-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
スレッド
つぶやき
WANDS【7期】
※検索避け
10/101頁 (2002件)
163
:
2023/04/29 22:33
162
は、はぁ
164
:
2023/04/29 22:33
自分と違う意見は許さないマン!
165
:
2023/04/29 22:34
1
音楽は聞くことは聞くけどわざわざCD買ったりライブに行くのは結構年取ってる人たちってイメージよね
166
:
2023/04/29 22:36
1
165
これって高齢の人達が時間とお金に余裕があるからなのか若い子たちが音楽にそこまで関心がないのかどっちなんだろう
167
:
2023/04/29 22:37
別だけどカラオケも年寄りが予約取りまくって高校生とか予約も難しいって聞いてそうなると若い子が歌いたい曲のカラオケ収入も落ちるなと思った
168
:
2023/04/29 22:39
1
若い子は《音楽を聴く》っていう受動的な行動より《自分でなにか発信する》っていう能動的な活動のほうが増えてると思う
169
:
2023/04/29 22:41
166
バイトが減ってるのは確かだよフリーターや高齢労働者が増えまくってる割に仕事減ってるから
170
:
2023/04/29 22:41
168
ティックトックで踊ってる自分見てもらう感じだよね
171
:
2023/04/29 22:41
なのに若い子がやるようなゲームソフトは飛ぶように売れるんだろうな
172
:
2023/04/29 22:42
1
ゲームもそんなに売れてない
173
:
2023/04/29 22:43
172
単価が倍ほど違うけど?
174
:
2023/04/29 22:43
ITのSEやってた知り合いがゲーム開発を主にやってた会社に転職したけど休み少なくてきつい割に売上低すぎて給料バカ安でサイト運営をやってる会社に転職したよ
175
:
2023/04/29 22:45
1
個人の副業開発者が会社でボツになったゲーム企画を手直しして安く売るからかな
176
:
2023/04/29 22:45
175
アプリもだよね会社ではボツ企画になっても需要ありそうなら試しに上げてみてってやって、個人ならそこそこ売上でも満足できるし
177
:
2023/04/29 22:46
音楽も自主でやる方がとんでもない企画をやれそうだけど音楽業界パワハラでなかなかできないらしいよね
178
:
2023/04/29 22:49
アーティストにとってサブスクは地獄の入り口だしね
179
:
2023/04/29 22:49
112
どこでだれが書いてるの?
180
:
2023/04/29 22:50
1
104
ニーズがないから呼ばれないに決まってんじゃん
181
:
2023/04/29 22:51
音楽専門校の入学希望者も実際に自分でデビュー目指す人より誰かをプロデュースして儲けたい希望の方が圧倒的に多くなってる
182
:
2023/04/29 22:51
96
事務所タレント業と音楽は別だからそんな考えないよ
-
件の未読コメ
7
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
WANDS【 期】
は、はぁ
これって高齢の人達が時間とお金に余裕があるからなのか若い子たちが音楽にそこまで関心がないのかどっちなんだろう
バイトが減ってるのは確かだよフリーターや高齢労働者が増えまくってる割に仕事減ってるから
ティックトックで踊ってる自分見てもらう感じだよね
単価が倍ほど違うけど?
アプリもだよね会社ではボツ企画になっても需要ありそうなら試しに上げてみてってやって、個人ならそこそこ売上でも満足できるし
どこでだれが書いてるの?
ニーズがないから呼ばれないに決まってんじゃん
事務所タレント業と音楽は別だからそんな考えないよ