-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【男】婚既・Mama128【禁】

※↓進 ※検索避け
56/85頁 (1682件)
1091: 2024/05/23 10:01 2
家事手伝ってくれる系でも男の人だと要領よりこだわりが先に来そうだよね。冷蔵庫の余りものに買い足してごはん作るとかじゃなくて、今日はハンバーグにしよう!とか言ってお肉屋さんで高い和牛ミンチとか、塊肉をその場で挽いてもらうとか、GABANのスパイス買い漁ってソースも手作りして自己満みたいなとのだと困るwまあそこまでこだわる人は結婚出来てないだろうけど

1092: 2024/05/23 10:44
男の料理あるあるね。ウッキウキでパスタマシーンとか買って置き場所どうすんだよって思うやつ

1093: 2024/05/23 10:47 4
専業子持ちって夫の年収どれくらいなの?

1094: 2024/05/23 10:58
1091
うちの夫それ系だわ。カレーでそれやられてその後カレーだけは夫が担当になってる

1095: 2024/05/23 11:02
1091
うちは私がそれで夫は冷蔵庫の物把握してご飯作ってるわ

1096: 2024/05/23 11:04
1093
夫の年収は結婚した時750万だったけど今は知らない

1097: 2024/05/23 11:09
1093
800〜900くらい

1098: 2024/05/23 13:23
1093
収入は月50~70で波ありだけど貯金あるからそれで成り立ってるちなみに三大都市

1099: 2024/05/23 13:27 1
去年出産したんだけど一人っ子でいいかなって気持ちと自分が三人兄弟で大人になってから凄く救われた部分もあるから2人目欲しいなって気持ちで悩んでる。何年か空けた方が育児も楽なのかなって考えと性格的に妊娠出産育児で外部と遮断される孤独感がいちばんキツいから二人目産むならさっさと産んで育て上げて人生謳歌する方が楽なのかめちゃくちゃ考える

1100: 2024/05/23 13:50
赤ちゃん見ると子供欲しくなるけどもう6年レスだし夫に触られるのゾワゾワしそうで無理

1101: 2024/05/23 14:10
1093
500万だけど家賃いらないから私が専業でもまあまあ余裕がある。子供いないし

1102: 2024/05/23 14:39
年収って正直子供2人とかでも公立行かせて習い事もさせず地方住まいなら年収400万でも行けるよねここに可愛い子供服買いたいアリスで写真取りたいとか習い事させたいとか進学先いいとこにしたいってなるから苦しくなる

1103: 2024/05/23 14:41 1
1099
私一人っ子で困ったことなくて我が子も一人っ子のつもりで育ててるけど兄弟いて救われるって単純に何?知りたい

1104: 2024/05/23 15:07
別だけど私が2人姉妹で母親が入院した時に姉いてくれたから負担分担できたし心の支えになってすごい救われたよ。あと母と父も3人兄弟なんだけど、祖父母の介護の時に施設入ってもどうしても人手いるからそこ分担できてて兄弟いるのって助かるんだなって思った

1105: 2024/05/23 15:43
1103
母が癌で入院した時に一刻の猶予もなく治療方針の話し合いが頻繁に行われてる時に父も心労と持病悪化でぶっ倒れちゃってその時に三人で休み調整して分担して看病できたし葬儀や遺品整理とか色々かな。これ1人だったらメンタルも体も潰れてたと思うし父がこの先介護や亡くなったりしたら葬儀だけじゃなく土地や家とかの売却や相続とかも全て自分に乗っかってくると思うと本当に無理だと最近思う。あと万が一自分がシングルになって病気で早く死んでしまっても我が子を絶対に任せられる兄弟がいるって少し安心できるのがめちゃくちゃ大きいかな

1106: 2024/05/23 15:52
追記、大前提として兄弟がまともな人間なのが大事だけどw小さい時は喧嘩ばっかで仲激悪だったけど大人になるとめちゃくちゃ有難い

1107: 2024/05/23 15:55
わかる。私も小さい時は仲悪い時あったけど大人になって適度な距離感で接するようになってから兄弟の存在にかなり助けられてる

1108: 2024/05/23 16:52 2
1093だけど教えてくれた人達ありがとう皆高いなと驚く地方ド田舎民ちなみにうちは夫婦で合わせて約500万なので子供持つなら共働きじゃないと厳しいのかな

1109: 2024/05/23 17:05
1108
ド田舎ならやってけると思うよ産院もやすいだろうし馬鹿みたいな無駄遣いさえしなければ。正直ど貧乏ならやめた方がいいけどその収入なら子供欲しいなら産んだら産んだでなんとかなると思うし。あなたが専業になるとしても数年の話だと思うから収入よりも何よりも夫の生活力とか小さなことでも話し合いできるかが何より大事だと思う

1110: 2024/05/23 17:13 1
私が超田舎出身で持ち家だったけど父親の年収の伸びも400~650万、母専業主婦で三姉妹みんな奨学金無しで短大、専門、大学出たよ。習い事もやりたいことはさせてもらってたしたまに旅行も旅行も行ってたしやりくり次第かと。もちろん親側の我慢はありきだからそこは覚悟はいると思うけど

0

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【男】婚既・Mama 【禁】