-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【男】婚既・Mama128【禁】

※↓進 ※検索避け
34/80頁 (1589件)
641: 2024/04/29 18:53 2
635
コミュニケーション取るにしてもわがまま言ってる時は無視がいいよ。小さい子なんて言い方悪いけど動物と同じだから我儘言ってる時や駄々捏ねてる時は相手しない方がいい

642: 2024/04/29 18:54 1
私も育児で悩んだ時にイヤイヤは無視というか相手しない反応しないが一番いいって心理士さんに言われた。その代わりに良い行動には大袈裟に反応みたいなの

643: 2024/04/29 18:56
641
642
犬の躾と同じなんだよね結局

644: 2024/04/29 19:02
大人でも例えば仕事とか家のことしんどい時に向き合われるより、調子の良い時に褒められた方が全体が向上するみたいな感じだと思う

645: 2024/04/29 19:52 1
641
子供が成長しようとしてるのを我が儘だと思う考えが分からないや。私は子供が甘えてきたら何故甘えてるか考えて話して寄り添うわ

646: 2024/04/29 19:58 1
その答えがパパが居ない時はパパ帰ってくるまで起きてるなのか

647: 2024/04/29 20:04 ID:Wo. 1
ゆるく英語教育みたいなのしたいんだけど、1歳くらいからやってた人いる?

648: 2024/04/29 20:05
646
子供に寄り添ってるからね

649: 2024/04/29 20:06 1
647
うちYouTubeで勝手に覚えたけど3歳で簡単な英会話と英語の歌歌えてるw

650: 2024/04/29 21:24 1
645
軽い物なら成長で親の生活に影響出るようなのは我儘で良いって病院で言われた

651: 2024/04/29 21:38
逆さバイバイって定型発達の子供でもやるって本当かなぁ

652:◆632判定:○ 2024/04/29 22:48
レス有難う!付録ってバッグ自体軽そうで良いね。ジップロックも良いアイデアだし参考にさせて貰います!ユニセックスのブランドなんだろうってひたすら考えてたけどそういう簡単な感じ良いね

653: 2024/04/30 00:55
650
親の生活に影響があるかないかって親の感覚過ぎて何の参考にもならないね

654: 2024/04/30 00:59
要は親にとって楽な子は我が儘じゃない子で、親にとって面倒な子は我が儘って感じなんだ

655: 2024/04/30 01:02
イヤイヤ期のイヤイヤって甘えてきて寄り添うとかとはまた違わない?

656: 2024/04/30 01:12 1
イヤイヤ期って相手にすると子供も治らないから逆に子供の負担になると思うわ。育児本でも放置推奨してるしある程度は無視でいいよ。話聞くなら落ち着いてから

657: 2024/04/30 01:13
うちは上が激しいイヤイヤタイプで下が軽いイヤイヤタイプだったから、下の子は寄り添い対応向きで上はそれしたらヒートアップするからただ見守るがベストだったな。何が正解かは子供によると思うよ

658: 2024/04/30 01:17
うちは外で騒いだら食事中でも引き摺って帰る。外で他人に迷惑かけないなら無視してる

659: 2024/04/30 01:18
656
それ病院でも言われた。癇癪起こしてる最中じゃなくて落ち着いてから話すって。自分が思春期の反抗期だった時を思い返してどのタイミングでどう親が関わったら受け入れやすいか想像したら分かりやすいよって言われた

660: 2024/04/30 01:26
無視とか放置って言葉が誤解を生みそうだけど、子供の成長過程において安全面が確保されていて迷惑をかけない状況なら放っておく対応も向き合いだし必要なコミュニケーションだよ

0

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【男】婚既・Mama 【禁】