-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
スレッド
つぶやき
国民健康保険・確定申告・年金9
96/97頁 (1931件)
1887
:
2024/12/09 16:10
1
1882
友達に会計士がいるからその子に教えて貰いながら青色申告ソフトで自分でやろうかな
1885
一応領収書は全部まとめてるけど青色申告ソフトでは難しいかな?業種がバーなんだけど周りからバーなら税理士費用もったいないし白色で十分って言われてて
1888
:
2024/12/09 16:15
水商売だと税理士費用高くなるって言うもんね
1889
:
2024/12/09 16:25
1881
売上自体は月平均60弱で家賃経費諸々払って残るのが40万程。だから半年やって240万手元に入ってるけど初期の物件契約やらで350万くらい投じてるからざっくり計算だけど赤字110万くらいなんだよね
1890
:
2024/12/09 16:38
1
1887
会計士と税理士は違うけどお友達は個人の所得税詳しいの?
1891
:
2024/12/09 16:47
1
1890
その子は経理学校?卒業してて公認会計士の資格持ってるんだけど今は専業主婦で自営の旦那さんの確定申告をソフト使ってやってあげてるみたいだからソフトの使い方とか大体のことは教えてあげるよって言われてる。旦那さんは一人親方らしいから仕組みは個人事業主とあんま変わらなさそう
1892
:
2024/12/09 16:51
1
1875
そんなの心配してたらクレカもネット銀行も通販も利用できねえわ
1893
:
2024/12/09 16:58
1892
じゃああなたは普通にマイナカード使ってたらいいじゃん。使いたくない人は使わないそれだけ
1894
:
2024/12/09 17:44
政府の勧めるものを疑う人は乳幼児の予防接種すら打てないな
1895
:
2024/12/09 17:51
1
それぞれの考えあると思うけど病院の事務の人大変そう
1896
:
2024/12/09 17:59
2
先進国で唯一30年間貧困に向かってる政府のやってること信じれる方が不思議だわ
1897
:
2024/12/09 18:01
1
1891
開業費の資産計上が心配だわお友達に聞いてみてね
1898
:
2024/12/09 18:06
1896
そう思うなら国が提供するサービス全て拒否すりゃいいよ
1899
:
2024/12/09 18:07
1895
年寄りに説明するのは面倒よな
1900
:
2024/12/09 18:20
1896
民間企業も情報漏洩しまくりだけどね
1901
:
2024/12/09 20:14
1
青色申告したいなら青色の承認申請ださないといけないのでは?
1902
:
2024/12/09 20:18
1897
その辺ほんとに訳わかんないから聞いてみる
1901
うんそれ次第で税務署行かなきゃいけない
1903
:
2024/12/09 21:01
1
今日病院行ったらエラーでマイナ保険証使えなかった
1904
:
2024/12/09 21:24
事前に保険証に紐付けする手続き済ませてないと使えないよ。もしくはパスワード入力間違え
1905
:
2024/12/10 13:38
1
1903
紐付けしてある?
1906
:
2024/12/10 14:03
1
パスワードをメモしてないと毎回忘れそう
-
件の未読コメ
4
もうすぐMax件を超えそう!!
次スレ作成
次スレ検索
+
件
の新着レス
▼
ID
消
投稿
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中:
0:00/0:30
機能:
新着自動
読み上げ
表示:
名前欄
たぬメ
ナイト
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
国民健康保険・確定申告・年金
友達に会計士がいるからその子に教えて貰いながら青色申告ソフトで自分でやろうかな
1885
一応領収書は全部まとめてるけど青色申告ソフトでは難しいかな?業種がバーなんだけど周りからバーなら税理士費用もったいないし白色で十分って言われてて
売上自体は月平均60弱で家賃経費諸々払って残るのが40万程。だから半年やって240万手元に入ってるけど初期の物件契約やらで350万くらい投じてるからざっくり計算だけど赤字110万くらいなんだよね
会計士と税理士は違うけどお友達は個人の所得税詳しいの?
その子は経理学校?卒業してて公認会計士の資格持ってるんだけど今は専業主婦で自営の旦那さんの確定申告をソフト使ってやってあげてるみたいだからソフトの使い方とか大体のことは教えてあげるよって言われてる。旦那さんは一人親方らしいから仕組みは個人事業主とあんま変わらなさそう
そんなの心配してたらクレカもネット銀行も通販も利用できねえわ
じゃああなたは普通にマイナカード使ってたらいいじゃん。使いたくない人は使わないそれだけ
開業費の資産計上が心配だわお友達に聞いてみてね
そう思うなら国が提供するサービス全て拒否すりゃいいよ
年寄りに説明するのは面倒よな
民間企業も情報漏洩しまくりだけどね
その辺ほんとに訳わかんないから聞いてみる
1901
うんそれ次第で税務署行かなきゃいけない
紐付けしてある?