-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:バンギャ
スレッド つぶやき

【割引】貧乏飯【節約】7

590件ヒット!
1 23/04/08 19:13 ID:DqA
一人暮らしなら一度は経験ないですか。
本当に金がないか。
趣味に費やして食費浮かすか。

ちなみに一番最初の主は寿司が食べたくて酢飯をわさび醤油だけで味わったらしい。

今日の晩御飯の参考など。

前スレ(2ch2スレ)

26 23/04/11 06:29
1L598円とかのオリーブオイル買ってたけど今そのくらいの有るのかな
27 23/04/11 06:30
1リットル千円くらいのオリーブオイル買ってたけど1500円になってて草。美味しいから買うけど高いわ
42 23/04/11 14:37
うどん10円上がってたつら
65 23/04/11 21:16
61
こっちのスレ敵視してるのに書き込む人何なのか

73 23/04/11 22:24
71
72
ご飯奢ってあげようか?美味しい店知ってるよ?

75 23/04/11 22:32
71
イソフラボン摂りすぎだとよくないのか

118 23/04/13 23:27
108
発酵食品だしな

121 23/04/14 01:38
119
麻婆豆腐あるぞ

129 23/04/14 11:50
125
胸じゃなくももならうまいよ

131 23/04/14 12:16
120
尿路結石に気をつけて袋麺やカップめん食べる人増えてきて女性でも石できちゃう人増えたらしい出産の次に痛いからね

132 23/04/14 15:11
123
豆板醤と甜麺醤常備してるからよく作る安くて本当に助かる

136 23/04/14 18:58
134
冷食のほうが美味しくない?

138 23/04/14 19:17
135
私もそれ小松菜かピーマンでよくやる

139 23/04/14 19:20
136
別だけど挽肉玉ねぎプラスして作ったら美味しいよ

140 23/04/14 19:20
139
スレタイの意味無くて草

141 23/04/14 19:28
133
ストックの冷凍ごはんをふりかけとか納豆で食べたり冷凍うどんをチンして食べてるよ

146 23/04/14 19:59
145
キムチとかお餅入れたりして味変えると結構よくやっても飽きないよね

147 23/04/14 20:04
141
冷蔵庫大きいの?

149 23/04/14 20:36
147
1人暮らし用のちいさいのだよ

151 23/04/14 20:45
1人ならぜんぜん足りるけどな
155 23/04/14 22:18
140
挽肉玉ねぎかさ増しになるしスレタイだと思うよ

157 23/04/14 23:02
156
少し前から変に金額に拘る人いるよね

164 23/04/14 23:29
157
外食や昼に千円も使う馬鹿が湧くからだよ

165 23/04/14 23:30
163
安ければ前から何でもありだったよ何言ってるの?

168 23/04/14 23:32
165
その安いが人によるから何でもありになるんじゃ?コンビニで七百円浸かっても安い思う人は居るし

170 23/04/14 23:33
168
お前みたいなのがいるから金額制限出来たんだと思うよ

173 23/04/14 23:34
170
コンビニのは例えで書いただけで自分は行かないよ

176 23/04/14 23:35
173
もういいからコスパ飯行きなよ

177 23/04/14 23:35
1読めば貧乏飯どんなのか分かるけどな。食べたい料理のニュアンス感じられれば良い、腹に溜まれば良いって感じだよね
178 23/04/14 23:36
177
分かってない馬鹿湧きすぎだと思います

179 23/04/14 23:36
174
ほんとにね

180 23/04/14 23:36
178
荒らしたいんだよ

182 23/04/14 23:39
まとめて作って1食300円以下ならスルーされるのに金額で発狂する人定期的に湧くね。1食に500円以上使うなら貧乏飯でもなんでもないわ
183 23/04/14 23:42
コンビニで1000円使うとか700円使っても安いと思うなら貧乏飯みたいな人いるから金額上限設けるのって大事よな
187 ◇176判定:× 23/04/14 23:48
168
173
会話噛み合ってないけど大丈夫かよ

188 23/04/14 23:51
卵1パック100円の時代また来てくれるかな
189 23/04/14 23:52
半年くらいで落ち着くみたいだけど100円は無理そう
190 23/04/15 00:01
181
冷凍食品がもう安くないから茹でるのが一番の節約

191 23/04/15 00:02
189
早く落ち着いて欲しいよね

192 23/04/15 00:03
6個入りで100円の記憶あるけど10個入りって以前はいくらだったっけ
193 23/04/15 00:03
前が安すぎたからやたらと高く感じるけど1日3個使っても100円行かないなら安いのよね
194 23/04/15 00:04
近所は前は安くて170円普通は220円とかだった
196 23/04/15 00:10
10個で248円だから普通に買ってるわ
198 23/04/15 00:40
192
地方だけど大体120〜130円前後だった

199 23/04/15 00:52
196
税抜きでそれだから300円近い

202 23/04/15 08:32
186
3食それでなきゃ大丈夫だよ

203 23/04/15 09:36
今月あと1万しか使えない炊飯器ないから米は諦める
207 23/04/15 10:10
202
1日1食だからセーフ。でも納豆2パック食べてるわ

211 23/04/15 10:58
ローソンセレクトの冷凍チャーハン税込160円で安いよ量少ないけど
212 23/04/15 11:00
ローソンのそのチャーハン数年前まで100円くらいだったやつだね
213 23/04/15 11:02
211
30円か40円値上がりしてるね

215 23/04/15 11:35
214
だからなに?

217 23/04/15 11:47
214
こういうずれてる人発達臭い

219 23/04/15 11:55
217
別だけどすぐ発達とか言い出す人キモすぎるしスレチ

221 23/04/15 12:04
219
図星

222 ◆214判定:○ 23/04/15 12:08
ごめん的外れだしスレチだね
226 23/04/15 12:40
冷凍チャーハンは2回に分けて食べるからたまに買うけど1回で一袋食べる人ならかなり高くなったなと思う
271 23/04/15 18:07
264
炭水化物しか食べないけどガリだわ1日1食だから太れない

300 23/04/15 19:33
ちゃんと火通したはずなんだけど、期限4/10の卵で作ったオムライス食べて20分でもう腹痛来てる…
319 23/04/16 16:09
317
野菜炒めて白身のオムレツにするのもいいよ。ダイエットメニューになる

323 23/04/17 08:12
318
うん、そのひと手間がめんどくさいのよ

324 23/04/17 08:24
310
大葉も漬けると美味しいよ

342 23/04/18 04:40
100ローのフルーツジュース類もいつのまにか150円くらいになってた。もう100円名乗らないでほしい
345 23/04/18 12:57
毎週買ってた紙パックの98円のオレンジ、グレープ、アップルジュースが158円になってて泣いた
346 23/04/18 13:27
341
しめじってキノコじゃないの

352 23/04/18 16:26
351
お腹弱いから汚い話食べたらすぐ出る。青汁飲んだからって変化はないかな。でも肌は綺麗になった

355 23/04/18 16:35
351
お通じ良くしたいならお酢につけたキャベツいいよ

362 23/04/18 17:44
361
クミンシード入れたから多分大丈夫むりだったら蜂蜜足すねありがとう

366 23/04/19 19:42
まいばすの5個入りクリームパン100円以下だったから重宝してたのに140円に値上げは笑っちゃうよ
382 23/04/19 22:07
豚挽き安かったからキャベツで嵩増ししてメンチカツ大量に作ったけど疲れた。千円で1週間分くらい出来たけどしばらく揚げ物作らない
385 23/04/19 23:28
いつも買ってる鯖缶が128円から248円に値上がった涙出るんだが
389 23/04/20 00:20
385
ファミマのサンドイッチ類にいたっては前はザクザクレタスもりもりたったのに今や入ってないのと同じくらい小さいの1枚でワロタ

392 23/04/20 00:31
391
そうだろうねしんど

394 23/04/20 00:34
お菓子とかも量減ったしお酒もほろよい100円から118円になっててバカらしくなって買うのやめた。元の値段知ってるからがっかりする。チーズ高いからずっと食べてない
402 23/04/20 01:42
北海道だけど卵全然売ってない。買えたら奇跡だけどかなり小さい。ちょっと前まで100円で売られてた気がするのに今300円だ
405 23/04/20 02:05
オレンジジュースとか100円が200円になってるから子持ちも大変だろうなぁ
407 23/04/20 02:11
ちくわ100円で目が点になった
415 23/04/20 09:39
都だけど卵売ってるよでも夜には売り切れてること多いかも。今まで98〜140円くらいだったのが今は270〜330円くらい
418 23/04/20 12:36
417
えーもったな頂戴よ

421 23/04/20 12:59
418
卵アレだと断っても渡されるからあげられるならあげたい

429 23/04/20 14:33
427
明太子だけのチューブで500g×2で1kg2200円くらいのやつ

432 23/04/20 14:41
431
ホットプレートさえあればできるし外で食べるのがバカらしくなるくらいコスパいい

436 23/04/20 14:50
ガスの人はホットプレートあると震災の時役に立つよ。電気の復旧が1番早いし
449 23/04/20 15:13
446
100均で小さめの持ち売ってるの便利

451 23/04/20 15:15
シーチキンに醤油少しとマヨネーズたっぷり混ぜて味付けのりでくるんで食べるの最高。1日一回の贅沢
452 23/04/20 15:17
451
シーチキン美味しいよね

462 23/04/20 16:16
461
ありがとう何か理解したw

468 23/04/20 17:33
切り餅100均にあった教えてくれた人ありがとう夜もんじゃにする!
491 23/04/20 19:36
483
カレー粉1片とめんつゆでうどん煮てたまご散らして食べる

501 23/04/20 20:39
家で食べる時は1食200円以上かけたくない
507 23/04/20 21:42
胸肉だけは安かったのに近所のスーパーで100g98円にまで値上がりしてしまった
513 23/04/20 22:33
511
スーパーカップでもいいんだけど爽の方が軽く食べられる気がするんだやってみてほしい

517 23/04/21 17:29
515
ありがとう!中華粥みたいな感じで美味しそう鶏ガラスープと野菜とゴマ油ならあるから代用してみる

520 23/04/21 20:36
518
美味しそう

521 23/04/21 20:41
大根しっかり皮むいて冷蔵保存したら1ヶ月は持つみたいなツイート見たけど全然で笑った。漬物にでもすればよかったな
522 23/04/21 22:06
久々卵が198円だったから買ってきた。卵高すぎてしんどい
523 23/04/21 22:20
こっちは6個入り158円と税だ
541 23/04/21 23:47
539
業者じゃないよ?
youtu.be/9
これがその動画。貧乏っぽい人とか高齢者とか失業者が使ってる会社というか…全部無料で貰える

551 23/04/22 00:47
貧乏麺なんで1日1000円以内で3食作れるレシピよろしこ
553 23/04/22 00:52
私は1日1食にしてる。その1食も豆腐丼や納豆ご飯だから食費1万円切ったわ
554 23/04/22 00:52
551米ときゅうりともやしと豚こまか鶏胸があれば何日かはいける
555 23/04/22 01:20
551
黙って女でも食っとけ

556 23/04/22 02:09
551
まず食パン買って朝昼兼用にして夜は好きなもの自炊したら?割引の日に肉買って冷凍しておいて鶏ももソテーとかカレー作る

559 23/04/22 05:08
551
胸肉600g買えば?

564 23/04/22 08:01
1000円で3食って割と普通だからここで聞くことでもない
569 23/04/22 09:33
562
🤣🤣🤣🤣🤣

572 23/04/22 10:52
私1日予算500円だけどまとめて作って同じ物食べるから安い時は1万切ってる
575 23/04/22 13:39
調味料はそこまで上がってないけどオリーブオイルマジ辛い。いきなり1.5倍に値上げするのマジ止めろ下さい
587 23/04/22 15:31
581
私もポイ活やってるけど利用者が増えたからか1日の上限が減った

591 23/04/22 18:27
チャーハンのもとおすすめ。米と卵あればできるし3パック100円とか
603 23/04/22 19:52
601
このスレで言う揚げ物は揚げ焼きのこと

609 23/04/22 20:06
料理したくないからたまにパスタ乾麺1キロ茹でて冷凍してる。冷凍しておけばレンチンしてソースかけるだけで食べられるし
610 23/04/22 20:11
キャベツ1個と玉ねぎ豚バラ炊いて味噌やカレーで味を変えながら550円で4日おいしかった
620 23/04/22 20:19
616
更年期か?

625 23/04/22 20:21
612
残ったカレーでチャーハンにすることある

636 23/04/22 20:59
634
したくなさすぎて丸々1週間さぼったりろくに食べない時あるから家族の事も含めて考えてる人凄いなーって

661 23/04/22 21:10
レシピ動画とか見るの好きなんだけど節約飯でも材料がそんなの高くて買えないよってやつだったり15分煮込みますとかあったりで全然節約じゃないじゃんって思うようになってしまった
670 23/04/22 21:12
661
そういうの考えるとすぐ火が入る卵ともやし最強

673 23/04/22 21:12
668
同じく。でも数年前は100円くらいで買えてたのに最近は躊躇するわ

680 23/04/22 21:15
トマト缶だけはまだ100円で買える
685 23/04/22 21:16
681
それに占領されてトップバリュの場所なくなったおわた

689 23/04/22 21:17
684
袋ラーメン足りないからにこんにゃく1枚入れることある

697 23/04/22 21:19
ラーメンどれがすき
0%
 
0%
醤油
 
0%
味噌
 
0%
とんこつ
 
0%
その他
 
0票・終了   

700 23/04/22 21:20
691
そこは揺るぎないね

714 23/04/22 21:24
710
家系でしょ豚骨は少ないよ

716 23/04/22 21:25
冷凍保存がアリなら100円で5枚入りの油揚げも日持ちしてコスパいい
718 23/04/22 21:25
714
いや多いよ私の住んでる地域は

719 23/04/22 21:26
718
嘘つけスレチだから消えろ

720 23/04/22 21:26
719
やばい人で草

724 23/04/22 21:31
最近100ローにうまかっちゃん置いてあるけどもはや100円で売ってるものの方が少ないの笑う
742 23/04/22 22:57
741
なんだ答えられないのか。それっぽっちの知識で宣伝されても全然魅力が感じられないよ!!!

744 23/04/22 22:59
742
なぜ宣伝するか?私は既に5回受けとりしてるからもう貰えないんだよね。まだ貰えるなら利用したいよ😭

759 23/04/22 23:36
バーリアルが500ml120円とかで買えてたのに160円になってた悲しい
760 23/04/22 23:37
高いなぁって思って何となく3食食べない生活が1週間続いてるけど元気に平日仕事した
762 23/04/22 23:41
761
ニートだった時よくやってたよそれ

777 23/04/23 01:02
764
1食が合う人もいるから個人差

779 23/04/23 01:47
776
近所だと4本で100円前後

780 23/04/23 02:34
777
自分は昼しっかり夜軽めの1.5食でちょうどいい

781 23/04/23 02:47
776
つるつるしてる安いやつだと五本178円とかで売ってる。モソモソザラザラ系の美味しいやつはもっと高い

784 23/04/23 09:49
764
統計によると1週間に1食が良いらしいね

786 23/04/23 09:58
1日1食の人は食費安くつきそうで羨ましい
789 23/04/23 11:29
成長期の頃から1日1食とかやってたせいで巨乳の家系なのに自分だけ育たなかったな、金はかからないけど少し後悔
795 23/04/23 12:49
食費かけたくないならガリ維持するくらい食べないのが1番いい気がする。私もダイエット始めて食費かなり減った
812 23/04/23 16:06
810
光合成でもしてるのかな

814 23/04/23 17:08
813
どゆこと?

815 23/04/23 17:10
814
昔番組に出てたおじいちゃんが自分は何十年も睡眠をしてないんです。って密着で話してた。もちろん寝てない証拠のために定点カメラ設置してたけど何十年も眠れないみたい

817 23/04/23 17:22
810
全く食べないのは無理でも食べない時間少しずつ伸ばしていけば2日くらいなら食べなくても平気になるよ

818 23/04/23 17:38
815
それ私も見たわ懐かしい

823 23/04/23 22:09
821
好きな物しか買ってないから2日間分。普段は4000円分で2週間持たせてる。肉とか安売りの日にまとめ買いして冷凍しとくと節約になる

824 23/04/23 22:41
マック食べるだけでも1000円近く飛ぶもんなー
826 23/04/23 22:43
プッチンプリン3連パック200円オーバーになっててびっくりした100円のイメージしかない
831 23/04/24 00:28
817
低血糖で手震えたり立てなくなったりしない?体質なのかな

837 23/04/24 11:09
近くにチェーンの大きい八百屋があるんだけど肉魚野菜みんな新鮮で美味しいのに夕方行くとニラやほうれん草キノコ類4袋100円とか鶏ひき肉52円の半額とかになるから月に2回3000円分爆買いして冷凍してる。3食自炊してるから本当にありがたい
840 23/04/24 11:14
810
ニート期間はそれで半年元気だった!

862 23/04/25 13:48
白菜やキャベツは玉で買って野菜室で保管すれば1ヶ月ぐらい大丈夫だけど、使い切れないなら魚のように下味冷凍や作り置き冷凍すればいいよ。あと少し残ってて危ういって時は白だしと鷹の爪で簡単浅漬けで1週間延命
863 23/04/25 13:52
八宝菜やうま煮、味噌で鶏ちゃん風、ツナや鯖缶とバター炒め等々、水分飛ばして濃い味の物作って1回分ずつラップで包む→ジップロックに入れるってしとくとチンだけで良くておすすめ。豆腐や芋類は冷凍向かないから注意
876 23/04/25 18:45
朝ごはんはインスタントらーめん🍥
879 23/04/25 20:47
Twitterとかで見る2人で食費1ヶ月15000円とか本当かよと疑ってしまう
884 23/04/25 21:15
883
なのかなー夕食の画像しかないから1日1食の計算ならわかるけど

895 23/04/26 15:49
1個換算したら30円だからそこまで高級品とは思わないわ
911 23/04/26 19:33
910
お好み焼きってこと?

914 23/04/26 23:09
913
加熱しないってことね

919 23/04/27 08:46
918
バターたらこ

920 23/04/27 08:58
918
味噌マヨ

921 23/04/27 10:36
918
なめ茸とミョウガ

922 23/04/27 11:07
918
塩こんぶ

923 23/04/27 11:12
918
卵黄、卵ひとつと卵黄ひとつの濃厚たまごご飯は最強だよ

924 23/04/27 11:40
918
牡蠣醬油。あとしらす入れるのも美味しい

927 23/04/27 12:21
918
ネギ、海苔

932 23/04/27 13:00
918
海苔の佃煮と胡麻油

943 23/04/27 18:38
今日140円でご飯済んだ
963 23/04/28 00:36
961
そういうのただの雑談とされるから控えたほうが

970 23/04/28 01:37
957
961
どうでも良いけどこういう人らは暇スレと間違えてんのかなって思ってしまう

983 23/04/28 02:33
1に求めていない場合アドバイスのレス禁止足したら?sage進だと回らなくなるよ
985 23/04/28 03:05
983
アドバイスするの冷やかしの人だろうから1に書いても意味ないと思う

987 23/04/28 04:46
1食300円以下で安けりゃなんでもいいよ。自治厨や栄養どうののクソバイスいらね
1004 23/04/28 16:02
1002
別だけどなんでそんな下げるの嫌なの

1005 23/04/28 16:05
1002
下げスレならこういう思い込み激しいの減って平和になる

1015 23/04/28 17:47
1013
気持ち悪い

1017 23/04/28 17:49
1011
全部同一だと思い込むの病気だよ

1019 23/04/28 17:52
1015
えっ見た目も綺麗だよ

1021 23/04/28 18:08
1017
それだけのレスならスレチだよ

1030 23/04/28 19:07
あとは少しの白飯に100円のカットサラダ半分だけ入れて納豆ぶっかけて余裕があれば生卵入れて食べると地味にお腹膨らむ
1031 23/04/28 19:10
1029
普通に疑問なんだけどずっとニンニク食べてて体臭強くなったりした?

1032 23/04/28 19:17
1022
買ったこと無いよ

1033 23/04/28 19:19
1031
やっぱり臭くはなるよw匂い気になる人はニンニク無しでも塩やや多めにしてペペロン風にしてもいけるし

1035 23/04/28 19:19
一個100円のウコンをご飯3合にすりおろして炊くとマイウ
1039 23/04/28 19:25
1034
米を食べないと睡眠の質が下がるから米の勝ち

1040 23/04/28 19:26
1038
畑の野菜も犬とかも野菜動物にベロベロされたり糞尿されてるけど大丈夫?知りたくなかった?

1044 23/04/28 19:33
1040
手間かけて栽培されてるやつと道ばたのを一緒にすんなよ

1046 23/04/28 19:39
1037
それ密漁じゃないの

1048 23/04/28 19:43
1046
密猟にはならないよ

1050 23/04/28 19:43
1047
逞しすぎるだろ

1051 23/04/28 19:44
1045
それいいね

1053 23/04/28 19:45
1052
乾燥させたサソリ売ってるよ

1057 23/04/28 19:48
1055
働いて買ったスッポンより野良スッポンを捕まえた喜びは比べれないでしょ

1060 23/04/28 20:00
1039
別だけど初めて知った

1064 23/04/28 20:05
1061
いやすぎる

1066 23/04/28 20:19
1065
安いパンの耳が一袋200円になってた

1068 23/04/28 20:22
1067
小麦粉をコネコネしてチネると米になるんだよ

1069 23/04/28 20:23
1068
米買ったほうが早いね

1070 23/04/28 20:36
1066
スーパーなら6枚切り100円で買えるけど

1072 23/04/28 20:46
1070
ドラストだと100円以下だよ

1073 23/04/28 21:04
1072
知ってる、更に割引のをたまに買うよ。でも好きなのはスイートブレッドだからスーパーで安いときに買ってる

1077 23/04/28 21:22
1074
大丈夫か?息してる?

1081 23/04/28 21:27
1078
最初に書いた人はパンの耳の話なんてしてないよって事でしょ

1093 23/04/28 23:07
1091
最初の出費はでかいけど絶対炊飯器で自分で炊いた方が安上がりだと思う。今お米そんな高くないし

1095 23/04/28 23:15
1091
パック米と米炊くのどっちが安いのか調べたら米炊く方が安いって

1096 23/04/28 23:22
1093
1095
次の給料で買いに行くねありがとう

1098 23/04/29 00:39
1097
神奈川だけど家の近所はマツキヨ税抜き234円でスーパーだと税抜き247円とか

1100 23/04/29 02:22
1097
10個で428円でも安く感じる方

1101 23/04/29 05:09
1097
210〜330

1102 23/04/29 05:20
1097
270〜360

1103 23/04/29 08:53
1099
もはやモヤシの意味ないな。それならキャベツ買うわ

1104 23/04/29 08:56
1097
だいたい200円前後だが水曜だけスーパーで2000円買い物したら無料で1パックもらえる

1105 23/04/29 08:57
1100
それは高すぎ

1106 23/04/29 08:59
値段関係なくもやしが好きだから100円超えても買っちゃうかも
1119 23/04/29 10:44
1117
調べれば出てきそうだけど出てこないの?

1121 23/04/29 10:55
いつも買ってるオレンジジュースが98円→158円→98円→150円って値段の振れ幅が凄い
1130 23/04/29 11:31
1126
スレタイ読んで高いから買わないなって言ってるだけでしょ

1131 23/04/29 11:32
1129
自分も

1134 23/04/29 11:41
1128
基本水道水

1138 23/04/29 12:35
1136
パックならなるよ

1144 23/04/29 14:44
食費10000から15000円くらいの人って何食べてるの?
1145 23/04/29 14:44
1144
もやし

1150 23/04/29 15:22
1144
米卵もやしその時安い野菜納豆

1155 23/04/29 15:57
1153
1154
毎日自炊らしいよ嘘ついてるとしか思えなかった

1159 23/04/29 16:16
1156
1158
全くそんなつもりなかったんだけどありえるの?って言いたかっただけだわ思い込み糖質婆怖い!一生マックと青い洞窟の食べたいって言っとけうんこ

1161 23/04/29 16:26
1159
怖い!w

1162 23/04/29 16:28
1152
ふるさと納税を駆使してそう

1164 23/04/29 16:37
1159
やっぱり変な人だった

1166 23/04/29 16:42
1159
嘘ついてるとしか思えなかったって自分で書いてるし書き方が同意求めてるように見えるかも

1169 23/04/29 16:53
1168
香味ペーストとマヨネーズとワサビ

1170 23/04/29 16:54
1169
香味ペーストどう使える?炒飯しか思いつかない

1172 23/04/29 16:55
1170
野菜炒め、ナムル、中華丼、スープとか?

1174 23/04/29 16:59
1168
料理しないなら麺つゆと塩コショウマヨネーズがあれば十分だと思う。それ以外は期限切らして捨てることになりそう

1180 23/04/29 17:11
1168
醤油塩出汁系

1181 23/04/29 17:29
1168
ズボラだからこそめちゃくちゃ調味料はある!でもあえて言うならブラックペッパー、コチジャン、めんつゆ、ごま油、チューブニンニク、チューブしょうがは大事

1186 23/04/29 17:33
1183
生臭くない?

1189 23/04/29 20:14
1174
1180
1181
ありがとうー今度ドンキ行った時見てみるね。余談だけど冷蔵庫見たらバターもあったわ

1190 23/04/29 20:15
豆腐よく使う人3つセットのやつ買ってる?それ買うか150gの豆腐を2回に分けて使うか迷ってる
1191 23/04/29 20:16
1190
開封済みのは傷むの早そうだから3つセット

1192 23/04/29 20:31
1190
3個パックのやつ。ちょうど1個1食分くらいだし

1194 23/04/29 20:31
1190
なんで迷うの?好きにすればいいじゃん

1197 23/04/29 20:50
1193
じゃあなんでわざわざ見に来たの?

1202 23/04/29 21:39
1190
豆腐料理とか一食で食べきれる時は大きいのを買うけど基本的に3個のを買う

1204 23/04/29 21:58
1194
期限そんなにもたないから

1205 ◇1194判定:× 23/04/29 22:05
1204
自分は3つ70円くらいの買う。メーカーによっては2週間程もつのあるよ

1206 23/04/29 22:30
1203
今セルフ下げしたところで意味無いでしょ

1207 23/04/29 23:41
1206
じゃあ別に上げてる人に文句言わなくても。自分も上げてのに変わりないし

1209 23/04/30 07:32
1208
ご飯にかけて豆腐丼にするわ

1210 23/04/30 07:34
1208
聞いたことある

1211 23/04/30 08:24
1209
クソリプみたいな事かくなよ

1212 23/04/30 08:46
1211
あなたこそクソリプ

1213 23/04/30 09:17
1208
夜中にお米デブの元だしヘルシーで良いね。美味しそう

1222 23/04/30 11:01
1219
皆頑張ってるって事だね

1223 23/04/30 11:25
1220
豆腐丼の前にも他の人が作ったごはんに材料足してる人が居たんだよ

1224 23/04/30 11:26
1223
外食?

1225 23/04/30 11:30
1221
お前が仕切るな、どうせsageたら過疎

1227 23/04/30 11:34
1226
お前は貧乏スレにもいたんだ笑った

1228 23/04/30 11:39
割引】貧乏飯【節約】4(2000)
95.スレタイ読めない馬鹿は頭に栄養足りてないね。安けりゃ何でもいいやん
【割引】貧乏飯【節約】3(2000)
1308.1296あなたが棲み分け出来ない程度には頭に栄養行ってない事はよくわかった

1229 23/04/30 11:40
頭に栄養の貧乏おばさん1312.健康的なレシピを求めて来た人がモヤシ食べて生活してる人よりも1番頭に栄養取れてないようなレスしてカッカしてる事がわかるスレ
1231 23/04/30 12:11
1221
両方作れば?

1234 23/04/30 12:34
1232
頭に栄養おばさんが居なかったから回ってたんだよ〜ん

1235 23/04/30 12:39
1232
トップのヘッドラインにあがるからそこからきてるのもいると思うよ。だから下げスレにしても意味ない

1236 23/04/30 12:41
1232
ヘッドラインから

1239 23/04/30 13:28
1238
ヘッドラインには出ちゃうものだと思ってるんだけど違うのかな

1241 23/04/30 13:35
1240
頭に栄養回ってる〜?!

1248 23/04/30 15:19
1246
入れるだけなら水っぽくなって不味くなる

1249 23/04/30 17:13
100均であかり(ふりかけ)買ってきた
1250 23/04/30 17:18
1245
ネガキャン

1253 23/04/30 18:04
1252
ありがとう100均行ったら買ってみるわ

1256 23/04/30 18:37
1254
あるwゆかり、あかり、かおり、うめこ、ひろし、かつおでふりかけ六兄弟

1257 23/04/30 18:54
1256
ワロタ知らなかった

1259 23/04/30 18:55
1258
野原ひろし味

1260 23/04/30 19:02
1258
納豆臭そう

1264 23/04/30 19:13
1259
臭草

1266 23/04/30 19:51
1262
同じく私も今月買ってすぐ食べ終わったw

1268 23/04/30 20:00
1267
青じそだった

1269 23/04/30 21:11
1268
そうなんだねありがとう美味しそう

1270 23/04/30 22:55
1256
知らなかったわ全員そろえてお握り6個食べ比べたい

1275 ◆1246判定:○ 23/04/30 23:51
誤字今気付いたww肉豆腐ね
1276 23/04/30 23:55
1271
真似してみるわ

1277 23/04/30 23:58
1275
牛すきの元大量買いした時味に飽きて肉じゃがにしたり肉豆腐にしたりアレンジ色々してたけど美味しかったよ。さすがに麺つゆや出汁諸々の調味料は足したけど

1283 23/05/01 09:12
1282
貧乏なのに一人暮らししてるの草カツカツなら無理すんなよ

1286 23/05/01 09:16
1285
実家の自分の部屋って意味

1295 23/05/01 10:30
1
酢飯ご飯って酢飯の元とご飯買って作る方が高くなるから普通に半額でお寿司買ったほうが安く済む

1296 23/05/01 10:31
1294
普通に出来るし金が無いじゃなくてご飯にお金かけたくない人のスレでもあるからね

1297 23/05/01 10:34
1295
ご飯はもとから買ってあるから普段から料理してる人、節約飯してる人からしたら見当違いすぎる

1300 23/05/01 10:38
1295
寿司捨てられた実家住みの人かな?このスレ合ってないよ

1301 23/05/01 10:39
1298
家賃5万で残りで生活してたけど食費にお金かけれないから普段の食事が牛脂をスライスして焼いて醤油を付けてすき焼き風。贅沢の日に卵を買ってケチャップと混ぜてそのまんま飲んで口の中がオムライス風味。卵の殻を焼いてクッキーとして食べる。ここまでして節約してたけど普通の人には無理だわ

1302 23/05/01 10:40
1298
何で普通の仕事思い付かないの??

1306 23/05/01 12:15
1277
なるほど。豆腐入れたいのはかさまし目的なんだけどいろいろ試してみるねありがとう

1308 23/05/01 12:18
1278
これ違和感すごいんだけど期限でも切れてたの?そうじゃないならコミュニケーション不足とかスレチなところが気になってくる

1309 23/05/01 12:21
1308
半額で買ったの解凍とか書いてるから期限は切れてたんじゃないの。何も言われてなかったら普通に捨てるよね

1314 23/05/01 12:56
1312
だろうけどこのスレタイ民みたいな人はお金がなさそうだから無理だろうね

1315 23/05/01 13:02
1309
期限切れてたにしても自分で買った覚えない物勝手に捨てないと思う

1317 23/05/01 13:15
1314
また言い訳

1318 23/05/01 13:53
1301
気持ち悪い

1319 23/05/01 14:45
1314
スレタイ民でも1人暮らしの方が多いし金あっても食費使いたくない民もいるよ

1320 23/05/01 14:49
1315
親の方が何買ったか覚えてないのあるあるだよ期限切れてる刺身なら捨てちゃうと思う

1322 23/05/01 18:18
こどおばは1も読めない変人なのは分かった
1323 23/05/01 19:25
今日は100円のタイカレー缶に焼いたナスとレンコンとトマト乗せる
1326 23/05/01 19:37
1325
あかり何味?

1327 23/05/01 19:37
1326
明太子

1330 23/05/01 19:45
1328
あ、そうなんだねごめんごめん

1332 23/05/01 19:46
1331
カレー味なの?

1333 23/05/01 19:47
1332
そうそう

1339 23/05/01 19:57
1337
へえ探してみようありがとう

1342 05/01 20:11
1340
できるよー

1343 23/05/01 20:13
1340
できるけど適当にやるとやばいし使い道限られてくるよ

1344 23/05/01 20:44
1340
出来るけどすが入るよ

1348 23/05/01 21:15
1345
別だけど表面や中に細かい泡みたいな穴があく状態

1350 23/05/01 22:11
1338
何か人の名前みたいでちょっとw

1351 23/05/01 22:13
1349
私も肉の代用品になるって見たからやってみたけど食べられなかった。味がめちゃくちゃ濃いめの料理なら合うのかもしれないね

1352 23/05/01 22:14
1350
女乗り換えるみたいになっちゃった

1354 23/05/01 22:23
いま新じゃがの季節だからかじゃがいも3個100円までになかなか下がらない。芋使いたいんだけどなー
1357 23/05/01 22:58
1351
カレーならギリいける

1360 23/05/02 00:18
1359
高菜?

1361 23/05/02 05:32
1358
レンジ用の鍋持ってるから試した事あるけど玉ねぎ炒めたり灰汁取る工程って大事だなと改めて思う出来

1363 23/05/02 07:44
近所のスーパーはカレーのレトルト1食99円だわ
1366 23/05/02 08:53
バーモントはたまに200〜170円台になるから買ってる
1367 23/05/02 09:06
1365
私スパイスやカレー粉買ってる。初期投資はいるけどルー買うよりは安い

1371 23/05/02 12:03
1363
トップバリューだったかな?たしか47円のがある

1375 23/05/02 14:19
1374
腐りそう

1383 23/05/02 15:44
前はお肉100g100円くらいのが普通にあったけど最近は高くなったね
1384 23/05/02 19:49
お肉100g99円以下のときしか買わないと決めてるけど鶏肉ばっかりになる。豚肉って高い
1386 23/05/02 23:21
1385
報告待ってます

1389 23/05/03 05:08 ID:y9c
180円のパスタで1日過ごせた
1390 23/05/03 09:29
1385
時間差で苦しんでないことを祈る

1391 23/05/03 12:02
1365
百均で買ってる

1394 23/05/03 12:28
1365
トップバリュのルー98円だよ

1398 23/05/03 16:01
1392
油の固まりのルー使うより圧倒的にうまいしな

1399 23/05/03 16:03
1397
報告待ってます

1400 23/05/03 16:04
1392
自分もカレー粉派だ

1401 23/05/03 16:08
1399
んーリピは無いかなぁって感じ

1404 23/05/03 16:44
1392
安さ求めるならスパイス店でスパイス買った方がもっと安い。週1以上カレー作り続けるならオススメ

1406 23/05/03 16:57
1404
そんな頻度でカレー食うやつインド人くらいじゃないの

1408 23/05/03 17:01
1406
インド人毎日作るから。私は週1で作って冷凍して食べてる。安くついてご飯とカレーチンするだけで食べられるから楽

1412 23/05/03 17:16
1411
玉ねぎニンニクよりスパイス臭くなるよ

1422 23/05/03 17:54
1420
あのシリーズおすすめある?

1423 23/05/03 17:55
1422
クランチアーモンドクッキー美味しいよ

1424 23/05/03 18:04
1423
ありがとう!

1425 23/05/03 18:38
1420
いいなあ約半額ぐらいだな

1428 23/05/03 19:22
今10個入りの卵普通に300円越してるから安い方じゃない?
1430 23/05/03 19:27
1386
今2年切れのミートソースに半年切れのチーズかけて食べた大丈夫そう
1390
今回はわからないけど前回は大丈夫だった

1432 23/05/03 19:43
5月入ってまたたまご値上がりしたけどこれ今後もずっと10個で300円とかなのかな
1434 23/05/03 19:53
近所は6個で160円くらいだ
1435 23/05/03 19:53
前まで148円だったのが328円て
1439 23/05/03 19:58
1438
私はそう

1440 23/05/03 19:59
1438
フライパンでしてるよ

1441 23/05/03 19:59
1433
少し前ならその金額でちょっといい卵買えたのにな

1444 23/05/03 20:03
1439
1440
ずっと火をつけてないとダメなイメージなんだけど卓上コンロとか?

1445 23/05/03 20:07
1444
店で食べるときも皿に移してあら熱取ってから食べる物だと思ってるけど気になるならホットプレートで作って

1446 23/05/03 20:13
1445
関西だともんじゃ焼きとあまり縁がなくて小さいヘラ?で取って食べるイメージしかなかった変な風に質問しちゃってごめん

1447 23/05/03 20:17
1401
ありがとう

1448 23/05/03 20:20
1430
半年切れのチーズって未開封の冷蔵?冷凍?それとも粉チーズ?

1449 23/05/03 20:21
1446
私も関西人だけど直に食べるか皿に取るかはもんじゃだろうとお好み焼きだろうと人によるよね

1450 23/05/03 20:28
1449
たしかにあと一緒に食べる人によるかも

1453 23/05/03 21:44
1451
あなたのお腹と相談かな

1454 23/05/03 22:35
1448
冷蔵庫に入れっぱなしの粉チーズあんまり使わないから減らないんだ

1455 23/05/03 23:38
1443
明太子好きだから冷凍のチューブの買ってるスーパーの明太子は半額になってないと買わない

1456 23/05/04 00:59
1454
粉チーズは結構期限切れても大丈夫だよね教えてくれてありがとう

1459 23/05/04 20:30
ミートソースばっかり10日も食べてたら飽きた
1462 23/05/04 22:13
1460
次作る時はカレー粉も買っとく

1465 23/05/04 22:27
1464
無糖でも?

1467 23/05/04 22:56
1464
私も無糖コーヒー飲むと香ばしくなる

1468 23/05/05 00:44
1463
でも新玉ねぎはうまいぜ

1469 23/05/05 01:00
1468
丸ごと蒸して食べたわ

1471 23/05/05 04:44
1470
美味しそう

1472 23/05/05 09:16
1465
1467
ごめん無糖は飲めないんだ。カフェオレ飲むと絶対臭くなる

1475 23/05/05 11:49
1464
私も無糖とか関係なくコーヒーが入ってるもの飲むと独特の匂いがする

1476 23/05/05 11:50
1474
ベランダだよ天気悪い日は玄関に入れてる

1479 23/05/05 13:28
1478
スレチの上に気持ち悪いからやめて

1484 23/05/05 14:41
スレタイになったら風呂週1でも匂わなくなった
1486 23/05/05 15:07
1484
鼻鈍くなった

1487 23/05/05 15:07
1484
それはないわ

1488 23/05/05 18:30
1484
食べるのは節約しても清潔なのは必須

1489 23/05/05 18:31
1484
どういうものを食べてるの?

1491 23/05/05 20:22
1490
スレ違い

1492 23/05/05 20:26
明日たまごLサイズ214円だわ
1498 23/05/06 03:19
今の卵はコレステロールが昔ほど上がらないから別に2〜3個食べてもいいんだよ。毎日10個とか食べてるなら上がるだろうけど
1503 ◆1492判定:○ 23/05/06 09:23
卵買いに来たら行列できてたw
1504 23/05/06 09:24
卵チラシで検索したら岩手だと140円代なんだね
1505 23/05/06 09:28
1502
ね。カップ麺に入ってるし

1506 23/05/06 09:31
1504
やっす

1507 23/05/06 09:32
1498
10個食べても大丈夫だよ

1509 23/05/06 09:47
1500
生きててそれなりにお金は使うから貯めれるシステムにしてる。スレチだからあとは自分で調べてほしい。最近しょぼいけどアルコールとかお菓子とかの嗜好品はほとんどポイントでまかなえてる

1519 23/05/06 10:45
1508
IHコンロや電子レンジは電気代かかるしね

1524 23/05/06 11:08
1522
すごいな普段何食べてるの?

1528 23/05/06 11:36
1524
コストコのパン

1531 23/05/06 12:18
三島のふりかけ兄弟、近所の100均にかつお以外は売ってたから全種類買ってきた
1533 23/05/06 12:34
1531
菜めしとかいう人名じゃないやつもあるらしいね

1534 23/05/06 14:58
1533
三島食品は色々出してるんよ

1535 23/05/06 15:44
1529
コストコ会員だけどファミリーカードだし安いのはコスパいいよ

1544 23/05/07 17:41
1529
5000円払っても安い物あるから気にせず払ってる。親や友達に頼まれて連れてくと車出してご飯奢ってくれるし

1546 23/05/07 18:14
1529
コストコ家族いないと、もととれなさそう

1547 23/05/07 18:20
豚バラが100g120円だったのがうれしくて大根一本と炊いた。明日はもっと味がしみるの楽しみだ
1548 23/05/07 18:22
1545
そんなのなくない?

1549 23/05/07 18:38
1545
安くないかもだけどソイカラ

1550 23/05/07 18:41
1547
豚バラ78円で買ってる。100円こえると高くて買えない

1554 23/05/07 19:07
1545
手作りのおからクッキーかオートミールクッキー

1555 23/05/07 20:47
1550
120円で買えて喜んでる人にそのレスはやめてあげて

1556 23/05/07 20:54
1545
ポップコーン

1557 23/05/07 20:56
1554
バターとか高いのないしカロリー高いから却下

1558 23/05/07 21:04
1557
別だけどバターも卵も無しで作れるレシピいっぱいあるよ

1561 23/05/07 22:26
1557
1559
なんだこいつ

1563 23/05/08 00:39
1554
ありがとう!おからクッキー買ってみる!

1565 23/05/08 00:39
1557
勝手に答えないでくれなりすましされてびっくりだわ

1571 23/05/08 08:58
私の主食4kg1400円のパスタ
1572 23/05/08 09:03
1546
冷蔵庫大きいか冷凍庫あればそうでもない

1573 23/05/08 09:12
1571
小麦粉アレルギーにならない?

1574 23/05/08 09:29
米10キロもろたありがたい
1577 23/05/08 09:51
1575
味濃くしたら誤魔化せないか

1579 23/05/08 10:03
1575
お好み焼きとかドーナツにできるから試してみたら?

1580 23/05/08 10:09
1578
安さに釣られて買ったらうどんに限らず激まずのやつに当たることある

1581 23/05/08 10:16
1579
うどんドーナツにできるのか

1583 23/05/08 11:10
1581
うどんも小麦粉だしね

1584 23/05/08 11:12
1581
とても興味深いね。参考になった

1587 23/05/08 17:03
1586
安い割には美味しいよ

1588 23/05/08 17:19
1575
鍋焼うどんでも誤魔化せないかな

1592 23/05/08 18:17
1590
別だけど来ないよ

1593 23/05/08 18:18
1589
ハーブだからか虫つかないし夏はじゃんじゃん生えてくるからいいよ

1596 23/05/08 18:55
1594
そうだねあとは焼いたりして食感変えるか

1599 23/05/08 19:29
1597
お肉は何でもファミリーパックのが安いから冷凍して使ってる

1602 23/05/08 19:33
1601
大体なんでも2週間くらいで食べた方がいいよ持つけど冷凍焼けして味落ちる

1604 23/05/08 19:35
1602
そっかーちょうど鮭と鯖が安くて両方買っちゃおうかと思ったけど2週間は悩むな。ありがとう

1607 23/05/08 19:45
1601
年末年始に食べたいの

1608 23/05/08 19:52
1本99円の大根でよく大根餅作る美味い
1613 23/05/08 20:13
1611
妥協したくないよなぁこれ

1615 23/05/08 20:19
1回不味いそうめん当たってから怖くて揖保乃糸
1622 23/05/08 20:33
1620
じゃあ他のスーパー行けばよくね

1623 23/05/08 20:38
1622
行きたいけど時間的に閉まってるから間に合わない

1625 23/05/08 20:43
1623
23時まで開いてるのに?

1626 23/05/08 20:46
近所のスーパー21時には閉店するけど駅前は22時まで開いてるから寄ったのにパン殆ど売り切れでひき肉や鶏肉欲しかったのに売り切れで何にも買えなかった
1627 23/05/08 20:47
1625
ちやんと読みなよ。他のスーパーが開いてないって事だろ

1630 23/05/08 20:48
1627
他のスーパーは23時なら半額になってるって書いてるじゃん。つまり開いてるし行けるでしょ

1631 23/05/08 20:50
1630
他のスーパー19時には半額にして売れ残ってたら閉店近くに半額以下にするけど必ずしも残ってる訳ではない

1634 23/05/08 20:51
複数のスーパー行くけど夕方には皆半額にしてる。15分過ぎの所は22時辺りに半額してるな
1636 23/05/08 20:54
チャリで15分の八百屋あるけど細いネギ5本セットで100円だから安いけど仕事終わりに行きたいけど八百屋まで一時間かかるから間に合わない
1639 23/05/08 20:55
1637
そこの八百屋穴場だから安いしやってる人が外人。そこから10分の八百屋も安いけど現金のみだから中々いけない

1640 23/05/08 20:58
細いネギ5本セット100円デカい一玉キャベツ100円一回り小さいキャベツ50円ー80円だけどライブ行く時安いと思いならスルーしてる
1642 23/05/08 21:15
1636
前から同じ事言ってない八百屋の人

1643 23/05/08 21:17
1641
安い八百屋もあれば昔からある日本人がやってる普通の八百屋だと値段が高い

1646 23/05/08 22:37
1641
職場の近くにも安い八百屋あるけど見切り品みたいなの仕入れてるっぽい

1647 23/05/08 23:12
仕事帰りにスーパー行ったらもやし売り切れで近くの業スーも売り切れてたから100ロー行ったら売り切れで悲しかった
1650 23/05/09 00:15
1641
私の家の近くの八百屋は旬のものならめっちゃ安い

1651 23/05/09 00:15
1649
じゃあなんて呼べばいいんだよ

1652 23/05/09 00:20
1651
そんな聞かないとわからないのか八百屋とか昭和クサ

1653 23/05/09 00:23
1651
スルーしよう

1654 23/05/09 00:41
1651
1653
自演臭

1655 23/05/09 01:28
1609
播州のやつ。安くて美味しい

1659 23/05/09 06:39
1658
常時飲み食いしてるデブじゃなければ心配しなくていいよ

1660 23/05/09 09:50
1659
糖尿ってほぼ遺伝たよ

1662 23/05/09 17:50
1647
ドラストも売り切れだったの?

1670 23/05/09 19:57
1667
スイカいいなー

1673 23/05/09 21:10
1671
春キャベツはお高めなのがネックだよね

1675 23/05/09 23:06
1674
どこが安いの?

1681 23/05/09 23:41
1680
1688 23/05/10 01:03
1687
しつこ昭和おばさん

1689 23/05/10 01:06
1687
1692 23/05/10 11:19
1691
八百屋ww

1695 23/05/10 11:34
1694
うふふ!

1696 23/05/10 12:34
帰省したら15個600円のたまごお土産で持たせてくれるの嬉しい
1701 23/05/10 21:28
1700
ナポリタンとか?

1703 23/05/10 22:00
1700
ちくソー

1706 23/05/11 07:39
1703
ちくわと炒めるの?

1707 23/05/11 09:10
1700
よくキャベツとカレー粉で炒めて食べてる

1708 23/05/11 10:56
ステーキ2枚で1200円だった。安い?高い?
1710 23/05/11 11:20
1645
覚えられてて毎回仕入れてくれるのいいなwでも高かったら買えない

1711 23/05/11 12:24
魚肉ソーセージ10本で430円って高かったかな
1713 23/05/11 13:39
前はギョニソ4本で198円だったのに今は3本で198円だ
1714 23/05/11 13:40
ステルスが酷い。ほうれん草159で小躍りしたら本数減ってた
1717 23/05/11 16:33
1716
私は毎週これやってる

1722 23/05/11 17:32
1720
普通ではないよ

1724 23/05/11 17:37
1714
ほんとこれ酷い値上げしていいから量減らさないで小さくしないでって思うすごい萎えるわ

1725 23/05/11 17:39
1715
今はどっちもやってるよ量減らして値上げしてる

1728 23/05/11 17:52
1726
うちもやってたけど取り箸使って直箸じゃなかったわ

1735 23/05/11 21:57
1734
炭水化物は手っ取り早くお腹いっぱいになるからそれだけで済ませがちだけど適度にタンパク質とらないとやばいよね

1736 23/05/11 22:23
1730
貧乏だから分けて食べるんだよ。分けなくても良い人は貧乏の人と比べると違うね

1737 23/05/12 08:47
1736
世の中にはいろんな人がいるんだから貧乏でも清潔意識が高いとそういう事しないんだよ。そもそも冷凍うどんにめんつゆだけで十分だし

1746 23/05/12 12:03
1737
世の中には色んな人がいるってわかってるのにワザと突っかかるんだ

1749 23/05/12 12:04
5食入り170円の冷凍うどんに助けられてる
1752 23/05/12 12:05
1749
冷凍うどんいいね日持ちするから

1754 23/05/12 12:12
1752
レンチンするだけでいいしね

1757 23/05/12 12:17
1755
自分はそれプラス納豆

1761 23/05/12 12:37
1760
昼かな

1763 23/05/12 12:54
1756
さんまの蒲焼き缶で我慢しよう

1764 23/05/12 12:56
1760
栄養学的には朝

1767 23/05/12 12:59
1766
ほぉら言ってごらん?

1768 23/05/12 13:17
1760
インド人はお昼の一食だけらしいよゆっくり時間かけて食べてるみたいだけど

1769 ◆1760判定:○ 23/05/12 14:18
レスありがとう。明日からお昼に変えてみる
1770 23/05/12 14:57
1日1食だけど夜だわ。仕事中お腹空いたらキャラメル1粒食べてる
1771 23/05/12 15:47
見栄っ張名古屋飯レシピ
1穴子、かまぼこ、食パン(国産じゃなくてよし)
2酒、砂糖、みりん、醤油大量、マヨネーズ少し
1.1を洗って、水に浸す(2時間)
2.2を1に塗り付け放置1時間(半日〜1日ならなおよし)
3.焼く

白米にのせて使い回し焼き肉だれ以下の焼き鳥だれを回しかけたら貧民名古屋飯終了!

1774 23/05/12 17:00
国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は11日、ギャングによる暴力がまん延するハイチで、重度の急性栄養失調に陥る子どもの数が昨年の8万6000人から30%増の11万5000人となったと明らかにした。子ども10万人以上の命が危険にさらされていると警告している。(AFP=時事)
1777 23/05/13 14:09
1763
自分にとってこの何年も蒲焼きとは鰻ではなくさんま蒲焼き缶だわ安くてうまい

1780 23/05/13 21:20
1778
貧乏で太るのわかる。極貧までいくとガリガリになるんだろうけど中途半端な貧乏だと最低限の食費は一応あるから手っ取り早くお腹いっぱいになる炭水化物で済ませていつの間にかめちゃくちゃ太ってる

1781 23/05/13 21:55
1778
おにぎりばっかり食べてるけど痩せてるよ。太るなら米よりおかずだわ

1782 23/05/13 21:56
毎日米2.5合食べるから米は10kgで買ってる食費は月1万円
1784 23/05/13 22:13
1781
糖尿病なるよ

1785 23/05/13 22:22
冷蔵庫小さいからお米を保管できる量が限られてて2kg1000円を月2回買ってるけどみんなは何kgいくらの買ってる?
1787 23/05/13 22:27
1784
歩くの趣味だから多分大丈夫
1785
10kg買って洗ったペットボトル乾かしてそこに入れてる。冷蔵庫保存しなくても密閉出来るなら常温でも劣化し難いよ

1790 23/05/13 23:11
1789
玉ねぎはなんでも合うから細かく切っておかずにぶち込む

1792 23/05/13 23:49
1791
おかずなしならカロリー的には普通では。昔の農民みたいだけど

1793 23/05/14 01:57
疲れてるから近くのスーパーでお肉グラム128円の小さいサイズを買って後悔した。帰り道系列のスーパーよったらお肉中グラム98円で泣いた
1796 23/05/14 04:00
1793
あるある

1797 23/05/14 04:04
1794
あなたは文法の勉強した方がよさそう

1798 23/05/14 04:39
1794
ここ貧乏飯スレ安けりゃ何食べててもいいんだよ

1800 23/05/14 06:02
1794
なんか可哀想な人だな

1808 23/05/14 12:52
1806
マヨネーズ入れてツナマヨにしてご飯に乗せるだけでもおいしいし買っとくと便利だよ

1809 23/05/14 13:28
1803
今、何十歳なの?

1819 23/05/15 13:47
菓子パン食べるだけでデブる奴は食い過ぎ。私菓子パン1日2個だけとかだから普通にガリだわ。ミニスナックゴールドはコスパ良くカロリー摂れるからカロリー足りてない人はオススメ
1827 23/05/15 15:16
1824
それおいしそう私も今度作ってみよ

1828 23/05/15 15:29
1826
直ぐ反応するしキモイ

1831 23/05/15 16:34
1827
クラシルに詳しいレシピ載ってるからよかったら作ってみて!おすすめ

1832 23/05/15 16:43
1830
インスタントラーメンで我慢しよ。サッポロ一番とか安くておいしい

1833 23/05/15 16:47
1830
で?

1835 23/05/15 16:57
1829
お前だよ

1843 23/05/15 17:19
1841
麩を加えるともっとお腹膨らむ

1846 23/05/15 17:53
1843
天かすもいいよ安いし

1847 23/05/15 17:55
1846
デブる

1848 23/05/15 18:45
1844
卵とかチーズ入れたらおいしいよね

1849 23/05/15 19:06
1847
どんだけ入れる気なのか

1850 23/05/15 19:27
1845
初めて虚無シリーズの動画見たときリュウジ本人だって分からなかったw

1853 23/05/15 20:41
1845
リュウジの油そばは手軽だからよく作るもやし一袋入れてカサ増しして百円いかないでお腹いっぱいになる

1859 23/05/16 02:55
1858
内容ちょっと違うかもしれないけどお米玄米にしたら白米よりはよく噛むから同じく少なめの量で満足できるようになった。楽天で10キロ4000円くらいの買ってる

1863 23/05/16 06:56
1862
とろけるチーズいれるとさらに美味いよ

1864 23/05/16 10:19
1863
スレタイ読めよ

1865 23/05/16 10:20
1861
セブンのたこ焼き安くて美味かったのに100円近く上がっちゃった

1866 23/05/16 10:30
1861
タコの代用ちくわだったけどエリンギも美味しそう

1871 23/05/16 13:38 ID:S7s
今からご飯です!!節約の為というか…美味しいもの食べてきます(^。^)👍
1874 23/05/16 20:48
1870
やだ

1876 23/05/16 22:58
馬鹿な怪我して金吹き飛んだつらいしばらくもやし1/2袋+焼きそば麺だけの極貧焼きそばで乗り切る
1877 23/05/16 22:59
1862
カレーメシ食べたことないけどスーパーによってはちょっと安めで買えるし買おうと思ってたわ今度食べてみる

1878 23/05/17 01:04
1876
私も歯科に通い始めたあたりで仕事辞めたから治療費が〜ってなった

1882 23/05/17 17:49
1881
三日ならセーフ

1883 23/05/17 17:57
1882
あー期限5/12だわ

1884 23/05/17 18:12
1883
大豆に当たると下手したら生死をさ迷うからやめとけ

1885 23/05/17 18:14
1881
糸引いてたり吐くほど臭かったらだめよ

1888 23/05/17 18:18
1885
ちんぽみたい

1889 23/05/17 18:18
1886
くさったら

1892 23/05/18 09:04
1891
私あるよ豆腐5日目でアウト

1897 23/05/18 10:29
1894
豆腐自体に水分多い

1900 ◆1881判定:○ 23/05/18 19:14
5/12賞味の豆腐におい大丈夫そうだったから今日肉豆腐にして食べた
1901 23/05/18 19:46
1900
後日なんともなかったら報告よろしく

1902 23/05/18 20:31
1879
まじでこれ。1876もやし焼きそばで頑張って生き抜け

1909 23/05/18 23:43
1900
豆腐婆乙

1910 23/05/18 23:51
1904
貰ってた事あるけど貯金0にして生活保護くれって言ったら通るよ

1912 23/05/19 00:04
1910
隠すのは犯罪行為

1913 23/05/19 00:04
1912
隠したんじゃなくて使い込んだってことじゃないの?

1918 23/05/19 02:05
1910
家族はどうしてるの?身寄り無いの?

1920 23/05/19 02:23 ID:S7s
きつねうどんおいしす。納豆ご飯もちょびっと、、でも物足りないからコンビニ行くけど高くつくね。なんか無性に甘いものが食べたいのさ😓
1921 23/05/19 02:26 ID:S7s
1904
ナマポは簡単に通るらしいよ(笑)ホームレスのまなみだって立ちんぼして金稼いでたのに簡単に生活保護通ったからね。通報されて打ち切りになったらしいけど。そして今精神科に入院してその後に保護施設?に行って生活保護貰いながら暮らすんだとさそこで(笑)

1922 23/05/19 04:19
1912
無職期間に無くなっただけで隠してないよ

1927 23/05/19 12:33
長ネギ高くて買えない二本で147円
1928 23/05/19 12:35
1923
それは当たり前

1936 23/05/19 18:12
1933
肉ばっかり食べててもそうなるみたいだよ

1937 ◆1933判定:○ 23/05/19 23:03
1936
やっぱりバランス大事だね。気をつけよう

1944 23/05/20 09:46
特売のたまご先週は何の条件もなかったのに人気すぎて合計金額1000円以上の人限定になってた、買ったけど
1946 23/05/20 17:15
1945
高いね

1948 23/05/20 17:43
1945
うんコスパ悪い気がするから最近やってない

1952 23/05/20 22:45
1947
一回で飽きるし

1954 23/05/21 01:07
1945
近所だと3缶330円だから普通に使ってる

1955 23/05/21 01:17
コストコでツナ缶20個1800円くらいだったから買っちゃった卵も20個で430円だったからラッキー
1959 23/05/21 08:37
1955
20個も要るか

1964 23/05/21 09:38
1962
少しだけラー油かけたい

1966 23/05/21 11:10
1964
合わなそう

1967 ◆1962判定:○ 23/05/21 11:44
1966
ごま油足しても美味しいしラー油でも合うと思うよ

1971 23/05/21 13:27
1967
油ばっかりだなツナも油なのに

1972 23/05/21 13:31
1971
ツナ缶はあっさりしているノンオイル選ぶ

1973 23/05/21 14:36
1971
ドバドバかける訳じゃないし風味付けとしてチョロっとかける程度だからそんな気にならないけどわたしの味覚だから嫌ならやらない方がいいかも

1974 23/05/21 14:43
1973
誰もやらないから大丈夫

1975 ◇1973判定:× 23/05/21 14:46
突っかかりいらない
1976 23/05/21 14:46
1974
あなた意地悪だねPMS?

1977 23/05/21 14:46
1972
ノンオイル買っときながら油注ぐんだw

1979 23/05/21 14:48
1977
それな、意味無しwww

1980 23/05/21 14:50
1976
嫌ならやらない方がいいかもよ?

1981 23/05/21 14:51
1979
馬鹿だよね

1984 23/05/21 14:56
1965
1973
恥かいたなwwwオイリーオバさん

1985 23/05/21 15:04
1983
あー、察した

1986 23/05/21 15:10
1983
1985
自演も寒いよwwwオイリー婆

1987 ◇1974判定:× 23/05/21 15:16
1983
こう言う何でも同一に見えちゃうのもビョーキだってね悔しかったんだろうけど誰も真似しないから

1988 23/05/21 15:19
1983
1985
それなこっちでやれよチクリ婆
v.2ch2.net

1989 23/05/21 15:21
マック大好き韓国婆
v.2ch2.net

1995 23/05/21 17:48
1994
ラー油が身体にいいの?w

1996 23/05/21 17:56
1995
アスペかな

1997 23/05/21 18:00
1996
お前だよツナ缶にラー油婆wwwだからブクブクの肥満なんじゃねーの

1998 23/05/21 18:00
1996
アスペの意味わかってなくて草

1999 23/05/21 18:00
1967:◆1962判定:○ 2023/05/21 11:44 1
1966
ごま油足しても美味しいしラー油でも合うと思うよ
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【割引】貧乏飯【節約】