-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】15

63/101頁 (2000件)
1240: 2022/11/04 21:55
10年不安障害抱えてるんだけど働くの怖い何から始めたらいいかな

1241: 2022/11/04 21:59 1
1239
焦るのわかるでもゆっくり

1242: 2022/11/04 22:18
1241
ありがとう

1243: 2022/11/04 22:33
1232
アルバイト
1233
ウェブ応募って選考早いんだね

1244: 2022/11/04 22:36
1234
1237
頑張っててえらい。そうやって工夫して模索してるのもえらい、私もあなたみたいに工夫してフルタイムで働きながら家事とか回せるように頑張る

1245: 2022/11/04 22:36
1236
本当それ。普通がもはや理想まであると思う

1246: 2022/11/04 23:08 3
療育手帳あってフルタイムで最低賃金だけどバイト行けてるのに障害年金ももらえる。かたや発達は精神だからフルタイムでは働けないのに少しでも働けてるなら障害年金は無理だと思うと言われる

1247: 2022/11/04 23:15 1
1246
国民年金なら厳しいかもだけど厚生年金の3級なら全然通ると思う、病院は年金のこと詳しくないから年金事務所で相談するのおすすめ

1248: 2022/11/04 23:20 1
1246
誰に言われたの?医者とかでも障害年金に詳しくない人もいるみたいだしフルタイムじゃなければ働いてても貰える可能性あるって社労士資格ある人が言ってたよ

1249: 2022/11/05 00:12 1
1247
初めての精神科が社会人時代だから厚生年金の3級なら行けるかなとも思う。でもそのときはうつ病診断だったからあとから思えば発達の二次障害だったんだろうけどそこが初診でいいかとかも年金事務所で教えてもらえるかな

1250: 2022/11/05 00:14
1248
かかりつけ医に一度相談したとき難しいと思うって言われたけど、厚生年金の時代に精神科言ってたこと忘れられてそう言われたのかもしれない

1251: 2022/11/05 01:04 1
1249
全く同じ状態で申請予定なんだけど発達だと初診と現在で診断名が異なることはよくあるらしい。初診日はうつ病のときの病院で大丈夫、今別の病院に通ってるなら今の状態の診断書も必要。年金事務所で全部書類もらえるし説明もしてくれる。もし今の病院が協力的じゃないなら変えるのもアリだと思う

1252: 2022/11/05 01:07
1251
詳しくありがとう。すごく心強い。年金事務所行ってみるね

1253: 2022/11/05 01:08
年金の診断書がすごく量多くて高く付きそうだから2万円くらいは用意しとこうかな

1254: 2022/11/05 01:17
病院に問い合わせるといいよ

1255: 2022/11/05 02:05
電話で書いてもらえるか聞くときに一緒に料金問い合わせるね。ただ先生は多分いるんだけど心療内科だけ今は辞めちゃったから、書けないと言われた場合に申立書を書いてもらうか、その次の精神科を初診扱いしてもいいのか気になってる。合わせて年金事務所できいてくる

1256: 2022/11/05 06:10
障害年金通らなくて異議申し立て8月末にしたのにまだ結果こない。どれくらいかかるんだろう

1257: 2022/11/05 06:35
寝れないし希死念慮凄すぎて今にも死にそう

1258: 2022/11/05 13:07 1
一回提出してみてダメだったならまだ分かるけど、提出してもないのに無理だろうって愚痴ってるのは謎。そりゃ手続きは大変だけどな

1259: 2022/11/05 13:09 1
とりあえず年金事務所行って確認からスタートするしかないのにね

3

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】