-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】15

67/101頁 (2000件)
1316: 2022/11/06 23:02 1
1309
そうなの?スナック初だから使いたかったのに1年回ってなかったよ悲しいw

1317: 2022/11/06 23:03
1315
いや

1318: 2022/11/06 23:34
1315
眠剤による。そういうやつもある

1319: 2022/11/06 23:37
エバミール飲んでる

1320: 2022/11/07 00:20 1
仕事でパワハラに近いもの受けてて平日ため息止まらなくなったり身体が強ばる感じで全身痛くなって最近は仕事に関する負のイメージで涙止まらなくなる。ネット診断で鬱の可能性あるって出るししんどい

1321: 2022/11/07 00:31 1
1320
通院はしてるの?それかまだ?

1322:◆1320判定:○ 2022/11/07 00:45 2
1321
まだ診察は受けたことなくて縋る思いで精神科探してるけど田舎だから数も多くない上に口コミがマイナスな事書かれてるの多くて受診も悩んでる所

1323: 2022/11/07 01:16
1316
回ってなかったねwコロナ禍だし仕方ないのかな

1324: 2022/11/07 01:18 1
1322
口コミ高くても実際糞なところもあったし通う利便性とか考えて口コミ低くても予約してもいいかもね意外と良かったりするかもしれないし

1325: 2022/11/07 02:13 4
鬱で休職してた人で復職した方に聞きたいのですが、個人差あるのを承知のうえで戻るのにどれくらいかかりましたか?

1326: 2022/11/07 06:49
1325
私は13年掛かった

1327: 2022/11/07 08:29
1325
三年ニートしてから今の仕事に就いてる

1328: 2022/11/07 13:48
1324
別だけど逆に口コミ高いからって必ず良いとも限らないんだよね。欲しい診断書(虚偽の鬱とか)をすぐくれるからって理由で口コミ高いクリニックもあるし

1329: 2022/11/07 13:51
1313
数字弱くて気が短い人には向いてない

1330: 2022/11/07 13:52
1322
1読んで専スレに移動して病院行ったらこのスレ戻ってきてね

1331: 2022/11/07 13:57 1
持続性抑うつ障害の診断貰って自立支援の診断書には鬱って書かれたけど鬱にしては元気すぎる時間の方が長くて未だに実感がない。持続性〜の方は普段からネガティブだからそういう性格だと思ってた

1332: 2022/11/07 14:07
1325
一年休職して半年ぐらい時短で体調整えてフルタイムに戻った

1333: 2022/11/07 14:52
1325
とは別で便乗になっちゃうんだけど、復職後の周囲の反応ってどうだった?やっぱり腫れ物っぽくなっちゃうのかなっていま不安

1334: 2022/11/07 18:48 1
1331
非定型うつっぽくはない?

1335: 2022/11/07 18:53 1
小学校低学年から今まで(20歳半ば)鬱発症してたけど気づかなかったってケース聞いた事ある?有り得る話なのかな今日言われたんだが

3

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】