/05 08:07
1143
完全にマタニティブルーだと思うから沢山泣いてスッキリするといいよ。たまには周りに吐き出してね。溜め込むと鬱になっちゃうから

1147 22/11/05 08:18
1145
そうなら病院に電話したほうがいいかな?っていう質問になるよ

1149 22/11/05 17:23
1146
ありがとう。夜中泣いたんだけどあまりすっきりしなくて。夫の所に越してきてまだ2年半で妊娠の事も気軽に話せるような人もいないからこのスレが頼りというか憩いの場になってる

1151 22/11/06 14:01
1150
立体の柳葉型?のやつ。呼吸苦しいし分娩室の温度も高いから最終的には顎マスクになってたけどw

1156 22/11/08 09:04
1151
プリーツタイプじゃないやつだとそのタイプしか使ったこと無かったけど、それならそれ用意してく。ありがとう

1157 22/11/08 09:31
1153
いいなー30週超えてもつわりだ

1159 22/11/08 15:24
1158
赤ちゃんの個性によるから性別関係ないと思う

1165 22/11/08 22:10
1158
男と女は全然違うよ。大人だってそうでしょ

1166 22/11/08 23:34
1165

1168 22/11/09 09:13
1167
便秘?私も食べ悪阻だったけど何とか便秘さばゃなくしてたら一定まで増えて体重増加落ち着いたよ

1172 22/11/09 19:08
1170
えー本当にあるんだね!へその緒が象さんに見えたとかなのかな?

1173 22/11/09 19:38
1172
それもあると思うし逆子だったからもあるかも

1174 22/11/09 21:18
1171
女の子になるといいねぇ

1177 22/11/10 19:09
1171
私も女の子希望だったんだけど、もう3人の先生に男の子って言われたから腹括ったw

1181 22/11/11 22:56
1180
臨月またなるかもね

1182 22/11/12 10:19
1177
可哀想に。ワンチャン賭けよう

1187 22/11/12 15:39
1183
私は断然女児希望

1197 ◇1194判定:× 22/11/13 14:31
男は当たり外れが大きいんだよ。社会的成功を収めてるのは男が多いけど犯罪者やギャンブルアルコール依存ホームレスなんか圧倒的に男が多いよね
1199 22/11/13 14:40
1198
それな

1204 22/11/13 16:10
1201
こういう論点ズレた煽りしか出来ないの残念。自分の子は男でも女でもまともになるように頑張ればいいだけ

1221 ◆1215判定:○ 22/11/13 23:26
ほら、女の子が母親と旅行いっても何にも言われないのに男だとマザコン扱いするでしょ?男の子育てたって一緒に旅行も行けなくなるんだよ悲しすぎる
1228 22/11/14 09:32
1
1229 22/11/14 09:34
1227
ないよ

1230 22/11/14 09:34
1213
多分そうだと思う。今まであまり気にしてなかったけど自然と目がいくようになった

1231 22/11/14 10:13
1227
結局性別どっちだったの?

1232 22/11/14 12:11
1226
わかるよ妊娠出産したら独身の友達からの連絡なくなる

1234 22/11/14 17:54
1227
フェミかなんか?子供産まない方がいいよ生きにくそう

1235 22/11/14 18:00
1234
ヤバい人だから構わないほうがいいよ放置して

1238 22/11/14 19:03
1237
母乳出ない場合もあるし産後でいいと思う

1246 22/11/15 07:49
ミルトンとか専用容器売ってるけど、100均の食パン保存容器がピッタリで代用したよw
1248 22/11/15 09:51
1247
病院で出産一時金の書類渡されてたりしないの?

1249 22/11/15 09:59
1247
私もまだ何も病院から言われてないから次の健診の時に聞こうと思ってた

1250 22/11/15 10:23
1247
入院の話のときに一時金の話も病院からされると思うよ。気になったら自分から聞いた方がいい

1251 22/11/15 11:46
1247
臨月に入った時に受付から一時金の申請どうするか聞かれたよ

1252 22/11/16 09:29
1247
出産一時金は病院に直接支払いと後から貰うのとあるからどっちか選べて病院から説明あると思う。1人目の時は確か旦那が産後に市役所で請求して病院に直接支払って貰ったはず

1253 22/11/16 09:36
1247
出産費用は個人院か総合病院かで全然違うけど総合病院だと手出し0〜2万くらいって聞いたよ。私が1人目産んだ時は個人院で帝王切開して手出しが49万だったけど住んでる地域で全然違うみたいだから病院で聞くといいよ。因みに帝王切開だったから高額医療と医療保険で+になって返って来たけど

1256 22/11/16 13:53
1254
直接だと事務手数料取る病院があるのと、後払いにすると自分でまずクレカで払ったりできるからポイント貯められるんだよ

1257 22/11/16 17:11
1256
そういうことか。クレカ払いにしてポイントとか全然頭になかったけどそれなら後払いちょっと検討してみる。無知でごめんありがとう

1258 22/11/16 18:00
まだ1人目も生まれてないのに妊娠してるのが分かった途端に2人目は作るの?って言ってくる人ってどんな意味で言ってるんだろ?
1260 22/11/16 21:46
1259
私もそう思う

1262 22/11/16 23:57
昨日くらいから右下の下腹部が痛くて病院行く前に調べたりしてるんだけど、妊娠の可能性ってある?アフピル飲んで1週間経っても生理来ないしさすがに怪しい?と思ったら腹部痛いの気になって似たような人いるかなと思って聞きに来てみた
1263 22/11/17 10:34
1258
職場に一人目生まれてないのに一人っ子じゃだめだよって指南してくるおばさんいたわ

1264 22/11/17 10:47
1262
検査薬つかってみたら?それだけじゃ何とも言えないよ

1265 22/11/17 11:03
1258
何も考えてないし雑談くらいの感覚でいそう。性別や年齢問わず案外そういう人多いよね

1266 22/11/17 11:10
1263
ジジババあるあるだね

1270 22/11/17 12:33
1268
箱かホールかにもよるけどここで聞いてもやめといた方がいいって答えの方が多いと思う

1271 22/11/17 12:37
1269
WESTなんだけど家族についてきてもらおうかな。

1276 22/11/17 14:16
1275
何ヵ月だった?

1279 22/11/17 17:36
1268
まさに今日知り合いのライブあったけどもう来週臨月だし都内だしコロナも増えてるしでやめた

1290 22/11/18 12:04
1285
自分の解散ライブだから行きたいって気持ちを優先するかお腹の赤ちゃんが確実に安全な方を選ぶかだよね

1293 22/11/18 20:11
1289
出産したら寝る暇ないからまじで今のうちにたくさん寝てほしい

1295 22/11/18 22:05
1289
私も仕事終わってから夕ご飯食べてお風呂入って寝るのが九時前だよそれでも寝足りないと感じてる

1298 22/11/19 14:03 ID:I.c
1294
後期になって貧血で鉄剤出されたけど吐きづわりみたいにたん汁がでるまで吐いてしまった

1300 22/11/19 15:04
1298
それはやばいね。鉄剤は副作用で吐き気誘発するって見た。私も頭痛よくするし鉄飲まなきゃなんだけど気持ち悪くなるの嫌で飲めてないや

1301 22/11/19 17:59
1299
それがあるから二人目迷ってる

1303 22/11/20 09:58
1302
同じ。あと24時間で8回以上〜3時間ごとには吸わせていないと母乳を分泌するためのホルモンが高まってこないって見てちょっと絶望してる

1305 22/11/20 10:45
1303
夜間が最も母乳出すホルモン出やすいはずだから夜間吸わせるのがいいけどしんどいなら搾乳機で根気よく絞ってると出やすくなるよ。要は出たって履歴が身体に残ればいいのよ混合でも完ミでも子どもは育つから無理ない程度に頑張ればいいのよ

1307 22/11/20 13:36
1303
同じような人いてちょっと安心した。産婦人科ではまだ母乳に関する話一切出てないし、聞こうにも先生男性だから聞きづらくて

1313 22/11/20 22:14
1302
別だけど私もそう。後期になって助産師さんと面談の時に母乳のこと聞かれてそう答えたら乳首を引き出す器具みたいなもの紹介してもらえたよ

1314 22/11/20 23:42
1312
これも人による。私は大丈夫だった

1318 22/11/21 04:17
1312
私はこれつけても激痛で2回くらいしか使わなかった、終わったあとにクリーム塗ってラップで保湿してた

1320 22/11/21 06:22
1319
私も

1321 22/11/21 07:44
1319
わかる。お金のこと考えたら不安になるよね

1322 22/11/21 07:49
1319
私1人目の時、貯金0旦那の給料凄い少なくて子供のものはほぼ貰い物、新品は哺乳瓶2本と肌着だけで車のローンとかカードの支払いとか光熱費滞納しまくってもギリギリの生活で産後ロクにご飯食べれなくて母乳もロクに出なかったから毎月頭おかしくなりそうだったよ。今は貯蓄あるから2人目作ったけど産後の恨みとしてずっと私の中で残ってるからそうならないために旦那とよく話し合った方がいいよ

1323 22/11/21 08:14
1317
乾燥する時期だからっていうのもあるかもだけどメッチャ乾燥しててやばい

1325 22/11/21 10:50
1316
雑誌や店舗で出産準備にこれは絶対必要!ってやつとか、人にオススメされて買っても実際必要なかったりする物多いよ。最低限だけ揃えて必要な時その都度買う方が物も増えないし一番いいと思う。ネットだけじゃなくて、ドラストでもベビー用品結構揃ってるしね

1328 22/11/21 11:27
1322
私それになりそう。妊娠初期に会社潰れて今なかなか仕事就けなくて旦那の仕事も技術職だけどほぼ休みなく薄給だし生活費も折半してるからこのまま生んで育てていけるか自信なくなってきた

1329 22/11/21 11:30
1328
更に別だけど旦那技術職だし生活費折半してるの同じだ。生活費折半してる場合健診とか出産費用どうするかとか話した?お金の話するの苦手でそこら辺全然話出来きてないやばい

1331 22/11/21 12:45
1327
私は来月の楽天スーパーセール狙ってるwポイントも付くし暇な時欲しい物チェックしてるよ

1334 22/11/21 13:07
1330
それぞれ事情があるだろうからあんまり突っ込むのやめとこうよ

1335 22/11/21 13:21
1333
両親義両親に預けるか一時保育で預けるかしかないよ。個人的には一時保育がいいと思うよ両方のおじいちゃんおばあちゃんは甘やかすし幼児食離乳食作り慣れてない人ならダメな者食べさせる可能性高いから

1337 22/11/21 15:14
1333
ファミサポに登録するのもいいかも

1339 22/11/21 17:08
1338
ベビーカーはメインだけ。抱っこ紐は使い分けてる

1340 22/11/21 17:49
1338
車移動が殆どだからベビーカーはメインとサブで使い分けてるよ、トラベル型とお散歩向きのやつ。自分の移動手段とよく考えて買ったほうがいい

1341 22/11/21 18:43
1329
一緒なのびっくり。健診費用は私が出してて出産費用は出してくれるみたいだけど生んでからの育児のお金の話はきちんと出来てないからちゃんと話し合わないとって思ってる。なかなかお金絡みの話ってしにくいよね

1342 22/11/21 19:32
1338
1人目の時気合い入れて高いの買って親からコンパクトなバギー貰ったけど住んでる所田舎だし普段車で移動がメインだし子供抱っこマンだからベビーカーは3回(ほぼ荷物置き)使ったかな?ってくらいだった。バギーも出すの怠くて一回しか使ってない

1343 22/11/21 21:11
1319
育休手当は?

1348 22/11/22 08:28
1347
それ労基的にアウトなはず

1350 22/11/22 10:26
1347
それひどい

1351 22/11/22 12:48
1347
ちゃんと言われてなかったの?

1353 22/11/22 14:14
1352
私は5ヶ月になってぽっこりしたから戌の日に安産祈願してさらし巻いたよ

1356 22/11/22 17:30
1352
骨盤ベルトは使ってたけど腹帯はどっちでもいいらしい使ってない

1357 22/11/22 19:29
1352
腹帯つけてたの数回だな、締め付けが気持ち悪くて使えなかった

1358 22/11/23 14:39
1352
腹帯は戌の日以降で使い始めたけど、後期近くなって苦しくなってやめちゃった

1365 22/11/23 20:54
1362
めちゃくちゃわかる。出産怖い

1368 22/11/24 18:11
1人目帝王切開だったから2人目も帝王切開だなって余裕かましてたら普通分娩で産めますよ。って言われてビビり倒してる。陣痛怖い
1370 22/11/24 18:56
1369
感覚あるって言ってもちょっと引っ張られたなーとか思ったら看護婦さんに胸下グッて押されて赤ちゃんオギャーだよ。途中で麻酔切れるも何も麻酔かけて5分くらいで赤ちゃん出て来ちゃうし赤ちゃん出したら直ぐ全麻で眠らされちゃうから恐怖なんか感じる間もなく出産終わっちゃうよw

1373 22/11/25 07:46
1371
希望しないと見せてくれないよ

1376 22/11/25 10:30
1375
こんなところいないで体大事にしなさい

1378 22/11/25 15:00
1377
おしるしあったなら子宮口開いてきてると思うから持ってた方がいいと思う。でも車で2時間もするところは遠方の部類だと思うから行かない方がいいと思う。どうしても外せない用事なら病院で相談するのがいいんじゃない?

1381 22/11/25 23:00
1380
頭痛酷い時にスマホ見るのやめな。余計痛くなるよ

1387 22/11/26 13:46
1386
着床出血あったけど大量ではなかったよ。鮮血がちょろっと付くぐらいで2日程で終わった

1388 22/11/26 14:17
1387
やっぱちょろっとくらいなんだね。待望のべびだーって喜んでたのになんか落ち込んできた

1391 ◇1389判定:× 22/11/26 17:05
まぁここ妊娠中スレだから妊娠したかな?で来るのは早いと思うわ。病院で結果出てからがいいよここにいるだけで医者でもなんでもない素人だし
1394 22/11/26 21:09
1390
なら尚更病院とか検査薬使えば?

1396 22/11/26 21:35
1390
妊娠したかも?ってわざわざ書いてる

1398 22/11/26 22:36
1391が正論だね
1403 22/11/27 11:29
1400
これって1268同一?散々行かないほうがいいって意見あっても聞く耳持たない感じならここで質問しなきゃいいなと思うし、同一じゃなくても何があっても自己責任でライブ行きたきゃ行けば?

1404 ◇1400判定:× 22/11/27 11:43
別だけど私は独り言に見えた
1405 22/11/27 15:53
1400
私なら配信かな家族や周りもいい気分じゃないだろうし。でも配信決まってよかったね

1410 22/11/28 19:42
19週でやっとお腹出てきた感
1412 22/11/29 09:18
1411
前期破水や高位破水は尿漏れくらいの量出てくるだけだから濡れた感覚あった時注意深く見てないとわからないかな。ただ連続でちょろ、ちょろろって出てくる時もあればじわぁって出てくる場合もあるから気づかない人も多いよ

1414 22/11/30 23:37
1413
わかる

1419 22/12/01 13:09
1415
マックのポテト食べたくて週1〜2食べちゃう妊娠前マックなんて全く食べない人だったのに

1429 22/12/01 19:24
1428
関係ないと思う

1430 22/12/01 20:19
1428
医学的に根拠はないって思ってるけど、私自身も周りも男の子で突き出てるw

1431 22/12/01 21:53
1428
関係ないよ骨盤によるし、男の子だ何となくお腹突き出てる感じする!みたいな程度まったく関係ない

1438 22/12/02 11:55
1437
悪阻ひどい時に喉のつかえに効く漢方もらったよ。病院に相談したら薬出してもらえるんじゃないかな

1440 22/12/02 12:52
1439
パパ活のやつ気持ち悪くなった

1442 22/12/02 14:34
四つん這いと昇降運動いいよ。あとは1日1時間は散歩すると産気吐きやすい
1444 22/12/02 16:38
1438
今9ヶ月だけどずっと続いてるんだ。薬もらえるんだねありがとう

1447 22/12/03 22:32
1445
部屋ちゃんと分けなね。お腹の子と自分第一に旦那看病してみんなお大事にだよ

1448 22/12/03 22:38
1445
うちも昨日夫が39度の発熱で、今日陽性が出ちゃった。完全に別の部屋で隔離してるけど私臨月だし夫の事も自分の事もすぐ動けるか不安だわ

1449 22/12/03 22:47
1448
まじか。心配だよね。とりあえず旦那もしんどそうだし看病しつつマスクして部屋中エタノールと次亜塩素酸で消毒した

1450 22/12/03 22:49
1449
お互いに自分の健康に気を付けながら看病しよう、無事に過ごせればいいね

1451 22/12/03 23:34
1445
もしコロナなら同居人に妊婦いれば優先的にホテル隔離してもらえるから申請してみた方がいいよ

1455 22/12/05 10:43
1454
下痢とか便秘の時の痛みにも似てるよ

1457 22/12/05 12:35
1455
ありがとう。全然分からなかったから次から参考にします

1459 22/12/05 14:26
1458
赤ちゃんが出たい!って思わないとまだ数日かかるよ。早く会いたいよーって声かけてあげたらどうかな?

1460 22/12/05 14:36
1458
破水するとかしないとまだまだかもね。歩いて屈伸運動しよう

1463 22/12/05 23:52
1462
病院でやってくれるの?初めて聞いた

1464 ◆1458判定:○ 22/12/06 05:54
陣痛来て病院来たんだけどまさかの子宮口変わらずの2センチのままだったから1度帰宅になるかも
1465 22/12/06 09:48
1464
大丈夫?無事に進みますように

1466 22/12/06 11:13
1464
私も同じ事あったよ、朝陣痛きてまだ2センチで一回帰宅して夜陣痛痛すぎて再度行っても2センチだった。数時間まって子宮口変わらなければ破水したり広がるまで自宅待機って言われて病院の中歩いたりスクワットみたいなのしたりして破水して産めたよ。無事に産めるといいね

1478 ◆1464判定:○ 22/12/07 00:13
さっき無事に産まれた!あの後そのまま入院にはなったけど、初産婦だからかなかなか出てこないし陣痛痛すぎて何回も本気で号泣してた辛かった
1479 22/12/07 02:06
1478
おめでとうー!!!!!!!!よく頑張ったね!本当におつかれさま!

1482 22/12/07 09:38
1478
おめでとうお疲れ様!風引かないように休んでね

1484 22/12/07 12:28
1481
浮腫がおさまっていく感じで気づいたらおさまってた

1489 22/12/07 20:54
1487
調べたらすぐ出たよ。役所に手続き行ったら30%、50%、全額免除のどれかになるらしいから時間ある時行きな

1492 22/12/08 13:45
私も便秘酷すぎる退院後1週間してからのが特にひどかった。もやもやと違和感ありすぎて出さないと無理すぎるのに出ないし冷や汗出るレベルで1時間くらい格闘しても出ないしマジ救急車呼ぶ手前までやばかったから2週間後の検診で酸化マグネシウムとか貰っとくのがいいよ
1493 22/12/09 12:05
1492
妊娠中に貰ってあった酸化マグネシウム結構まだ残ってるから飲んでるけど、しばらく飲み続けようにする

1496 22/12/09 15:47
1495
大丈夫だよ!

1500 22/12/10 08:44
1498
めっちゃわかる。それによって二重にやること増えるから腹立つ

1501 22/12/10 10:11
1500
ありがたいんだけどね、ホルモンのせいか凄くイライラしてしまったけどこれから頑張って教えて行こうと思うよ

1502 22/12/10 14:40
もうすぐ臨月だ。体重が妊娠前と比べてプラス14キロって増え過ぎかな
1503 22/12/10 14:49
1502
元々の体重によるよ

1505 22/12/10 21:27
1498
メッチャわかるwタイミング悪くイライラしてる時にやられるとキレそうになる

1506 22/12/10 22:10
1502
私も9ヶ月入ってプラス12キロくらいでヤバいと思ってる

1507 22/12/11 09:32
1498
わかるいざって時に役立たないというか気遣えないと言うか

1508 22/12/12 07:41
妊活して半年でできないから軽いブライダルチェックしたら左の卵管が映らないって言われてもしかしたら7年前のクラミジア貰ったせい?と思ったけどその後1回妊娠してるんだけどもっと本格的に調べるべきかな?
1509 22/12/12 08:05
1508
気になるなら不妊治療やってるクリニックで卵管造影してみたらどうかな?私もなかなか子ども出来なかったから調べたら左の卵管つまってた

1511 22/12/13 09:32
1510
ガルガル期的なやつではなくて?

1512 22/12/13 09:33 ID:2cI
1510
半年じゃまだまだだと思うよ。約一年かけて出産に向けて身体も気持ちも変わってるから一年経つまでそんなもんだよ。それでも怒りっぽかったりするなら自律神経や気持ち的にしんどくなってるかもしれないから病院受診した方がいいかな

1513 ◆1512判定:○ 22/12/13 09:34
ごめんID間違って出してた
1515 22/12/13 10:09
1514
それ多分旦那が自分の中の父親像と違うからじゃないの?特定の人にだけ怒りっぽいってそれだと思うんだけど

1516 ◆1510判定:○ 22/12/13 11:35
主に母親なんだけどまだガルガル期なのかな?母親の口が悪くて今までならまたか、って流せてたのに流せなくて喧嘩になる。キレるときは自分の中でぷつんって何か切れる感じもする、検診あるから相談してみようかな
1520 22/12/13 18:03
1509
卵管造影痛いって聞くから躊躇してたけど1回専門的なところで診てもらうよ。右の卵管はちゃんと映ってたからあんまりナーバスになり過ぎないようにするありがとう

1522 22/12/13 20:44
1515
旦那アスペっぽい

1530 22/12/15 22:44
1529
車で30分の距離だけど1ヶ月間一回も来なかったわ

1535 ◆1533判定:○ 22/12/16 10:03
完ミが素晴らしいって言い方良くなかったね、粉ミルクだって母乳と変わらないと言いたかったイライラさせてごめん
1537 22/12/16 11:13
1536
分かるわ

1538 22/12/16 12:02
1535
別だけどイライラっていうかどっちでも子どもは育つし母乳混合あるのに完ミだけがいいみたいに表現したからじゃない?

1543 22/12/16 13:57
完ミだと年間10万くらいかかるんだっけ。増税値上げで賃金上がらずだから完ミだと今12万はかかるのかな…これで少子化対策子育て支援できてます頑張ってますは草
1544 22/12/16 14:20
1527
おめでとう!!

1546 22/12/16 17:09
1542
それな

1549 22/12/16 21:19
1548
母乳で育てたかったんじゃない?ストレスになるからあんまり近づかない方がいいよ

1550 22/12/17 17:38
1549
それは本当思った。母乳で育てたかったのに育てられなかったのが辛かったんだと思うしそれは可哀想だけどでも私には関係ないから当分の間は出入り禁止にして貰うね

1552 22/12/17 21:40
1551
出産前はたいして揃えてなかったから3万も使ってないと思う。哺乳瓶洗いとお尻拭きとオムツと服とガーゼとお布団セットくらいしか買ってない

1553 22/12/17 22:14
1551
チャイルドシートとか買ってもらった物も含めると10万位。哺乳瓶とか服とかは友達と親戚からお下がり貰ったからそれくらいでおさまったけどそうじゃなかったら15万位軽く飛んでだと思う

1554 22/12/17 22:54
1551
必要最低限しか買わなかったから3万くらいかな

1557 22/12/18 12:28
1556
本当に全然違うよね。ベビーバスとかベビーベッドとか数ヶ月しか使わないのに、ないと地味に困るし中古は衛生的に嫌なのとか特に助かる

1559 22/12/18 13:52
1557
わかるベビーバスとかベビーカーとかベッド一式とか特に高額なの貰えるのはかなりデカい

1563 22/12/19 15:04
1562
他人がとやかく言うのは良く無いとは思うけどどうか無理しないでね

1564 22/12/19 16:42
1562
私も臨月なのに旦那がコロナ陽性になって実家に避難中だ

1565 22/12/19 21:02
1564
何かずれてる

1568 22/12/20 00:50
1566
妊娠前プラス15キロ

1569 22/12/20 08:02
10人目妊娠したYouTuberの人凄いな
1571 22/12/20 12:31
1570
産後っていうか既婚スレはあるよ

1572 22/12/20 16:24
みんな1人目産む時どれくらい貯金あった?
1574 22/12/20 22:43
1572
私も無しだった。オマケに私無職

1575 22/12/20 23:30
1574
同じく

1579 22/12/21 10:40
1577
そのための児童手当と学資保険でしょ

1583 22/12/21 12:09
1581
地方田舎はまだしも都心部だとめっちゃ高くなるイメージ

1586 22/12/21 12:59
1581
出産一時金あげると産院も分娩費用上げるから意味ないから参院の費用を抑えるようにルール作らないと意味ないらしい

1589 22/12/21 15:40
1587
それも助産院による。周りの産院に合わせた金額にしてるところも多いし何かあったらどっちにしろ病院送りになる

1591 22/12/22 00:14
1590
かなり安いと思う。私千葉で自然分娩で10万超えてたけど、都内ならそれよりももっと高いところがほとんどじゃないかな

1593 22/12/22 01:26
1590
どこの産院か教えてほしいくらいだ。同じく都内無痛で手出し35万弱だったよ

1594 22/12/22 05:46
1590
無痛で8万は安すぎ凄いね

1596 22/12/22 07:53
1595
和痛だと費用もっと安いんだっけ?それでも手出し8万自体安いと思うけど

1597 22/12/22 09:11
1596
処置で何をしたかにもよると思う。点滴と麻酔だけでなら妥当な費用かもしれないけど会陰切開とかして8万ならめちゃくちゃお安い方だなって思う。あとは総合病院か個人産院かかな?

1604 22/12/23 09:20
1602
どうしたの?

1605 22/12/23 09:56
1603
いくよー

1607 22/12/23 11:28
1606
妊婦さんは断れるはず。急に冷え込んだし病院まで1時間以内じゃないなら謹んでお断りした方がいいよ。法事行けなくても3回忌とかお墓参りはこの先あるんだし産まれる命大事にするべきだよ

1608 22/12/23 12:20
1603
身体を理由に絶対行かない。ただでさえしんどいのに気遣いに行きたく無い無理

1609 22/12/23 12:22
1602
お金欲しいなら生まれてから

1610 22/12/23 12:41
1607
そうだよね、正月明けだから挨拶も兼ねて行った方が良いのかなって思ったけど周りにも気を遣わせるしお断りしようかな

1612 22/12/23 13:54
1611
同じく。嫌だけどあげなきゃいけないから額減らしてる

1613 22/12/23 13:57
1611
生まれてからは貴方の子ももらえるはずだから用意しよう

1617 22/12/24 10:13
1616
妊娠中のあなたと旦那さんのイベントに参加してるの?それとも出産後?お祝いもらってるなら我慢して後で家族だけでやり直すか、旦那に家族だけでやりたいっていってみたら?

1619 22/12/24 18:59
1618
わかる

1621 22/12/25 08:35
子宮頸管が長すぎると言われとりあえず毎日20分くらいウォーキングしてるけどなぜか1センチ伸びてるのはなぜだ
1623 22/12/25 21:16
1622
思ってた程痛くなかったっていう人もいるから人によるんだと思う。ちなみに私は痛みに強いタイプだったのにあまりの痛さに意識飛ばした

1624 22/12/25 22:28
1622
しっかり痛み逃しできればそこまで痛くないよ!

1626 22/12/25 23:50
1624
どうやるの?それ!

1627 22/12/26 03:19
もうすぐ38週なのに胎動今が1番激しくて痛いし前駆の痛みは来ない
1629 22/12/26 10:25
1624
痛み逃しなんて方法なくない?いきみ逃しじゃなくて?

1632 22/12/26 12:52
1623
私も痛みには我慢強い方だと勝手に思ってるけどそれ聞いてビビってる

1642 22/12/26 19:30
1641
旦那?妊娠かわってほしいよね

1645 22/12/27 00:19
1641
旦那にも言われるけど姑に会うたび言われてこの前無視しちゃった

1650 22/12/27 12:10
1647
1648
その通りだと思う

1656 22/12/28 12:20
1655
なるほど今度言われたらIKKO風に言ってみるわw

1659 22/12/28 20:12
1658
旦那が頑張って稼いで来る予定だったのに全然頑張らないから金欠になったんだもん

1660 22/12/28 20:23
1658
お金ある人しか子供作っちゃいけない決まりはないし不安な気持ちをここに書くのも自由だと思うけど

1665 22/12/28 20:41
1663
はい

1668 22/12/28 22:08
1664
ほんとそれw定期的にこういうヤバい人このスレに現れるよね

1669 22/12/28 22:20
1も読めないんだろうね
1670 新年まで@60:35:01 22/12/29 11:24 ID:LTc
1667
もう臨月超えてるけどまだ赤ちゃんの部屋づくりしてるわ

1671 新年まで@59:18:06 22/12/29 12:41
1670
まじかちょっと安心した

1672 新年まで@59:08:13 22/12/29 12:51
1667
私も臨月入っても完全に準備終わってない状態だったけど、2週間近く早く陣痛来て痛みに耐えながら荷物まとめたからせめて最低限必要な物だけでも揃えておいた方がいいよ

1673 新年まで@58:19:03 22/12/29 13:40
1667
陣痛バッグと入院バックは用意しといて

1674 新年まで@56:18:18 22/12/29 15:41
内診グリグリされて出血&陣痛きてから最終準備したから眠くてだるくても頑張って準備したほうがいいよ!
1678 新年まで@51:43:08 22/12/29 20:16
ここみてると出産予定が1月の人多そう私もだけど
1680 新年まで@49:04:39 22/12/29 22:55
1678
わたしも

1683 新年まで@41:21:11 22/12/30 06:38
今日予定日だから今日中に生まれて欲しい!早く美味しくご飯食べたい
1684 新年まで@39:23:16 22/12/30 08:36
1679
くしゃみしたら生まれそう

1685 新年まで@39:09:29 22/12/30 08:50
1684
恐怖すぎる

1686 新年まで@36:33:44 22/12/30 11:26
1683
頑張れー!

1687 新年まで@35:10:56 22/12/30 12:49
前駆陣痛も無いし子宮口も開いてなくて超過しそう。何してもダメだ
1688 新年まで@35:05:21 22/12/30 12:54
1687
クスワット昇降運動散歩四つん這いで拭き掃除してもだめなの?

1689 新年まで@34:52:56 22/12/30 13:07
1687
歩こう

1691 新年まで@34:43:10 22/12/30 13:16
1690
42週超えたらだめだったはずだよ。産道通れない可能性があるし母体の体力が保たないとかだったと思う。帝王切開にもなるし産後自然分娩よりしんどくなるんじゃなかったかな?

1693 新年まで@30:52:37 22/12/30 17:07
1686
ありがとう!午前中の検診後に陣痛かと思うレベルの腹痛あったけど今落ち着いちゃってるや

1694 新年まで@27:42:57 22/12/30 20:17
1688
1689
毎日1万歩歩いて家で踏み台して拭き掃除ももうやる所ないくらいやってもうんともすんともで鬱だわ

1696 新年まで@01:53:43 22/12/31 22:06
臨月入って恥骨とか足の付け根が痛くて歩き方おかしくなっちゃうし寝返りも打てない
1697 新年まで@01:35:36 22/12/31 22:24
寝返りすると腹だけ置いてけぼりにされてる感あってベスポジむずい
1698 新年まで@00:31:18 22/12/31 23:28
来週ぐりぐりされるだろうや
1699 新年まで@00:30:58 22/12/31 23:29
1697
わかる

1706 23/01/02 04:36
自分の時は1クラスの人数多かったから親が何かやらされてる感じしなかったな。今は人数少ないし何かしら順番回ってきそうだよね
1709 23/01/02 11:06
1705
次の子は?は妊娠中からも言われるしとりあえず一応妊婦スレだから子育ての方が大変とか言われてもね

1710 23/01/02 12:56
1705
どっちの方が大変とかそういうのやめよう

1711 23/01/02 22:26
1707
一人目の時前駆から1週間かかったよ。本当に辛かった

1712 23/01/02 22:49
1707
ここで言われてるような前駆陣痛ほとんどないままいきなり本陣痛だった

1713 23/01/03 00:45
1707
1日半くらいかかった

1718 23/01/03 03:53
1714
栄養のないものって?

1719 23/01/03 09:08
1716
同じく。不安になってきた

1721 ◆1712判定:○ 23/01/03 12:33
1716
なんとなくでも痛いかもって思ったら時間測った方がいいかも。

1722 ◆1712判定:○ 23/01/03 12:37
1721
途中で投稿しちゃったごめん。ちなみに痛み始めたと思ったら既に10分切ってたからもし出先だったらやばかった

1724 23/01/03 17:56
1722
いまだに胎動による痛さなのか前駆なのか分からないけど一応測ってみる!正しい順序なんて無いから怖いね

1726 23/01/03 21:45
1724
もし近々健診あるならその時に聞いてみるのもいいし、心配なら病院に電話してみてもいいかもよ

1727 ◆1693判定:○ 23/01/04 11:46
予定日超過して今朝生まれた!お世話になりました、皆も出産頑張ってね!!
1730 23/01/04 12:24
1727
おめでとう!これから無理しない程度に育児頑張ってね

1732 23/01/04 14:47
1728-1730
ありがとう!!とにかく1ヶ月はできる限りゆっくりしようと思う!
1731
私はあまりマイナスな事言うと不安にさせちゃうしと思って

1733 23/01/04 15:59
1731
あの痛み乗り越えたらしてやったぞ感が強かったからな

1735 23/01/04 21:07
1731
私は自分に起きたこと話したかったけど赤ちゃんにみんな夢中だしそこまで突っ込んで聞いてくれる人いなかった

1737 23/01/05 01:33
1731
なんか逆にハイテンションになる

1741 23/01/05 08:52
1740
本陣痛の時は肛門から何か出そうだけどいきんじゃだめ!って我慢するのかなりきつかったから手で必死に抑えてたw

1742 23/01/05 09:53
1741
別だけど自分で抑えてたの?w

1743 23/01/05 10:49
1741
そういうの本当なんだ!妊娠前に便秘下痢よくしてた体質だから怖い。尻穴塞ぐと楽っていうよねw

1745 23/01/05 11:00
1742
自分で抑えてたw

1746 23/01/05 11:01
がっつりいぼ痔だったけど大量出血してしばらくひっこまなかったけど1ヶ月したらひっこんだ
1747 23/01/05 11:38
1745
私は旦那にテニスボールで抑えてもらってたけどあれ自分で抑えてたのは凄いなwお疲れ様

1749 23/01/05 12:12
1736
かわゆ

1750 23/01/05 12:25
1748
テニスボールは産院にも置いてあるしいきみ逃しの方法としては一般的

1754 23/01/05 14:11
1748
子宮口全開じゃないけどなんか出そうな感覚凄くて、助産師の人が抑えててあげて!ってなって抑えてもらってた

1756 23/01/05 22:15
1750
それは知ってるよ肛門に抑えるのとは別でしょ

1758 ◆1716判定:○ 23/01/06 00:07
急に破水とおしるしからのスピード出産した。こんなこともあるから予定日近いみんな頑張って!
1759 23/01/06 00:55
1758
お疲れ様おめでとう!!!!

1760 23/01/06 07:30
1758
おめでとう!お疲れ様!どんどん寒くなってきてるから体冷やさないようにね

1761 23/01/06 08:40
1759
1760
このスレ支えだった!去るねありがとう!

1772 23/01/10 22:49
1770
グイッもびっくりするよね、でもグリグリはほんとにグリグリされる

1774 23/01/11 01:22
マミーブレインが酷過ぎて大好きだった映画も見れないし本も読めないし記憶力も1ミリもなくて泣きそう
1778 23/01/11 10:05 ID:
1775
普通分娩の方が安いけど保険入ってれば帝王切開の方がお金は入るよ

1790 23/01/14 01:08
1785
二人目だとやっぱり後陣痛酷い?

1791 23/01/14 08:35
1790
一人目とあまり変わらない!

1795 23/01/16 00:37
1794
フリマで一万円クルムーヴの型落ちで充分

1799 23/01/16 08:22
1797
私も中古は怖くて楽天でアップリカのフラディア新品を3万で買ったけどフラットになるのめちゃくちゃ感動した

1802 23/01/16 14:26
ベビー用品だけで軽く5〜10万は飛んでく。誰にもお下がり貰えないとして
1805 23/01/16 16:11
1804
誰に言われたの?

1806 23/01/16 20:37
1804
私初めての子の時ちゃんとしたベビーベッド一回も使わなかったわ。目が離せないし授乳回数多いからリビングに簡易ベッド置いて家事する時だけベッドであとはずっと抱っこだった

1810 23/01/16 23:08
1人目の時ピジョンの自動搾乳機買ったんだけど自分で押さえてるのが怠かったから今度はハンズフリーの搾乳機買いたい
1812 23/01/17 13:46
1801
ベビーシートもベビーカー、抱っこ紐も安く感じないや

1813 23/01/17 14:18
1812
ブランド選ばなかったらそこそこ安く手に入るじゃん。大人の物買うよりは断然安く感じるわ

1817 23/01/17 20:22
1811
それは嫌だね

1819 23/01/17 20:29
1818
おめでとう!!かなりしんどかったでしょう身体ゆっくり休めてね

1820 23/01/18 09:50
1814
妊娠しても喫煙やめてくれないんだね

1824 23/01/18 12:12
1818
保険降りるから忘れずに申請してね

1831 23/01/18 16:35
1819
ありがとう!!

1832 23/01/18 16:36
1824
保険降りるんだねありがとう!

1836 23/01/18 21:53
1829
私もこのまま消えようと思ってる

1837 23/01/18 21:58
1829
消えたいけど将来的なこと考えると働けるうちに働かないと厳しいかなって。消えたほうが私の心はとても健康

1842 23/01/19 03:18
1830
私も復帰してもすぐ転職する予定。家買う計画あるしそうなると余計今の職場まで通いきれない

1850 23/01/19 20:38
1843
羨ましすぎる

1857 23/01/20 12:51
1853
何も飲んでない。臨月入って少し貧血いわれて鉄剤処方されてる

1860 23/01/20 23:00
1859
絶対大丈夫じゃない

1876 23/01/27 15:01
一人目のとき出産一時金の範囲内だったから同じくらいかと思ったら10万弱オーバー。増額に合わせて値上げしたのかな?
1878 23/01/27 20:15
1876
前回がどれくらい前だったのか分からないけど、結構頻繁に増額してるみたいだよ

1879 23/01/27 23:57
1878
2年前は数万円戻りがあったんだけどな…

1880 23/01/27 23:58
1877
一人目と同じパターンだった

1882 23/01/28 11:28
普通分娩だったけど10万超えたわ都内高すぎる
1886 23/01/28 11:46
1884
都内だけどお釣り出たわ

1887 23/01/28 13:04
地方の国立病院で普通分娩だけど10万越えた
1888 23/01/28 13:42
1885
めちゃくちゃ初期なのに分娩予約しないとなの?基本的に分娩予約って里帰りするかしないかギリギリまで考えてる人もいるから安定期から後期じゃないの?

1893 23/01/28 15:10
1883
都内で普通分娩26万越えだから、他に処置入らないように祈ってる

1894 23/01/28 19:33 ID:LTc
1882
田舎だけど12万だった

1896 23/01/28 22:06
1888
場所によらない?姉は妊娠わかったその月には病院探して予約してたよ、どうしてもそこで産みたいって場合は早め早めで皆やってると思う

1897 23/01/29 08:29
1895
里帰りで熊本で産んだ友達が熊本県内だと普通分娩はもちろん無痛とかでも安いって言ってた

1899 23/01/29 15:17
1898
安い

1900 23/01/29 15:27
1899
大阪だけど田舎の個人病院だからかな

1902 23/01/29 23:39
今年度の年収高くて児童手当止まるのって来年度から?それとも年収確定したの12月だからもう今年から入らないのかな
1903 23/01/30 09:42
1902
年収高いならいいね

1904 23/01/30 10:23
何いってんの?別で税金馬鹿みたく取られてる上に子どもの権利奪われてるんだけど。将来のこと考えたら1000万台なんて贅沢できないよ
1911 23/01/30 13:47
1910
洗いすぎか洗わなさすぎかだと思うけどもし前者ならガシガシゴシゴシ洗わないようにするしかないよ

1912 23/01/30 16:55
1911
ちゃんと洗ってはいるけど洗いすぎなのかな。性病とかなった事ないし子宮のほうには異常ないって言われるんだけど何か悲しい気持ちになるw

1914 23/01/30 18:46
1912
お股は基本的に泡で優しく撫でるように洗うだけでいいはずだから洗いすぎなんだと思うよ。ぬめぬめするからって洗ってると荒れやすくなるし当面は軽く撫でるように洗うだけでいいんじゃないかな?

1915 23/01/30 20:13
1910
カンジタだよね?妊婦はとにかくよくなるよ

1917 23/02/01 00:42
1916
私ポニテが馬の尻尾みたいになるくらい了解多いけど1人目の時抜けすぎて円脱できたよ

1918 23/02/01 15:50
1916
一回でお風呂の排水溝がいっぱいになるくらい抜けたし生え際がやばかったw

1919 23/02/01 16:02
1916
ロングだけどホラー映画の序盤に起こる量が抜けてる

1930 23/02/02 22:57
1924
分かるあの時期本当嫌

1931 23/02/03 00:03
1928
私もそれで病院で小分けに食べた方がいいって言われた

1935 23/02/03 09:10
1934
違いすぎない?

1937 23/02/03 10:20
1932
おめでとう!

1941 23/02/03 12:34
1939
出血するなら産院で相談しに行くのがいいよ。私は出血あってもそんな時間なくて4か月経った今でも放置してるけど

1943 23/02/03 15:09
1941
便したらティッシュに少し鮮血つく程度だ。4ヶ月切れてないことがないってこと?

1944 23/02/03 15:35
1943
そう。マジで10回に1回くらいで切れない程度なだけで毎回便器赤くなってる。だから行く時間あるなら早めに産院で相談してくるのがいいよ

1947 23/02/03 21:27
1946
ググればいくらでも出てくる

1951 23/02/04 21:56
1949
私鼻詰まっててお産のとき辛かった。鼻から吸って〜ふぅ〜!って言われてもスピー!ってなって鼻殺したくなったよ

1952 23/02/04 22:28
1951
まじか。やっぱり出産の時花粉症や鼻炎真っ盛りだったら絶対きついよね。ましてや帝王切開になってその後想像したら怖い

1954 23/02/04 23:11
1953
産婦人科でアレルギー鼻炎の薬くれるけどびっくりするくらい効かなかった。偏頭痛の時渡されるカロナールと同じくらい意味なかったな

1955 23/02/05 03:36
1953
別だけど、私アレロック飲んでるけど産院の先生に相談したら飲んで大丈夫って言われた。多分他だとダメって言われるところ多いと思う

1957 23/02/05 13:04
1956
強い弱いという基準じゃないけど胎盤通るか通らないかとか色々だよ

1962 23/02/09 12:46
1959
いらない。乳幼児突然死の原因にもなるらしい

1963 23/02/09 15:17
1962
え、そうなの?

1964 23/02/09 20:10
1962
窒素したりするみたいね

1965 23/02/09 20:10
1964
みす、窒息

1968 23/02/10 00:01
1959
あれ1人目の時買ったり貰ったりしたけどアレ使うと頭の形悪くなるから結局使ったの1ヶ月だった

1969 23/02/10 04:40
1968
自然に治るみたいだしタオルだけでいいのかな

1970 23/02/10 07:14
1969
自然には治らないから寝返りが増えるまでマメに向き変えて形良くしたよ

1973 23/02/10 15:35
1971
子供が自分でコロコロ向き変えたとか成長期に起きてる時間が長かったとかうつ伏せ寝が多かったとかじゃない?

1976 23/02/11 08:59
1975
あれ凄いお金も手間もかかるよ

1980 23/02/11 17:56
1976
知ってるけど頭の形は一生ものじゃん

1981 23/02/11 17:57
1978
生後2ヶ月から被るのにかぶってくれないもくそもないよ

1984 23/02/11 19:05
1980
1981
落ち着いてw

1987 23/02/12 10:38
1985
スレチ

1990 ◇1985判定:× 23/02/12 19:04
1987
別にスレチではなくない?旦那の愚痴なんか散々既出じゃん

1991 23/02/12 19:18
次スレ立てたよv.2ch2.net
1995 23/02/13 22:05
1994
なくなったよ。出産前はむしろ強かったのに

1997 23/02/14 08:50
1996
安定期に
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
妊娠中なギャ