-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

障害者手帳持ってる人3

※↓進 ※検索避け
45/55頁 (1088件)
877: 2024/05/17 14:55 1
875
障害者雇用なら契約書にその条項あるから確認すれば?担当者に相談するとか。普通雇用なら試用期間終わったらおしまいだろうね

878: 2024/05/17 17:49 1
877
障害者雇用だけど責任者が勤務に耐えられないと判断した場合って書かれてたわ。オワタ

879: 2024/05/17 17:56
878
別だけどそんな状態なら辞めさせられるか辞めた方が良くね。働けないのにいても周りに迷惑かけるし休んだり周りに迷惑かけてるのがストレスになって悪化しそう。状態落ち着いてから働きなよ

880: 2024/05/17 18:30 1
本人も周りも誰も得してないね

881: 2024/05/17 18:38
最初にあんまり休むと有給休暇も付かなくなるし苦しくなるよね

882: 2024/05/17 18:46
880
むしろ本人にも周りにも害にしかなってない

883: 2024/05/17 19:48
そんな感じでよく就職活動できたね

884: 2024/05/17 20:25 1
障害者枠は会社に金が入るから積極的に埋めたくて雇うよ

885: 2024/05/17 20:26
だから空きさえあれば結構就職しやすい

886: 2024/05/17 20:40
精神発達の障害者枠の空きがあったら就職しやすい説そうは言っても精神病の病名次第や年齢次第ではないの?

887: 2024/05/17 21:05
884
雇うけどすぐ辞めていくから現場でめちゃくちゃ冷たい目で見られてる

888: 2024/05/17 21:17 1
障害者枠でも精神は避けられがちってよく聞くよね

889: 2024/05/18 01:15 1
888
全然聞かないしむしろ精神しか見たことない

890: 2024/05/18 03:05 1
889
それはたぶんあなたの知り合いが精神しかいない環境だからだと思う

891:◆890判定:○ 2024/05/18 03:07
障害者雇用の6割身体だよね

892: 2024/05/18 04:41 1
精神障害者の雇用は義務ですか?

平成30年4月より精神障がい者の雇用が義務化され、法定雇用率が2.2%に引き上げられました。 精神障がい者の雇用は増加傾向にありますが、他の障がい種別の身体障がい者や知的障がい者に比べると、職場定着率が低い傾向にありました。

893: 2024/05/18 05:27
完全にイメージだけど腎臓病で人工透析とかはみんな職歴あるだろうし人気ありそう

894: 2024/05/18 05:31 1
でも透析の日は遅刻早退休んだりみたいになると思うし体がしんどくて毎日遅刻して来る人もいる高学歴のコンピューター関係だからそんな感じで働いている人いる遅く来る代わりに夜働いている

895: 2024/05/18 05:35
うちの精神の人は中高年が多いし生活かかってるからなるべく休まないように頑張ってるよ調子が悪い日は簡単な仕事に変えてもらったりしている

896: 2024/05/18 07:20
894
私透析してるけどうちの会社フレックス制で今は夜間透析あるから急な残業あまり出来ないくらいで休んだりはほぼない。体調きつくて休んでもテレワークにして自宅で仕事してる

0

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
障害者手帳持ってる人