-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】15

46/101頁 (2000件)
885: 2022/10/20 11:31
881
882
私も同じ感じだから午後から週2、3時短で働いてる、ずっと家にいるより生活にハリが出るしシフトが少ない分せめてシフトくらいは守らなきゃって思って今のところ無遅刻無欠勤で行けてるよ。ここからどう週5フルタイムに持っていくかが課題ではあるけどね

886: 2022/10/20 11:50 1
私は水やろうかなって思ってるシフトも融通効くし週5働かなくても時給高い分最低限の収入は貰えるし

887: 2022/10/20 12:35
886
水に抵抗ないならいいと思うそういう理由で夜職してる子もいるしね

888: 2022/10/20 12:54 2
いきなりフルタイムってやっぱキツい?みんな時短から始めてるよね?ちょっとお金必要になってフルタイムじゃないと不安なんだよね

889: 2022/10/20 13:17 2
糖質は客観的に見たらどんな風に見えてる?

890: 2022/10/20 13:29
889
私の親戚が糖質だった。空気読まずに急に話題変えてきたり喋り方が小学生みたいになるときもあったから最初は凄く疲れた事件がきっかけで発病したから可哀想でもあったよ

891: 2022/10/20 13:41 1
888
しばらくニートしててお金がやばくなってフルタイムでいきなり働き始めた知り合いなら複数いたけど全員通院や服薬はしてなかったから症状が重めだとどうなんだろう。自分でやれそうだなと思うならやってみるのもありだと思う、それでやっぱり無理だなと思ったらシフト減らすなり辞めるなりすればいいし

892: 2022/10/20 14:11
889
自己中

893: 2022/10/20 14:12 1
888
毎日朝決まった時間に起きて昼寝もしないで活動出来てたら体力的には大丈夫そう。夜寝れない昼寝しないと体力持たなかったら短時間から始めて生活ペース整えたほうがいい

894: 2022/10/20 14:31 1
落ち着いてたんだけど最近調子悪くて通院の頻度増やしたいって言ってみてもいいと思う?

895: 2022/10/20 14:46 1
894
うん

896: 2022/10/20 14:52
895
ありがとう相談してみる

897: 2022/10/20 16:35 1
891
893
ありがとう気になってるの深夜勤の仕事なんだけど、スタッフも客もかなり少ない時間帯だから精神的には楽だと思ってる

898: 2022/10/20 16:36 2
私1日4時間のパートから始めようと思ってる

899: 2022/10/20 17:44
898
それくらいからがいいと思う

900: 2022/10/20 17:46
躁鬱な自分についていけない薬飲んでるけど他に克服ないかな

901:◆888判定:○ 2022/10/20 17:56 1
898
私もそうしたいな。でも働いていない焦りと不安が強くて動悸してくるから無理した方がいいのかも

902: 2022/10/20 18:08
無理はしない方がいいと思う。続けられる状態から始めて、少しずつ時間とか日にち増やしていけるのかベストかと

903: 2022/10/20 19:13
901
無理してまた働けなくなるよりは慣れてから増やす方が良いと思う

904: 2022/10/20 19:19 2
悪夢ばかり見るんだけど内容が内容だから先生に相談出来ないどうしたら良いかな?

3

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】