-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】15

68/101頁 (2000件)
1328: 2022/11/07 13:48
1324
別だけど逆に口コミ高いからって必ず良いとも限らないんだよね。欲しい診断書(虚偽の鬱とか)をすぐくれるからって理由で口コミ高いクリニックもあるし

1329: 2022/11/07 13:51
1313
数字弱くて気が短い人には向いてない

1330: 2022/11/07 13:52
1322
1読んで専スレに移動して病院行ったらこのスレ戻ってきてね

1331: 2022/11/07 13:57 1
持続性抑うつ障害の診断貰って自立支援の診断書には鬱って書かれたけど鬱にしては元気すぎる時間の方が長くて未だに実感がない。持続性〜の方は普段からネガティブだからそういう性格だと思ってた

1332: 2022/11/07 14:07
1325
一年休職して半年ぐらい時短で体調整えてフルタイムに戻った

1333: 2022/11/07 14:52
1325
とは別で便乗になっちゃうんだけど、復職後の周囲の反応ってどうだった?やっぱり腫れ物っぽくなっちゃうのかなっていま不安

1334: 2022/11/07 18:48 1
1331
非定型うつっぽくはない?

1335: 2022/11/07 18:53 1
小学校低学年から今まで(20歳半ば)鬱発症してたけど気づかなかったってケース聞いた事ある?有り得る話なのかな今日言われたんだが

1336: 2022/11/07 19:03
甥っ子達と上手く遊べないから子育てとか無理だわ

1337: 2022/11/07 19:05
1335
私はたぶんそれだったんだろうって主治医に言われた

1338: 2022/11/07 19:24
1334
調べてみたけどそこまでではないかな。持続性抑うつ障害は担当医から言われたし実際思い当たる節もある。鬱の文字は自立支援に必要な専用の診断書に書かれてたのを見ただけで医師の口から言われた訳じゃなくて。まだ通院3回しかしてないから言われないだけかもだけど

1339: 2022/11/08 00:36
解離症状あって一人暮らしできてる人いますか?同居人のせいで悪化してるから離れたら楽になれると思うのに生活していける自信がない

1340: 2022/11/08 01:30 1
眠剤飲んだらすぐ眠れる?

1341: 2022/11/08 06:20 1
1340
ルネスタとデエビゴ飲んでるけど入眠まで1時間かかるし今日は2時間半で目が覚めた22時に飲んだから早すぎたのかも

1342: 2022/11/08 06:23
眠剤飲んで朝はちゃんと仕事行って羨ましい

1343: 2022/11/08 09:36
周りに否定されたりいない方がマシ的な扱いされてきて自己肯定感がドマイナスだから人間関係下手くそで病みやすいんだけどカウンセリングで考え方を矯正しつつトライアンドエラーで頑張るしかないかな?人と関わらない方を選ぶといざ関わった時に自分が成長してないからしんどいよね

1344: 2022/11/08 09:52 1
わざわざ関わらなくていんじゃね?

1345: 2022/11/08 09:54
1344
自分の精神状態が良くない時は人付き合いを避けてるけど根本的には人と関わるのが好きだから今後ずっと人と関わらないっていうのは辛いんだよね

1346: 2022/11/08 09:56
ホントに精神の病気なのか?!

1347: 2022/11/08 09:56
話し相手欲しい

3

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】