-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
スレッド つぶやき

国民健康保険・確定申告・年金9

609件ヒット!
1 22/10/24 23:50 ID:A8g
麺、ニート、水商売の皆はちゃんとやってる?
糖質婆46歳は生ぽでたぬきで毎日ぜろじ、馬鹿質スレで 暴れてます
前スレ(2ch2スレ)

11 22/11/03 20:26
10
所得税って項目が引かれてたらしてくれてるよ

12 22/11/03 20:35
10
年末調整の書類書いてないならされてない

13 22/11/03 20:56
11
あとで見てみる
12
と言うことはされてないかもしれない。今年どうしよ

14 22/11/03 21:09
13
確定申告しよ

15 22/11/03 21:12
14
いまいちわかってなくて。とりあえず今年分の給与明細持って税務署行けばいいのかな?でもそこまで収入無いからちょっと恥ずかしいw

31 22/11/04 04:46
国保高すぎて1円でも戻ってくるようにファミペイで第2第4金曜にチャージしてレジで支払いしてるポイントと商品もらえるから
33 22/11/04 11:37
年末調整後の源泉徴収票って12月の給与明細と同時にもらえるものだと思ってたけど、今の会社だけ1月の給与明細の時に入れるようにしてるみたい。確かに1月にもらっても問題はないけどどっちが多いんだろうね
41 22/11/04 21:32
1年間でおよそ1万km走る私には自動車税金いくら来るのだろう?
49 22/11/04 21:58
48
一緒にやりに行ける人がいたらなー。1人じゃ心配だわ

51 22/11/04 22:00
50
この人お金持ってるよー❗️

66 22/11/05 00:08
64
asahi.com/
なるよ

67 22/11/05 00:13
66
asahi.com/
公安が免許は廃止にしないと言ってる

78 22/11/05 20:57
77
1回居眠りするごとに議員報酬5%減額したらいいのに

92 22/11/06 12:36
91
医療費控除は収入から控除されるものであって少ない収入からは控除しようがないのでは?所得があるなら申告すれば還ってくるものもあるみたいなのでやってみては?

93 22/11/06 13:02
医療費は年間10万以上なら確定申告で引いて貰えるインプラントなど高額も込みで
102 22/11/07 12:47
101
おまえアウト
無職無収入でも数万円払う事になるよ

103 22/11/07 15:10
101
ワロタwww

106 22/11/07 15:16
100
やらせて

110 22/11/07 19:29
108
社保辞めたら強制的に国保になるよ。最低限の国保も加入してないのはナマポか囚人か死体

113 22/11/07 20:37
111
無職なの?

114 22/11/07 20:42
113
別だけど私無職で収入0だけど国保2.5万くらい毎年請求来てるよ

116 22/11/07 21:07
115
国保に免除は無い

117 22/11/07 21:20
116
免除あるみたいよ
biz.moneyf

119 22/11/07 21:50
116
あんたが知らないだけ

120 22/11/07 21:54
119
乞食乙

122 22/11/12 02:16
share.smar
増税計画立てすぎだし消費税15%は今までの増税率より高いな

128 22/11/13 04:38
116
確かに免除はないよね減額はあっても。コロナ減免は特例だし。障害もちでも国保の減免はない。収入による減額だけ

131 22/11/13 15:22
130
もうそろそろ自殺者の遺書に税金が上がすぎなので生活できませんでも万引きはできないし生活保護も通らないだろうから死にますって書かれてても何も驚かない程増税されてるよな

134 22/11/13 18:31
133
おじさんが払ってあげるよ?

136 22/11/15 13:45
135
タクシーやバス代上がるよ

138 22/11/15 14:03
136
えー勘弁だし。チャリ必須

142 22/11/15 17:20
141
どれくらち

144 22/11/15 19:37 ID:yQo
139
扶養いる?控除対象になる保険入ってたり、国民年金支払った?加入してるもの全て洗い出して、表に数字当てはめていけば出来るよ

145 22/11/15 20:03
141
年間20万以内の収入以外は全部確定申告しなきゃダメだよ

147 22/11/15 20:07
144
だめだ。出来ないや

149 22/11/15 20:08
146
一つでも年間20万超えてたら確定申告必要

150 22/11/15 20:08
149
超詳しく。100万×7年くらいやってるけど知らなかった…

151 22/11/15 20:11
148
確定申告する場合は各自でしないと出来ないはず。私長年副業してるけど毎年自分でしてるから源泉徴収だけ貰ってる

152 22/11/15 20:11
151
雑収入でも?

153 22/11/15 20:13
152
あなたよくみるよ。雑収入って言う人

155 22/11/15 20:14
150
それぞれの会社でちゃんと源泉徴収は貰うからそれを確定申告の記入欄に記入したら計算は自動でしてくれるよ。
携帯なら源泉徴収写メすれば自動認識で勝手に記入欄に入力してくれるから楽

156 22/11/15 20:15
154
バイト先と派遣先から源泉貰ってテメーでやれよ

157 22/11/15 20:15
154
確定申告の場合年末調整はしないよ

158 22/11/15 20:15
156
どうしたの?

159 22/11/15 20:16
158
何が?

160 22/11/15 20:20
156
怖い

161 22/11/15 20:20
160
あ?テメーが聞いたんだろ?

162 22/11/15 20:20
161
どうしたの?

163 22/11/15 20:21
162
何が?

166 22/11/15 20:23
164
165
バカ乙

167 22/11/15 20:24
166
どうしたの?

168 22/11/15 20:24
167
だから何が?教えてウザいよ

169 22/11/15 20:25
164
165
会社では一切してくれないよ。あくまで会社は年末調整だけしかしないよ。

170 22/11/15 20:26
168
そんなに怒らないでよ

171 22/11/15 20:26
170
怒ってないから消えな

172 22/11/15 20:26
171
うるせーよボケナス

173 22/11/15 20:27
172
教えてパンピキモい

175 22/11/15 20:29
174
うるせージジイ

176 22/11/15 20:29
175
きも

177 22/11/15 20:30
無料じゃ教えないよ?何言ってんの?🤣
179 22/11/15 20:31
zenrosai.c
年末調整と確定申告の違いはこれ

180 22/11/15 20:31
178
気が小さいね。気持ち悪い

182 22/11/15 20:32
確定申告してないでちよ👶🏻
183 22/11/15 20:32
181
気持ち悪いよ

184 22/11/15 20:33
182
働いてないふりをしているから👶🏻🍼︎ ̖́-

185 22/11/15 20:33
178
確定申告必要な場合でしてなかったのなら還付金損してる可能性ある上に市県民税高く取られた可能性あるよ

187 22/11/15 20:34
186
そうだよ

190 22/11/15 20:36
確定申告の還付金有りの場合内容によっては1万超えで返ってくることある
195 22/11/15 20:37
194
あなた会社員()?

199 22/11/15 20:40
196
これの場合どうなるんだろうね

201 22/11/15 20:40
187
両方の収入合わせて20万以下ってこと?

202 22/11/15 20:40
201
教えないよ

211 22/11/15 20:44
年収200万くらいなんだけど課税対象の計算したら収入135とかになるんだけど?合ってる?
212 22/11/15 20:45
211
教えないよ

216 22/11/15 20:53
213
あ?

217 22/11/15 21:38
216
教えあげたらコッチに何のメリットがあるんだ?あ?

219 22/11/15 21:39
217
どうしたの?

221 22/11/15 21:40
219
何が?

223 22/11/16 01:29
201
両方じゃなくて1つ仕事が

232 22/11/16 13:09
231
した事ない…

238 22/11/16 13:13
231
普通のは副業分は合算しないよ

243 22/11/16 17:38
贈与も年間110万以上だと税金かかるしある程度収入入れば申告必要。申告いらないのは宝くじくらいだよ
245 22/11/16 23:57
241
忘れた頃に滞納した分の利子上乗せされた額で請求くるとかあるらしいね

261 22/11/17 20:58
国家総予算110兆なのにコロナ対策三年で80兆無駄遣いしてることから見たら大したことない
ちなみに東日本震災復興予算は10年で10兆円な

276 22/11/18 00:00
271
272
あなた達社長に向いてない

282 22/11/18 00:05
281
パンピ乙

292 22/11/18 05:29
261
国は東北なんか眼中ないから

304 22/11/19 01:11
301
スマホが簡単

314 22/11/20 02:44
312
給料明細ではなく源泉徴収が必要

315 22/11/20 03:03
去年途中から仕事先変えてバイトしてたけど貰えなかったのは年間103万だっけ?いかなかったからなのかな?
316 22/11/20 08:30
315
103万以下なら課税対象外だから貰わないけど会社に言えば貰えはする

317 22/11/20 16:32
確定申告ってしてなかったら何年前までの事まで見られるんだっけ?5年?たぶん5年の間に103万を超えた年が無い気がするんだよねたぶん今年も。だからやらなくていっかって思ったけどこの場合はやってもやらなくてもどっちでもいい?
318 22/11/20 16:41
316
いくらでも源泉票発行する義務はあるよ適当なこと言っちゃだめ

319 22/11/20 17:23
個人副業で売上200万で経費100万だったら100万とだけ申告すればいい?
320 22/11/20 20:49
309
310
ありがとう

322 22/11/20 22:42
321
308

324 22/11/20 23:46
321
ギャ男ですがよろしくお願いします!

333 22/11/23 14:36
332
源泉徴収票は12月に貰う

347 22/11/26 22:22
よくある水の謎の10%引きは何なのって思う
352 22/11/27 01:45
347
その10パーが源泉徴収名目だよ

359 22/11/27 01:50
357
meetsmore.

362 22/11/27 01:53
359
キャバクラは店側がグループ会社化していてグループ会社で申告をやってる店もあれば、申告してない完全ブラックの店がある。完全ブラックの店でも10%や15%引いたりするよ

375 22/11/27 01:59
371
業種と業務内容による

377 22/11/27 02:00
源泉徴収票書くの11月か12月じゃない?
386 22/11/27 02:03
377
12月に源泉徴収で取られすぎてた分が年末調整でいくらか戻ってくる仕組み

393 22/11/27 02:07
391
控除欄ない?

394 22/11/27 02:07
391
控除欄に所得税か源泉所得税って書いてあると思う

405 22/11/27 02:11
402
年収103万以下なら必要ないよ

415 22/11/27 02:19
411
ですよね。でも夜もうそう長く続けないのでこのまま何事もなく終わりたいです
412
なる程。とりあえず周りで夜職申告してる人がほぼいないのでこちらも何もせずにいる感じです
414
やったりやめたりとですがトータルは結構長いです

416 22/11/27 02:21
413
株とか投資の申告もありましたね。これも知り合いがそんな何百何千も利益出てなければ早々何も言われないって言ってましたがどうなんでしょうね

417 22/11/27 02:22
415何年も申告せずに夜やってたんだ
419 22/11/27 02:24
415
416
ぶっちゃけ何も言われないよ

421 22/11/27 02:29
418月の給料100越えてても?
423 22/11/27 02:31
421
年間でしょ。年収1000万〜行ってれば目をつけられそう

424 22/11/27 02:31
421
水やってたけど小物だから月収100超えた事ないからわからないw

429 22/11/27 02:56
長期の自民党政治の結果収入の5割を税金で持っていかれることになったしね。消費税も10%に上がって社会保障費がガンガン削られてって
448 22/11/27 20:12
441
やだ

452 22/11/27 20:54
451
うん借金作ってしまったから

458 22/11/28 07:15
340
上級以外の子供「こんなクソみたいな国なのに何で産んだんだ?」
mobile.twi

481 22/12/12 00:53
479
無職もそうだしざっくりだけど年収122万未満は免除申請通るよ。あと地域によるけど障害者手帳あったら年収190万くらいまでは免除になるみたい。小さい事業所とか社保にならない限りは

502 22/12/15 21:52
501
バイトだから

505 22/12/15 22:52
491
身分証無かったら働けないでしょ

513 22/12/18 15:32
512
38歳70kgアトピーで全身ぼろぼろフケまみれでも良いんですねお願いします!

515 新年まで@52:17:48 22/12/29 19:42
国保まとめて今年支払ってたら来年の1月分でも今年の控除として入れていいよね
516 新年まで@09:12:21 22/12/31 14:47
来年支払う分の国保年金は来年度の確定申告で
517 23/01/02 23:26
毎年160万の収入で16万弱の国民健康保険だったら減額してもらえないのかな
519 23/01/03 16:55
518
頑張って払うしかないよねとりあえず定期預金解約して払ってる

520 23/01/07 01:56
news.yahoo
少子化対策のため増税って逆効果じゃないの?

528 23/01/13 22:55
522
もうできるの?2月15日にならないとできないのかと思ってた

531 23/01/14 01:43
528
調べてみたら贈与税がある場合は2/1からだけどそれ以外はe-taxだと既に受け付けてて直接税務署に行く場合が2月半ばからみたい

533 23/01/14 02:30
530
531
詳しくありがとう!贈与税なくていつもe-taxでやるだけだから書類揃ったら早めにやってみる

571 23/01/24 00:20
2021年12月入社2022年9月退社なんだけど源泉徴収票が2021年12月の給料含んだ計算になってた。末締め翌月15日払いだったらおかしくないのかな?
572 23/01/24 01:22
571
1月から12月に「支払われた」給料が対象だから合ってるよ。何月分かは関係ない

582 23/01/24 18:16
581
私がおばあちゃんになった時に生保があるかどうか怪しいけどね

615 23/01/28 00:27
低所得免除なんて年収100万無いような人だよ
616 23/01/28 00:38
610
611
前年の収入が350あっても翌年に退職して失業手当もらってたから免除できるんだよ知らないの?退職したら免除できるよって話をしてるんだけど

617 23/01/28 00:39
612
世帯分離して一人世帯になれば収入無しで免除できるけど家族の不要に入ってるのとどっちが出費抑えれるんだろうねどちらか少ない方選ぶのもありだよ

619 23/01/28 00:52
615
200万とかあったら無理なの?低所得なのに17000円も払いつづけてられない

622 23/01/28 01:28
619
年金免除狙うなら122万以下みたい。段階的に3/4減額とか半分減額とか

624 23/01/28 01:29
621
そりゃそうだよw

636 23/01/28 02:15
1円も受け取れない代わりに支払い義務なくなるなら迷い無く払わないわ
652 23/01/28 17:53
651
ごめん連絡

653 23/01/28 17:54
651
理不尽な切られ方されたら晒すより税務署に密告したほうがダメージ与えられそう

672 23/01/31 20:58
651
んなわけ

677 23/02/01 20:52
2月15日より前でも還付の確定申告はできるよって教わったから早速今日やってみた!できたよありがとう
680 23/02/02 12:13
679
別だけど、還付の申請は2/15以前でも受け付けてるんだよ。私も早くやらなきゃ

692 23/02/07 12:19
691
機能改善のためならね。美容目的は対象外だよ

694 23/02/07 17:29
年単位の無職で住民税やら国保やらそれぞれ17000を何回か払ったんだけど確定申告したら戻ってくるのかな
698 23/02/07 21:04
1000マン超えてるから税金ヤバい。。。
今年は絶対法人化する!

712 23/02/13 09:49
710
障害基礎の3級がないからこういうことになっちゃうんだよ

715 23/02/13 10:37
19
私もこれなんだけど夜のぶん確定申告したら会社にバレる?住民税は会社で天引きじゃなくて自分で払込にしてる

717 23/02/13 16:19
714
去年は収入あったとか?住民税のお知らせの内容に所得金額載ってない?

718 23/02/13 16:20
715
自分で払ってるならバレないよ

719 23/02/13 16:54
718
ですよね!ありがとう

725 23/02/15 15:22
医療費が収入の10%超えててびっくりしたわ、いくら戻ってくるんだろ
734 23/02/16 01:31
731
バイトでそんなに申告の準備いる?個人事業主なら色々準備いるだろうけど

736 23/02/16 08:11
何分くらいかかる?1時間くらいかな?本当めんどくさい
737 23/02/16 08:18
1時間で終わるわけなくない?
745 23/02/18 19:37
税理士に18万円もとられる
756 23/02/21 12:06
副業で150万くらい稼いでたら役所にだいたいいくら払えばいいの?
758 23/02/21 21:10
757
去年の医療費が10万超えてるかふるさと納税してるなら行っていいけどそれ以外なら時期ずらしな

759 23/02/21 23:34
1月2月前半3月前半のレシートが見つからないもう諦めたい
761 23/02/22 09:49
548 01/21 05:44
めんどくさい確定申告しないと先取りした税金も返さないケチ政府が頼みもしないのにワクチン無料券送って来るのが怪しいだろう

1ヶ月ぶり2度目

767 23/02/25 15:32
761
これな

782 23/03/04 15:07
781
たぬめは?

804 23/03/09 08:30
1月で自主退職して1年くらい無職になる予定だから市役所で年金免除申請してきた。でもすぐ年金払込みの容姿が届いたんだけど免除申請ってダメだった場合お知らせ書類届くよね?
810 23/03/09 13:58
別だけど開始期間数日前にネットからやっといて先月の21日に還付金振り込まれたよ
812 23/03/09 20:44
還付は1年中受け付けてるから納税にならない人は遅れてもいいよ
813 23/03/09 20:45
前月16に郵送してまだ通知来ないし振り込まれないわ
815 23/03/09 21:36
郵送は1ヶ月〜1ヶ月半かかるよ
818 23/03/12 09:47
817
わかる本業の他に副業週3くらいやってる人がいてめんどくさくて確定申告してないって言ってて勿体なすぎw

819 23/03/12 14:12
818
ね一番バカだと思うわ

828 23/03/14 12:41
税理士から申告15日過ぎるかもって言われてから何も音沙汰ない。今年は私が諸々送るの遅れたからしょうがないんだけど、余裕もって送った去年もギリギリだったし忙しいのはわかるけどもやもやする
854 23/03/14 21:15
851
ギリギリすぎ

857 23/03/14 21:20
856
1か月あったのになにしてたの?

860 23/03/14 21:51
851
税務署混んでるから早めに行った方がいいよ

889 23/04/01 14:11
871
払うのは義務やなかから払わなくてよかってぶっくずすの人が言ってた

900 23/06/24 08:44
年金高いって人多いけど10年受給受けたらチャラでそれ以降は支払い分以上にもらえる事になるから早死しなきゃ最高の財テクだわ
912 23/07/07 15:58
911
扶養する人が国保なら年金も国民年金だからそれぞれが国民年金支払う

913 23/07/07 17:37
912
ありがとう。結婚して扶養に入ったら国民年金は支払わなくて良くなると思ったらそうじゃないパターンもあるんだね。勉強不足だ

914 23/07/08 12:13
913
ざまぁ

915 23/07/08 15:48
914
意地悪だねバチ当たるよ

917 23/07/08 19:38
913
払わないと年金もらえないよ

921 23/07/23 10:55
919
意味分かってないでしょ

942 23/07/31 07:37
941
年収いくらなの

982 23/08/23 20:56
981
転職して3年なら

989 23/08/25 16:24
副業の確定申告したら会社で払ってる住民税以外に別途で10万くらい住民税きたんだけど、なにこれ?
991 23/08/25 16:25
金利0.0001%
995 23/08/26 10:55
994
別途で来た分は副業の給料に対する住民税だよ。年10万なら大した金額じゃないだろ

1000 23/08/26 14:10
999
基本1年で完納しなきゃだめだったと思うからどうしてもその額しか無理なら月の収支見せて説明してみたら?

1001 23/08/26 14:39
1000
説明したらその給料なら月5〜6万は我々差し押さえられるんですよねー。って言われてしまった。支払わなかった自分が悪いけど5年分を1年で支払えは中々キツイ

1004 23/08/26 17:49
1003
税金

1007 23/08/26 21:22
延滞金も出てくるし難しいんだろうけど親とかにでも頼ってせめて1~2万は払った方がいいと思う
1010 23/08/26 21:33
911
扶養抜けるって何するつもり?

1012 23/08/26 22:28
1009
定年前にfireしたら

1013 23/08/27 01:52
1011
まだ運用中の投資信託で分配金もらってないから無税だよ
1012
早期リタイアはするだろうね

1014 23/08/27 04:17
1008
思った

1015 23/08/27 11:32
1011
確定申告の時に所得税追加で4万くらい払った。なのに住民税は10万っておかしくない?

1016 23/08/27 13:26
1015
所得税が最低税率なら正しいのでは?

1017 23/08/27 14:13
1016
住民税の方が高いの?!

1018 23/08/27 14:28
所得税は5%から、住民税は10%
1021 23/08/27 17:57
1020
水風

1022 23/08/27 18:22
1021
傷跡あるから無理かな

1023 23/08/27 18:56
1022
どこにある?高めの店じゃなかったら大丈夫だよ

1025 23/08/27 19:40
1015
住民税と所得税と計算が違うから所得税の還付があっても住民税は発生するとか普通にある

1026 23/08/28 00:17
1019
日本は税金の計算わざと煩雑にしてるし普通はわからないと思う特に住民税は世帯ごとだったり市町村によって少し違ったり
確定申告前の年調してるなら会社の源泉徴収表見て所得金額にバイトの収入−経費でそこから累進課税の等級上がってなければあり得るかなあ

1028 23/08/28 00:25
1027
そうだね税金滞納はすぐ差し押さえ来るらしい今マイナンバーや電子マネーの普及で個人の収支を確実に把握して税金取り始めるつもりだからタンス預金まで管理されかねないかもね
幸い考えられないくらいデジタル能力低すぎてマイナンバーの紐づけ手作業からしてできてない無能

1032 23/08/28 12:56
1027
毎月少しずつたんす預金して年末に別口座に入れてる

1033 23/08/28 13:39
1032
差し押さえされる予定あるんですか。
マイナンバーって各金融に届けてるはずだから結局最終的にどの口座に預けても個人資産は掌握される

1034 23/08/28 13:47
1031
一番ひどかったのは江戸らしいけどそれ超えそうな勢い。生涯補償制度が何年も続いてるヨーロッパの税率だけ見て同じにする日本。公務員も政治家も給与以外の保証多いし公務員より待遇も人数も多いのに仕事できない。政治家なんて破格の年収と生涯保証された年金制度そして人員も多い、小選挙区にして倍増

1035 23/08/28 18:14
1033
別だけど国民全員差し押さえされるリスクあるよ。別に脱税してるとかじゃなくても

1036 23/08/28 18:17
1035
滞納してたらね

1037 23/08/28 18:21
1036
いやそうじゃなくてw

1040 23/08/28 18:43
1038
教えて

1047 23/08/29 06:25
1038
第何条?

1048 23/08/29 08:27
1044
ヘタクソだからだよ年30は稼いでる

1053 23/08/29 15:54
1047
根拠条文見たいよね

1054 23/08/29 19:07
1050
自分でも買えるよ

1055 23/08/29 19:08
1053
預金封鎖で調べてごらん

1056 23/08/29 20:14
1052
確かマイナンバー使わないと負担率が高いはず。こんなぐちゃぐちゃな中勝手な自分都合押し付けるんだからこれから国民に何を負担押し付けるか怖すぎ政治家と財務省

1057 23/08/29 20:17
1050
オートの意味よくわからないけど財テクそのものじゃなく手続きして利息税の軽減できる口座を指定するものだね 変なこと言ってると思ったけど指摘したから言ってみる

1059 23/08/29 20:38
1058
とりあえずできるだけ早く免除申請だけでもしろ

1060 23/08/30 07:30
1055
で、何条?

1062 23/08/30 11:53
1061
10271038ですでに法律があるような言い方してるけどw

1064 23/08/30 12:30
1058
世帯収入合計にもよるけど免除か猶予の申請可能だよ。役所の窓口行って来たら?

1065 ◇1027判定:× 23/08/30 12:49
1062
1027とは別って1035で書いたよ。なんでも同一にしないでね

1066 23/08/30 12:55
彼氏が会うたびにブランド品プレゼントしてくれるけど好みじゃないから売ってて月100万くらいになる。そんな彼氏が5人いて月500万程収入あっても納税の義務発生しないよね。やっぱりパパ活民は得だね
1068 23/08/30 12:58
税務署に電話した。旦那が生活費として毎月私の口座に100万振り込んでくれるけど、全額下ろしてれば贈与税発生しないのに、そのまま貯めてたら贈与税発生するんだって。意味分からないよねw
1073 23/08/30 13:04
親から結婚祝いに5000万もらったけど毎月親の口座に10円ずつ振り込めば、贈与じゃなくて貸借になって贈与税は発生しない。どう思う?
1074 23/08/30 13:05
1071
だろうね

1080 23/08/30 13:09
1078
求めてないならなんでそのスレいるの?

1081 23/08/30 13:11
実際に1066みたいな人って存在してるけど羨ましい話は全部妄想って思うのかな
1082 23/08/30 13:11
1077
妄想婆落ち着いて!

1083 23/08/30 13:11
1081
はいはい糖質婆さんお薬のもうね

1084 23/08/30 13:11
1080
だれか例題出してって言った?

1087 23/08/30 13:26
1073
返済計画に無理あるから贈与とみなされるんじゃない

1088 23/08/30 13:26
1061
つくるというか勅令だね

1089 23/08/30 13:28
1066
無職か副業かによっても違うけどこれも繰り返してるなら税金かかるね

1090 23/08/30 13:30
1068
これも引き出せばいいというより何に使ったかだね

1092 23/08/30 13:33
1087
それ

1093 23/08/30 13:49
1089
かかるよ

1094 23/08/30 13:50
1086
と糖質が吠えてまーす

1095 23/08/30 13:50
1085
糖質おつかれ

1096 23/08/30 14:47
1087
それが毎月10円でも返済する気があるとみなされるらしいのよ

1097 23/08/30 14:50
1089
問題はそれを証明するのが難しいことなんだよ。理論上は税金かかるよ?ただそれを実際に徴収できるかは別問題だと思う

1098 23/08/30 14:52
1087
1089
まともな回答ありがとうね

1100 23/08/30 15:45
こめん本当に教えて.来年から真ニーサ始まる。今度こそスタートダッシュ切りたいから、スタート日に100入れてもいい?分からなくてもオートで運用してくれるだよね?
1102 23/08/31 17:15
1100
いやニーサ買い時あるからスタート日に入れるのはやめよう

1103 23/09/01 01:19
1102
自分で調べもしないパンピに教えてあげるの優しいね

1104 23/09/01 09:33
買い時あるけど買い時わからないから100万を365日かけて同じ額買い続けるんだよ
1107 23/09/01 18:26
1103
教える気もなく嫌味いうために居座ってるあなたが性格悪いだけじゃない?

1114 23/09/07 15:55
1100
100あるなら今すぐ始めたらいいのに

1118 23/09/14 16:51
1117
ぐぐって

1121 23/09/14 21:48
水商売って払ってない事になるのかな?お店側に10%15%と持ってかれてるけど
1122 23/09/14 21:49
1121
明細ないの?

1124 23/09/14 22:09
10パー持っていかれてるなら源泉徴収されてるはずだよ。ホステスは経費で落とせるものが多いから年収1000万以下なら確定申告したほうが還付金出るはずだし、住民税とか払っても還付金でトントンかなって感じ。税務署はせっかく取った10パーの所得税を返したくないから見逃してるだけ
1126 23/09/14 23:00
1125
事業所得でも士業とかホステスとか一定の職業には源泉徴収制度がある

1131 23/09/17 01:39
1130
1132 23/09/17 12:52
1129
働くと周りに迷惑がかかるレベルの基地ならおとなしくしてほしいからそこはいいと思う

1133 23/09/17 15:04
1132
1136 23/09/17 17:22
1135
1137 23/09/17 18:32
1136
1138 23/09/17 19:19
1137
1141 23/09/17 22:25
1132
一応基地専用の働く施設みたいなのはあるみたいだよ。就労A型とかB型とか

1142 23/09/18 00:01
1141
1143 23/09/18 00:32
1142
どうしたの?心に引っ掛かりでもあった?

1144 23/09/18 01:27
1141
それも税金だけどね

1145 23/09/18 02:31
1144
幾らかは労働者に支払われてるけどアレって税金からだったんだ?

1146 23/09/18 03:27
1145
1147 23/09/18 03:29
1146
どうした?ん?

1148 23/09/18 03:45
1147
1149 23/09/18 04:02
1148
1150 23/09/18 05:56
1149
1152 23/09/18 12:26
1151
1153 23/09/18 12:34
1152
顔真っ赤だねぇ

1154 23/09/18 13:39
1153
1155 23/09/18 15:00
1154
1157 23/09/18 18:42
1156
1158 23/09/18 19:01
1157
お前だよ

1159 23/09/18 20:24
1158
1160 23/09/18 21:25
1159
1163 23/09/19 00:05
1162
1164 23/09/19 00:21
1162
親とかそのうえいないの?どうせ溜め込んでるから遺産でもらえるでしょ

1165 23/09/19 00:27
1164
今どき全ての家庭に遺産があると思うなよ!

1166 23/09/19 01:03
1164
遺産なんて全く貰ってないよ

1168 23/09/19 01:20
1165
1166
ジジババが溜め込んでるんだよ

1170 23/09/19 02:26
1169
1171 23/09/19 02:43
1168
我が家の場合は溜め込んで無かったから殆んど遺産残らなかった

1172 23/09/19 05:07
1171
1176 23/09/19 11:07
1175
それ知りたいね

1177 23/09/19 12:10
1176
1179 23/09/19 14:32
1175
差し押さえか回収機構に移管

1181 23/09/19 14:40
1179
差し押さえてなーにー?

1182 23/09/19 15:55
1181
1185 23/09/19 17:18
1175
別に払わなくてもいいけど病院や歯医者とかにかかった時は全額の10割負担になるだけだよ

1187 23/09/19 17:19
1178
年金の場合は差し押さえになるからお金厳しくて払えない場合は免除か猶予の申請が役所の窓口で出来る。確か猶予だと10年位支払い猶予できるはず

1188 23/09/19 17:20
1186
国保の場合は差し押さえ来ないよ

1189 23/09/19 17:20
1188
来るよ。私も国保で働いてたから

1190 23/09/19 17:21
1186
私もう5年以上国保払ってないけど差し押さえ来ないし病院支払いが全額負担なだけだよ

1191 23/09/19 17:21
1189
こないよ

1192 23/09/19 17:22
私なんてもう10年近く国保払ってないけど差し押さえ全く来てないよw
1193 23/09/19 17:22
私国保だったけどずーっと払ってなかったら督促来て差し押さえ1歩手前だったよ本当に働けない状態だったから免除の手続きして勘弁してもらったけど
1194 23/09/19 17:23
1190
いくらぐらい?払ってないの?

1197 23/09/19 17:24
1195
もしかしてわたる?

1198 23/09/19 17:24
1197
誰よ

1199 23/09/19 17:24
1194
幾らって5年分全額だよ。それに病院では全額支払ってるんだし問題ない

1200 23/09/19 17:25
1198
わたるのカノ

1201 23/09/19 17:25
1195
そんな事したら犯罪にならない?

1202 23/09/19 17:25
1195
これは年金のときだけだよ

1204 23/09/19 17:26
1199
納付来るでしょ?

1205 23/09/19 17:26
1204
一度も来たこと無い

1206 23/09/19 17:26
1201
ならないよ。手続きちゃんとしてからだから。寧ろ義務を果たしていない方が悪い

1207 23/09/19 17:27
1205
なんで?なんで?

1208 23/09/19 17:27
1202
国保もあるって実際差し押さえに行ってた人知り合いだし

1209 23/09/19 17:27
1206
いやいや?ちゃんと病院で全額払ってるんだから差し押さえされる権利はないよ

1210 23/09/19 17:27
1208
国保は差し押さえありません。あなた勘違いしてるでしょ

1212 23/09/19 17:28
1209
病院でお金払うのと保険料払うことは別

1213 23/09/19 17:28
1207
年金の催促はくるけど国保は一度もない

1214 23/09/19 17:28
1206
赤い封筒とかもしくわみどりの封筒来ないの?

1215 23/09/19 17:28
1212
同じです

1216 23/09/19 17:28
1210
あなたが勘違いしてるよ

1217 23/09/19 17:28
1214
来ないよ。それに日本語ちゃんと書きなね

1218 23/09/19 17:28
1216
勘違いしてるのはあなただよ

1219 23/09/19 17:29
1212
へ〜国保から社会保険になったら国保は払わなくて良いの?

1220 23/09/19 17:29
1218
去年時点で実際にやってたから

1221 23/09/19 17:29
1219
うん

1222 23/09/19 17:29
1219
どっちかだよ

1223 23/09/19 17:29
1220
え?こっち10年以上来たこと無いわ

1224 23/09/19 17:30
1220
嘘つき

1225 23/09/19 17:30
1223
あなた日本以外にすんでるの?

1226 23/09/19 17:30
1221
国保払ってなくても?

1228 23/09/19 17:30
1226
そうだよ

1229 23/09/19 17:30
1228
なら払わなくていいねw

1230 23/09/19 17:31
1225
日本に住んでるけど?あなた何デタラメ言ってるの?

1231 23/09/19 17:31
1224
本当だけど嘘だと思うなら市役所とかに問い合わせたら?

1232 23/09/19 17:31
1229
うん払わなくてもOK

1233 23/09/19 17:31
1232
じゃ年金払わなかったらどうなるの?

1234 23/09/19 17:31
1231
役所に問い合わせたことあるけどそんなこと一度も言われてない。あなたいい加減にしたら?

1235 23/09/19 17:32
1233
年金は猶予か免除できる

1236 23/09/19 17:32
1234
本当に問い合わせた?うそつくなよ

1237 23/09/19 17:32
1227読みなよ
1238 23/09/19 17:32
1236
嘘ついてるのお前だよ

1239 23/09/19 17:32
1235
なら年金払わなくていいね

1240 23/09/19 17:32
1236
問い合わせたから言ってるのだけど

1241 23/09/19 17:32
1239
収入による

1243 23/09/19 17:33
1241
加入て?なんの加入?

1244 23/09/19 17:33
1239
免除か猶予の手続きさえしとけばOK

1245 23/09/19 17:33
1239
年金もらわなくても将来じゅうぶん生活できるなら払わなくていいと思うよ

1246 23/09/19 17:33
1243

1247 23/09/19 17:33
1245
将来年金もらえないよ

1248 23/09/19 17:34
1245
年金もらえると思い込んでるの?

1249 23/09/19 17:34
1244
ん?良くわからないけど手続きはしてるし連絡もしてるよ

1250 23/09/19 17:34
1240
問い合わせて保険料払わなくていいとでも言われたの?

1251 23/09/19 17:34
1247
うんだからもらわなくても大丈夫!お金あるし!って人は払わなくていいと思うよって

1252 23/09/19 17:34
1249
それなら大丈夫

1253 23/09/19 17:34
1251
それならOK

1254 23/09/19 17:35
1248
ん?だから年金なんかいらねーわ金あるし!って感じなら払わなくていいんじゃね?ってこと

1255 23/09/19 17:35
1251
でもババアになったら何も入らないよね?

1256 23/09/19 17:36
1255
だから普通は払うと思うけど年金払わなくていいよね!って言ってる人はババアになった時も貯蓄とかあるし!いらねえし!って人なんじゃないの

1257 23/09/19 17:36
1255
今のうちに金貯めておけばいいだけじゃないかな

1258 23/09/19 17:36
1255
長生きしないしいいわって払わない人も増えてるらしいね

1259 23/09/19 17:36
1258
そんな人増えてるよね

1260 23/09/19 17:37
1256
そうなんかでも今更払っても貰えないよね?

1261 23/09/19 17:37
1260
結構な年月遡って払って埋め合わせる事ができるよ

1262 23/09/19 17:37
1260
一度加入状況とか調べてもらってみたらいいかも

1263 23/09/19 17:39
1261
それなら途中からでも払ったら払っただけの意味あるんだね?

1264 23/09/19 17:39
1260
追納って形になるから遅れて支払う分ちょっとだけ年金の支払額高くなるけどね

1265 23/09/19 17:39
1260
最寄りの年金事務所に相談に行けばよろし

1267 23/09/19 17:41
1262
うんそうするよ教えてくれてありがとう

1269 23/09/19 17:45
1268
そうだよ

1270 23/09/19 17:46
1269
それならそもそも国保払う義務ないよ

1271 23/09/19 17:47
1270
え?マジ?

1272 23/09/19 17:47
1271
社会人の常識

1273 23/09/19 17:47
1272
でも納付あるよ

1274 23/09/19 17:48
1273
は?自治体から納付し届いてんの?

1276 23/09/19 17:48
1274
そう納付書

1277 23/09/19 17:49
1276
確認だけど社会保険は健康保険に加入してるんだよね?

1278 23/09/19 17:50
私の場合は元々正社員で働いていた時は社会保険入ってたけど色々あって会社辞めてから無職期間長くて金に余裕無かった時は年金は猶予にしてもらって国保は払わず10割負担していたよ。因みに国保に関しては全く催促来なくて年金は何度も催促来たので猶予の申請した
1279 23/09/19 17:50
1277
そうです社会保険に入ってるけど前の納付書が期限が来年なんだけどこれどうしたらいいの?

1280 23/09/19 17:51
1279
あなたはいつ社会保険に入ったの?

1281 23/09/19 17:51
1280
そう社会保険に入ってる

1283 23/09/19 17:52
1281
いつから?

1284 23/09/19 17:52
1283
最近

1285 23/09/19 17:53
1282
分かったありがとう

1286 23/09/19 17:53
1284
手元に会社の健康保険届いてる?

1287 23/09/19 17:53
1286
あるよ

1288 23/09/19 17:55
1287
社会保険に入った事は役所は知らないからその保険証とは別に本人確認出来る免許とかも持って国保の脱退手続きしなさい

1290 23/09/19 17:55
1288
そのつもりではいるから大丈夫です

1291 23/09/19 18:47
1290
1293 23/09/19 19:42
1292
はいありがとうございます

1296 23/09/19 20:24
国保の催促状なんて一度も来たこと無いけど?そもそも国保切り替え手続きすらしなかったから10年以上無保険で乗り切ったし差し押さえも無かった
1297 23/09/19 21:26
1296
1306 23/09/19 23:27
1305
1308 23/09/19 23:55
1307
保険証ないので10割負担でお願いしますって言ったら受付もはーいって納得するの?保険証も届いてないってことだよね?親の扶養に入ってる可能性はなし?

1309 23/09/20 00:01
1308
別だけど病院はそれで納得するよ。退職して保険証の切り替え間に合ってないときとかそれ

1311 23/09/20 00:04
それか親の住民票から抜けてなかったら親の社保で賄えるからね。親の社保入ってるのに10割払ってるならすごくもったいないけど
1312 23/09/20 00:07
1308
うん。受付で保険証無しの全額負担で大丈夫です。っていつも言って全額支払ってる。親の扶養には入ってないよ

1313 23/09/20 00:09
1310
今無職で国保払えるお金厳しいのでとか役所の窓口に言えばそれなら仕方ないですねと言われて強制的に国保に入らされる事はないよ

1315 23/09/20 00:13
1313
加入しておいての免除しますね、じゃなくてもう非加入なんだね

1316 23/09/20 00:14
1315
そうだよ完全に非加入

1320 23/09/20 00:22
三割だから自費で10万超えるなら国保のほうがいいのか、計算みすったごめん
1321 23/09/20 01:36
1320
1322 23/09/20 02:27
1321
1323 23/09/20 02:52
国保も住民税も払う意思があって毎月ちゃんと支払うなら分納認めてもらいやすいよ。もちろん月1000円とかの安すぎる金額だと断られるだろうけど
1324 23/09/20 03:36
1323
1325 23/09/20 04:32
1324
1326 23/09/20 16:38
1313
国保も社保も未加入はあり得ないよ。国民の義務

1329 23/09/20 16:48
1328
mmea.biz/1

1331 23/09/20 19:12
1326
いやいや?出来ますよ情弱なんだね

1332 23/09/20 19:12
1330
お前がナマポだからか

1333 23/09/20 19:13
1327
何も知らないなら黙ったら?

1334 23/09/20 19:14
1326
未加入可能だよ調べてみ

1336 23/09/20 19:21
1335
いちいち反応してどうしたの

1337 23/09/20 19:22
1336
え、何か気にさわった?ごめん

1338 23/09/20 19:37
1331
1332
1333
この辺全部に反応してて必死

1342 23/09/20 20:01
1313
これあり得ない。もしそうなら自治体がいい加減すぎ

1343 23/09/20 20:07
1340
未加入できるよ

1344 23/09/20 20:07
1338
必死だねお前

1345 23/09/20 20:07
1339
だから医療費全額払えば問題ないんだよ知らないのかよ

1346 23/09/20 20:08
1342
いやいや?事実だよムキにならないで

1347 23/09/20 20:08
1341
国保は払わなくてというか加入しなくて大丈夫だけど年金や住民税は払わないといけない

1348 23/09/20 20:09
1345
病院では問題ないってだけだろ?

1349 23/09/20 20:10
1344
おまえ堂々と非常識なこと宣言しまくってて恥ずかしいよ

1350 23/09/20 20:11
1349
で?

1352 ◇1351判定:× 23/09/20 20:19
医療費払うことと保険料払うことは別の話だからね
1355 23/09/20 20:30
1354
お前が生活保護受けてるんだ?

1356 23/09/20 20:30
1349
非常識ではないよ。知識の足りないお前顔真っ赤w

1357 23/09/20 20:30
1348
何も知らないなら黙ったら

1358 23/09/20 22:01
1357
1359 23/09/20 22:13
1358
ばーか

1360 23/09/21 01:33
1359
バーカ

1361 23/09/21 01:36
1360
ばか

1362 23/09/21 02:29
1355
1356
1357
日本もまともに理解出来ないし非常識だし日本人じゃないんだな

1363 23/09/21 04:14
1362
1364 23/09/21 04:47
1361
バーカ

1368 23/09/23 17:16
1367
1370 23/09/23 21:56
1369
1372 09/23 23:11
【神盤】thegazette/smileberry/東京インフェルノ/THE DC/MonstlloW/R指定/Ashumaze./RAYMEI/X JAPAN/DEVIANT/Royz/miyavi//ダウト/Ashmaze./ザア ザア/鐘ト銃声/Rides In ReVellion/the_gazette/theVambie.❤️😃🤤
1373 23/09/24 11:20
1372
1374 23/09/24 17:20
1373
1375 23/09/24 18:20
1374
1376 23/09/24 20:10
1375
1377 23/09/24 20:32
1376
1378 23/09/25 01:18
1372
コピペ荒らしうざい

1388 23/10/27 01:58
1386
確かにこれだけ物価高なのに低所得の基準低すぎるよね

1391 23/10/28 04:25
1363
1392 23/10/28 23:47
1391
1394 23/10/29 01:17
1392
1395 23/10/29 03:31
1383
家事手伝いを自称する高齢のこどおばが言ってそう

1396 23/10/29 17:00
1393
代議士の報酬は減らさず税金は盗る、選挙前にちょびっとばらまき朝三暮四に騙される馬鹿がまた自民に投票するループ

1397 23/10/30 12:59
メリット婆って平日土日関係なくずっと暴れてるんだなw完全に無職バレバレなんだけどー?wやっぱりキチガイ過ぎて知能も足りないと何処からも採用されないんだねー。バイトにすら受からないって相当ヤバイw税金も払えないゴミは死んでくれ
1395

1398 23/10/30 13:00
1395
お前のことかwこどおば

1399 10/30 13:05
【大本命盤】thegazette/smileberry/東京インフェルノ/THE DC/XANVALA/R指定/Ashumaze./DEVIANT/Royz/ダウト/Ashmaze./ザア ザア/鐘ト銃声/theVambie./
121118

1400 10/30 14:55
馬鹿だけどガチなアンケート2023-10-30 14時55分50秒
1401 10/30 16:18
【関西】thegazette/smileberry/東京インフェルノ/THE DC/MonstlloW/R指定/Ashumaze./RAYMEI/X JAPAN/DEVIANT/Royz/miyavi//ダウト/Ashmaze./ザア ザア/鐘ト銃声/Rides In ReVellion/the_gazette/theVambie./121171
1405 23/10/31 00:46
給付するんなら早くしてほしいなー。来年とか遅いよ🎃👻👻
1406 23/10/31 01:21
私は対象外だから羨ましいわ🎃🍫🍬
1407 23/10/31 01:22
また全員に一律10万でいいよ。拒否したい人は受け取らなければいいだけだし🍭🍪🍬
1408 23/10/31 09:06
失業して金ない支払えないって言ってるのにしつこい年金事務所。ヤクザかよ👻🎃🍫
1409 23/10/31 20:00
あー。年金事務所はしつこいから失業理由で免除か猶予の手続きしたらいいよ。そしたらしつこく連絡来なくなるし。申請は役所の窓口でも出来るから早めにどうぞ🍪🍫🍫
1410 23/10/31 20:03
年金免除になる条件は一緒に住んでる家族の収入も関係してくるのが厄介だよね。自分の収入低くても家族の収入高かったら年金免除にならなくて猶予扱いになる🍫🎃🍪
1411 23/10/31 20:54
世帯一緒に戻さなければいいんじゃないの🍭🍫🍫
1412 23/10/31 21:11
まぁ世帯分ければいいだけよねー🍪🎃🎃
1413 23/10/31 21:11
惜しい!揃わなかった🍭🍪🍪
1414 23/10/31 21:59
また税理士に金盗られるな🍩🍪🍭
1415 23/11/01 09:04
1409
なんであんなにしつこいの?

1418 23/11/01 11:55
1415
失業なら免除手続きしたら連絡来なくなるよ。それしなくて文句言ってるなら変

1420 23/11/01 13:31
1416
額関係なく恋人同士のプレゼントだって言っちゃえばそれまでだからパパ活からは無理

1421 23/11/01 13:37
1420
同一の人からなら額関係あるよ

1425 23/11/01 14:13
1416
水風ホストの給料手渡し辞めさせれば良いんじゃねw?

1427 23/11/01 17:22
駅前の立ちんぼ月収100万円申告無し
1428 23/11/01 17:42
1420
額関係なく手渡しでの現金や高額なプレゼントを取り締まり不可

1433 23/11/02 12:21
1419
免除なら将来貰える額少なくなる。猶予なら10年以内に追納して払えばOK

1434 23/11/02 15:02
1432
パパ活というか結婚詐欺だね

1444 23/11/03 01:32
1432
自分より川湯だとは思うがなんであの人がと思ってしまう

1465 23/11/03 18:41
1462
連投草

1475 23/11/04 09:41
1472
捜索費用がかかる

1479 11/04 12:51
【関西】thegazette/smileberry/東京インフェルノ/THE DC/MonstlloW/R指定/Ashumaze./RAYMEI/X JAPAN/DEVIANT/Royz/miyavi//ダウト/Ashmaze./ザア ザア/鐘ト銃声/Rides In ReVellion/the_gazette/theVambie./121366
1483 23/11/04 17:15
1482
その死体食べたお魚が寿司屋に並ぶの?

1484 23/11/04 18:02
1477
その発想は新しいね

1487 23/11/05 01:17
1483
別だけどとっくの昔に死体食べた魚や蟹とかが実際寿司屋やスーパーに並んでたり飲食店で出たりしてるよ?知らないの?

1488 23/11/05 01:20
2011年とかは特に海の生き物にとっては人肉という餌だらけだったしね
1491 23/11/05 14:19
1487
知ってるけどお前が目の敵にしてる老人を最終食べるんかよっていったんだよw

1492 11/05 15:54
馬鹿だけどガチなアンケート2023-11-05 15時53分57秒
1500 11/10 23:54
【関西】thegazette/smileberry/東京インフェルノ/THE DC/MonstlloW/R指定/Ashumaze./RAYMEI/X JAPAN/DEVIANT/Royz/miyavi//ダウト/Ashmaze./ザア ザア/鐘ト銃声/Rides In ReVellion/the_gazette/theVambie./12913
1501 23/11/12 00:58
1491
日本語で話せないの?知的障害っすか?

1506 23/11/15 19:33
1503
お前だよお前

1507 23/11/15 19:33
毎日たぬきで大暴れしている犯人=メリットしか買えない貧乏知的障害糖質基地婆の正体は安とキリショーにガチ恋粘着してるアラ還のMomo婆なのは確定wそんなメリットしか買えない貧乏無職Momo婆の恥ずかしい過去ツイ貼ってあげるね!

954 17/05/29 04:50
>Momo
>@キリショーって、
自分が金を持ちすぎて、
ファンが、
一般人にとって大金を払ってるっていうのが分からなくなってると思う...

ファン1人が払ってる金なんて、
本心の所で、はした金だとキリショーは思ってるよ...
キリショーにとっては、はした金だから
だからファンをバカに出来る

1510 23/11/17 12:57
1508
お前の恥ずかしいツイ晒されて怒っちゃった?w

1513 23/11/17 17:58
1511
どうしたの?w顔真っ赤だぞw

1514 23/11/17 18:46
1512
うん

1531 23/11/30 02:09
1530
ブーメラン

1537 23/12/01 22:13
1531
ブーメランお前に突き刺さってんぞw

1538 23/12/01 22:14
無職ナマポ暮らしだから専売品も買えなくて車すら持てない メ リ ット使いの婆= キリショー に ガチ恋粘着 下痢婆の正体がMomo婆なのは確定してるよwwシャンプーもメ リ ットしか買えないフケだらけの不潔な昭和のアラ還無職基地婆wwMomo婆の恥ずかしい過去ツイ貼ってあげるねぇ!(メ リ ットってリアルにフケかゆみ専用で粗悪品で有名なシャンプーだもんなwつまり不潔ってことw爆笑)

954 17/05/29 04:50
>Momo
>@キリショーって、
自分が金を持ちすぎて、
ファンが、
一般人にとって大金を払ってるっていうのが分からなくなってると思う...

ファン1人が払ってる金なんて、
本心の所で、はした金だとキリショーは思ってるよ...
キリショーにとっては、はした金だから
だからファンをバカに出来る

1543 23/12/02 12:42
1534
これほんとにくれるの?

1545 23/12/02 18:23
無職ナマポ暮らしだから専売品すら買えなくて車すら持てないメ リット使いの婆=キリショーにガチ恋粘着下痢婆の正体がMomo婆なのは確定してるよwwシャンプーもメ リ ットしか買えないフケだらけの不潔な昭和のアラ還無職基地婆wwMomo婆の恥ずかしい過去ツイ貼ってあげるねぇ!(メリ ットってリアルにフケかゆみ専用シャンプーだもんなwつまり不潔ってことw爆笑)

954 17/05/29 04:50
>Momo
>@キリショーって、
自分が金を持ちすぎて、
ファンが、
一般人にとって大金を払ってるっていうのが分からなくなってると思う...

ファン1人が払ってる金なんて、
本心の所で、はした金だとキリショーは思ってるよ...
キリショーにとっては、はした金だから
だからファンをバカに出来る

1551 23/12/03 02:19
1548
障害年金受給者になるんだから免除がなくなるというより支払い自体なくなるのでは

1556 23/12/03 14:07
1551
法定免除なのは2級までらしい。3級は申請免除出来るけど収入で190万円未満じゃないと免除にならないから、労働収入に障害年金が加算されるかどうかが微妙

1557 23/12/08 01:22
1546
お前の自慢の行きつけの美容院と会社特定した

1558 23/12/08 20:54
1557
そんなにわたしの事好きなの?

1559 23/12/08 21:24
1546
お前生活保護スレにも出張してるからアンケートとられてるぞ

1562 23/12/09 18:11
1561
設定すれば表示はされないのかもしれないけどスレが占領されて汚されてるってのが腹立つ

1566 23/12/11 05:52
1562
パンピスレで何言ってんだか

1567 23/12/11 12:40
1557
特定したならどこの会社かとかどこの美容院行ってるか書いてみ?w

1568 23/12/11 12:41
1559
お前生活保護スレでも暴れてるんだ?さすが無職ナマポ婆

1579 新年まで@67:12:06 23/12/29 04:47
1577
ぜろじと馬鹿質以外でも暴れ狂ってるよ専売品ばばあ

1580 新年まで@54:48:29 23/12/29 17:11
1578
月ごとにわけてる

1581 新年まで@52:44:50 12/29 19:15
Razor大好き...2023-12-29 19時15分06秒
1582 新年まで@13:59:31 23/12/31 10:00
といろんなスレで暴れ狂ってるリアルガイジのメリットババアのエリコが大暴れ〜ww因みにこいつは金爆安直スレで毎日暴れてる高齢独身ババアだよ
1583 新年まで@13:59:12 23/12/31 10:00
メリ ットしか買えないMomo=エリコババアはリアル精神病だもんなぁw精神科医もお手上げなんだろうなぁw 死ぬしかないんじゃね?基地過ぎて働けず税金も払えない様な社会のゴミなんだしさー
1584 新年まで@13:56:13 23/12/31 10:03
毎日働きもせず甘えたナマポ暮らしで50歳過ぎても結婚出来なくてキリショーと結婚出来ると夢見てたけどキリショーは他の女性と結婚したから悔しくてたぬきでずっと発狂してるからねぇ。メリットMomo=エリコ婆
1585 新年まで@13:53:42 23/12/31 10:06
私は職場の年末調整で結構な金額返ってきたけどメリッ トしか買えない貧乏無職婆のゴリエリコ婆にはそういうの無縁だもんねぇw
1586 新年まで@13:50:30 23/12/31 10:09
メリッ トしか買えないナマポ暮らしのゴリエリコ婆は健康保険も年金も所得税とか住民税とかも払って無いもんなぁ
1590 01/12 20:37
1587
それが事務所独立した人達はやってるんだな

1591 01/12 23:15
1585
職場?毎日たぬき荒らすことしかしてない無職婆が職場とか草

1593 01/12 23:37
1592
そんなんくんの?

1594 01/13 01:42
1593
なんかの時に登録してたまにe-Taxの宣伝みたいなのくる

1595 01/15 07:43
1591
お前は完全に無職で毎日たぬきで暴れまわるしか芸が無いけど私はお前と違って正社員だから普通に12月の給料支給日で年末調整されて多く支払った税金返って来たけど?(因みに年末調整の用紙は11月に申請済なw)wお前は無職だから年末調整とは無縁だもんなぁwっていうか無職だから年末調整すらあること知らないんだろうなーww基地害エリコ婆ww

1601 01/20 14:43
1600
そのフリマアプリやらで得た年間所得が20万以下ならしなくて大丈夫なはず

1603 01/25 09:32
1600
事業としてやってなければ関係ない
1602
まず税金の仕組み調べてからお願い

1605 01/25 21:46
1604
1ヶ月40貰えてる高齢者は3割負担

1606 01/25 23:17
1605
そうなんだ!しらなかった

1608 01/26 23:35
1599
あんたそれだけキチガイなら年金も免除なんだろうね羨ましいなぁ。毎日正社員のフリして楽しい?

1611 01/28 00:24
1607
障害年金?

1612 01/28 01:26
1611
高齢者って書いてるから老齢年金の事

1614 01/28 10:38
1608
年金?キチガイ過ぎて無職で免除のお前と違って毎月職場の給料から厚生年金として引かれてるけどな?エリコ婆惨めだねー

1619 01/29 12:30
確定申告終わったけど今年も還付金1万も無かった
1621 01/29 17:17
1619
なんのための確定申告?

1622 01/29 17:18
1619
あれ?確定申告2月からだよね計算だけしたの?

1623 01/29 20:09 ID:OHY
1622
直接税務署に行く場合はそうだけどe-Taxなら正月明けから出来るよ

1624 01/29 20:16
医療費10万越えたから計算してみたら5千円くらいしか戻らないから申告しなくていいや
1625 01/29 20:19
1624
5000円あったらライブ一回行けるよ

1626 01/29 23:19
1624
住民税も減るよ

1629 01/30 07:00
1627
ネットは事前登録必要だし今マイナンバーカードないとものすごくサービス悪くなった
1628
確定申告なんだと思ってるの?

1630 01/30 07:41
1629
言い方間違った。ペナルティとして無申告加算税や延滞税が発生するみたい

1631 01/30 23:30
1629
逆に言えば税務署行ってIDとパスワードの発行という事前登録さえすればネットで楽々なんだけどな

1632 01/31 04:31
1603
フリマアプリで得た年間所得が20万以下なら所得税は確定申告しなくて大丈夫なんだよね?住民税は?

1635 01/31 16:48
1632
住民税もしなくていいよ

1636 01/31 19:35
1632
フリマアプリ所得じゃないのでは

1642 02/04 15:24
1637
雑収入

1643 02/04 18:41
1637
正解

1650 02/05 09:11
今年も確定の季節きたけど、昨年の副業雑収入がだいたい50-100くらいの+なんだけど、副業雑収入で青色じゃない場合は特に帳簿は必要ないぽいから50で申告していいかな?
1651 02/05 12:01
1649
だめ

1652 02/05 12:01
1650
合ってる

1654 02/06 07:08
1646
性格()

1655 02/06 15:42
1654
くやしいの?

1656 02/06 18:28
龍蓮寺烈火さん池すぎる。大好き2024-02-06 18時28分26秒
1658 02/06 22:53
1655
悔しいの?w漢字もマトモに書けない知的障害で笑う

1659 02/06 22:53
平日の15:42にたぬきってwお察し
1661 02/07 01:48
1658
打てない、ね。休憩もできず夜遅くまで齷齪働いてるの?お疲れ

1663 02/07 07:09
1661
え?w無職のお前と違ってとっくに仕事終わってるけど?働いたことも無いから漢字も書けないのか可哀想にw性格()だってw頭悪いw知的障害婆は深夜1:48も顔真っ赤にして大暴れかw

1664 02/07 07:09
1659
それなw

1670 02/08 11:10
1662
Webでダウンロードとかじゃなくて送ってくるの?

1681 02/26 01:25
1679
それ言ったら夜職の人達給料から10%引かれる所得税だけ払って税金払ってます!の人達沢山いるよ

1684 02/28 22:01
1679
事務所が払ってるって源泉ってこと?そんなの事務所のせいにして誤魔化す嘘に決まってるだろ

1686 03/02 10:37
1684
源泉されてたらこんな問題にならないでしょ。ただの嘘つき

1702 03/04 10:49
1701
キチガイだからさ

1703 03/07 13:30
1700
関係ないスレで連投してる気狂いはやきもちマックス?こんな誰からも嫌われてる婆に晒されてもノーダメージでしょ。それより他の無関係なたぬき民がいい迷惑。メリットしか言うことなくてあとは誹謗中傷とか気持ちが荒みすぎ

1704 03/07 13:42
1703
そうだよねメリット叩きの執着ババア去年から飽きもせず連投ばっかり気持ち悪すぎな

1716 03/11 22:25
1715
3週間は見ておいたほうがいい

1717 03/12 12:46
1715
締切間際の提出だと1ヶ月くらいかかったこともあった。税務署と申告内容と提出時期によると思う

1718 03/12 12:47
1715
1月末にやって2週間で振り込まれた。期間中の申請だともっとかかりそう

1720 03/12 21:41
1715だけど答えてくれた方ありがとうございました。結構時間かかるものなんだね
1721 03/12 22:39
1709
オマエの方が確実に知能低いよ迷惑ババア

1722 03/12 22:40
1715
時期にもよるし税務署にもよる二週間から遅かったら1ヶ月以上かかる

1723 03/12 22:45
1719
何を確定申告してるの?給与だけだったら年末調整終了でしょ。基本確定申告は税額申告して払うもので企業で計算しないものを申告する。税金の取り立てはどんどん厳しく高くなっていってるけどねそれを自分の利益のために海外にバラ撒いてる日本終わってる

1726 03/13 00:36
1724
それは自分の都合でしょ副業したら誰かが計算しなくちゃいけないんだから仕方なくない?

1727 03/13 06:17
1726
何を確定申告してるの?って話に対して説明してるだけで文句じゃないんだけど何?

1729 03/13 09:54
1727
なんで確定申告しなくちゃいけないんだって文句言ってる人に聞いたんでしょ

1732 03/15 02:08
1731
そんな政治家長年の話にしてる国民のせいなんだよね考えるのとか面倒臭い人多すぎなんだよ日本

1734 03/15 04:10
1733
なんの話?

1736 03/15 13:40
1735
消印だから大丈夫

1737 03/15 13:44
1735
ごめん納税したの?どうやって?

1739 03/15 17:29
1737
別だけど今コンビニ納付もクレカ納付もできるよ

1741 03/15 20:50
1736
大丈夫かな。ありがとう
1737
1739がレスしてくれてる通りコンビニだよ

1743 03/18 20:39
1739
税額確定する前にとりあえず自分の作成した書類で納付するんだっけ?

1745 03/20 11:59
1744
どちらかというと還付がある人だけじゃない?

1748 03/21 15:44
1747
自営業?

1749 03/21 15:45
1748
そう

1750 03/21 23:01
1747
確定申告に扶養とか関係ない本人に収入があるかないか

1751 03/22 01:04
1750
そっか、扶養に入ってるからと言って収入少なくする必要はないのか。勝手に103万までって思い込んでたわ

1753 03/22 10:53
1752
何か間違ってるなら教えてほしい

1754 03/22 11:40
1751
ああ103万までだったら税も扶養に入れるからいいけど旦那の会社か確定申告に源泉徴収票(甲)か収支証明する書類出す必要ある。旦那が給与所得で収入が高いと税扶養には入れないから場合があるから確定申告必要ではある。所得103万がどうやって計算するものか把握してる?はっきり言って税に関しては相当複雑だから詳細言ってくれないと正確なことは答えられない。経費引かないトータルの収入が103万以下ならしなくても大丈夫。でももしどこかとりひきさきで所得税源泉されてるなら還付を受け損なう

1756 03/23 11:19
1755
誰に言ってるの?

1760 03/25 00:50
1759
企業で働いてない?

1761 03/25 02:14
1760
アルバイトだけど短時間だから社保の条件に満たない

1762 03/25 11:27
1761
傷病手当ってそもそも短期なら休業期間もないんじゃない?

1764 03/25 13:58
1763
まずはそれを証明する企業が必要。今どこかと雇用契約ある?交通費含めた給与が月9万円以上の長期契約なら社保加入は義務。ただ請求要件として6か月以上の支払い期間が必要

1765 03/25 16:29
1759
仕事中か会社に申請してる通勤ルートで通勤時の怪我なら労災降りるんじゃない?

1767 03/25 20:33
1764
わかってないなら黙ってなよ

1768 03/25 20:33
1763
うん貰えるよー

1772 03/25 23:59
1762
短期と短時間の違いわからないのかな

1773 03/26 00:00
1764
従業員の数によるから一概には言えないよ

1774 03/26 00:09
1773
それ

1775 03/26 01:22
1773
だから企業と言ったのだけど全部説明しきれないでしょ

1777 03/26 07:09
1775
馬鹿は黙ってなよー

1778 03/26 08:55
1777
じゃあお前が黙れよわかってないのにネットでググって断片書いて嘘情報流してる

1779 03/26 12:05
1778
それ私じゃないしw糖質無職馬鹿は黙ってろバーカ

1784 03/30 18:33
1779
この人人格障害ぽい

1788 04/12 19:57
1784
お前だよ

1791 04/13 08:25
1790
専売品ババア死ね♪目障り有害クソババアは専売品シャンプー抱きしめてビルから飛び降りろ♬

1793 04/13 17:12
1792
専売品ババア死ね♪目障り有害クソババアは専売品シャンプー抱きしめてビルから飛び降りろ!♬

1794 04/14 16:25
1792
専売品のこと特売品だと思ってる勘違い馬鹿は専売品ババアと一緒に専売品シャンプー抱きしめてさっさとビルから飛び降りて死ね♬

1795 04/14 16:36
1783
三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子
@misakism13

厚生労働省が国民年金の保険料納付期間を現行の60歳から65歳までに延長する案を検討してる。今の年金制度は60代までが得をする設計で、それ以降の世代は損をする。こんな不公平なシステムを続けることに何の意味がある?日本の若者を不幸にしかしないシステム、これって本当に必要ですか?

午後8:43 · 2024年4月12日 75.6万件の表示

1796 04/14 17:30
1795
1797 04/14 17:38
1795
もうちょっと年金のこと勉強しなされ

1798 04/14 18:56
1797
1804 04/17 10:28
1803
元のスレに戻る

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
国民健康保険・確定申告・年金