-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
元のスレに戻る
スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:
ネタ/雑談
スレッド
つぶやき
【男】婚既・Mama127【禁】
671
件ヒット!
1
22/08/10 19:09 ID:DYU
主
※必読【禁止事項】
・荒れだした話題は切り替え推奨
・荒らしはスルー
・子供を実家や託児所へ預ける是非
・母親がおしゃれすることへの叩き
・○○さんと名付ける同一判定
・子供に関わること以外のコロナの話題
・必ず荒れるので発達、アスペ、糖質、あたおかは禁止ワード
・Twitterネタ、事件ネタ、芸能ネタ
・「別だけど」と横やりする際は判定を出して下さい
愚痴をいう場合愚痴かアドバイスを求めているのか前置きすること。様々な家庭や幅広い年齢が利用しています。よそはよそ、うちはうち。嫌な話題はスルーすること
次スレは
1980
が立てて下さい。
立てない人は書き込みを控える事。
発達は既婚者の発達スレ
v.2ch2.net
妊娠中なギャスレ
v.2ch2.net
前スレ
(2ch2スレ)
10
◇1判定:×
22/08/12 08:32
9
いきなり突っかかられて災難だったね。お疲れ様
12
22/08/12 09:59
11
こういうのあるから禁止にしなくていいと思うよ
14
◆5判定:○
22/08/12 11:40
10
余計なお世話したなとは思ったけど突っかかったつもりはないよ
15
22/08/12 12:35
14
あなたちょっと面倒w
16
◇15判定:×
22/08/12 15:14
14
人によっては突っかかりに見えるってだけ
19
22/08/13 11:15
18
流行なんて変わるし汚れても惜しげなく洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えるのがいいからそれでいい
33
22/08/16 16:53
31
うちが1歳の頃は菓子パン食べない子だったからあげてなかったけど、知り合いの子は1歳過ぎから朝は毎日アンパンマンの菓子パンって言ってて確か今年で6歳とかだけど元気そうに育ってるよ
34
22/08/16 19:59
31
食べさせない方が不健康だしどうせそういうのは一過性だよ。うちは2歳だけどかけうどんかパンか白米か鶏肉しか食べないよ
36
22/08/16 22:22
私は1日どころか1週間単位くらいで総合的にバランス取れてりゃいいやってものすごい大雑把な考えだよ。今日炭水化物しか食べないけど、昨日タンパク質いっぱい摂ったからいいやとか
51
22/08/18 17:50
1
守ろうね
56
22/08/19 10:32
51
別に発達叩きでもなく話の流れなのに過敏すぎてうざい
59
22/08/19 12:53
別に叩いてるわけでもないのに敏感に1守れ禁止ワードだってうるさい時点で浮いてるの気づいてほしい。荒れてるわけでもないんだしそんなにはっきり白黒つけなくていいよだるい
62
22/08/19 15:00
61
私物化しないで
80
22/08/23 08:45
イヤイヤ期真っ只中の子供がどうにもならないことで泣いたりしてると「なんか言ってらあ」くらいに思って放置しちゃうんだけどダメなの?ちなみに例えば平日に祖父母に会いたいと言ったり、チョコは1日1回の約束なのに2回目欲しがったりとかした時の話
82
22/08/23 11:06
81
どっちのタイプかはわからないけどまだギリ言葉通じるか微妙な年だし、グズり疲れたら体力の限界がいつか来て勝手に大人しくなるってつもりでやってた
93
22/08/25 22:21
91
ミートソースはトマト味の類だから既に好き!コーンスープどうだろう、今度飲ませてみる
92
それ系元々好きだったけど最近食べなくなって画策して辿り着いたのがカレーとケチャップやトマト味だったんだよねw
96
22/08/25 23:52
アンパンマンが好きな娘に私好みの靴買っちゃって、お下がりでもらったアンパンマンの靴ばかり履きたがるから、新しくアンパンマンの靴買ってあげるべき?お下がりのは結構すり減ってて足に影響あるのか。ちなみに1歳9ヶ月で13.5センチ、今買って4ヶ月くらいは履けるかな
97
22/08/25 23:58
96
14のアンパンマンの靴買えば?
106
22/08/26 12:15
105
私も普段の靴はちゃんと買った靴だったけど公園とか行く場所によってあきらかに汚れそうな時はお下がりの靴履かせてたよ
107
22/08/26 12:21
私姪の靴もらったりしてたけど靴は汗とか染み込んでても洗ったりしてないだろうなって思ってなんか気持ち悪くて履かせられなかったわ。今靴とか1000円以下でいくらでも買えるから汚れていい靴は型落ちのセールで買った安いの履かせてた
108
22/08/26 12:24
そもそも西松屋やアカホンの1000円以下の靴しか履かせない。こないだムーンスターで可愛いの見たけどいずれサイズアウトする子供のスニーカーに4000円は出せない
110
22/08/26 13:11
109
一人っ子で二人目作る気もないからこそワンシーズンものにあんまり出せないや。お下がりの予定もないし。靴の話に限らずね
111
22/08/26 13:16
110
同じ一人っ子でも全然考え方違うねw私ワンシーズンどころか1回しか着ない服もフルコーデでバンバン買っちゃうw
112
22/08/26 13:20
111
去年90がピッタリサイズだったけど95買って今年も着させるくらいには物持ちやコスパ重視だな
114
◆112判定:○
22/08/26 13:30
なんか空気読めない発言だったらごめんね
116
22/08/26 13:36
115
お金あってもコスパ重視の人もいるから経済状況より価値観の方が強いと思うわ
117
22/08/26 13:39
116
うちの親ぶっちゃけ金持ちだったけどコスパ重視だったし私の来てた子供服をきれいな状態で何十年も取っておいてて私の子供に着せたらって言うんだけど、それだろうね。コスパ重視だから金持ちだったとも言える
119
22/08/26 14:22
118
本当それな。うちの実家も義実家もお金持ちだけどどっちもケチ。でも長く使うものとかには結構な額出す
121
22/08/26 14:39
120
体動かすならショルダーが小さめのリュックにしといたら
125
22/08/26 14:52
122
私そんなにお金持ちじゃないからミキハウスとかファミリアみたいな上質なのよりベビドとかH&Mとかギャップ買っちゃうwコスパは最悪なの分かってるけど可愛くて安いからついw
126
22/08/26 14:55
125
私もどっちかと言えば貧乏だしベビド以外はそこら辺よく買うけどサイズさえ合えば2シーズンくらい着られるし別にそこまでコスパ悪いと思わないな
128
22/08/26 14:59
126
ここでは2シーズンじゃコスパ悪いんじゃない?
130
22/08/26 15:00
128
自分の服なら6年くらい着てるやつあるけど子供ならどちらにしても無理じゃない?
131
22/08/26 15:01
130
何十年と取ってある人も居るくらいだから金持ちとはコスパにも差があるんだと思うよ
132
22/08/26 15:03
131
子供の服の話なの?
134
22/08/26 15:06
133
親から自分が着てた子供服譲られたって書いたけど多少毛玉できてたくらいで擦り切れてなかったよ。毛玉は毛玉取りで取れば復活したし。多分私が外遊びしない子供だったからってのもあるかな
135
22/08/26 15:11
134
なるほど。外遊び少ないと転けて擦れたり破けたりも少ないだろうから長持ちしそうだね
136
22/08/26 15:14
135
そうだね家でままごとやお絵かきばかりしてた子供だからだと思う。これがやんちゃな男児とか女の子でも活発なタイプだと持たなかったかも。だから親も取ってあったんだろうし
141
22/08/26 18:59
140
皆んなお金の話大好きだものw
142
22/08/27 07:50
138
最近のハイブラって1年くらい使ったらくたびれるの多いんだけど私の使い方が悪いのかな?
144
22/08/27 08:49
143
それもそうかwまぁ1年使ったら流行りも変わるし丁度いいのかもね
146
22/08/27 09:56
私5万くらいのバッグを1年に1回買い替えてるけど値段も品質も丁度良い
147
22/08/27 10:15
1万超ですらチキるし一生使うつもり位で買ってるわ
148
22/08/27 10:17
145
人それぞれだしここたぬきだから本当の事かもわからないし気にする必要無し
150
22/08/27 12:23
149
151
22/08/27 12:23
149
タワマンの何階なんだろw
155
22/08/27 13:40
154
泥棒とか入りやすいけどね
156
22/08/27 13:42
155
戸締りちゃんとしとこうね
157
22/08/27 13:59
153
高い低層マンション多いけどね
166
22/08/27 14:54
165
勝手な偏見だけどエレベーターとか階段とか人さらいとか死角多過ぎて色々事故事件が多いイメージだわ
167
22/08/27 15:01
165
うちタワマンだけどそんな事ない気がする。特に子供小さいうちだと楽な面多かったよ
168
22/08/27 15:10
167
外出時に停電したらどうやって家帰るの?
170
22/08/27 15:37
168
停電って災害時じゃない時なら予備電力あるよ
177
22/08/27 17:05
174
小さい子?
178
22/08/27 17:06
177
幼稚園児だったかな
179
22/08/27 17:32
176
何階でも怖い。あと一軒家とかで玄関開けたらすぐ道路で飛び出してってやつも怖い
181
22/08/27 22:51
180
それ警察とか役所に伝えて対応してもらえたりしないのかな?トラックアートで減速させるとか対処の仕様はあると思うし未然に防げる事故なら対応してくれそう
182
22/08/27 23:34
181
別だけどこういうのって実際に事故が起きたり人が死んでからじゃないと対応してくれないよ
183
22/08/28 13:39
170
そのはずが予備電力が稼働しなくてよく問題になってるよね
185
22/08/28 14:53
184
自分の子だけに買い与えたら周りの子供がギャーギャー言うんじゃない?
186
22/08/28 15:47
185
最初に買い与えちゃったからそうなっちゃってて、親同士でもう自宅から持っていった物だけで済ませてコンビニには行かないって決めたのにまた買い与えるんだ
187
22/08/28 15:59
186
男の人の感覚って全く違うからいくら言っても無駄だと思う。公園には父親じゃなく母親が連れていけば解決
191
◆190判定:○
22/08/28 22:38
読み直したら
189
の口調移ってたことに気付いたけど別です。念の為
193
◆192判定:○
22/08/28 23:41
ごめん、子どもが喘息だって診断受けたって事です
194
22/08/29 01:03
192
書いた方が良いよ。小児喘息は人数多いし大人になる頃には治ってる子もたくさんいるから珍しくない。ちなみにいらない情報だったらごめんけどコロナでよく言われる基礎疾患ありって喘息も含まれるから感染気をつけた方がいいよ
195
22/08/29 10:42
184
私が小学生くらいの頃のお父さん達ってみんなそんな感じだったの思い出したわ。今でこそコンビニとかあるからアレだけど私の時代は駄菓子屋だったから使っても500円くらいだったけど今コンビニだから数千円は飛びそうだね
199
22/08/29 11:30
198
そういう人居るよねw子供の喜ぶ顔が見たいんだよね
204
22/08/29 12:41
203
確かに。何人もの子供1人で見るのって凄く大変だし感謝するべきだよね
211
22/08/29 13:09
207
もういいよ面倒臭いのは100%あなたなの分かって
215
22/08/29 13:11
214
例えそう書いてあっても波風立たない様にお礼伝えるだけにするけどね、大多数の親は
216
22/08/29 13:13
でもまあ難しい問題だとは思うよ。善意100%でやってる人は断られてもなんで?みんな喜ぶのに?ってなるし受け入れてるとお返しとかそのお家のこと変に気遣っちゃうことあるし。話し合いするにも色々面倒は発生するだろうから嫌なら子供に断らせるしかなさそうな気もする
217
22/08/29 13:14
215
一度とかならそれで済むんじゃない?何回もあると困ると思うよ
219
22/08/29 13:16
218
思ったけど言わないでいたのにw
220
22/08/29 13:20
216
それ。自分の子に買ったものを皆んなで分けるとかならいいけど、毎度買ってもらってたら今度はこっちが奢ってとかキリがなくなっちゃう
232
22/08/29 17:45
230
qa.mamari.
237
22/09/01 22:29 ID:
ES.
236
いいなー家から徒歩15分以内で行ける場所に子供と一緒に行きやすい飲食店がないから羨ましい。唯一家の真隣にある飲食店は子供不可の鰻屋w定食屋でもファミレスでもいいから1件欲しい
240
22/09/02 00:01
239
1駅先が主要駅だし気軽に出前取れる店はたくさんあるwゴミも出したくないしもう出かけて食べて帰ってきたいって時あるんだよね。どうしても徒歩で行きたいしその1駅先は主要駅だからダル着では行きづらくてw
242
22/09/02 00:43
241
ね、高くつくけど準備も洗い物もしなくていいのは助かるからやっぱり外食できる店欲しいわ
249
22/09/02 22:53
聞きたいんだけど旦那さんが泊まりがけで遊びに行く事ある?頻度どれくらい?年明けくらいから月に1回くらい夜から友達の家集まって翌日昼まに帰ってくるんだけど多い方なのかな
252
22/09/02 23:57
249
うちもインドアだからない。月一は多く感じる。けど私は子供連れて1〜2ヶ月に一度で実家泊まりに行くから人のこと言えないのかなとも思った
253
22/09/03 10:50
うちはインドアでもアウトドアでもなくて友達も多い旦那だけど仕事以外で1人で泊まりは一回もない
258
22/09/03 13:55
249
うちは友達の家に集まって翌日帰りはないけど、友達と旅行は3ヶ月に1回くらいのペースで旦那だけ行ってる
282
22/09/06 17:25
281
元々同じ盤通ってる友達だったからその時の垢そのままで繋がってるよ。いいねは見ない方がお互いの為だよw
283
22/09/06 17:55
281
お互い監視みたいになるからTwitterはアカウント知ってるけど見ない
284
22/09/06 18:13
281
相互だけどゲーム垢だからツイートもいいねもフォロワーもゲーム関係しかいない。見てもさっぱりわからないw
302
22/09/09 19:27
301
ありがとうw飾るって大きく言ったけどガーランド掛けるだけだし自分が小物雑貨好きなだけなんだけどねw
306
22/09/10 13:10
1歳児でも一回叱り倒せば次からはやらないよ
310
22/09/10 17:10
うちも何度も叱った経験ってないな。これは触らないで、そこはダメって1回言った上でこっちも対策したらもうそれで終わりだった
311
22/09/10 17:25
うちは上は1回でやめたけど下はそうじゃなかったな
316
22/09/11 08:40
315
荒れるって理由で禁止ワードになったのにも関わらず注意したら拘り過ぎだと発達といわれちゃうからどうしようもない。たぶんここの人たちみんな荒らしだからスルーしかない
319
22/09/12 10:16
318
それ嫌味なの?
321
22/09/12 10:51
318
わかる。無自覚な人
331
22/09/12 13:22
318
328
どっちもここあるある。
322
はここじゃないスレであるある
337
22/09/12 15:54
318
これを例にあげるなら、リフレッシュで託児所使ったりしてる?になら色んな意見あってもいいけど、現在育児でしんどそうな人にはレスする内容ではないからアレだなぁと思う
343
22/09/13 23:18
341
うん
352
22/09/15 09:45
350
351
真っ二つで笑った。今のところ予約してるスタジオは完全貸切制らしいけどそれでも待たされる場合あるのかなわからないけど。背景の感じは今予約してるスタジオは白とかくすみパステル基調で、アリスは子供らしくピンクや水色や黄色ってイメージで後者の方が好きなんだよねw迷うわ
382
◆381判定:○
22/09/17 19:28
ヒールのブーツやサンダル履いてったら言われるのはわかるよ。ただああいうワンピはわからない、なら普通のワンピもだしスカートも規制されてしまう
403
22/09/20 10:52
子供の気分屋が酷すぎ。別のアニメ見てたのにアンパンマンアンパンマン!って連呼されるからアンパンマンに替える準備してたら準備終わる頃には元の見てたアニメに戻してって言われる。その間10秒くらいしかないのに
411
22/09/24 11:29
410
私寝落ちしちゃった時に朝までそのまま寝かせたりするわ
413
22/09/24 11:32
411
お風呂入らず寝ると病気や感染症の発症確率物凄い上がるよ
414
22/09/24 11:35
410
私はやらないけど他人がどうしようと別にどうも思わないけどな
415
22/09/24 11:36
413
幼稚園児なんだけど、この年齢だと入浴関係なくもう感染症発症率は高いと思ってるし実体験で夜の1回の入浴の有無でそんな変化ないと思ってる。手洗いうがいはしてるし
417
22/09/24 11:39
414
そういう親子が同じクラスにいて自分の子と遊ばせるのもちょっと嫌だわw
419
22/09/24 11:44
417
わかる、だから親も子もよく知った子以外は家入れたくないんだけど、複数人で来た時にその子だけ家入れないとかはちょっと気が引けて困る
421
22/09/24 11:44
418
こういう人はたまにじゃなくてちょこちょこ頻繁にある人の話だと思った
425
22/09/24 12:04
415
この人なんかはコンスタントにやってそうだよね
427
22/09/24 12:07
425
書いたの私だけど月1あるかないかとかだよ
。もちろん起きたらお風呂入れてる
429
22/09/24 12:32
412
なんかそのチープ感が好きなんだよねw高級感あるデザインって私が着るとババくさくなるから苦手で。ミッシェルクランは今から見てみる、ありがとう
448
◇444判定:×
22/09/24 17:34
別だけどコンディショナー10分くらい置かないといけなくてその間に髪洗ったり顔洗ったり毛の処理したりするからそこはセットだな私は
494
◆487判定:○
22/09/24 22:57
前半の話これも引くって言われるかと少し思ったけどよかったw話ズレるけどその子が初の子持ちの友達だったからこんな親切なお母さんいるんだって良い意味で衝撃だったけど、珍しくはないんだね。もちろん子供小さい(1歳)時の話だよ
511
22/09/25 00:18
471
ズボラなのに発狂してる人もここにいるよ
518
◇516判定:×
22/09/26 12:43
517
神経質じゃなくて最低でもこの位はするわ。医者も風呂入らずそのまま寝るのが1番免疫力落ちるって言ってるし
520
22/09/26 12:50
子ども1人いるんだけどメゾネットタイプのアパートって住みやすい?
522
22/09/26 13:24
516
誰もそれしてないって書いてないのに想像からこういうこと書き出す人が1番迷惑
546
22/09/26 17:34
541
店頭で売ってなかったからABCマートの通販で頼んだんだよね
551
22/09/26 17:55
いいか悪いか別として脱ぎ履き1人でまだちゃんとできない子の靴に紐の選ぶなんてすごいね
553
22/09/26 18:17
551
あれ紐に見えるけどゴムだよ
554
22/09/26 18:31
547
必死に1人で肯定してどうしたいの。9割は迷惑だよ
573
◆571判定:○
22/09/27 15:15
デザインも譲れないんだけど機能性良いところでこういうデザインのスニーカー出してるところある?可愛くて機能性高かったらそれに超したことないからさ
582
22/09/27 16:01
581
ムーンスターはサンリオコラボが気になってた!ちなみに劣るっていうのはどんな点が?
586
22/09/27 16:30
585
1枚目と3枚目可愛い!今スポーツブランドでもこういうのあるんだね。靴メーカーの靴のいかにも運動靴感というか甘さのない感じが苦手だったからありがとう
593
22/09/27 16:38
こんなの
603
22/09/27 17:05
601
602
ありがとう!デブだからサイズ大きいのはむしろ有難いや
612
22/09/27 22:10
うち2歳で冬はブーツ2足、スニーカー1足、クロックス1足だよ。スニーカーほとんど履かないけど。夏はサンダル1足クロックス1足
614
22/09/28 07:52
613
ヤカンで煮出すとすっごい濃いの出来るからそれを水で薄めて飲んでる
616
22/09/28 07:56
615
しまむらは?西松屋も有った
617
22/09/28 08:07
616
どっちもチェック済みだけどなかったよ。バースデイもベビザラスも赤本もなかったから地域差あるのかな?今ディズニー系が本当少なくてあっても男の子用はモンスターズインクかトイストーリーだわ
618
22/09/28 08:38
615
こだわり捨てたら楽になるよw
619
22/09/28 09:12
615
通販とかもないのかな?楽天とかAmazonとかありそうだけど
620
22/09/28 09:39
615
シンプルなやつにチップ&デールのワッペンつけるとかは?手作りでもやりすぎ感はないと思うよ
622
22/09/28 11:58
621
忘れかけてたから遡って見てきたけど「子供の好きな」を最初に書いてなかったから言葉足らずだったね
624
22/09/28 12:10
621
レトロキャラの人久しぶりだねwちびまる子とか言われてた人だっけ?
631
22/09/28 16:03
1作目(まだうさぎ亜美レイだけの時)のくすんだビビッドカラーだとレトロ感あるけど今量産型風のパステルカラーになってるよ。サンリオとコラボもしてるし
640
22/09/28 22:02
3月頃仮面ライダーのコップねだってた男児が母親に「でもあと1ヶ月もしたら新しい仮面ライダー出てくるよ、これでいいの?これ買ったら新しいの出ても買わないよ?」って言ってたけど、みんな最新シリーズが欲しいものなの?その感覚がわからん
642
22/09/28 23:39
100均なら新しいの出ても買ってやればいいのにって思っちゃった
652
22/10/04 08:34
651
強く押し足りなかったのかパンが綺麗に抜けなかったんだ。切れるかなってやったら千切れたし。もっとグリグリしてみる!
681
22/10/05 22:38
680
私も落ち度あるとは思ってるし相手が100%酷い!ってつもりはない。ただ相手があなたのために言うけど言い方直した方がいいよ、直す気ある?って一方的に悪者扱いだったからいやいやってなったんだよね。私が100%悪いわけじゃないことわかったからよかった
702
22/10/07 13:54
701
そんなにメンタル弱いの?
705
22/10/07 14:15
704
私の子供はまだそんな歳じゃないよ。ただ私が幼稚園で入れてって言ったら断られたのがトラウマで今でも覚えてるwそれ以来1人でお絵描きしてる子になった
711
22/10/07 15:15
710
マンションの敷地内に公園あるタイプの人とかは友達いると思うよ。そうじゃないところの人が多いと思うし入園までお友達いない子の方が多いとは思う。兄弟とかいとこと交流ある子じゃない限りはいないのが一般的だと思う。そしてむっちゃ思う思ううるさくてごめんw
713
22/10/07 20:15
712
連れてったことない
715
22/10/07 21:50
714
だよねwここ被害者意識強い自称繊細多すぎ
716
◇697判定:×
22/10/07 22:28
714
715
日常茶飯事だからこそ20年近い学生生活キツかったな。中学生になる頃にはすっかり受け身な陰キャになってたわ
717
22/10/07 23:31
716
あなたと子どもは別人格だから
718
22/10/08 01:49
714
日常茶飯事だなんてかなり治安悪い土地で生活されてるんだね
733
22/10/10 21:27
子供に冬用のブーツ買いたいんだけど。15センチ買うとシーズン中にサイズアウトしそうな気がするし16だとデカい。15.5はなかなかない。今は15のスニーカー履いてるんだけどどうしよう
734
22/10/10 21:28
733
16でいいんじゃない?
735
22/10/10 21:36
733
ブーツは大きめ多いから15でいい気がする
736
22/10/10 21:38
733
16センチで中敷き
737
22/10/10 21:58
734
735
736
16履かせたらまあブカっとしてて私としてはこんなもんかと思ってたんだけど、一緒にいた祖父母はでかいね〜16はあかんねと言ってたからどうなのかなって。親の言う通りにするとかじゃなくて、一意見としてそれはそうだなって感じ。ちなみにムートンだから中敷き案はナシかなごめん
739
22/10/10 22:39
738
出てないよ。シーズン中にサイズアウト嫌だから16にしたいけどブカブカだしムートンだから中敷も無理だしどうしよって悩んでる
749
22/10/11 12:15
まだ15〜16センチのサイズの子になるべくスニーカー履かせたくないってすごいな
752
22/10/11 13:03
751
私もそれが気になってあまりブーツ履かせなかったな。それに小さいうちはしっかり歩けるようにほとんどスニーカーだったよ
757
22/10/11 20:38
1才半の子に足が付いてるロンパースって変かな?お下がりで結構貰ったけど保育園に着せたら変だよね?
765
22/10/12 20:55
ロンパースオムツ替えづらいって思ったことない。むしろセパレートからの方がめんどい。ロンパース禁止なのは0歳や1歳の保育がない園なんじゃない?
767
22/10/13 00:30
調べたら0.1歳児でもロンパース禁止の園ちょいちょいあるみたいだね。今までロンパースしか着せたこと無かったのに何着せればいいの!って人知恵袋や小町にいた。個人的にはそんな園あったらどんなに他が魅力的でも除外しちゃうかも
774
22/10/13 12:46
とはいえ世間では1歳くらいまではロンパース着せるのが普通だよね。生後半年未満にセパレートはもはや狂気を感じる。ほとんど売ってないのに
782
22/10/13 18:25
781
知らんがな
783
22/10/13 18:26
781
あなたの旦那さんも子供じゃないんだから機嫌が悪いからって父親と衝突しなきゃいい
793
22/10/13 23:40
791
あとはベンツくらいじゃない?
816
22/10/15 19:55
815
毎週高速乗るけど毎週見かける
817
22/10/15 20:09
816
同じ人なんじゃない?
818
22/10/15 20:10
817
行く方向毎回違うしさすがにそんなことはないかと
822
22/10/15 21:51
821
私もそのイメージだわwあのヤンキー崩れみたいな人達って何でそんなにお金持ってるんだろ?って思ってた
832
22/10/16 09:26
831
この人前スレではアルファードって言ってなかった?
882
22/10/19 14:33
881
早まる前に申請してて良かった。頼れる制度は頼ろう
893
22/10/19 19:46
891
側から見ると他人のせいばかりにして怠け病に見えるのが新型鬱
894
22/10/19 19:47
891
この令和にまだこんな事言う人がいることに驚く
902
22/10/19 20:24
901
大変で迷惑なのは分かるけど、儲けたい医者とか患者が怠けたいだけとかは流石に違うと思うよ
915
22/10/21 08:20
913
ワロタw
920
22/10/21 20:46
919
馬鹿なの?
921
22/10/21 20:49
919
旦那は見ててくれないの?
922
22/10/21 21:05
919
例え親の言う事をしっかり理解出来る子供だとしても低学年の子供だけ家に置いてランニングなんて考えられないわ。子供はちゃんと眠れてるかとか起きてきて不安で泣いてないかとか、起きて来て何かしようとして怪我してないかとか心配で呑気にランニングなんて出来る気がしない
925
22/10/21 21:48
919
子供が学校行ってる時にすれば良いじゃん
933
22/10/22 10:20
うちはキッズスマホ持たせてるから何かあったら電話してって起きてる時間はスーパーくらいなら留守番させて行ってるな。小1
935
22/10/22 10:44
932
あれは1歳児だから異常
936
22/10/22 10:47
934
普通に小さな子供1人置き去りにするとか虐待レベルだよ。子供が可哀想だわ
937
22/10/22 11:00
936
1歳児だったんだ。小学生くらいかと思ってたごめん
952
22/10/22 16:48
951
それな
953
◇952判定:×
22/10/22 17:02
951
ほんとそれ
962
22/10/23 03:16
961
反面教師にして自分の子大切にすれば良いだけだしね。親の責任だからどうでもいい
982
22/10/24 12:31
子供が1人で泣いてたら他人の子でも放置出来ないや。近くにお店とかあったら店員さん呼んで親探して貰ったり周りのオバちゃんとか巻き込んで事件にしてしまう田舎あるあるだよね
992
22/10/24 17:35
991
普通は親ならそういうのも口出しするものなのかなと思って聞いた。友達の家に遊びに行くのも禁止な家庭だったからよそのお母さんとか知らなくて
1004
22/10/25 17:38
1003
もしトラブルに巻き込まれたら対人トラブルの対処法を子供に教えるチャンスだと思ってちゃんと話し合うから大丈夫だよ
1009
22/10/25 22:19
1007
それなwこれから話の通じない奴にぶち当たって分かるだろうけどね。私も大人になってからアスペのマジキチと巡り合ってしまって世の中にこんなに話が出来ない人がいるのかとこっちの精神やられたわ
1013
22/10/25 22:53
1012
うちも。実際に今の時代そこら中にいるしね。中学生が幼児に手を出す事案なんかも増えてるし、もう誰も簡単に信用しちゃいけない
1014
22/10/25 23:26
1012
それと特定のご家庭の子と遊ぶなって子供に直接言うってまた別の話じゃないの?
1015
22/10/26 01:32
1014
それとは別だけど話の流れじゃないの?
1016
◇1015判定:×
22/10/26 02:15
だよね
1018
22/10/26 09:42
1017
この人の子育て知らないし
1019
◇1018判定:×
22/10/26 14:02
1017
私もその人の子育てとか知らない。どんな方針なの?
1024
22/10/26 16:36
1023
可愛い色が良いなら紅水晶とかアメジストで良いんじゃない?
1032
22/10/26 19:45
1030
信用無いと無理な契約とかだと不利そう
1033
22/10/26 19:47
1030
実印とかじゃなくて銀行印なら女性は下の名前だけって結構普通だと思うよ
1034
22/10/26 19:51
1032
この人実印って見たことあるのかな?
1036
22/10/26 20:09
私は普通に自分で作ったけど親からのプレゼントでも100均でも何でもいいと思うわ
1037
22/10/26 21:16
1033
別だけど実印でも下の名前で作れるから実印の話しかと思った
1038
22/10/26 21:17
1034
あるけどなに?どうしたの?
1043
22/10/27 19:51
1041
ヘルパンギーナの登園は食事と水分摂れるかが基準みたいだね。てかどんな病気でもご飯も食べられない状態の子を預ける神経が分からないな。1日中グズグズして楽しくないだろうし余計な体力消耗させるだけ可哀想
1044
22/10/27 21:20
1043
うちは発病から10日経っててもう水疱も枯れて機嫌も良くて食欲も戻った状態で病院からも登園許可貰ってるのにダメだったわ。もう保育園変えようかな
1046
22/10/27 21:23
1044
お好きにどうぞ
1047
22/10/27 21:24
1045
公立ではそんな感じ多い
1048
22/10/27 21:31
1047
私立だったw幼稚園が少なくて保育園が溢れてる地域で、車もチャリもないから徒歩で行ける幼稚園そこしかないし、教育方針とかは気に入ってるんだけど欲を言うとボトムも指定ならよかったのになって感じ
1049
22/10/27 22:15
1044
え、10日経ってもダメって何?どういう理由?逆にいつからなら良いって言ってるの?
1050
22/10/27 22:16
1045
たまに見かけるし近所にもそういう園あるけど、制服の方が楽だし安上がりだよ、3年間持つし
1052
22/10/27 22:25
1050
制服の方が安上がりって思ってたのに私服の上にアウターとしてスモックかぶるだけならむしろ私服の園より高くついてない?
1053
22/10/27 22:36
1052
そうでもなくない?
1054
22/10/27 22:44
1052
スモックだけならまあスモック分が高くつくねwフル制服が1番良いよ
1056
22/10/27 22:59
1049
ブツブツが完全に消えないと他の人の目が…って言われたんだよね。今長袖長ズボンでブツブツとか見えないのに
1057
22/10/27 23:00
1056
嫌われてんじゃね?
1058
22/10/28 07:21
1048
教育方針も迷うところではあるよね。うちは入園してから電アシ買って、フル制服だから私服考えなくていいのは正直楽だよw
1059
22/10/28 07:56
1056
なんだそれ!跡なんか消えるまで待ったら相当かかるよね。保育園でそんな所初めて聞いたし、一つでもそういう疑問点持った所って後からもボロ出てくるから変えられるなら変えた方が良いよ
1060
22/10/28 08:05
1054
1058
ボトムもスモック下のトップスも考えるの面倒臭いからフル制服希望だった。ここの園フル制服なら絶対入れてたのになーってだけの話w
1055
バス登園どこの園もはできる。ただ見学に行くのにあまりに歩く場所だときついだけ。運動神経悪すぎるから子供乗せてチャリで転ばない自信なくて
1065
22/10/28 09:17
1064
ランドセルじゃなくて服装の方
1067
22/10/28 10:22
1063
中学上がってからeggの読モかモデルになった元小学生ギャルの子は親が学校に話行ったりしてたみたいだから親と学校次第じゃない?中学に上がった今は1人だけ別室で授業受けて帰ってるみたいだけど
1069
22/10/28 12:34
1068
将来禿げそうで心配しかない
1070
22/10/28 12:38
今日親が子供見てくれてて久しぶりに家で1人で過ごしてるけど凄い楽だw窓掃除とか物置の掃除とかしちゃってゆっくりは出来ないけど家綺麗になって気持ちがスッキリした
1072
22/10/28 19:50
1071
本当それ。月に1回でいいから自分だけの時間が欲しい
1078
22/10/29 16:05
1077
私リアの時からガゼ一筋で生きてきた
1079
22/10/29 16:12
1077
シド
1080
22/10/29 16:13
1077
きっかけはアンカフェから始まって本命はマイナーとメジャーくらいの中間のオサレ系、あとはそこの動員では無いけどキラ盤や歌モノを広く浅く。本命はあるけどV系ってジャンルが広く浅く好きなタイプ
1081
22/10/29 16:49
1077
リアの頃からMALICEと言うかmana様一筋
1082
22/10/29 17:08
1077
私はリアの時指定ギャ結婚前はドマイナーオサレ盤
1083
22/10/29 17:13
1078
一緒w
1084
22/10/29 17:27
1081
私もmana様好きだったよ
1085
22/10/29 20:18
1077
パンピって言われそうだけど金爆から入ってグラビティ今でも好き。出産してからライブ行ってないけど
1088
22/10/29 20:54
10〜15くらい?
1089
◆1085判定:○
22/10/29 20:56
若いと思われてそうでごめんだけど28だよ。歳の割にキラッキラの若い子向けのアイドルっぽい盤が好きなんだよね
1091
22/10/29 21:40
1090
ないわ
1092
◆1081判定:○
22/10/29 21:51
一応まだ20代
1093
22/10/29 22:36
1090
ガゼとかラルクならまだわかるゴリゴリ現役だし
1098
22/10/29 22:56
31歳の私はリアの頃地下線ギャだった
1101
22/10/29 23:02
1099
なにそれどこから聞いたの?w単純に流行りじゃないしロリと地雷とかジャンル全然違う
1102
22/10/29 23:08
1101
1に触れるから書かなかったけど前にロリ服がツイでバズってた時の話
1103
22/10/30 01:14
1096
MdMからMALICEに逆走した
1105
22/10/30 10:11
1104
不景気だから
1107
22/10/30 10:27
1104
普通にみんなそこそこの服着てるけど
1108
22/10/30 10:45
服だとスナイデルとかセルフォードポンポン買ってる子って金持ちだよね。1着1着はまあ低所得の私でも買えなくはないけど毎シーズン新作買えないというか
1110
22/10/30 11:04
1109
その差が顕著になったよね
1112
22/10/30 11:12
1106
私も周りもプチプラも高いのも両方使い分けみたいなのが大多数だ
1115
22/10/30 12:18
1108
砂で金持ちなんて言ったら笑われるからやめた方が良いよ
1116
22/10/30 12:19
1115
毎シーズン新作ポンポン買ってる人のこと
1117
22/10/30 12:21
1116
うん、だから砂でそれは別に金持ちではないでしょ。価格帯が特別高いわけではないし
1123
22/10/30 12:40
1122
若いね
1127
22/10/30 14:01
1123
アラサーだけどトッコクローゼットとかアプワイザーリッシェとかそういう甘いの好きなんだw
1131
22/10/30 20:10
1128
わかる10年前にそっち流行ってほしかった。地雷の方がお手頃だし
1133
22/10/30 22:00
1132
ゆめかわかな
1135
22/10/31 00:07
地雷系はブルベの色白じゃないときつい🍫🍩🍬
1136
22/10/31 01:28
まだブルベだのイエベだの言ってる人いるんだ。これにこだわる人だいたいブスなんだよな🎃🎃🎃
1137
22/10/31 09:43
1136
似合う似合わないの問題って実際あるし、ブスとか的外れな事言って逆ギレしてるあなたが1番醜いよ🍪🎃🍭
1138
22/10/31 09:50
1137
ググってみな。実際に書かれてるから🍬🍫🍫
1139
22/10/31 10:07
1138
根拠も何も無いただの憶測じゃんw人が言ってる悪口とか鵜呑みにしちゃうタイプ?🍭🍩🍬
1140
22/10/31 10:59
その人に似合う色とか質感だのの傾向があるってのを分かりやすくパーソナルカラーとかでまとめてるだけなのに、ブルベとかイエベって言葉に過剰な反応見せる人いるよね🍭🍫🍩
1141
22/10/31 13:10
ブルベって言い方変えればおたふくだよね。ブルベ=美人だと思い込んでマウントとる人多いイメージ👻🎃👻
1142
22/10/31 13:13
プロに判断して貰ったのなら分かるけど自称ブルベイエベ言ってる人は痛い🍪🍭🍪
1143
22/10/31 13:28
顔面だけの話なら化粧でどっちにでもなれると思うしブルベイエベとかそこまで関係ないと思うけどな🍫🎃👻
1144
22/10/31 14:23
1143
髪色と瞳の色にも左右されるからその時の髪色とカラコンで診断結果変わったりする🍫🍪🍬
1145
22/10/31 14:34
私はアラサーになってからパーソナルカラー合わないの付けると顔が老け込むからかなり気にしてる🍭👻🍬
1146
22/10/31 14:46
パーソナルカラーにこだわるの化粧下手なヲタだけだと思ってた🍬🍪🍭
1147
22/10/31 16:26
私の周りでPCとか骨格診断過剰に気にしてるのは人から見られることを良くも悪くも意識しすぎな子だった。おしゃれかとか可愛いかじゃなくて「変に見えないか」を意識してる子🍬👻👻
1148
22/10/31 17:13
1147
自意識過剰だよね自分が思うほど他人は興味示さないのに🍫🍭🎃
1149
22/10/31 19:56
私は店舗よりオンラインで買い物するようになってからそういうの参考にしてる。アパレルとか骨格タイプ別に同じコーデ着比べしてるの出してくれたりして失敗なくて助かる🍭🍬🍪
1150
22/10/31 21:37
試着しないと丈感わからなさすぎるから試着必須だしオンライン怖すぎる。小物しか買えない🍬🍬🍪
1151
22/10/31 22:35
そろそろスレチ🍪🍫🎃
1152
22/11/01 13:25
1150
頭悪そう
1154
22/11/01 16:01
1153
頭悪そうだな
1155
22/11/01 17:54
1141
ブルベがおたふく??
1159
22/11/01 23:51
1158
はい。蛇足だけど実家が貧困だからじゃなくて希望の専門学校に「奨学金なら行っていい」って条件で通ったから
1162
22/11/02 10:27
1157
当たり前じゃんw大人なのにそんな事もわからないの
1163
22/11/02 10:28
1161
二人とも医学部志望したらどうする?
1164
22/11/02 12:49
1163
別だけどあなたならどうする?
1165
22/11/02 13:10
1164
頑張るしかないと思う
1168
22/11/02 14:35
1159
みたいに払える財力はあるのに親がその道に進むの反対でお金出さないパターンはどうなの?
1169
◇1159判定:×
22/11/02 14:38
1168
別だけどそんな親もいるって事だと思う。全員が全員払う訳じゃないし中には大学行くより働けって人もいるよ
1170
22/11/02 14:38
1168
普通にありえない。我が子を借金持ちにさせるとかないわ
1173
22/11/02 20:40
1172
専門や短大行きたい子だっていますし
1174
22/11/02 21:40
1173
最終学歴までって事だと思うけど
1176
22/11/03 08:56
1175
私も
1182
22/11/03 16:31
1181
優秀な子は無利子とかなかったっけ?
1184
22/11/03 19:37
医学部の奨学金返済って15年位かかるんだね
1185
22/11/04 09:49
1184
月の返済額によるでしょ
1193
22/11/05 08:03
1192
うちの旦那奨学金で大学出たけど子供には学費の心配がないようにってめちゃくちゃ貯金してくれてる
1194
22/11/05 14:39
1192
そういう価値観は結婚前に聞くでしょ
1196
22/11/05 17:26
1195
誕生日の日にこれはじいじとばあばからだよーって一緒に渡すでいいと思うよ
1197
22/11/05 17:28
1195
あなたの好きなタイミングで良いと思う
1198
22/11/05 17:29
1196
1197
本当ありがとう参考にするね
1200
22/11/05 19:36
1199
詳しくはわからないけどプリキュアの玩具とかメイク用品っぽいのない?それじゃ満足しないのかな
1201
22/11/05 19:38
1200
色付かなくても大丈夫かなって。サンタからの設定だから事前にどれがいいって確認できなくて
1202
22/11/05 19:54
1199
私が娘の立場だったら色付きがいいなw子供用のメイク道具ブランシェスだったかで結構前に見たけどもうないのかな
1203
22/11/05 20:09
1202
メイク好きならやっぱり色付きの方がいいかー口に入れたり家汚したりしないように見とかなきゃだな。イオン行った時ブランシェスやおもちゃ売り場のメイク道具見てみる
1204
22/11/05 23:39
1199
うちの娘6歳だけど色付かないやつでも満足しててお化粧するマネして喜んでるよ
1205
22/11/06 00:13
1204
ありがとう。結局のところ子供によるよね。メイクが大好きで2歳から色のつく子供用コスメでメイク遊びしてたって子の動画を見たから、3歳はどうなんだろうって気になったんだよね
1208
22/11/06 08:06
1207
instagram.
といってもこういう女児向けのやつだよ
1209
22/11/06 08:08
1208
別だけど何これ可愛いw普通に欲しい
1210
22/11/06 08:50
1209
可愛いよねw日焼け止め塗るとき手ベタベタしないから大人用にもこういうの出してほしいw
1212
22/11/06 16:34
1211
これ書く意味ある?w
1215
◆1208判定:○
22/11/06 19:22
このコンパクト風の女児向け日焼け止めなら可愛いしファンデーションごっこができるって意味で書いたんだけどずれてたらごめん
1216
◇1208判定:×
22/11/06 21:14
1215
全然ズレてないと思うよ。お化粧気分の味わえるデザインだし日焼け止めならお外出る時にママとぱふぱふしようねーで遊べていいと思うしそう理解してる人も多いんじゃないかな
1219
22/11/06 23:01
1218
それ考えたけどアイシャドウもリップも一生底見えしないしフェイスパウダーに至ってはリフィルだけで使ってるからうちは無理だった
1220
22/11/06 23:15
1219
うちは古くなってもう使わないやつの中身捨ててケースだけにしてるw
1221
22/11/06 23:23
1220
あー使用期限過ぎちゃったやつか
1223
22/11/07 18:16
1222
ルーティンにする?w
1224
22/11/08 17:26
1223
ワロタw頑張ってルーティンにするわw
1225
22/11/08 20:08
1217
別だけどもう小学生だけど毎朝塗るよ。当たり前に一生やらせる予定
1227
22/11/08 20:12
1226
日焼け止めとか健康的将来的な影響考えて使わせるものと違ってそういうのは親がやらせるもんでもないと思う。もし一重に悩んでてこういうのあるよって教えるくらいなら分かるけど
1230
22/11/08 21:07
1226
知り合いの子もアイプチしてるから瞼伸びるから大きくなったら整形しなって行ったけど聞かずにアイプチ続けてるわ
1233
◆1226判定:○
22/11/08 21:25
反応ありがとう。遊びに行く時子供用コスメとかあるしメイクしてるとかなら可愛いねって思うだけなんだけどまだ小学校2年生くらいだし瞼荒れない?って心配になったんだよね
1235
22/11/08 21:48
1233
小2は早すぎるし続けたら二重になる前に瞼伸びて大変な事になりそう
1244
22/11/08 23:57
1242
二重にしただけで急に垢抜ける人もいるよ
1247
22/11/09 13:20
1244
画像は加工や角度で見ればそれなりになるかもだけど、実物は無理矢理作った横線の上に脂肪が乗っかってる様なのばっかりだよ
1251
22/11/09 19:56
1250
本人はナチュラルと思ってるんだろうけど普通に分かるし分からないフリしてあげてるだけだよ
1254
22/11/09 21:07
1253
目がデカいとか左右対称で綺麗になってると疑われやすいね。二重幅広いなら余計整形だって思われやすいのと平行二重は整形してる人多いからじゃないかな?平行二重か知らんけど
1256
22/11/09 23:45
1255
私だw
1260
22/11/10 23:39
1259
で?
1262
22/11/11 18:43
1261
あなたそのワード好きねぇ
1263
22/11/11 18:47
1261
うん。接し方が全然変わってくるし
1264
22/11/11 20:55
1261
別にどっちでもいい。発達だから許すとかもないし他の子と同じように向き合うだけ
1265
22/11/11 23:26
1261
発達あるか無いかで自分の子供に教えるその子に対する対処法が違うから私も教えて欲しいかな
1267
22/11/11 23:40
1261
教えてほしい。普通の子なら親がやばい人って思っちゃうけど障害あるならまた見方かわる
1270
22/11/12 00:54
1261
教えるも何もその子供が本当に発達かどうかなんてわからないんじゃない?検査してる親なんていないと思うし
1273
22/11/12 04:12
ギャはパンピに比べてあたおか発達メンヘラ多いから検査させるのでは?調べたら50人に1人くらいだよ発達検査させるの
1276
22/11/12 09:28
就学健診の前にも1歳半とか3歳児健診とかでも発達みるのにね
1279
22/11/12 14:21
1272
1277
浮いてるよ
1280
22/11/12 14:26
1279
で?
1281
◇1279判定:×
22/11/12 14:29
1280
荒らすな
1283
22/11/16 09:21
1282
どう?ってお好きにどうぞとしか言いようがない。子供居たとしても好きなようにすればいいよ
1284
22/11/16 09:49
1282
あんたの食生活なんて誰も知らんしどうでもいい
1285
22/11/17 13:50
1282
純粋にスレ間違ってない?
1287
22/11/19 14:11
1286
男顔って言ってもジャニーズ寄りなはっきりした顔立ちの可愛い男の子顔なら女の子らしい帽子被せると一気に女の子ワンピ似合うよ
1290
22/11/19 16:08
1288
そこまで来たらもう義実家で義妹に通帳見せて分からせたら?うちはこの経済状況でもう余裕無いんで、自分のお金でやりくりしてってハッキリ言ってスカッとしよう
1291
22/11/19 16:15
1288
子供いないならさっさと損切りした方がいい。暫く耐える予定なら義妹より先に散財しちゃえば?
1292
22/11/19 16:15
1290
前に義母に相談はしたんだけど旦那の家族って一般的ではなく乞食が当たり前みたいな感覚だから義実家で両親が居る前でいくらこっちが訴えてもお金を持ってる人が払って何が悪いの?旦那くんはお兄ちゃんなんだし、あなたも長男の嫁になったんだから義妹を本当の妹だと思って協力してあげて。とか言われて余計イライラしてスッキリはしなかったよ
1293
22/11/19 16:20
1291
子供は居るけど何かやり返さないとスッキリしない気がして義妹に使った額と同額を少しずつ自分の結婚前の口座に移してる所。もう少し貯めさせてから予告なくいきなり消えてみようかなとか考えてる
1297
22/11/19 22:18
1296
バレなきゃ大丈夫じゃない?通帳から通帳に移すような馬鹿な事しないだろうし
1301
22/11/20 10:47
1300
ありがとう幼稚園とかで広がるのって子供が物に触ってとか良く聞くもんね前からちょっとおかしいなって事が多い知り合いだしもう距離置くわ
1311
22/11/23 16:39
1310
トイトレ前からオールインワンじゃないシャツタイプ着せてたよ
1313
22/11/23 21:09
1310
股パッチンの着脱が面倒じゃないならばそれで良いと思うよ
1317
22/11/24 07:21
1315
私は90買ってウエストのゴム詰めてた
1318
22/11/24 08:09
外資ブランド買ってウエスト詰めるのが1番だろうけど怠そうだから私ならサスペンダーとかサロペットを買うかな
1320
22/11/24 13:25
1315
うちもそのタイプだけどプチバトーのレギンスは細身で良かったよズボンも多分細身じゃないかな
1323
22/11/25 07:49
1322
普通に可愛いから着せちゃうけどな。勝手なイメージ持つと大変だね
1324
22/11/25 12:39
1323
田舎のヤンキー親のイメージ無い?
1325
22/11/25 15:41
1324
それってあなたの感想ですよね
1327
◆1325判定:○
22/11/25 17:01
1326
通じて嬉しいありがとう
1328
22/11/25 20:28
1322
義務教育受けた?
1329
22/11/25 20:42
1322
ハイキュー?
1334
22/12/03 20:39
1333
人によるよ好きなの着せればいい
1335
22/12/04 03:11
1332
ほぼオンラインのみになって店舗撤退したんだっけ
1337
22/12/04 13:14
1333
私も西松屋は恥ずかしくて着せれない
1338
22/12/04 18:55
1337
そう言う人は黙って着せなければいい
1339
22/12/04 19:28
1333
や
1337
みたいな人はどこの服着せてるのか気になる
1356
22/12/07 10:48
1355
顔が可愛けりゃの誤字?
1357
22/12/07 10:53
1356
あ、そうそうゴメン
1358
22/12/07 17:49
1355
うわーってなった
1361
◇1355判定:×
22/12/07 18:12
1360
どこが?
1363
22/12/07 19:34
1362
私も普通にそう思う。子供の容姿とか関係ないよね
1367
22/12/08 18:14
散々騒ぎまくって離婚した友達が10ヶ月後に復縁しましたーってマジ馬鹿馬鹿しい
1368
22/12/08 19:12
1366
ただの意見でしょ。どこが荒らしなの?
1369
22/12/08 21:22
1367
職場の人が離婚調停中でシンママになるから大変〜って言ってたと思ったら少し仲直りしてた期間に第二子妊娠したらしくマジ気持ち悪い
1370
22/12/08 23:21
1369
結局離婚するの?
1371
22/12/09 00:14
1369
きもすぎだわ
1373
22/12/09 08:40
1369
姉が全く同じだわ。結局離婚したけど
1375
22/12/10 23:10
1370
シングルのが国から手当もらえるからって離婚はするらしい。でもなんか健康な体さえあれば人間増やすことできるんだなぁと実感した瞬間だった
1378
22/12/13 16:21
1377
好きにしたらいいよ
1379
22/12/14 00:10
1377
出産祝い期待されてそう
1380
22/12/14 09:26 ID:
XAI
1377
私だったら3000円くらいのお返し要らない程度のお祝いとちょっとしたお菓子持ってくかな
1381
22/12/14 09:31
1377
みたいな事ここで聞く意味あるの
1383
22/12/14 12:22
1382
さっきからID出てるよ
1385
22/12/14 18:07
1384
安物はいらない
1387
22/12/14 21:34
1385
1386
ありがとう参考になる
1388
22/12/16 18:34
家計簿付けてるのに10万くらい足りないんだけど、もう私お金持たない方がいいよね?対して物も買ってないから何に使ったんだろってくらい怖い
1389
22/12/16 20:52
1388
知り合いがそんな感じで旦那に家計任せたら子どもの習い事や服とか買うのに理解なくてかわいそうだったよ。家計はあなたが握って足りない10万はちゃんと問い詰めた方がいい
1390
22/12/16 22:30
1389
いや、家計を任されてるのは私で10万を使い込んだのも多分私なんだよね。旦那はお小遣い制で通帳もガードも持たせてない
1391
22/12/16 22:48
1390
なんか契約してるんじゃないの?ウォーターサーバーとかサブスクとかそういうので10万いってる可能性ない?
1392
22/12/16 22:49
10万は多すぎるな
1393
22/12/17 08:59
1391
何も契約はしてないしサブスクもない。しかも1週間くらいで消えてるし買ったとしてもタバコ1カートンと1週間分の食材(5000円以下)とお昼を2回、夜を一回外食にしたんだけどお昼は2回ともマックだし夜も食べ放題に行ったから3人で1万かからなかったんだよね。その都度居る金額を下ろして使ってるから取られたとかも100%ないから使ったとしたら私なんだけど10万も使った記憶が本当にない
1394
22/12/17 09:51
1393
カードで買ってたとかボーナス払いにしてたものがあるとかもない?携帯代とかセール品ネットで買ったとか。そういうの全部確認してないなら誰かにご祝儀包んだとか香典送ったとかしかないけど最悪詐欺とか遭ってるのかも
1398
22/12/17 17:31
1393
だけど平日はフルタイムで仕事してるし子供も小さくて毎日てんてこ舞いで、ちょこちょこ小さいお金出してたような気がするから多分本当記憶に残らない内に使い込んでたみたい。今年最後の使い込みだと思って明日からはちゃんとするわ
1406
22/12/26 21:14
ブランシェスのセールで可愛いボアブルゾンが1500円で買えてラッキー
1410
新年まで@55:59:55
22/12/29 16:00
1407
まあ専業は皆ワンオペだろうと大掃除もこなしてるからな
1411
新年まで@46:52:50
22/12/30 01:07
1407
で?だったら預けないですれば?
1412
新年まで@45:20:22
22/12/30 02:39
1407
気合い入れてバァーッと掃除して早めにお迎え行って一緒にゆっくり年越し迎えたらいいよ
1413
新年まで@38:24:14
22/12/30 09:35
1408
相手はいらないからくれたんだろうしもらった時点でこっちの物だから気持ちは分かるけど私なら捨てちゃう
1414
新年まで@29:16:22
22/12/30 18:43
みんな良いお年を
1415
新年まで@25:34:12
22/12/30 22:25
大掃除したのにもう散らかってる
1416
新年まで@25:10:11
22/12/30 22:49
4年前の妊娠中や育児始まった頃の事を未だに根にもってるのっておかしい?クズ夫のイメージが全然上書きされない
1417
新年まで@24:37:27
22/12/30 23:22
1416
妊娠育児の恨みは一生引き摺るらしいね
1418
新年まで@23:46:04
22/12/31 00:13
1416
私もずっと根に持ってる。結構そういう人多いみたいだよ
1419
新年まで@17:19:48
22/12/31 06:40
何かと、あんなクズ言動したお前がそれ言うの?クズ言動してきたんだからそれくらいやれよ等思っちゃう。昔の事引っ張り出してきて話にならないって夫が愚痴ってるのを知っちゃったんだけど、根に持ってる人はこの苛々をどう対処してる?忘れたフリしなきゃいけない?
1420
新年まで@11:01:36
22/12/31 12:58
私の友達は老後もそれ抱えながら二人で暮らすの無理だなってなって離婚したよ
1421
新年まで@10:20:30
22/12/31 13:39
みんな今年もお疲れ様!みんなの夕飯は何?うちは子供がそばアレルギーだから鍋になった
1422
新年まで@09:27:24
22/12/31 14:32
1419
対処ではないけど子どもがまだ小さいから改善される可能性に賭けて私はネチネチ言ってる。小学校上がったくらいまで変わらないなら離婚する気ではいる。忘れたふりして心削るより自分の中で期限決めて見切りつける方が楽だと思うし旦那が変わらないと前に進まないからね
1423
新年まで@09:09:16
22/12/31 14:50
子供が原因で喧嘩増えるし夫婦仲悪くなる話よく聞く。それで選択小梨の人も増えてるみたいだね
1424
新年まで@09:08:26
22/12/31 14:51
1421
勝手に鍋食ってろよう良い年を
1425
新年まで@09:08:22
22/12/31 14:51
1423
子なし仲良い人多いよね
1426
新年まで@09:06:58
22/12/31 14:53
1425
小梨の人達はペット飼ってずっと仲良くしてるイメージある
1427
新年まで@08:26:15
22/12/31 15:33
うちは完全に育児は私、お金稼ぐのは旦那って役割分担してから平和にやれてる
1428
新年まで@08:22:06
22/12/31 15:37
1427
旦那手伝ってくれないのしんどそう
1429
新年まで@08:04:57
22/12/31 15:55
1428
うちの場合は逆に手伝われた方がしんどかった。私が楽したり息抜きしたい時はお金で解決してる
1430
新年まで@07:30:22
22/12/31 16:29
1429
ビジネス的だね。まぁ子育ても仕事か
1431
新年まで@06:53:00
22/12/31 17:07
1429
うちもそんな感じで仲良いよ
1433
新年まで@06:04:27
22/12/31 17:55
1422
どんな事で揉めるの?
1434
新年まで@04:18:29
22/12/31 19:41
夫婦ってビジネスパートナーだと思ってるわ
1435
◆1422判定:○
22/12/31 19:58
1433
しょうもないことかもしれないけど約束を守らないのと報連相できないことに対して揉めるよ
1436
23/01/02 15:21
1435
もう育った環境だから諦めるのが1番楽だよ
1437
23/01/04 14:47
家から1時間圏内に義祖父母住んでる人どれくらいの頻度で会ってる?叩かれ覚悟で聞くけど、週に1回は私にも顔出して欲しいみたいにしつこいんだけど人的にも会いたいとも思えない人だし、正月に会う程度じゃダメなのかな?一応検索したけど似たような話は無くてもし既出だったらごめん
1438
23/01/04 14:50
1437
ちなみに結婚して一年、子なし
1439
23/01/04 16:19
1437
夫がまさにあなたみたいな立場で、前は月1くらいで会ってたけどそんな感じの理由で一回衝突して以来お互いがお互いを避けるようになったよ
1441
23/01/04 18:39
1437
車で30分だけど私は年に3回くらい。納得するかは置いといて元旦だけでもいいと思う。旦那はよく顔出しに行ってて私には何も言われてないな
1442
◆1439判定:○
23/01/04 19:15
1440
私は実子だけど夫寄りの気持ちで実親には色々うんざりしてるから実親と距離を置く方針でいる。実親は孫に会いたがってるから週末はジジババと孫だけで遊ばせてるわ
1443
23/01/05 03:02
1437
お盆正月で良いと思うけどな。あなたに会いたいって言うのは建前で本音は孫に会いたいだけだと思う
1445
23/01/05 07:06
1437
専業じゃないなら貴重な休みの週1は多いし会いたい人じゃないなら私なら年末年始に1回だな。もしくは週1でタダ飯食べれると割り切って行くかw
1446
◆1437判定:○
23/01/05 08:48
ありがとう。なんか察してちゃん凄いし息子の嫁と勘違いされてる感じ。そんなに頻繁に会わなくてもいいよね、よかった
1448
23/01/05 12:27
1444
で?
1449
23/01/05 12:30
1437
ウチは義実家が徒歩圏内だけど用事がないと会う事ないかな。旦那は子供連れて行くとか結構してるけど私は義父母から自分の都合と気分で来てくれたらいいって言われてるから気分が乗った時だけ行ったりしてる。因みに実家は隣町だけど週1で行ってる
1451
23/01/06 11:09
1450
プラス子なしなら行きたくなくて当たり前だよねw
1452
23/01/06 12:45
1451
なぜ?
1453
23/01/06 12:56
1452
別だけど見せるひ孫もいないからじゃない?孫は結婚してるし子供のころから今まで見てるわけだし行く必要性がこっちにはない
1457
23/01/07 23:04
1456
それはあなたの自由だからどうぞ
1458
23/01/07 23:58
1457
はい
1462
23/01/09 17:04
1459
好きにしたらいいよ
1467
23/01/16 14:59
1466
旦那に無視しろって言ったら?
1469
23/01/17 15:24
1468
好きにしなよ
1475
23/01/17 19:40
1466
逆にノーブランドで固めて行ったら?w
1481
23/01/23 17:44
1477
逆に真似されまくりじゃない?コンビニとかない過疎地?
1482
23/01/23 18:04
1480
老に行けば?
1485
23/02/05 11:55
1484
アンパンマン強すぎてサンリオじゃ敵わなかったw部屋片付けておもちゃが入るスペース作って構えとくw
1487
23/02/05 21:37
1483
私もメロクロ推しだけどアンパンマンよりだいぶ早い新生児の頃からメロクロ狂入信させてたwからどれだけアンパンマン増えても追いやられることはないかもwぬいぐるみも生活雑貨もマイメロかクロミ
1488
23/02/05 22:06
1487
私クロミ一択なんだけどクロミの服とかあんまりなくて子供のは圧倒的にアンパンマン勢に負けてるwぬいぐるみも邪魔だからママの部屋に置いてって言われて私の部屋に全部追いやられたw子供が初めて行ったピューロランドで子供が握りしめて離さなかったクロミですら私の部屋に置かれてる
1489
23/02/05 22:29
1488
最後の一文なんか悲しくなっちゃった自分の老を感じた
1490
23/02/05 23:15
1488
服はうちあんまりないけど靴下、キッチン用品、キッチンと洗面台のハンドタオルとかほぼ全部マイメロかクロミなんだ。むしろ自分のスペースを自分の好きなキャラに出来た方が良くない?私はアンパンマンに限らずメロクロも私のもの!ってされてるから悲しいよw生まれる前から入信させたのは私だけどさ
1492
23/02/06 08:33
1491
いい歳してんのはお前だろw
1493
23/02/06 12:14
1492
母親ってみんないい歳じゃん
1494
◇1492判定:×
23/02/06 12:40
1491
別だけど好きなものを年齢で諦めるのは勿体無いことだと思うから人や周りに迷惑をかけてないならサンリオ好きでもどうでもいいと思うけどな
1497
23/02/06 13:34
1495
あの人まだ居るの?今だに叩く人居るの?
1498
23/02/06 13:35
1496
セーラームーンオバサンの事?あれは叩きじゃなくて自虐じゃない?
1499
23/02/06 13:36
1497
目立たなくなったけどまだいるよ最近は一周回っていい母親って言われてる
1500
23/02/06 13:38
1499
もう終わった人だと思ってたw
1512
23/02/06 23:34
1511
私なら2〜3日前とか先週とか覚えてる範囲で正直に言うけどそもそも苦手な先生なら病院変えるかも
1513
23/02/07 12:29
1512
そもそも苦手なとか書かなくてよかったね。ありがとう
1515
23/02/08 13:07
1514
どうしたの
1516
23/02/08 13:13
1515
10代の女の子が宇宙人に殺されるって話信じてジジイとセックスしたニュース見て自分の子がこんな事件に巻き込まれないようにしないとなって思ったの
1517
23/02/08 13:17
1516
その件か。小学低学年とかなら信じちゃう子もいそうだよね
1518
23/02/08 13:19
1517
そういえば小学生くらいの女の子も2人いたんだよね。気持ち悪くて仕方ない
1519
23/02/08 14:13
1518
夢も希望もないけれど宇宙人やらサンタは居ないって幼少期から教えて育てた方が良いのかも
1520
23/02/08 14:56
1519
本当に夢も希望もないなwせめて気になる事があったら気軽に相談出来る関係性を築くとかでいいんじゃない?
1521
23/02/09 03:35
1519
私幼稚園の頃からサンタクロース居ないって母親から教えられてたよ。プレゼントは親が買ってるって。妙に冷めた子供だったけど早い段階から現実知ってて良かった
1527
23/02/09 21:40
1526
子供にそこまで本気でさせるつもりないから
1528
23/02/09 23:54
1527
あんなにしぼんだスカート可愛くないじゃんやるならちゃんとやれって思っちゃう
1529
23/02/10 00:08
1528
中途半端なロリを押すつもりはないけどあんな蒸れるし動きづらいものを子供に強要するのは親のエゴ
1530
23/02/10 07:16
1529
子供が希望しないのは全部親のエゴだよ。そんな分かりきった事書いてどうすんの?
1532
23/02/10 11:00
1448
模倣犯
1533
23/02/10 11:03
1530
なんでロリ服自体親が押し付けてる前提?さすがにロリを着たいって子供が言い出した場合の話と思ってたわ。子供が着たいと言ったから着せた、パニエ等は本人が嫌がったから着せなかった的な
1534
23/02/10 11:08
1531
悪かったねあなたよりは可愛い自信あるわ
1535
23/02/10 12:04
1533
子どもが望んでない場合って書いてあるよ
1536
23/02/10 12:13
1535
1526
のどこにも書いてないけど
1538
23/02/10 15:31
1531
子供も大人も可愛いのは本当に少ないよね。服が可愛すぎて人間が負けてる感じするわ
1541
23/02/10 17:37
1539
生身の赤ちゃんで練習とか本当無理。私も2度と預けない練習するならポポちゃんかメルちゃんでどうぞって感じ
1544
23/02/10 20:26
1543
そうだとしても大事な我が子を小姑の子どもの練習台って言われたら気分悪くはなるでしょ
1545
◆1539判定:○
23/02/10 21:44
モヤっとするよね意見ありがとう
1548
23/02/10 23:46
1546
実母の介護の練習台にさせてくださいって話だねw
1549
23/02/10 23:58
1547
世間一般常識だよ。それを息子の嫁に感じさせない様にするのが良い姑
1553
23/02/11 11:24
1552
親がやらせてるんだろうね。それ系の漫画読んだことあるわ
1554
23/02/11 12:33
1553
子供がやりたがってやってたとしても親の知恵は確実に入ってるだろうね。これやったら再生回数伸びるよとか言ってそう
1555
23/02/12 08:29
1551
内容は違うけど同じようなことあって私も義妹大嫌い。年1で正月に集まるだけでもしんどい
1562
23/02/12 17:41
1561
関西ならバカ高いし関東でも普通に高い。部屋中暖房入れっぱなしテレビずっとつけっぱなしなんだろうなって思うよ
1563
23/02/12 21:04
1561
エアコン本体が大昔のだと電気代めちゃくちゃ高いよ。うちの義実家もそう
1564
23/02/13 13:48
1563
エアコンに加えて冷蔵庫や洗濯機も古いの使ってたら逆に高くつくからそれだろうね
1565
23/02/13 17:56
1561
元々家でお店とかしてたの?基本料の設定から見直した方がいいよ
1567
23/02/15 21:20
1566
義父は旦那の養父だし旦那と犬猿の仲だから贈らない
1568
23/02/15 22:07
1566
実父にもあげないのに何で義父にあげなきゃいけないのw旦那と会社の人と友達にしかあげない
1570
23/02/17 00:17
1566
近くにいるけどすっかり忘れてて今に至る自分のチョコは買って食べた
1572
23/02/18 02:13
1571
自分の頭も子供
1575
23/02/18 21:48
1574
義両親もう亡くなってるんだよね。義妹がそんな風に思ってたら義両親が可哀想
1576
23/02/18 22:24
1575
旦那から自分で処分しろって言ってもらったら?
1577
23/02/19 12:37
1576
そうだね。自分でどうにかして貰った方がいいよね。旦那から言って貰うように言ってみる
1578
23/02/19 15:58
1574
普通は祖父母が買うもんじゃない?
1585
23/02/20 00:47
1583
流石に祝うw
1586
23/02/20 01:46
1584
寄付がいいんじゃない?
1589
23/02/20 07:37
1584
知り合いの所は実家でずっと母親が雛人形飾ってるって言ってたよ。孫が女の子だったから毎年出して孫をおもてなすんだって
1596
23/02/21 10:40
1595
あんたの旦那だから仕方ない
1597
23/02/21 13:06
1593
子供の為に完治するまで帰ってくるなと言いたい
1598
23/02/21 13:22
1
に触れてたらごめんなんだけどインフルエンザ脳症もあるし小さい大きい関係なく子供いる家庭は誰かがインフルエンザかかったら隔離とかしないと危ないよね。命に関わる病気になることもあるし
1602
23/02/21 16:13
1593
だけど隔離も虚しく案の定子供うつってたわ。もう鼻水とか嘔吐物触りまくったし私は無事でいられるのか
1603
23/02/21 17:42
1602
頑張れ
1608
23/02/22 21:16
1595
しかも今もう普通に売ってるのに更に馬鹿だね申し訳にゃいけどにゃ
1610
23/02/23 16:44
1609
それな
1611
23/02/23 18:56
1609
内科看護婦だけど去年とか一昨年とかインフル全然居なかったよ。今年入っていきなり増えた
1612
23/02/23 20:57
1611
コロナ禍の前は結構居たよ
1613
23/02/24 01:18
あーあやっぱ自分もインフル感染したっぽい高熱出てきた。旦那は仕事始まるし子供のお世話どうしようまだ1歳だ。土日あるのが幸いだけど
1614
23/02/24 09:11
1613
まぁあるあるだ。頑張れ
1615
23/02/24 18:57
1613
旦那に子供見て貰えば良いじゃん
1618
23/02/26 14:40
1617
ああごめんそういうことじゃなくてシンプルに文字通り看護婦って単語を久しぶりに聞いたなってだけだよ
1620
23/02/26 19:21
1618
たぶん年齢お高めの方なんだろうね
1631
23/02/27 21:26
1630
わざわざ仕切らないでいいよ。ここ荒れないと回らないんだから
1632
23/02/28 22:52
スレチだったらごめんスルーして。義理の姉妹に誕プレ渡してる人いる?どんなのあげてる?30で基本化粧しないからデパコス系も微妙、好きな物も謎、ハイブラ品や高い物は大好きって感じで〜1万くらいで何あげたらいいかわかんなすぎて。何かいいのないかな?
1633
23/02/28 22:58
1632
ちなみに旦那もわからないって言うのと、何が欲しいか聞くのは避けたい。過去に渡したのはシャネルのコスメやサボン、ファミュ、高めのヘアブラシ、スタバカードとか定番の物
1634
23/02/28 23:11
1632
参考になるかわからないけど、去年は義妹の好きなDiorのハンドジェルにしたよ。旦那は義妹が欲しいって言ってたゲームのソフト買ってた
1635
23/03/01 07:20
1632
私はタバコとかお菓子とかちょっと高級なフルーツとか残らない物あげてる
1636
23/03/01 09:13
1633
私もタバコあげた事あるよあとはSABONとか似たような物。ぶっちゃけ渡す事に意味があるから喜ぶかどうかは置いておいてなんでもいいんじゃないかと思ってる
1637
23/03/01 09:20
1632
私はご当地のお取り寄せグルメみたいなのよくあげてるよ
1638
◆1632判定:○
23/03/01 13:21
食べ物いいね、思いつかなかった。タバコも電子の吸ってた気がするから調べてみる、親切にありがとう
1643
23/03/09 15:08
1642
どれも要らなさそう。現金一択
1644
23/03/09 16:04
1642
欲しいもの聞いたら?
1647
◆1642判定:○
23/03/09 22:58
1643
籍は引っ越してからだしお式呼ばれたらご祝儀重複するから物の方がいいと思ったんだけど先にお金贈っていいの?
1644
遠慮して断られそうだけど一回ダメ元で聞いてみる!
1645
ブルーノ覗いてみたら結婚祝い用のホットプレートもあったし検討してみる!参考になる情報ありがとう!
1648
23/03/10 02:35
1647
挙式呼ばれるのなら御祝儀として纏めて渡した方が喜ばれそう。引っ越しするのに物増やすの申し訳なくない?
1649
23/03/10 09:40
1648
まだ籍入れることしか決まってないみたいだからそこが微妙なんだよね。そだよね、一応新居の住所聞いてそっちに送ろうかなって思ってるけど会えるうちはお菓子とかの方がいいのかな?スタバカードとか
1650
23/03/10 11:22
私もコロナ禍になってから式未定結婚数件あったけど報告聞いた時は祝い何もしてなかった。実際個人的に会うとなった時に改めて1万円をお祝いしてなかったからーって渡してたな
1651
23/03/10 13:15
1649
式は挙げるのか聞いてみたら?
1652
23/03/10 17:57
1651
LINEだと返信漏れめっちゃ多い子だから来週ランチする予定だしその時聞いてみる!
1656
23/03/10 21:37
1654
よく読んでみて
1659
23/03/11 12:47
1657
でも芸能人とかもよく産前から貰ってアップしてるよね。まさか無事に生まれないなんて思いもしてないんだろうな
1661
23/03/17 15:12
1660
ピクニック
1663
23/03/18 17:21
1662
変な顔じゃなくてカートかサングラスが欲しかったとか大人しくカートに乗ってる子を見て弟に見習えって教えたかったとかじゃないの?どんな言い方でどんな感じに言ってたかは知らないけど
1664
23/03/18 17:24
1662
あなたの子もそのうち生意気になるからそんなカリカリしないの
1666
◆1662判定:○
23/03/18 18:14
1662
だけどごめんね。本当みんなが通るのに些細なことで敏感なってた
1667
23/03/18 21:50
1662
赤ちゃんのくせにサングラスなんかかけてるよプススって感じだったとしたら、そういう子って自分がおもちゃ買ってもらえなかったとか親が訳ありだと思ってる
1672
23/03/21 21:30
1671
3才未満なら剃らない大人しく座ってくれて肌が強くなってから剃る。それまではハサミで切るくらいにしとく
1674
23/03/22 14:42
1671
産毛くらいなら小学生位までは皆よく見ると繋がってるよ
1675
23/03/23 16:29
自分が1年生になった頃すでに眉毛がへの字の子いたわ
1677
23/03/25 09:15
1676
めちゃくちゃ読んだ結果読まなくて良かったと思った
1678
23/03/25 09:17
1676
カナヘイ関連
1680
23/03/26 11:18
1676
賢い子になる子育てバイブルおすすめ。「こうすれば賢くなる!」っていう教育ママな内容じゃなくて「脳科学的に言ったらこうなんですよ、頭の片隅に置いておいてね」みたいな知識本。モンテッソーリと照らし合わせると納得出来る事だらけで改めてモンテッソーリの凄さを痛感する
1681
23/03/26 11:19
1680
コピペありがとう
1682
23/03/26 12:07
1676
子供発達障害じゃないんだけど発達障害児への声掛けみたいな本がすごいよかった。要約すると叱らない育児の正しいやり方で否定の言葉をかけずに肯定の言葉で良い行動を増やすみたいなやつ
1684
23/03/26 22:45
1683
セミロングで月1
1685
23/03/27 00:27
1683
ロングで年1〜2
1687
23/03/27 21:33
1686
なにこれ退所しなくていいよ待ち?怖い
1688
23/03/28 15:37
1686
幼稚園に変えれば
1689
23/03/29 18:46
1686
世帯別なら退所しなくていいんじゃない?義母に子供見てて貰うとかゾッとする
1690
23/04/02 18:51
1682
健常の脳にそれやると逆効果だよ
1691
23/04/04 12:35
1690
それはない。別に子供相手じゃなくても部下相手とかでも応用できる心理学の一種だし
1692
23/04/04 15:36
1691
意地でもすすめてて草
1698
23/04/15 08:48
1697
3歳くらいで良いんじゃない?
1699
23/04/16 20:54
1697
トイトレとの兼ね合いもあるね
1704
23/04/18 19:57
1700
くみっきー見てる
1711
23/04/21 10:11
1709
お店によるんじゃ?
1713
23/04/22 08:46
1712
まさにうちも園で子供同士で遊ぶ約束してきたりお手紙交換してる流れで親と話すきっかけができてありがたいけど戸惑ってるw
1715
23/04/24 23:07
1714
うちは幼稚園だけど最初はそんな感じだったよ
1717
23/04/26 18:47
1716
別に関わる筋合いもないし私でも無視するわ
1718
23/04/26 19:38
1716
私も無視する
1720
23/04/27 08:16
1716
総合病院?皮膚科なんだから何もなければ来てないわって話だよね。運が悪かっただけだから無視で終わり
1722
23/04/27 10:48
1721
お子さんいくつかわかんないけど無理せず頑張って。役所とかに相談して有料のサービス受けれるなら一度預けてゆっくりするのも手だよ
1725
23/04/28 15:44
1724
ママ友なんていない人の悪口言うから作らない方がいい
1728
23/04/29 08:30
1727
授かりものだから何も思わない
1729
23/04/29 09:13
1723
私もコミュ障だけど参加したよ!園によってはプレ通ってたら優先とかあったし決めてるとこがあるなら下見に行ってみて気付くこともあると思うよ
1730
23/04/29 10:11
1726
なって毎日旦那に怒りぶつけてたけどもう治ったよ
1731
23/04/29 16:46
1726
2ヶ月目がピークでもう離婚間近までいったけど今半年でよくなっま
1733
23/04/29 23:35
1729
レス有難う!やっぱ行った方が良いのか。私も頑張ってみる
1735
23/04/30 12:13
1734
子供ってそんなもんじゃないの?
1736
23/04/30 14:45
1734
おくるみ使うのは?
1737
23/04/30 16:26
1736
使ったんだけど暴れて嫌がってだめだった。ネットでスワドル注文したけどこれでもだめだったらキツいなぁ
1739
23/04/30 17:26
1734
うちもモロー反射強めだったから、暴れてもおくるみで手足動かないようにちょっときつめに包んで胎教音流して、寝たら緩めてを繰り返してた。今3ヶ月だけど仰向けだとすぐビクってなるから横向きに寝かすのが1番効果あるよ
1741
23/04/30 21:36
1732
一緒分かる
1742
23/04/30 21:36
1728
ありがとう
1743
23/05/01 01:42
1734
新生児の時そんな感じだったけどAmazonで一番人気のスワドル着せたら寝る時間長くなった。今は3か月だけど鼻息荒いのと手足バタバタはまだある
1744
23/05/02 01:29
みんなミルクの作り方どうしてる?水道水は10分以上沸かすとかケトルで沸かしたお湯はだめとか水道水はありえないとか沸騰した時に有害物質が出るとか色々言う人いてもう訳わからない
1745
23/05/02 03:26
1744
完ミだけどケトルで沸かした水道水使ってる
1748
23/05/02 08:34
1744
ウォーターサーバーのお湯と水で割ってた
1750
23/05/02 12:54
1744
私も最近知ったけどずっとケトルでミルク育児だった。元気に育ってくれてるよ
1751
23/05/02 13:27
1744
色んな話聞くけどそんなのきっちりやってらんないから、意外とみんな適当だよ。それでも問題なく育ってる
1763
23/05/04 13:19
1762
うちはベッドとくっつけられるタイプのベビーベッド使ってたよ
1764
23/05/04 14:16
1762
上の子の時買ったけど添い寝派だったから全然使わなかった、下の子は同じくリビングのソファーの下に布団敷いてる
1768
23/05/04 20:36
GWで燃えるゴミ1週間出せないのに義母が良かったら使ってーってほぼ腐ってる野菜ばかり大量にくれたんだけど悪意感じる
1770
23/05/04 21:39
1769
いいねw
1771
23/05/04 23:32
1768
同じ感じで私はそのまま捨ててる
1772
23/05/05 00:56
1769
いいねそれ面白い
1771
押し付けられてる感あるよね。捨てようにも1週間は捨てられないから地獄
1773
23/05/05 01:26
1769
ベストアンサーw
1774
23/05/05 11:30
1769
現実的に時間と労力が無駄すぎるけどやったらスッキリしそうw
1775
23/05/05 17:09
1768
腐ってる野菜渡すとか嫌がらせでしょもうそれ
1779
23/05/05 22:09
1778
どんな内容?
1785
23/05/07 09:11
1780
うちもそうだった。それで泣きやめばいいけど結局私が抱っこ代わるまで大泣きしたままっていう
1786
23/05/07 11:57
子持ちの人に聞きたいんだけど、皆でご飯行った帰りとかにコンビニ寄った時、姪が当たり前のように〜1500円くらいの本やキャラグッズ系をカゴに入れて買わなきゃいけなくて正直嫌なんだけど角の立たない言い方ないかな?ケチですまん、たまにならいいんだけど基本毎回だし親も何も言わないから
1787
23/05/07 11:58
1786
お菓子ひとつ選んで〜でごまかせる時もあるんだけど知らない間に入ってる事が多くて
1788
23/05/07 12:02
1786
親何も言わないってお礼の一言も無いの?姪っ子がいくつかによるけど常に一緒に行動するしかなさそう
1789
23/05/07 12:12
1786
姪なんでしょ?はっきり親に言っていいと思うよ。そんな図々しい子の親なんて子供が何してるかわかってないのお察しだし
1790
23/05/07 12:27
1786
私は普通にお菓子一個までだよって言ってそれ以外はカゴに入れられようが絶対に買わないしレジで分かっても店員さんに謝って戻す。多分買ってくれる人って認識されてるから自分が買わないを徹底しないと無理だよ
1791
23/05/07 12:27
1786
ごめんだけどこれはパパとママに許可取らないとおうちで邪魔になっちゃうかも。本当に必要ならお願いしてから持ってきてねとかかな。親がなんでも買ってもらいな〜みたいなタイプならごめんねこれからは買えないから私のカゴに入れないでね。レジで省いてもらうからねでよさそう
1792
◆1786判定:○
23/05/07 14:53
私子供いないし触れ合い方そもそも分からなすぎるから凄い参考になるありがとう。旦那の姉の子なんだけど多分他の大人はみんな値段見ずに買い与えるからなんでも買ってもらいなーのタイプかも、だから良かったねーだけ。次からお菓子一つだけとかはっきりする事にする、ありがとう
1793
23/05/07 15:02
1792
怒らない人、言うこと聞いてくれる人とか子供はわかってるからねw
1795
23/05/07 21:05
1792
正直買ってあげる筋合いもないし旦那さんに言っていいと思うけどな。図々しいわ
1796
23/05/07 21:11
子供は別に悪くないと思うし買い与えるのも買わないのも悪くないから、このお姉さんは買ってくれない人って子供側に覚えさせるのが1番
1798
23/05/07 23:17
今子供が生後20日なんだけど母乳ミルク混合で母乳だけで足りなかったらミルク40ml、ミルクだけだったら80ml飲ませてるんだけど少なすぎるのかな?1日毎に10mlずつ飲ませとは言われてたけど下痢や吐き戻しとかが心配で。120mlに増やすべきなのかな?
1800
23/05/07 23:29
1798
個人差あるから何とも言えないけどよく飲むなら増やしたらいいんじゃない?吐き戻したならまた量減らせばいいし役所の人に実験みたいなもんだよって言われたことあるw
1803
23/05/08 09:24
1801
子供が2才くらいになるまで私も旦那も子供に付きっきりでセックスは二の次って感じだったよ。2人目欲しかったし途中2回くらいしようとしたけど旦那が子供の居る家でするのは心苦しいからホテル行こって言ったけど子供預けてセックスとか無理ってお互いになって結局は出来ないまま2年経った。再開したのは子供を保育園に預けるようになってから
1804
23/05/08 09:27
1798
生後20日とかそんなもんじゃない?足りなかったら泣くから泣いたら追加してあげればいいよ
1805
23/05/08 11:46
1803
理解ある旦那さんでいいな
1810
23/05/08 21:30
1809
全く同じだ。このまま年取ってくだけだし体力にもう自信ない
1812
23/05/09 13:48
産後1ヶ月検診で医者からは夫婦生活もオッケーって言われたけどとてもじゃないけど性欲もないし疲れてるし痛いしセックスできないって言ったらレスだ離婚だってキレてきた実家に帰っていいかなしんどい
1815
23/05/09 23:09
1814
言えない理由があるとかじゃなくて?
1816
23/05/09 23:17
1815
だとしたら何て聞く?普段から思ってることをよく話してくれる子で、習い事も行ってしまえば帰りは機嫌良く帰ってくるんだよね。ただの我儘かな
1817
23/05/09 23:23
1816
幼稚園も習い事も準備して行くのが面倒なんじゃないかな?私もライブ当日とかそんなんだもん普通に面倒くさがりなのかもしれない。時間に追われたくない的な面倒くさがり
1820
23/05/10 14:33
1819
明日カノスレと間違えてない?
1821
23/05/10 18:12
1816
めんどくさいって何がめんどくさいのか聞いてみた?
1822
23/05/13 10:25
1817
1818
1821
何がって聞くと全部!って言うw大人が仕事行くの面倒だと思う気持ちと同じなのかな。しかもここに書き込んだ次の日からスムーズに行けてる!ありがとう
1824
23/05/14 12:38
1823
保育園というか小さい子供が多い場所はどこもそう
1825
23/05/14 16:05
1803
保育園に預けてヤるとかきもい
1827
23/05/14 22:16
1825
子供居ない人?
1830
23/05/15 11:24
1829
ワクチンあるけどあれ子供だけなのかな
1831
23/05/15 11:40
1828
すぎるが多すぎる
1832
23/05/15 12:26
1828
1831
ここはなかっぱ思い出す
1833
23/05/15 13:02
1831
細かすぎる
1834
23/05/15 13:38
1833
うるさすぎる
1838
23/05/16 15:51
1828
どこか出かけたの?
1840
23/05/17 04:11
1839
寝かせたら?下手に起こして泣かれても
1841
23/05/17 05:08
1839
新生児のときは起こしてたけど5時間以内くらいなら無理やり起こさなくても自分も寝れるだけ寝た方がいいよ
1842
23/05/18 06:09
1839
1か月以内の頃は緊張して起こしてたけど夜中よく寝る子だったから自分も寝てた。今普通に元気に成長してるよ
1843
23/05/18 13:32
1812
いと思う
1844
23/05/18 13:36
1802
わかる
1846
23/05/19 10:20
1845
ちょっと違うかもだけど両親はザ昭和の人間だから同じ箸やスプーンのもの平気で子供にあげたりするから虫歯の菌は大人からうつるしやめてみたいなそういう今昔あるあるみたいなので毎回険悪になるからもう面倒見れないから連れてくるな!みたいなやりとりはある。それで連れて行かなくなったとかはないけど
1848
23/05/19 13:58
1846
めっちゃわかる。そういう昔の人間って親含め本当にうざったい
1850
23/05/19 16:31
1849
めちゃくちゃわかる高齢者に多いよね唾飛ぶからマジでやめろって思う
1857
23/05/20 02:59
1856
でももう初孫じゃないからあまり関心ないのも寂しい
1866
23/05/21 21:53
保育園通い始めて1週間だっけ、本当人に預けるの怖いなって思ったしご両親可哀想すぎる
1868
23/05/21 22:10
1864
栄養士と保育士何やってんのと思う。8ヶ月ってまだ全然赤ちゃんだし前歯生えてきたくらいだよね。生のリンゴ7mmとかやばいしよく資格取れたなぁ
1870
23/05/21 23:40
保育士さん1人に0歳児3人って厳しい。1人だって真剣にみてたら大変だよ
1872
23/05/22 13:17
かと言って1対1のベビーシッターも問題多いしね
1876
23/05/23 16:13
1875
初産故の無知なだけでしょ。気を付けるって書いてるし叩く必要ない
1879
23/05/23 18:52
1
読めないのか
1880
23/05/23 22:27
1875
なにこれ知らない
1881
23/05/23 22:39
1880
メロン 抹茶アイスで検索
1886
23/05/26 00:41
1885
ずっと天井見てるだけで退屈かなって思って安いやつ買ったけど結構遊んでくれたよ。期間は短いけどね
1887
23/05/26 03:43
1885
貰ったけど喜んでたよ。ジムとしては使う期間短いけど、それについてるちょっとしたおもちゃ単品は結構遊んでくれたしベビーカーにつけたりもして重宝した
1894
23/05/28 00:08
1890
うちはメルカリでほぼ未使用に近いみたいなやつ買って使い終わったら売るのが一番コスパ良かった。子供服も安くて品質悪い西松屋を買うより有名どころのそこそこそこ綺麗なやつ買ってサイズアウトしたら売ると結構還元される
1898
23/05/28 11:01
1896
うちはポグネーのヒップシート付きのやつ使ってる
1899
23/05/28 13:54
1896
色々使ったことないから分かんないけどアップリカの抱っこ紐は難しいし着けにくい。新生児期に病院通いだったときに横抱き出来て役に立ったけど
1901
23/05/28 23:06
アップリカしか使ったことなくてわからないや。エルゴはゴツいから低身長には不向きって言われてやめた、145センチ
1902
23/05/28 23:55
1898
私も同じ!子供が4歳になった今も病院に連れて行く時使ってるから、値段高めだったけど買ってよかった
1906
23/05/29 12:21
1905
着脱しやすいからめんどくさがりにはいいかも。あと通気性もいいかな
1908
23/05/29 12:31
低身長でもスペ105以下とかのぽっちゃりなら多分いける
1909
23/05/29 14:36
エルゴ貰ったけど10回も使ってないから買わなくて良かった。どこ行くにもベビーカーだ
1912
23/05/29 18:18
1911
これをマウントと捉える考え方やばいね
1917
23/05/29 18:45
1912
別だけど私もマウントだなんて微塵も思わなかったw皆体型の話には敏感なのね
1918
23/05/29 18:46
1916
PCでしょ
1919
23/05/29 18:48
1907
私はこれはちょっとうわぁと思った
1921
23/05/29 19:25
1917
やばいよねw普通の会話なのにどこがマウントなんだろ
1923
23/05/30 01:28
デブの骨ストだけど腰はよくても肩がサクラップみたいな撫で肩だからかエルゴ合わない。
1922
の言う通り試着してみないと損する。あと赤ちゃんの体型とか足の可動域も重要だと思うよ。そのほかは旦那と共有するのかどうかとかで選んだほうがいい
1927
23/05/30 11:06
1924
多少泣いて可愛そうでも無理矢理乗せて慣らすと良いよ。はじめは可愛そうでも慣れてくれると乗ってくれるよ。もう2歳以上とかなら無理かもだけど赤ちゃんなら大丈夫
1928
23/05/30 19:51
1920
うんパジャマいらん
1929
23/05/31 08:06
1920
私一応新生児の時からお風呂上がりはパジャマのロンパース着せてたけど、普通は着せないものなの?
1931
23/06/02 16:39
1930
保育園預けてるなら会社勤めしてる社会人でしょ。大丈夫だよ
1932
23/06/02 17:05
1931
働いてるけど会社勤めじゃないよ
1934
23/06/03 08:37
1933
最初はみんなそうだよ。一生懸命練習して付けても子供は抱っこ紐が暑苦しくてこの世の終わりのように泣き叫んで結局抱っこ紐なんて使わない逞しい腕力のあるキン肉マンみたいな母になるんだよ
1936
◇1933判定:×
23/06/03 10:53
1934
泣かれようが使わないと困るもんは困るしってなって使い続けてたわ。おかげさまで腕力ない筋肉とは無縁のぶよぶよ二の腕w
1937
23/06/03 13:40
1935
撮影してるときだけでしょ。現実は無理
1939
23/06/03 13:55
1935
ママ友にインスタグラマーいるけど上手く隠してるだけで子供に無理矢理強制させてその生活してる感じではないし他人の取るとかないよ
1943
23/06/03 16:27
1938
それそれ!私が想像してるのがまさにそれで節句とかのお祝いも木製の人形か真っ白のやつ飾ってるイメージ
1947
23/06/03 18:56
1934
ありがとう。キン肉マンは笑うけど抱っこ紐ないと健診行く時とかキツいから頑張って練習する。この時期暑いから余計大変だ
1951
23/06/03 21:37
1950
昇進に有利な資格とかもあるもんね。試験が終わるまでは妥協するかも
1952
23/06/03 22:40
1950
うち双子でそれだった。文字通り24時間ワンオペ。過労とストレスで体中色んな症状出たし夫婦仲悪くなったけどそうなっても良ければ妥協してもいいと思う。まだ話し合える仲なら話し合った方がいい
1953
23/06/03 22:58
1950
趣味の資格なら殺意湧くけど将来の高収入に向けての努力なら応援する
1954
23/06/03 23:09
1950
うちも2人目生まれてから半年以上そうだよ。イラつく言動多いからワンオペとのストレスで自律神経いかれて何回か救急搬送されてるけど給料増えたら労ってもらう予定。睡眠は寝れる時家事は最低限って妥協できるラインすり合わせてみたらどうかな?あと無理せずにね
1955
◆1950判定:○
23/06/04 01:15
みんな優しい泣いた。ありがとう。相談出来る人いなかったからここで聞いて良かった。同じくイライラとストレスやばいけど仕事の資格だし今年いっぱいは我慢する事にするね
1956
23/06/04 01:16
1955
あれ?判定出来なかったごめん
1957
23/06/04 18:03
1950
うちの旦那も子供産まれる前くらいから資格の勉強始めて産後とか何もしてくれなかったけど子供1人目だったし1才半くらいまで手が掛からなかったから旦那が部屋に籠って勉強してる姿見て頑張れーって思ってた。勉強してる旦那にイライラなんてした事ないや
1958
23/06/04 18:56
1954
給料増えたら若い女囲ってポイだよ
1960
23/06/04 19:29
1958
別だけど男ってお金持つと直ぐ女作って遊ぼうとするの何だろうねw私が遊びからの結婚だから旦那が遊んでてもあんまり気にならないけど給料が上がる序でに女のレベルも上がってるの見てちょっと笑えた
1964
23/06/05 07:49
1963
うちも2人いるけど手のかかり度合い全く違うから子供の生まれ持った差あると思う
1968
23/06/05 10:57
1963
これって自分の子が手のかかる子と思ってる人はキャパが狭くてイライラしてる人って思ってるってこと?
1969
23/06/06 07:26
1968
別だけど、その子に合わせた接し方というか昇華の仕方が下手くそだなと思う
1975
23/06/06 11:15
1974
低月齢の間は寝てばかりだから移動時楽だけどワクチンもそんなに進んでないし何かあったら大変だと思うから私も帰らないかな。個人的には半年〜一年は母子共々体力も免疫力も落ちてるからおすすめしないかな
1978
23/06/06 15:04
1975
やっぱり良くないよね。ちょっと旦那説得してみるありがとう
1980
23/06/06 17:29
1975
どれくらいの距離を何で移動するか分からないけど私はその時期連れてくことはできなかった。けどできる人もいる
1981
23/06/06 17:44
1974
個人的には移動とか人が集まるとかはその月齢なら気にしないから行くけど、自分の実家なら行きたいけど旦那の実家だと気を使うからもう少し子供大きくなってからにするかな
1982
23/06/06 18:40
1974
他人の家で授乳したくないから嫌だな。うちは夫側の甥3人が胸触ってきたりスカートめくりしてくるようなクソガキだから余計嫌
1983
23/06/06 19:13
1980
次スレよろしくね
1994
23/06/07 12:53
1988
生活レベル落としたくないから3人目辞めたんだけどおかしいかな?
1995
23/06/07 13:44
1993
おかしくないよ。無理して行くところじゃない
1996
23/06/07 14:05
1993
私も行ったことないしコミュ障だから行けない。どこ行ってもママ友と子供同士ばかりなのにうちの子いつも私と2人でかわいそうだなとも思うけど無理なものは無理だ
1998
23/06/07 17:47
1980
次スレ早く立てて
元のスレに戻る
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【男】婚既・Mama 【禁】