-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

一人暮らししてるギャ 76

657件ヒット!
1 23/08/26 21:38 ID:ODg
家賃と月給の話、光熱費、金関係、彼氏の話題は荒れるので禁止。ニートも学生も風俗業も水商売も禁止。コロナの話は関連スレへ。現在一人暮らししてるバンギャの為の雑談スレです。荒らしへの反応禁止!仲良くしてね
前スレ(2ch2スレ)

12 23/08/27 15:30
8
これ何でか考えてみたけど安いときに、買っちゃうのと不安感から溜めちゃうんだと思う1人だとどうしてもね

13 23/08/27 15:56
10
なめこ入れておくといいよ

18 23/08/28 00:29
16
17
ほんとそれ

19 23/08/28 13:18
去年の暮れから一人暮らししてるけどものぐさ過ぎてスペ110から120まて一気に落ちた
21 23/08/28 14:16
19
食べるのめんどくさいみたいな感じで痩せた?私は逆に学生時代から一人暮らし始めたんだけど最初の1年で20kgくらい増えたw

24 23/08/28 15:27
21
体重増えるって事はマメだと思うから正直羨ましい。食べるの面倒ってよりは自炊や片付けするの面倒で痩せた。1人でご飯食べに行くの嫌いだしテイクアウトしたらゴミになるのが嫌いで食べる頻度少なくなって今に至る。人と外食する時以外はプロテインと豆乳とトマトジュースやサプリで栄養摂ってお菓子摘むのがご飯

25 23/08/28 16:03
16
冷蔵庫の半分が冷凍庫みたいなのはあるよ

32 23/08/28 23:37
31
なめこって味噌汁以外何に使うの?地域の名産品とかじゃないなら使う時に買えばいいのでは

59 23/08/29 20:29
スーパーで新物のサンマが売ってたけど2尾で1000円くらいだった。半額で買えたけど高いな
62 23/08/29 23:04
61
置く場所あるなら買った方がいい

66 23/08/30 00:19
私もベランダに蝉の死骸あってそのうち鳥が食べるだろとか思ってるけどもう1週間そのままだ
72 23/08/30 03:05
71
偉い、いい子

80 23/08/30 18:52
77
可燃週2プラ1回だけど可燃はスーパーでもらえる少し大きめ透明ビニール袋で出すくらい少ないねプラはレジ袋かな?紙類は資源だから別に出すと可燃は減るよ

82 23/08/30 19:28
1リットル紙パックコンポタージュ買ったら開封して2-3日で飲まなきゃいけないらしい。コンポタまみれになる
97 23/08/31 21:29
82
1リットルなら2〜3日で飲みきれるでしょ

99 23/08/31 22:11
95
都内のお高い店かな?1個300円とかするよね

101 23/09/01 00:51
100
お疲れ様

104 23/09/01 05:28
102
そっかお高いね

105 23/09/01 10:06
100
頑張ったねお疲れ様

107 23/09/01 12:39
101
105
ありがとう!ポストに硬めの紙のチラシが入ってたから活用させてもらったわ

110 23/09/01 16:34
109
いいなうちは西日に焼かれる時間

111 23/09/01 18:42
107
ポストのチラシはゴミ捨てに役立つよね

115 23/09/01 20:10
113
あるある微妙に高いのに

116 23/09/01 20:11
114
イイネピクルスうまい

117 23/09/01 20:43
115
ミートソースにハマってた時は使いきれたけど

118 23/09/01 20:50
117
わかるサラダにかけるのもいい

121 23/09/02 00:29
120
だよね知り合いがチーズ使うレシピにピザチーズ使うって言うからピザチーズ高くない?って聞いたらグラム単位ならコスパいいからって言われたけど普通に高いよね。私はとろけるスライスチーズ使ってるわ

123 23/09/02 02:04
122
そうそうそういつやつ。7枚で200円以下だし私は1回につき1枚しか使わないから高いとは思わないんだよね、ピザチーズのがどんなに小さい袋でも400円くらいするじゃんって思ってしまう

124 23/09/02 02:40
123
多分その人は一回に使う量少ないんじゃないのかな?正方形のやつは1枚使い切りなサイズだから、一人暮らしYouTuberのとか見てたら業スーでドサっとしたチーズよく見るしその使い方だとコスパいいのかも

127 23/09/02 15:41
124
そっか確かにグラム単位で考えたらコスパいいのかもね。貧乏性だから1回に金額が張るもの買う方が勇気いるから私は多分これからもスライスチーズだな、袋系のチーズってすぐ劣化するから使いづらいし

129 23/09/02 19:46
賞味期限2020年12月の油ようやく使い切った
130 23/09/02 20:08
129
サラダ油?問題なかった?

131 23/09/02 21:17
130
サラダ油だよ。あっためてるときにパチパチ跳ねたりしてたけどお腹壊したりはしなかった

132 23/09/02 21:36
126
魚は新鮮なほど調理したら崩れるよ

135 23/09/03 00:13
133
こぼれた汁そのままとかにするの?

136 23/09/03 00:41
134
暑いからじゃないか

139 23/09/03 11:09
127
小分けにして冷凍するのです。チーズ好きだからキロ単位で買うけど冷凍してる

140 ◆134判定:○ 23/09/03 13:42
私も午前中に掃除機終わらせた。ベット下も掃除した。めっちゃ汗かいて辛かったけど頑張った
143 23/09/03 22:21
128
チーズやハムやベーコンは1パックあたりの枚数や1枚あたりのグラム数や大きさがしれっと変更されてるから値段変わらなくても要注意

145 23/09/03 23:52
144
えらい

146 23/09/03 23:53
145
ありがとう!

148 23/09/04 02:29
147
室温湿度みて判断する

149 23/09/04 02:53
147
暑いのに冷房にしなかったせいで熱中症になったらアホくさいし暖房ほど高いわけじゃないしつけよう

152 23/09/04 17:48
151
使う分量分からないってだけならドラストでも行ってパッケージの写真だけ撮ってきたら?

154 23/09/04 17:58
153
蓋の大きさによるかも

156 23/09/04 19:07
業務用のお店行ってみたら一人暮らしでも使えそうなドレッシング、1食分のカレーあって楽しかった。もちろんでかい物もたくさん
157 23/09/04 19:07
155
私のところもそういうことあったけどパッキン?みたいなのが外れただけだった

159 23/09/04 19:44 ID:aJ.
151
百均の詰替ボトルならフタに目盛りあるみたいだよ普通の洗剤なら大体使う量は同じだよ濃縮タイプのナノックスとか少量でいいやつは専用ないと厳しいかも

162 23/09/05 00:24
155
同じ状態でチャイルドロックで補強してるパッキン綺麗にしたらましになるよ

163 23/09/05 01:08
160
高いけど美味しい

164 23/09/05 01:29
162
もう磁石がまるっきりきいてないんだよね、隙間できるとこに両面テープ貼って応急処置した

166 23/09/05 11:08
165
進次郎構文?

168 23/09/05 17:57
161
めちゃくちゃお通じ良くなりそう

171 23/09/05 18:44
163
シャリリャリ音もいい

172 23/09/05 18:44
167
169
くそわかる

179 23/09/05 21:01
178
食べよ

181 23/09/05 22:50
174
それは当たり前

185 23/09/06 08:27
184
3個しか入ってなかったけどお通じ最高になった

189 23/09/06 08:38
186
いちぢくはお通じよくなるんだよ

191 23/09/06 08:39
188
シンク下のドアにかけられるフックにレジ袋かけて代用してる場所取らず便利百均にある

192 23/09/06 09:00
188
蓋付き生ゴミ用と蓋なしプラ用ある次に買うならかっこいい蓋付きにしたい

194 23/09/06 11:41
191
私もこれ

195 23/09/06 12:23
188
towerの蓋付きのやつ

196 23/09/06 12:40
193
ほんのり甘い

197 23/09/06 12:47
193
甘いよ食べてみたら

198 23/09/06 14:35
焼肉のタレご飯にハマって1週間それしか食べてない事に気がついた親が青汁くれてなかったらやばかった
202 23/09/06 20:50
191
キッチンは私もこれ。メインの部屋とトイレだけちっちゃいゴミ箱

203 23/09/06 21:06
188
ニトリの蓋付き3連ゴミ箱オススメ。キッチンの間横に置いてて生ゴミとプラスチックゴミと酒缶で分別してる。それぞれ20Lだから一人暮らしに丁度いい

219 23/09/07 18:19
218
ありがとう大丈夫だつあ

222 23/09/07 19:00
221
今年のめっちゃおいしいらしいね

223 23/09/07 20:23
私毎日マクドナルドだわ1日1食でポテト食べないから太らないし作るの怠い
236 23/09/08 16:35
231
飽きんの?

262 23/09/10 01:46
261
私もこれ。張り切って買ったカーペットも掃除機かけるの面倒で捨てた

272 23/09/10 19:21
271
いいね!ビール飲みたくなる

273 23/09/10 19:43
秋美味しいスイーツが多くてスペ110まで太ってしまった
285 23/09/11 08:55
281
梨のハイチュウ美味しかったよ

290 23/09/11 13:20
梨だけにね⭐︎
302 23/09/12 11:00
297
つお薬💊

311 23/09/13 00:28
309
めっちゃ秋だな西日本?
310
なんか憂鬱

313 23/09/13 05:07
1年前に病院で処方された薬って捨てた方がいいかな?なんかもったいなくて取っといちゃう
314 23/09/13 05:51
313
たいてい問題はないけどやめた方がいい

315 23/09/13 07:38
312
のどちんこの横らへん

317 23/09/13 11:34
315
それは咽頭炎とかじゃないのか

318 23/09/13 11:40
317
喉腫れやすいから腫れたらすぐ鏡とライトで見るようにしてて、今回はアフタ性の潰瘍が見えたから口内炎だと思うんだけど、熱ないし薬飲んだらよくなってきたから大丈夫だよありがとう

319 23/09/13 12:49
318
おお!良かったゆっくり休んで

324 23/09/13 14:11
319
ありがとう!

325 23/09/13 16:04
コストコ好きだけど1人だと量多い
333 23/09/13 23:45
有頭えび1匹100円だった
335 23/09/14 01:11
332
331
333
イイネ

345 23/09/14 22:00
331
タルタルソースも手作り?

362 23/09/15 12:09
360
そうだね、友達の家で料理食べる事なんてそんなにないしね。ただ同居してたら話は別かも、実家を出て生乳100%の牛乳を飲めてるだけで幸せだもん今

365 23/09/15 14:13
361
節約志向はいいことだし私もするけど行き過ぎはよくない気がしたwいくら料理好きと言っても食べてみるまでは美味しいかわからない

374 23/09/15 18:59
花金だから1人で天ぷらパーティしてる。略して天パ
382 23/09/16 12:03
381
いくら?1000円以下なら買おうと思って様子見てるけど中々ない

394 23/09/16 21:29
ご飯面倒臭くて1日1食にしたら当たり前だけど痩せていくから悩んでる夜1食や寝る前に食べたら太るとか大嘘じゃん
402 23/09/17 11:12
395
休みは勉強してるか寝てるから出かけない
397
夜結構食べてるのに痩せていって大して身長高くないのにスペ118まで落ちたら常に風邪引いてるから悩んでるよ。定食のご飯大盛りにしたり大きい弁当買ってるのにじわじわ落ちていく朝昼は時間の都合で食べられない

408 23/09/17 20:58
403
風邪治らなさ過ぎて病院行ったけど体重と貧血以外は異常無し
404
元々睡眠時間長くて朝ギリギリまで寝ないと体もたないし仕事中は食事出来る時間が大袈裟でもなく作れない男みたいに10分以内にかき込めるなら食べられるけど無理。あと夜に1500kcalいくかいかないかくらいは食べてるから食べてない訳でもないよ

411 23/09/17 21:25
410
415 23/09/17 23:45
414
コーヒー飲んだのにさっき起きたわ

417 23/09/18 00:37
413
汁物作るの偉い。ご飯作っても汁物つくらないわ

420 23/09/18 03:06
419
422 23/09/18 05:31
418
私も炭水化物というか米ばっかりだわ。米とシーチキンとトマトジュースで生きてる

423 23/09/18 06:26
421
本当あのあらしなんなのかなり鬱陶しい

428 23/09/18 14:59
1日1食で済むならそっちの方がいいじゃん
462 23/09/19 08:50
461
つけてるよ熱中症になったら金かかるからね

468 23/09/19 11:34
461
ずっと付けてるし思ったより安い

471 23/09/19 12:32
461
倹約家って訳ではないけど昼は仕事だしペット飼いでもないから家出る前に消してる

491 23/09/19 22:15
490
1社目は捨てる会社。値切るのに比較対象が必要だから安めの所選ぶ

495 23/09/19 23:04
491
ありがとう

502 23/09/20 02:05
501
505 23/09/20 02:53
友達の家の常温たまごサラダが1日でくさくなってた
507 23/09/20 08:07
501
これで優しいの!?ポテサラなんて手間かかりまくりだし捨てたくないって普通じゃないかな。一応保冷バッグと保冷剤で持ち帰ったんだけど次は冷凍してみるねありがとう

512 23/09/20 10:09
510
いいなー

514 23/09/20 10:58
512
物価高騰で去年より随分コストかかるなと思ったスジが高すぎて買えなかったw

515 23/09/20 12:01
514
わかる全部高い牛スジ入れるんだいいな

516 23/09/20 12:12
515
高いよね代わりにソーセージにした

517 23/09/20 12:13
516
それもいいねおでんのソーセージ好き毎回入れてる

518 23/09/20 12:14
517
焼いたのと違った風味が出るよね練り物何入れてる?

520 23/09/20 13:12
519
イイネ

529 23/09/20 14:19
518
真ん中にごぼう入ってるのとタマネギボールかな美味しいよ

532 23/09/20 17:10
531
別だけどコンビニのはそもそも味染みてる具が納品されるイメージ

536 23/09/21 09:58
535
蚊に刺されにくい体質なんだろうね。羨ましい。わたしはO型でスペ110だからデブではないはずだしアルコール全く飲まないのにめちゃくちゃ蚊に刺される

540 23/09/21 10:31
v.2ch2.net
550 23/09/21 14:16
543
540のリンク先全部見たけど同一じゃないと思う、スペ110なんてそんな人たくさんいるでしょ体重110ならともかく

583 23/09/22 14:07
581
582
そうなの?コンビニおでんだと汁が濁るからって油抜きしてたけどそっかそれは見栄えだけの問題だもんね。家でおでん食べるとしたら1人用のパウチのやつオンリーだからこのスレ勉強になる

586 23/09/22 15:00
583
コンビニのおでん汁すごい透明だもんね1人で食べるなら何にも気にしなくて大丈夫だよ練り物も後からとか言われてるけど一緒にぶち込んでも問題なく美味しい

596 23/09/22 23:58
586
591
ありがとうこの秋冬は家でおでんに挑戦してみる、随分長いことおでんの話題引っ張ってごめんねこのへんでドロンするわ

613 23/09/23 23:43
611
だと思うけど置いてる人は結構いると思う

617 23/09/24 01:45
611
やめた方がいい

619 23/09/24 01:53
611
私ウサギ小屋おばさんだから7畳にベッド置いてるよ。収納の引き出し有効に使ってるし別に変ではない

623 23/09/24 11:29
3食の中で朝食が1番好きだから必然的に昼夜もきちんと食べちゃう
628 23/09/24 15:09
そんな慎重にならなくても1ヶ月とかなら火通せば全然大丈夫だよ
632 23/09/24 18:29
631
メグミルク

633 23/09/24 21:26
631
おいしい牛乳飲んでるよ

660 23/09/26 08:21
親きょうだいでも同居は無理。孤独死してもすぐ発見してもらえるように2日に1回位生存確認のサービスとかあったらいいのに
662 23/09/26 09:23
661
鍵閉まってたらわざわざ通報してくれるかまでは怪しいな

674 23/09/26 12:29
671
シェアハウスは地獄見る

675 23/09/26 13:21
661
別だけど非正規だとそこまでするか怪しいかも。あと親がその時生きてたらいいけど既に亡くなってたらとか色々考えてしまう

686 23/09/26 15:05
679
家まで行かないだけで連絡したりはしてたけど連絡つかないから段階踏んで自然退職になってたよ。孤独死は遺族が謝罪に来たから分かった
681
684
親の連絡先変わったの見届けで会社からの連絡付かず近所の人が通報して親に連絡行ったとかどうとか

690 23/09/26 16:51
死ぬ時は誰でも1人だよ
701 23/09/26 20:44
1階に飲食店が入ってるビルの3階って虫がやばいかな?
702 23/09/26 20:58
701
飲食店のビルはどの階もやばい

704 23/09/26 21:24
703
クリニックが1番マシ

705 23/09/26 21:34
702
うち3階まで飲食店入ってるけど12階だと虫上がって来ないよ

713 23/09/27 00:00
712
ニトリは布系微妙な気がするから通販で買った方がいい

714 23/09/27 00:04
713
Amazonセールやるしそっち見てみるありがとう

716 23/09/27 00:29
715
体調悪くなるってg以外の虫もすごいの?

717 23/09/27 00:31
716
虫は出ないけど三半規管に良くないから体調悪くなる人はなる

718 23/09/27 00:45
1階ピザ屋の3階に住んでた時は虫出なかったよ。雨漏りで天井に穴あいたときは蜘蛛とG出たけど
722 23/09/27 05:41
1階がコンビニ、2階がファミレスのマンションあったけどGヤバそう。2階のファミレスでバイトしててG見かけなかったけどきっといるんだろうな
734 ◆731判定:○ 23/09/27 09:27
733
まさかただの書き間違えしただけでそれを言われるとは思わなかった。風邪引いて注意力散漫になっててすまん

737 23/09/27 09:40
731
道理の意味調べてみたら

751 23/09/27 13:49
アイスティー好きだけど家で作ると2リットル1日で飲み切るから作れないテレワークだとトイレ行き放題だし
756 23/09/27 14:10
【神盤】thegazette/smileberry/東京インフェルノ/THE DC/MonstlloW/R指定/Ashumaze./RAYMEI/X JAPAN/DEVIANT/Royz/miyavi//ダウト/Ashmaze./ザア ザア/鐘ト銃声/Rides In ReVellion/the_gazette/theVambie.😋😘❤️
5

758 23/09/27 15:47
751
カフェイン取り過ぎ。沢山飲むなら牛乳と飲んだ方がいいよ

767 23/09/27 17:09
761
760

768 23/09/27 17:09
748
761

771 23/09/27 21:16
水筒500も飲みきれないって体長1mないんだろうか
780 23/09/28 09:53
不動産屋の友達に気になる物件ピックアップして送ったら1Kばっかりって突っ込まれたけど一人暮らしならこれぐらいで充分だよね?部屋多いと掃除のストレス溜まりそう
784 23/09/28 13:15
780
本人が1Kでいいならいいと思う

789 23/09/28 19:49
785
客にも1Kばっかりですねっていうのかね?そういうことだよ

794 23/09/29 01:21
792
ガラスの1リットルくらい入る背の高くないティーポット

801 23/09/29 12:00
780
広い部屋に住みたいとかじゃなきゃワンルームとか1Kが普通じゃない?都内だとワンルームや1Kなら6〜7万台で済むけど1LDKだと8〜10万以上するとかそういう問題もあるしな

802 23/09/29 12:46
801
仕事やライブで家にいる時間が殆ど無くて寝に帰るだけならワンルームで充分

803 23/09/29 13:28
802
だよね私も周りも1Kかワンルームだしそれが普通だと思ってた

804 23/09/29 13:29
コロナ禍にリモートワーク導入されたから1LDKに住みたいけど家賃高い
805 23/09/29 13:38
リモートだと1Kとかじゃ辛いって言うよね気が散るって
806 23/09/29 14:05
1LDK居るけどもう少し広い所がいい
807 23/09/29 16:41
ワンルームで広い部屋借りてるけど1LDK借りたら良かったと後悔してる
809 23/09/29 17:00
2人がけソファーを捨てて1人用のコンパクトな座椅子にしようか迷ってる
816 23/09/29 19:58
814
両方無いし人など呼べない

818 23/09/29 20:25
814
都心じゃそんな広い部屋無理

822 23/09/29 20:36
819
田舎なら安くて広いんだからダイニングテーブルとか置ける

823 23/09/29 20:36
821
増税メガネに言ってこい

824 23/09/29 20:57
10月から改悪するから9月中に今年のふるさと納税済ませた
826 ◆814判定:○ 23/09/29 23:03
レスくれた人ありがとう。一人暮らしって言ったら家に来たがる人たまにいるんだけど私の家はコタツと布団だからソファもベッドも椅子もないから座るとこないよなぁって思って呼びたくないんだよね。ソファとかある家の子は親が家賃出してたりしたから都内じゃ難しいよね
827 23/09/29 23:07
814
ダイニングテーブルとソファー欲しいけど10帖はないと無理だから買ってない。寝室にこたつとサイドテーブルですませて来たら一人用の快適なチェアで過ごしてもらって客用布団を出す

828 23/09/29 23:16
827
一人暮らしの間取りや広さだとやっぱりダイニングテーブルとかソファは厳しいよね。1人で過ごす分には床に座ったりゴロ寝で充分だし布団も新たに買いたくないからうちに人なんて呼べないや

835 23/09/30 01:06
家賃は給料の3分の1ってよく言うけど、手取りの話なのか額面なのかどっち?
838 23/09/30 07:26
手取りだとして月の手取りが14万だとしたら家賃4万5千円でもキツいだろうし月の手取りが30万だとしたら家賃12万でも余裕で払えるだろうし収入にもよるよね
842 23/09/30 11:54
ソファとダイニングテーブルの大木さんにもよるけど工夫すれば1DKぐらいからいけそう
844 23/09/30 12:01
家賃は手取りの1/2近いわそこそこ貯金は出来てるけど家賃は補助あっても高い
850 23/09/30 16:54
811
玄関開けたらガラス張りの風呂があるのと間取りがラブホって言われる

863 23/10/01 00:50
861
食べすぎた翌日に4回くらいうんこした

866 23/10/01 14:35
865
転職。更新月なのと出社する日は通勤が1時間になったから引っ越した

867 23/10/01 14:50
864
自転車で10分圏内も無い?

879 23/10/01 18:21
871
都内。デパ地下や駅地下のスーパー使ってるよ電車乗ってスーパー行くのも怠いし

883 23/10/01 18:39
877
洗濯回数2.3日に1回で使ってない電気はこまめに消すとか

902 23/10/02 16:04
901
もう黙れ

911 23/10/02 17:54
910
意味不明

918 23/10/02 19:56
912
タオルは入れないけど服はちゃんとネット入れてた。タオルも入れた方がいいのかな

925 23/10/02 23:01
921
なんでこんなので笑っちゃったんだろうw

942 23/10/03 23:14
941
別だけど会社に申請してるルート以外で事故に遭ったら労災降りないから気をつけてね

952 23/10/04 17:40
951
あったかくていいな

953 23/10/04 17:58
951
普通に羨ましい

958 23/10/04 19:43
956
957
2番目にそれ書いた者だけど私は通勤定期を買ってないから節約したらその分出費が減るしダイエットも兼ねて歩いてる。例えば往復800円で乗り換え1回で通勤定期が月16000円だとしたら帰りの1路線分歩けば200円の節約になるみたいな感じ

967 23/10/04 21:37
961
メルカリはあれなんで会社で配るわ。120サイズの段ボール3箱分の栄養補助食品はさすがに邪魔だし置く場所ない

993 23/10/05 15:49
991
そうでもなくね

1006 23/10/06 01:42
1000
ちいかまでわろた美味しそう

1013 23/10/06 10:42
1010
寒いなら布団使ってもいいんじゃない?私はふわふわの布団と薄いタオルケットとしても使える毛布の2枚しか持ってないけど夏は何もかけないからこれで使い回してる

1014 23/10/06 13:09
1010
毛布。厚手の毛布3枚持っててクリーニングしながら使ってる。春夏秋は1枚で冬は2枚被る。羽毛布団持ってたけど洗いたいから捨てた

1015 23/10/06 13:25
1010
大判のブランケット重ねてるよ

1017 23/10/06 13:53
1016
今旬でしょ

1018 23/10/06 15:27
1017
ほんとだ旬だった。なんでだろ身がパサパサしてた。ハズレ引いたのかな

1028 23/10/07 15:58
卵の期限について前答えてくれた人ありがとう、この前無事に使い切れた。けどまた10/7期限の卵が10個まるまる残ってるから消化ループ突入だわ
1029 23/10/07 16:36
1027
それな格安スーパーだらけになれ

1030 23/10/07 16:54
1028
卵は使い切ってから買い足そう

1031 23/10/07 17:09
1030
うんそうする。TKG食べるかと思って買ったけど最近体調悪くて自炊どころじゃなかったから今度から使い切ってから買い足すようにする

1032 23/10/07 17:13
1028
賞味期限きたら一気にゆで卵にしよう

1034 23/10/07 17:19
1032
茹でると劣化が進むからあんまり良くないよ

1035 23/10/07 17:20
1031
体調悪かったのね。お大事にね

1036 23/10/07 17:20
1034
期限過ぎたら加熱しないと食べられなくない?

1037 23/10/07 17:21
1036
ゆで卵してすぐ食べるなら大丈夫だと思うけど、ゆで卵にして数日間保存とかは良くないみたい

1038 23/10/07 17:39
1037
マジで?実家で母が期限過ぎたやつ固茹でして冷蔵庫に入れて2〜3日で食べてたわ

1039 23/10/07 17:47
2〜3日ならいいけど加熱しなければ1ヶ月以上は持つからわざわざゆで卵にする必要はないよ
1040 23/10/07 17:50
1038
自分もこれで弁当用に3〜4日分茹でてるわ。毎朝茹でるの面倒だし

1042 23/10/07 18:50
1041
永谷園のパキットってやつかな?

1051 23/10/08 01:06
服はスーツ以外どのシーズンもトップス10ボトム6ワンピース2アウター3より服増やさないようにしてる。収納スペースは広いけど管理出来てちゃんと着る服の枚数はこれくらいだと悟った
1053 23/10/08 12:36
洗濯機買い替えたいんだけど何を重要視するべきかな。1人分の洗濯だから容量そんなにいらないし、かと言って安すぎるのもなんか嫌だ
1054 23/10/08 12:40
1053
1人暮らしだからそんなに容量いらないと思ったけどタオルケットとか毛布洗うこと考えたらそれなりに容量いるなって思った

1055 23/10/08 13:12
1053
洗濯機は厚手の毛布洗える容量の日本製一択。海外メーカーはカスタマーサポートの対応がクソ

1056 23/10/08 13:28
1054
1055
確かに毛布はいちいちクリニーングとかコインランドリー行かず家で洗える方がいいね。日本製覚えておく!ありがとう

1057 23/10/08 14:02
1056
もしドラム式検討してるなら日立はやめたほうがいいよ。糸くずフィルターがブラシ状で掃除しにくい

1058 23/10/08 14:23
ドラム式掃除面倒臭いし壊れ易いよ。パナが1番マシと聞いて買ったけど後悔してる
1062 23/10/08 16:29
1060
変色したりしてない限り賞味期限気にせず使っちゃう

1077 23/10/09 00:57
1076
火事地震の時困るよ

1078 23/10/09 05:51
1077
1063これな

1080 23/10/09 08:35
1076
フリーダムだな

1083 23/10/09 13:35
1082
ちょっと笑ったごめん。いいんだよ。経験だよ

1084 23/10/09 14:02
1081
私は通報する面倒臭いから。タバコのポイ捨てとあるなら飛んで来るよ

1090 23/10/09 22:57
1089
スリッパもスリッパで使い捨てじゃないと不衛生だよ

1092 23/10/09 23:03
1090
スリッパはもちろん定期的に買い替える。マットだと使い捨て出来ないからこまめな洗濯が面倒そうって思って聞きたかった
1091
いくら家とはいえトイレに素足だと抵抗あるなって

1094 23/10/09 23:22
1092
マット敷いてるしスリッパもある

1096 23/10/09 23:57
1092
素足なら普通にスリッパ履けばいいのでは

1099 23/10/10 15:09
1097
ディフューザーほど治らないし一人暮らし程度の部屋の広さだとかえってあぶない

1102 ◆1097判定:○ 23/10/10 15:16
みんなありがとう。ディフューザーよりキャンドルの方が匂うしキツくなってきたら消してコントロールできるって聞いたけど扱い難しそうだね。もう少し考えてみる
1110 23/10/11 12:11
1108
うちの実家寺で私の部屋から墓見えまくってたけど幽霊なんて見た事がない

1115 23/10/11 13:18
1114
葬儀社って基本塀で囲むから外の様子なんて分からないでしょ

1118 23/10/11 14:04
1117
外まで聞こえてくるわけないじゃん

1119 23/10/11 14:05
1117
塀で囲まれてるんじゃないのかよww

1121 23/10/11 14:18
1115
塀で囲まれてる葬儀社なんて見たことないけどどんな田舎なの

1122 23/10/11 16:28
1121
別で都内だけど出口以外高い塀で囲まれてるわ

1126 23/10/11 18:20
1123
生まれた時から葬儀が身近にあったら気にならないんじゃない

1128 23/10/11 20:07
1108
霊感ないなら居ないのと同じ。見えたり感じたりしないなら関係ない

1129 ◆1108判定:○ 23/10/11 20:08
1128
霊感あって見えたり感じたりするんだけどいないって思うとかクレしんみたいな下ネタをぼやいてたら問題ないって本当?

1131 23/10/11 20:38
1124
待ってうんこちんちんはわかるけど尻リボンってなにw

1133 23/10/11 20:48
1127
あなた育ち良さそう

1134 23/10/11 20:55
1129
霊感ないからわからん。ここじゃなくて霊感ありそうな人の集まる掲示板で聞いた方がいい。そろそろスレチ

1138 23/10/11 21:19
1136
構わずスルーで

1142 23/10/11 22:33
1131
リボンはまだ見えてたらちんとけつあなに飾るより通すほうが好みか?ってケンカ売ってると消えるw

1147 23/10/12 00:29
1145
もう着ないから洗わなくていいやってそのまま放置だよ

1148 23/10/12 00:31
1145
本当にそれ汚い

1149 23/10/12 00:40
1144
カビとか生えてそうだから新しいの買う

1151 23/10/12 09:17
1147
別だがまだ着るつもりだけどシーズン終わるから放置ってこと?捨てるつもりで去年から放置ってこと?

1153 23/10/12 09:55
1143
分かる。衣替えしたくないからクローゼット広い部屋借りてる

1154 23/10/12 10:45
1149
カビたまに生える服あるけど漂白剤に漬けておけばカビとれるよ。まとめて漂白剤に漬け込んで洗って乾かしてから穴あいてないか選別しようかな

1155 23/10/12 10:46
1151
前者かな、着るか捨てるかはその時点では考えてないけどとりあえず近日中に着る機会がないなら洗わず放置。夏服とか最近着た服でも次に着る機会がなさそうならその時まで洗わず放置してる

1166 23/10/12 19:18
1165
私仕事の日は朝ごはん毎日それ

1167 23/10/12 19:52
1166
たまに無性に食べたくなるけど毎日だと味付けにコツいりそう

1170 23/10/12 20:09
🐝
1172 23/10/12 20:19
1171
こわい

1173 23/10/12 20:22
1172
ね、古いラブホみたいなセンスでゾッとしちゃったよ

1175 23/10/12 20:41
1174
推し

1176 23/10/12 20:44
1174
インスタで猫動画漁る

1178 23/10/12 20:57
1177
いいなー

1179 23/10/12 21:03
1174
数学とかパズル

1180 23/10/12 21:49
1174
母親や姉と電話してるわ実家帰りたい

1181 23/10/12 22:48
1174
癒しとは違うかもだけど最近涼しくなったからほわっとした素材のあったかい部屋着に着替えるだけで癒される

1182 23/10/12 22:49
1174
今の気温が大好きすぎて散歩してるけど風吹くだけでふふwって笑っちゃう

1185 23/10/12 22:54
1183
風邪にはパブロンとりんご

1186 23/10/12 22:55
1183
バファリンプレミアム

1187 23/10/12 23:23
1183
引き始めなら小児用ジキニン。引いたならベンザブロック。喉痛い時はペラック

1189 23/10/12 23:34
1185
1186
1187
ありがとう!明日ドラスト行って買い貯めてくるね

1190 23/10/12 23:37
1189
別だけどガチで風邪引いたら病院の薬が一番効くよ、昔年末年始に風邪引いた時市販薬で4、5日症状が治らなかった風邪が年明け病院行ったら1、2日で治ったから

1197 23/10/13 17:39
1196
心配になってしまう。今年はマスク外れた冬だからインフル流行りそうだし無理しないでね

1200 23/10/13 21:13
1196
なんでそこまでなんだ

1201 23/10/13 21:13
1199
今から行く

1203 23/10/13 22:08
1197
ありがとう冷えたり疲れ溜まると風邪引いてアウトなだけで人といる時は常にマスクしてるから意外とコロナやインフルには罹らない。マスク最強
1200
小さい頃からこんな感じなので謎

1206 23/10/13 22:55
1205
デブは生活習慣病リスクは高くなるけど風邪は引きにくくなるよ。BMI22くらいまでデブると風邪引かない

1207 23/10/13 22:55
1204
それあるかも。BMIガリガリの頃風邪始め色々病気になりやすかったけど太って標準よりになってから健康だ

1209 23/10/13 23:37
1189
店によるけど風邪薬系はオーバードーズ防止に一度に一個一種類しか売ってくれないことがある

1210 23/10/13 23:42
1204
これはガチ。スペ110くらいまで増やすだけでも違う

1217 23/10/14 01:02
1204
アラサーでデブったら引きにくくなった

1219 23/10/14 01:11
1214
THERMOSの買ったけどいい感じ

1223 23/10/14 05:26
1221
良かったなボヤか

1224 23/10/14 05:27
布団カバー買い直すか迷うオーガニックコットン100で所々修理しては使って来たけれど
1225 23/10/14 09:19
1223
ネット見たら救助要請になってた。よくわからん

1229 23/10/14 09:36
1227
あれも知ってる限りでも載ってない物件たくさんあるけどね

1234 23/10/14 16:47
涼しくなってカレー鍋を常温で放置できるようになったから嬉しい。朝カレー作って1、2日かけて食べ切るのが好き
1236 23/10/14 18:06
1234
私が書いたのかと思った。めっちゃタイムリーだ

1238 23/10/14 18:16
1222
亀ですまんが温かいうちに水かけちゃダメなんだってね。お湯か冷めるの待つかしないといけないらしいけどうっかり水かけちゃう

1241 23/10/14 18:54
1240
バンドグッズのパーカーとかないの?

1242 23/10/14 19:00
1240
重ね着した上に着る毛布にくるまってる誰も見てないしカゼひくほうが嫌だ

1243 23/10/14 19:02
1241
パーカーとか出してない盤なんだよね、職場にはOLって感じの格好で行ってるから今の季節に着られるパーカーみたいな気軽な羽織りがなくて

1244 23/10/14 19:02
1243
UNIQLOかGUで一枚買ったら?

1245 23/10/14 19:03
1242
そうだよね風邪引くよりマシだよね。わたしも安心してモコモコになろうと思う

1246 23/10/14 19:03
1244
普段着ないし真冬の時期はモコモコのニットカーデ着るしセーターで事足りてるから今はいいかな。必要になったら買い足そうと思う

1247 23/10/14 19:09
1232
夏布団洗えた?

1248 23/10/14 19:46
1247
洗えたよ!気にかけてくれてありがとう

1249 23/10/14 20:01
いま牛肉グラム198円とかで買う気しないんだけど外食だと1000円超えるところ行ったりしてるから感覚おかしいのかな。外食はさすがに毎日は行かないけど
1250 23/10/14 20:02
1249
外食と家のじゃお肉の産地とか色んなのが違う

1251 23/10/14 20:04
1250
ありがとう色々違うよね。それもあるんだけど自炊する時は牛肉高いと思って買わないのに外食の時は1000円出すって感覚おかしいのかなと思ってさ

1252 23/10/14 20:05
1251
おかしくはないよ。自炊用のお肉で198は値段に見合わないし無理ある

1253 23/10/14 20:06
1252
ありがとうおかしくないのなら良かった。そのスーパー業務用みたいなところだから量も多くてその分割安ではあるけど値も張るからなんとなく手が出なくて。家族とかいたら違うんだろうけど1人用だから鶏ばっか買ってる

1257 23/10/14 20:48
なんで牛肉ってあんなに高いんだろ。豚肉鶏肉はグラム100円以下で買えるのに倍以上違う
1258 23/10/14 20:57
出荷に時間かかるのでは?豚は半年で100キロ
1260 23/10/14 21:42
1257
ルックス

1261 23/10/14 21:48
豚肉ももうg100円以下ってなかなかなくない?地域によるんだろうけど
1263 23/10/14 22:12
1261
大きいパックとかならあるから小分けにして冷凍する

1264 23/10/14 22:23
1261
都だけど1263に同じ。けど小分けにして冷凍するのが面倒な時は肉入れるのやめたり割高でも小さいパックの買ったりしちゃう

1266 23/10/14 23:58
1265
分かる。今じゃなくてもいいかって後回しにして数年経った

1273 23/10/15 01:39
1268
1269
同一か知らんが近づかないで金木犀トイレの匂い言われてた

1274 23/10/15 01:41
1266
明日までアマゾンセールだから見漁ってる

1275 23/10/15 01:41
1267
五つ星ホテルは高い枕という事はそうかもね

1280 23/10/15 08:16
1279
私も。秋にも花粉症になるからそれもあって匂いわからない。銀杏の匂いもわからない

1282 23/10/15 09:45
1281
そうなの?市販のきつめの毎日めっちゃくしゃみ出る薬飲んでるんだけど

1285 23/10/15 11:42
1277
ニトリのふわふわのやついいよ

1286 23/10/15 11:44
薄給OL手取り17万の家賃8.4万だけど実家からの食料と日用品の仕送りないと生活できません
1287 23/10/15 11:46
1282
みたいだよ、あと風邪もインフルも流行ってるから室内ではマスクした方がいいって言われた。めっちゃくしゃみ出る薬で和んだわありがとう

1289 23/10/15 13:19
1284
私の場合は仕事Wワークだから時間がない

1291 23/10/15 13:44
1290
その人と別でずっと都民だけど言うよ。方言じゃなくて短縮形みたいなもんだと思う

1293 23/10/15 13:45
素晴らしく履きやすい靴下100均で見つけてまとめ買いしたんだけど畳のイグサがつきまくってコロコロでも取れなければ手でも全然取れなくて草。うちDKはフローリングだけどメインルームが畳だから捨てるしかないな
1294 23/10/15 13:45
1292
たまたま開いたらレスついてた。そんな事ない?

1297 23/10/15 13:49
1295
ずっと都だけど恥ずかしくないと思う。こないだネットでそんな記事見たな

1298 23/10/15 14:00
1297
こないだとか年寄り臭いし必死に弁解しなくていいから

1300 ◇1297判定:× 23/10/15 14:05
こないだが年寄り臭いってかっぺ丸出しの煽りしてないでまずググりなよ。私もずっと都内だけどこないだはただの口語だよ
1301 23/10/15 14:12
1300
老婆乙こないだなんて使った事無いわ笑う

1304 ◇1300判定:× 23/10/15 14:35
1301
人の粗探して叩いてる方がババアみたい

1306 23/10/15 14:43
1305
1303見ろよ

1308 23/10/15 14:44
1303
1304
指摘され悔しくてコピペこないだババアお疲れww

1309 23/10/15 14:45
1307
こないだ〜こないだ〜

1310 ◇1307判定:× 23/10/15 14:47
痛すぎて哀れだから晒しとこ
1313 23/10/15 14:48
1311
これって殺されたっていつも使ってるパンピw

1314 23/10/15 14:48
1310
こないだ婆涙目

1316 23/10/15 14:57
1315
糖質か何かなんじゃないかな

1317 23/10/15 14:58
2023/10/15 10:20↓ 1
こないだ風邪薬も市販って書いてた人いたけどなんで改善しないのに頑なに病院行かないの?

1327 23/10/15 17:43
1326
まさにG退治みたいな感じで呼んだ事ある友達いたわ、Gがお金になるは草。Gが平気ならかなり美味しい商売かもね

1332 23/10/15 19:40
1329
プランター捨てようと決めた

1333 23/10/15 19:40
1330
Gは来なくてもミント地獄になっちゃう

1335 23/10/15 21:17
1334
やめてあげてw

1336 23/10/15 21:29
1334
紫蘇もどえらい事になるらしいから半々で植えちゃおうよ!

1337 23/10/15 21:40
1335
なんらかの犯罪に問われそうだからやらないけどいつかやってみたいw
1336
まじ?いいね収穫してモヒートと鍛高譚に紫蘇を入れて乾杯したい

1338 23/10/16 01:07
1334
実家の父が植えたミントは後から母が植えたドクダミ茶用のドクダミに駆逐された

1342 23/10/16 06:45
1338
まじかドクダミすごいね貞子VS伽倻子みたい

1344 23/10/16 08:23
1343
距離もそんなにだしウォーキングにもなってるとかならいいと思うよドンキだとわたしはついで買いしちゃうww

1345 23/10/16 08:26
1343
え…って思う

1346 23/10/16 08:27
1343
毎朝納豆もウォーキングも節約もできて一石三鳥で素晴らしい

1347 23/10/16 08:27
1344
1345
わざわざ家と逆方向のドンキ行ってるとかならまだしも帰りの途中にあるところなんだけどな。本末転倒だからついで買いは絶対しないようにしてる

1353 23/10/16 16:05
1352
ご飯食べまくってるけどなんかわかる

1354 23/10/16 16:52
1352
スープじゃなくてカフェラテだけど同意

1356 23/10/16 18:08
1343だけどいろんな感想ありがとう。気にしないことにして今日もドンキ寄って帰ります
1359 23/10/16 19:36
1355
コーヒーマシーンは年中飲める

1361 23/10/16 19:58
1352
温かい液体って満足感と満腹感を同時に味わえるよね。ポトフとか野菜たっぷりのスープ作っとけばあとはTKGでも納豆ご飯でもなんでもいいやって感じが年中だ

1362 23/10/16 20:19
1355
冬でも氷入れないと飲み物飲めない

1363 23/10/16 20:37
1362
別だけど身体冷やさないようにね

1364 23/10/16 20:39
1360
平気ってことはないと思うから入れた方がいいよ

1376 23/10/17 04:46
1375
ヤクルトはだめ?コーヒー寝れない

1379 23/10/17 19:07
1378
型落ちは6〜9月に安くなるみたいだよ

1381 23/10/17 21:25
1380
ニトリの人間ダメになるの欲しい

1382 23/10/17 22:59
1381
着る毛布だっけ?

1384 23/10/18 08:19
100kg超えの友達に、家に泊まりに行かせてー!って言われたけどワンルームだから物理的に無理w
1385 23/10/18 09:06
そこまで大きくなくても6畳ぐらいの1Kやワンルームに人を呼ぶのって抵抗あるよね。私今6畳か7畳の中にキッチンもあればトイレへのドアもある感じの間取りだから絶対人呼べない
1387 23/10/18 18:06
1384
大谷翔平で想像したけどそれは無理だわ

1392 23/10/19 00:06
1388
それは呼べないわ

1393 23/10/19 00:16
1389
それな

1395 23/10/19 01:07
1388
トイレもか

1396 23/10/19 04:27
1394
そういうのゴキブリみたいだね🪳

1398 23/10/19 09:19
1397
わかるわ

1399 23/10/19 21:29
1397
同じ事言ってた男友達いたわ、特にサンダル履いて来た人は部屋に上がる前に玄関で足を拭いて欲しいって言ってた

1406 23/10/21 06:24
1405
管理会社にいいなよ

1410 23/10/21 13:54
1409
うん

1412 23/10/21 17:49
1411
ゆで卵とマヨ混ぜて胡椒で味付けしたやつ!無難でおいしい

1413 23/10/21 17:59
1411
ミートボールも無難に美味しいし袋開けてパンに載せるだけだから楽だよ

1414 23/10/21 19:03
1411
キーマカレー

1416 23/10/21 19:06
ご飯は外食するか無駄に凝った物作るかになりつつある。皮から餃子150個作った
1417 23/10/21 19:09
1411
フライドポテト

1421 23/10/21 20:10
洗濯機とか掃除機は21時までだと思ってる
1424 23/10/21 21:21
1421
同じだわ変なクレームで揉めたくないもんな

1428 23/10/21 21:28
1411
薄く油塗ってお餅とかどうだろ

1429 23/10/21 21:55
1428
後片付け大変そう

1430 23/10/22 00:04
1420
テレビ用に長いイヤホン売ってるから夜はそれ使ったら?

1431 23/10/22 05:55
1420
うちは線路沿いアパートで音や振動結構あるけど住んでると慣れで全然気にならないし電車が動いてる時間は洗濯機回してる。周りも同じ感じだしうちの物件に関してはそう言うの気にしないで使ってる

1435 23/10/22 11:57
1434
部屋に人入れたくないんじゃない?

1438 23/10/22 21:35
1434
オートロック使えないとか苦情来そうだけど大丈夫なのかそのマンション

1439 23/10/22 23:50
1438
1440 23/10/22 23:51
1438
空レスごめん。オートロック自体は機能してるけどマンションの外から工事未完了の部屋呼び出せないって感じだから、困るのは本人と配送業者とかだと思う

1444 23/10/23 21:30
1443
美味しそう

1446 23/10/23 23:04
1445
今って何高くなってるの

1447 23/10/23 23:35
1446
台風の影響かと思ったけどキノコ類も高いからただの物価高かも

1448 23/10/23 23:36
1446
何もかも高いよ

1451 23/10/25 13:29
1450
どうだった?

1452 23/10/25 13:30
23区内だけかもだけどセブンイレブンの宅配サービスアプリ新規登録で大幅値引きクーポン31日まで3000円分注文して2000円割引で買えた
1454 23/10/25 19:25
1451
いろいろ安くなってて行ってよかった

1455 23/10/25 19:57
久々ににんじん2本100円になってて買った。この前まで2本160円だった
1456 23/10/25 20:15
1455
私のところ五本で一袋で180円だ

1457 23/10/25 21:14
1456
安いね!フジスーパーとかだと3本250円とかだからたまげるわ

1460 23/10/25 22:18
1459
きんぴらにしたら消費早いよ

1464 23/10/26 08:45
1463
昨日1パック200円まで下がってたのに

1465 23/10/26 10:29
1461
それ本当に偉い美肌だろうな

1467 23/10/26 11:58
1463
何回繰り返すんだ

1468 23/10/26 14:24
1463
近所のスーパー前の値上げした分まだ下がってないのに

1471 23/10/26 15:25
1469
ほんとそれあと牛肉

1474 23/10/26 20:03
1473
そんなの店によるよ

1478 23/10/26 20:10
1470
偉い。女の人ってこういう風に野菜や足りない分の栄養を何とか他で補おうとする人多い気がする、独身の男の人の食生活とかそんな意識のカケラもなかったりするもんな

1480 23/10/26 21:01
1479
どんなところで吸収率違うなとか効いてるなって感じたりする?気になるから良かったら教えて欲しい

1483 23/10/26 21:32
1480
ググればいくらでもソース転がってるよ

1484 23/10/26 22:43
1476
どのレスのどれ?

1485 23/10/27 03:20
1481
近所は80円

1488 23/10/27 10:23
1486
わかる諦めてスープに切り替えよ冷やすの老化の元

1489 23/10/27 10:41
1487
小さい冷蔵庫で自動製氷ついてないし作るのめんどくさいから100均の洗って使える氷使ってるわ。飲み物薄まらないし

1490 23/10/27 17:29
1489
私はあの薄まった感が好きなんよね。自動製氷部分のの掃除するなら自分で作った方が楽かもと最近思い始めてる

1499 23/10/28 09:54
1488
緑茶以外の温かい飲み物苦手。うえってなる

1502 23/10/28 16:03
1499
こう言う人疲れる

1506 23/10/28 17:13
1502
こう言うツッコミ一々入れる人も疲れるよ

1515 23/10/28 22:36
1513
かわいい

1519 23/10/29 04:14
1514
どこが逆ギレ?

1520 23/10/29 06:13
1読んでね
1522 23/10/29 08:19
1516
チャレンジャーだな

1523 23/10/29 09:05
1518
わろた

1525 23/10/29 10:31
1524
わかる

1529 23/10/29 12:38
1524
私も卵6個は入れたいしじゃがいもや大根も沢山入れたい。スジ肉も下準備面倒臭いからどうせなら沢山で一人暮らしの量じゃないおでんが出来上がる

1532 23/10/29 13:15
1529
スジ肉なんてよくやるね。手間かかりすぎて無理だわ

1533 23/10/29 13:19
1529
別だけどすごいねお金払ってもいいから食べに行きたい

1534 23/10/29 13:20
1531
わかる私はスーパーのパックで198円とかのおでんだわ

1537 23/10/29 14:07
1532
おじ乙

1538 23/10/29 14:16
1532
おでんにすじ肉に入れたいが為に圧力鍋買ったよ。下拵えの時間かなり短くなった

1539 23/10/29 14:19
1538
まじか。すじ肉炊いたトロトロ好きだし圧力鍋検討してみる

1540 23/10/29 14:57
1535
うち2階だから浴室乾燥だ。乾燥機付き洗濯機と電気代変わらないらしいから洗濯機買い換えるか迷ってる

1541 23/10/29 16:40
1540
別だけど2階でも外干し気にするんだね

1542 23/10/29 17:41
1536
なんの話?

1545 23/10/29 22:22
1539
圧力鍋で柔らかくしてから煮込むと少し早いよ。もし買うなら大きめ買った方がいい

1548 23/10/30 00:13
1547
本当すごいの出たんだよ太くて長くて龍みたいなやつ。浮かれて写真撮ったけど冷静に考えて消した

1551 23/10/30 00:34
1550
3分でしょ?住みたい物件自体に嫌な感じがしなかったら私は気にしない

1552 23/10/30 01:27
1550
良くあることなので気にしない

1554 23/10/30 03:10
実家がマンションの802だとしたら601で自殺が起きたみたいだけど親は平気で住んでるからケースバイケースだね。持ち家ならともかく賃貸ならすぐ出て行けるから一か八か住んでみるのもありだと思う
1562 23/10/30 08:20
1108
同一?

1564 23/10/30 15:29
1563
圧縮袋あるから5くらいかも

1566 23/10/30 18:26
@nyaochan504
💩

1568 23/10/30 21:13
1565
最高の組み合わせだね牛丼以外にうどんとか親子丼とかネギトロ丼とかも食べられるし。うちの近くは吉野家と松屋と松のやだから肉肉肉肉って感じ

1569 23/10/30 21:15
1567
素晴らしい献立じゃん見た目にも栄養的にもバランスが取れてそうだし旬のものも入ってるし。そういう和食的なご飯って意外と外食では食べられなかったりするし最高のおうちごはんだと思う

1570 23/10/30 21:31
1567
美肌そう

1575 23/10/30 23:23
1574
いろんな菌とか有機物が発酵と熟成されて腐ってるからじゃない?今適当に考えたから合ってるかわからないけど

1576 23/10/31 00:02
ハッピーハロウィーン👻👻🍫
1577 23/10/31 02:08
1572
私もグリルも何なら魚のロースターもあるけど使ってない片付け面倒臭いよね👻🍬🍭

1578 23/10/31 03:37
1572
フライパンに魚焼くシートドラッグストアとかで売ってるよオススメ🍫👻🍫

1579 23/10/31 06:49
1578
それ使ってるけど脂多い魚焼くと不味い🍩🍫🍫

1580 23/10/31 06:55
フライパンにクッキングシートひいてる🍪🎃👻
1581 23/10/31 08:25
1579
油多いのは鮭か?🍫👻🍩

1582 23/10/31 10:06
クッキングペーパーにくるんでレンチンしてる🍭👻🍬
1583 23/10/31 10:42
1581
塩鯖とか生さんま👻🎃🍭

1584 23/10/31 11:16
1567
いや素晴らしいだろ🍪🍪🍬

1585 23/10/31 11:32
1583
ありがとう、この前さんま買おうと思ったわ🍭🍩🎃

1586 23/10/31 20:25
1585
脂をキッチンペーパーで吸わせながら焼いても不味かったからやめといて正解🍭🍬🍭

1587 23/10/31 20:26
1586
余分な脂が落ちないから美味しくないのかな?🍫🍬🎃

1592 23/11/01 20:00
1Kだけど昨日煮物焦がして部屋が臭くて困る。というか入居した時から独特の家臭いしいい消臭方法ないものか
1593 23/11/01 20:06
1592
消臭ビーズおすすめ

1594 23/11/01 20:44
1593
消臭ビーズ買ってクローゼット置いとくわ。ありがとう

1595 23/11/01 21:36
1591
偉い

1596 23/11/01 21:39
1592
カーテンとかマットとか洗えるものは洗っちゃうのもおすすめ

1597 23/11/01 21:40
今日休みだったんだけど1日中YouTubeのワンピース全話ライブ配信のやつ流し見してた
1598 23/11/01 22:00
1592
固めに搾ったタオルを家の中でタオル曲みたいに振り回す

1599 23/11/01 23:41
1598
ちょっとわろた

1600 23/11/02 00:44
1599
でもこれまじでにおい消えるからやってみてほしいw

1603 23/11/02 10:44
1600
別だが最高

1604 23/11/02 10:45
1592
鍋に水と重曹入れてしばらくグツグツすると消える

1605 23/11/02 10:46
1602
犯罪急増だし気をつけないとな

1610 23/11/02 12:22
1605
パンツ盗まれないようにしないと

1613 23/11/02 19:37
1612
家賃高めの所の外国人は変な人いない

1616 23/11/02 21:10
1613
家賃高めだと外国人ダメじゃない?

1617 23/11/02 21:15
1616
ただ家賃高い高級マンションは知らないけど審査厳しい所は外国人可能だよ

1618 23/11/02 21:51
1600
別だけどそれやったらにおいはそのタオルにうつるの?

1619 23/11/03 01:07
1618
洗ったら戻るよ

1620 23/11/03 08:16
1619
ありがとう今度やってみる

1621 23/11/03 09:32
1616
うち家賃高いけど外国人多いよ大使館近いし

1623 23/11/03 12:17
1610
前に盗まれた事があるんだけどあいつら1個づつとか少量盗むから気が付きにくかった

1626 23/11/03 14:05
1625
素敵

1627 23/11/03 14:18
1625
使い切れる?

1628 23/11/03 14:25
私もにんにく買う時1キロ買いだけど3粒ずつ皮付きのままラップで包んで冷凍してる。これだと半年くらい保つ
1631 23/11/03 16:04
1630
それを言いなよ

1632 23/11/03 16:13
1630
そりゃ大体でもどこから音してるかは聞くでしょ

1633 23/11/03 17:33
1630
どの部屋か特定してても全部屋とか周りの部屋全部に注意喚起するから大丈夫だよ

1634 23/11/03 17:45
1633
絶対相手の部屋番号聞かれるって書いてあるから多分複数回クレーム入れてるけど全室には注意喚起されてないから書き込みしてるんじゃない?

1635 23/11/03 19:38
1630だけど言葉足らずでごめん。メールで問い合わせしたら毎回電話で詳細聞かれるからそれがストレスなだけかも
1636 23/11/03 22:16
1634
違うだろ

1642 23/11/04 11:20
1639
わかる

1643 23/11/04 11:54
1641
誕生日なら帰るんじゃないの?

1648 23/11/04 14:09
1647
当日か翌日

1649 23/11/04 14:27
1643
恐らく私が帰るといろいろ気遣わせるだろうから

1651 23/11/04 14:34
1650
単身者用ではないなら問題ないのでは

1652 23/11/04 14:49
1651
その部屋だけ間取りが広いし母子家庭OKとか書いてだと思うからいいんだけど大家さんも知らされてなくてびっくりしたみたい。あと子どもの父親らしき人が頻繁に泊まりに来るから色々思うところはあるって

1656 23/11/04 15:31
1650
ただうるさいから気に食わないだけでしょ

1657 23/11/04 15:50
1654
あえて結婚しないで手当貰ってるんだろうなーって思っただけだよ

1658 23/11/04 15:51
1656
その通り。でも向こうもうるさいからこっちも気にせず夜中に洗濯機回したりできるようになって良かったかも

1661 23/11/04 16:39
1657
え?手当って何?話すり替えすぎじゃない?

1663 23/11/04 16:56
1662
1ヶ月住んでみてはいかがですかって言っていいよ

1665 23/11/04 17:31
1663
ベランダに出て音の出処探したりしてますか?とか言われたわ

1667 23/11/04 20:07
1666
私弁護士入れて慰謝料取って追い出した金と手間かけるならいける

1670 23/11/04 20:36
1669
ここで聞いてわかるわけなくね

1671 23/11/04 20:41
1668
たとえば?

1672 23/11/04 20:44
1670
そうだよねごめん。一人暮らし始めて体調崩したの初めてで心細くなってた

1673 23/11/04 20:54
1671
ベランダでの喫煙とか23時頃の洗濯とか。まぁ洗濯はそんなに迷惑してないからいいんだけど

1674 23/11/04 20:56
1668
した方がいいし度を越してるならさっさと通報。相談実績大事

1675 23/11/04 20:56
1673
私はベランダで洗濯物干さないからその辺どこまで許されるものなのかわからないけど、管理会社で禁止されてないことなら微妙だね

1676 23/11/04 20:56
1673
ベランダは共有部分になるからどこの賃貸でも禁止だよ

1677 23/11/04 20:57
1676
喫煙

1678 23/11/04 21:18
1674
騒音で何回か相談してるけどどんどん対応雑になってきてるから厄介婆だと思われてそうなんだよね。タバコの臭い入ってきて目とか喉痛いから相談するわ

1679 23/11/04 21:59
1668
1678
連絡してもいいよね?って聞いてるのに何回も相談してるってどういうこと

1680 23/11/04 22:12
1679
騒音で何回か相談しててどんどん対応雑になってきてるから、マナー違反の相談もちゃんと取り合ってもらえるかどうかって感じ

1681 23/11/04 22:15
1680
引越し先探したほうが良さそう

1682 23/11/04 22:17
1662
物音は真上からとは限らないよ

1683 23/11/04 22:29
1680
もらえないでしょ。自分は悪くなくても近隣にも管理会社にも不満あるならもう引っ越すしかないよ

1684 23/11/04 22:35
1678
ベランダで煙草吸ってるなら消防に通報すれば飛んでくるよ。騒音も怖いと言えば警察も飛んでくる

1686 23/11/04 23:01
1685
うちの所は何回も通報するとマシになった

1690 23/11/05 10:40
1689
一軒家一人暮らしいいな

1692 23/11/05 11:01
1691
全員ゴール直前で青甲羅だ

1693 23/11/05 11:04
洗濯って毎日する?1人分の量で毎日すると返って水道代もったいないかな?ある程度ためてから一気にするべき?
1694 23/11/05 11:09
1693
毎日はしないよ

1695 23/11/05 11:13
1693
2日おき

1696 23/11/05 11:48
1693
冬服で嵩張る奴ならまあ

1697 23/11/05 12:17
1693
毎日やる臭い人は服臭い

1699 23/11/05 14:09
1690
実家暮らししてたけど親死んだ

1701 23/11/05 18:23
1700
毎回は洗わない。気になる時はファブリーズとかしとく

1702 23/11/05 19:04
1699そうか、ごめん
1703 23/11/05 21:54
1700
冬は液体洗剤だから洗浄力期待できないし、と思って一回で洗濯回す

1704 ◆1693判定:○ 23/11/05 22:42
参考になった!ありがとう。毎日してたけど水道代とか洗剤とか無駄に消費してる気がして気になってた。溜め込みすぎても着る服無くなるし干すのも取り込むのも面倒だから量的に2日に1回にしようと思う
1705 23/11/06 01:41
洗濯は週に1回で服はクリーニングだわ。タオルは毎日変えるけど乾かしてから洗濯籠に突っ込んでる
1706 23/11/06 01:46
最近裏に引っ越してきた中国人が物投げ合って怒鳴りながら喧嘩するしゴミ一切分別せずにうちのマンションのゴミ捨て場に粗大ゴミまで投棄していく。10年住んでて気に入ってだけど引っ越そうかな
1707 23/11/06 07:47
まとめて洗濯派だから休みは1日洗濯機回してる
1709 23/11/06 18:23
1708
敷いてる

1710 23/11/06 19:01
1708
朝一で床拭くから敷いてない

1711 23/11/06 20:19
1708
薄いのでも敷くだけでだいぶ違うよ

1713 23/11/06 22:35
1712
寒くなったり日落ちが早いと気分落ち込みやすいよね。温かいもの飲んで美味しいご飯食べよ

1714 23/11/06 23:14
1713
ありがとう

1718 23/11/07 10:10
1708
ニトリの1番あったかいラグを敷いてレッグウォーマーと靴下をホカロンにしたら冷えないよ

1721 23/11/07 18:20
1720
ストーブとか温風の出るヒーター買うの
はどう?

1723 23/11/07 18:47
1720
着る毛布あげたいw

1730 23/11/07 21:40
冬は寒いから入浴剤入れてお風呂温まりたいのに追い焚き機能無いのが最悪すぎる。1人だし1回入っただけでお湯抜いて溜め直すのもったいなすぎるわ
1732 23/11/07 22:01
1730
同じすぎてめちゃくちゃ分かる家は浴室暖房ついてるんだけど電気代高くて使わないから追焚き付けてくれたほうが良かった

1733 23/11/07 22:11
1732
ガス代と水道代で二重にかかるし最悪だよね。疲れも取りたいし体もほぐしたいし入浴剤いろいろ試したいのに結局週一の休みの前の日のご褒美みたいになってる

1734 23/11/08 03:22
1721
電気ストーブ買ったけど前にいないと寒い
1723
冬は着る毛布着てるよ。奥にキッチンとエアコンあって玄関側にベッド置くような部屋だから着る毛布ないと辛い

1735 23/11/08 04:39
1729
定期的に洗剤撒いて流すだけでお湯張った時しか洗わない

1739 23/11/08 18:38
1731
同じ。追い焚きする方が新たに溜め直すよりお金かかる説あるし節約できるとしても知れてるだろうしそれなら清潔なお湯に浸かりたい

1740 23/11/08 18:38
1738
するよ

1741 23/11/08 18:59
1740
いいなーなんか憧れ

1745 23/11/08 19:42
1739
だよね?水道代なんてたかが知れてるし水を一から沸かす方が絶対金かかる

1746 23/11/08 19:54
1745
うん水道代って多分ざっくり計算っぽいし何よりガス代が高いから追い焚きした方が高くつくと思う。何より清潔には変えられない

1748 23/11/08 20:00
1747
追い焚きも同じじゃない?むしろ時間かかるでしょw

1749 23/11/08 20:03
1747
1人だから自分がお風呂上がったらお湯捨てるし次入る時に湯船洗ってお湯入れて溜まってから入るし寒くないよ

1752 23/11/08 20:34
1751
1730

1753 23/11/08 21:02
1751
追い焚き機能ありで長風呂する時はそんな感じで追い焚き使ってるよ、けど1回入ったらすぐお湯抜いて流すから1730みたいに2日以上同じお湯を使うために追い焚きはしないかな

1754 ◆1730判定:○ 23/11/08 21:02
なんか不潔扱いされてるみたいで悲しいけど、ちゃんと髪も全身も洗った後だし湯船からあがってもシャワーで流すよ
1755 23/11/08 21:07
1754
不潔とは思わないけど汚いとは思う。けど家族がいる家だとたまに聞くし衛生観念は人それぞれだからね

1756 23/11/08 21:36
1日放置するだけで菌増殖してるよ
1757 23/11/08 21:47
1755
1756
それ言い出したら温泉とか絶対行けなくない?まぁ追い焚き機能無いから結局毎回入れ替えるしか無いんだけど

1759 23/11/08 22:15
1757
温泉はちゃんと管理されてるけど

1761 23/11/08 23:14
1759
温泉とかプール並みに汚い

1764 ◆1763判定:○ 23/11/08 23:21
スレ間違えた
1766 23/11/08 23:42
1765
それ試しに切って寝たら浴室がなんか臭くなったから付けっぱなしにしてる

1767 23/11/08 23:48
1765
ずっとつけっぱなしにしてる。うちメゾネットでなぜか1階と2階の電気が別契約になってるんだけどお風呂と洗濯機しかない1階の電気が毎月500円行かないから大して電気代高くないと思うよ

1768 23/11/09 05:33
1765
お風呂出る前に水撒いて乾いたら消してる

1773 23/11/09 17:42
1772
苦しいばっかりも何も本当に何にもしてない。金銭面より何もしなさ過ぎて危機感覚えてる

1774 23/11/09 18:06
1773
困窮してないならいい

1780 23/11/09 21:52
1779
全然平気だよ

1786 ◆1779判定:○ 23/11/10 00:00
パッド無かったら下乳部分がふんわりフィットしてくれないから必須なんだけど意外と着けてない人多いんだね。とりあえず洗濯面倒だからそのまま洗ってみて臭くないか確認してみる!
1788 23/11/10 02:32
1778
何年か使ってるけどまだ買い換えたことない吸水悪くなったらサンドペーパーで表面削ると復活するとか聞いたけどそれもまだやってない

1791 23/11/10 08:55
1789
肩たたき券だよ

1793 23/11/10 09:31
1792
キャベツ小松菜ほうれん草はバラして洗わない

1794 23/11/10 09:32
1789
親の好み煩いし面倒臭いから商品券送ってる

1795 23/11/10 10:31
1794
うちもそれだから悩むんだよね。予算いくらくらいる

1796 23/11/10 10:31
1795
る→?

1797 23/11/10 14:33
1792
私も剥がすわ間とか根元あたりに何か付いてたら切った後だと全部廃棄になるし買う店によるけど農薬漬けのキレイな野菜ばっかりじゃないから

1799 23/11/10 15:42
1795
うちは両親の誕生日近いから2人合わせて3万くらい

1800 23/11/10 17:59
1792
野菜によるレタスや白菜は洗ってから切った方がいい

1801 23/11/10 18:00
1795
1799
1読んでたも

1802 23/11/10 23:10
1786
今まさに臭くなったから新調しようかなと思ってたところ

1804 23/11/10 23:12
1793
キャベツ虫出てきたことないの?

1806 23/11/11 00:00
1804
別だけどキャベツは外側の葉数枚捨てれば洗わなくていいよ

1808 23/11/11 00:59
1803
偉すぎる

1813 23/11/11 09:36
1812
彼氏だとラブホ代節約されてんのかなとか無料ラブホ扱いかなとか思ってイライラする

1816 23/11/11 16:14
1809
めちゃくちゃわかる

1821 23/11/12 02:11
1819
主要駅と某ライブハウスまで徒歩圏内。ついでに職場まで徒歩5分

1822 23/11/12 05:15
18
そう予約必須

1827 23/11/12 10:48
1824
いい事あるよ

1828 23/11/12 10:49
1826
寒くて出られなくなってる

1829 23/11/12 10:52
1825
キャンプで使うチェアーに座って窓辺で犬猫を触りながらスキレットを使ったアウトドア飯を食べたりグランピングみたいな部屋にする

1832 23/11/12 12:56
1809
これわかる、あと家に人が来たらある程度おもてなしや用意しなきゃとかいつ帰るのかなとか落ち着かなくなりそうであまり呼んだ事ない、私の家の最寄りまで来られるとかも嫌。逆に相手の家やその近所まで行くのは好き、自分のペースで帰れるから

1833 23/11/12 13:07
1831
ハンモックいいな、一軒家?

1834 23/11/12 13:34
1832
わがままじゃん

1836 23/11/12 13:43
1834
理屈大嫌い本能大好きなダメ人間だからすまんね

1840 23/11/12 15:45
1839
仲介してくれた不動産屋に空き出たら広告出す前に紹介してって頼んでみたら?

1843 23/11/12 18:36
暖房つけちゃった。1日ずっと気温10℃前後はやばい
1851 23/11/12 19:48
1848
唐揚げってたっぷりの油で揚げてる?

1852 23/11/12 19:51
1851
うん。お肉がかぶるくらいので揚げてるよ

1853 23/11/12 19:53
1848
別だけど唐揚げ作ってるなんてとてもえらいよ私なんてスープか味噌汁とあとご飯炊くか炊かないかって感じだもん見習いたい

1856 23/11/12 20:17
1852
油の後始末面倒じゃない?

1859 23/11/12 21:04
1856
油用のポットに移して保存してるよ

1861 23/11/12 21:42
1847
わかる拘束感すごい

1863 23/11/12 23:31
1862
どういう感じになれば行けるようになるか問い合わせるといいよ

1864 23/11/12 23:35
1863
そうしてみる。今週末友達と会うから確実に治したいんだよね

1868 23/11/13 03:12
1867
塗装してる物は全部剥げる。フローリングですら剥げる

1870 23/11/13 03:26
1865
掃除って精神安定するらしいよ

1871 23/11/13 08:25
1866
塗装されてる系は拭いてないから大丈夫
1870
てことは無意識に精神の安定求めてたのかな。髪一本ほこり一つ見つける度に掃除機かけたりコロコロしたりで家にいるのにずっと掃除してて疲れる

1873 23/11/13 11:59
1872
セスキは大丈夫

1874 23/11/13 12:29
1871
何か不安事があるのかもね少し肩の力抜こう

1876 23/11/13 14:13
1875
主夫いらないのわかる。けどAセクかめんどくさくないビアンを捕まえないと厳しくない?

1878 23/11/13 18:20
1877
あるある

1879 23/11/13 19:23
1876
Aセクはいいけどレズは無理だわ。一時期離婚するまでの友人と半年くらい同居してたけど家事してくれて遊んでくれて天国だった

1881 23/11/13 19:34
1879
レズじゃなくてレズビアンね、アドバイスしたかったけど差別用語が治らない人はどの界隈も無理だから探すのやめて友達で探したら

1885 23/11/13 19:47
1882
普通にノンケ同士で暮らしてる女性わんさかいるけど性格悪いせいで築けない事に気付いてないの可哀想

1886 23/11/13 19:50
1885
別だけどあなたもその人もどっちも気持ち悪いよ

1887 23/11/13 19:50
1885
同性愛者気持ち悪いから他でやれというか死ね

1889 23/11/13 19:51
1885
それ私だけど同居なんて嫌だからスレタイしてる

1892 23/11/13 19:54
昨日スーパーで1番高いんじゃないかくらいのお肉が半額だったからステーキにしたけど脂重すぎてやばいw
1893 23/11/13 19:55
1891
風水的なやつじゃね

1895 23/11/13 19:55
1894
気持ち悪いからLGBTは他所でやって

1898 23/11/13 19:59
1894
塩ラーメン

1901 23/11/13 22:43
1891
生き物の形を真似た物が部屋にあると風水的にはエネルギー奪われて疲れやすくなるとか言う話だったかと

1905 23/11/13 23:10
1903
トイレ用の小さいクイックルワイパー売ってなかったっけ?

1908 23/11/14 00:39
1903
アルコール除菌スプレー噴いてトイレットペーパーで拭くのが最強。というか床は手で拭くしかなくない?

1911 23/11/14 06:29
1903
便器に触れるのが嫌って外側なのにどんだけ汚いの

1912 23/11/14 08:09
1903
その感覚でよく一人暮らしできたね

1914 23/11/14 09:35
去年180cmのツリー買ったけど仕舞うの面倒臭すぎて夏まで飾ってた。仕舞う手間より埃払う手間でブロワーまで買った
1915 23/11/14 09:50
1905
内側用じゃなくて床用であったっけ?探してみる!
1908
奥が狭くて手が届かない範囲もあって不便だなって
1911
外側だろうが便器ってだけで汚い気分

1916 23/11/14 11:16
1904
ミニマリストの考え取り入れてるけど殺風景なのは嫌で瀬戸物の小さいクリスマスツリーをテーブルの上に出すだけにしてる。拭くだけで簡単だから。タペストリーもいいなあとは思うけどそこまでクリスマスへの熱意がないからか満足してる

1917 23/11/14 12:07
ツリーは一人暮らし始めた時にテンション上がり過ぎてでかいのかって飾ったの1回だけ
1918 23/11/14 12:39
クリスマス系のぬいぐるみ欲しいけど1ヶ月もしたら撤去かぁって考えて泣く泣くスルーした
1923 23/11/14 17:50
ツリーは100cmくらいの買ったけど猫飼い出してから捨てた
1927 23/11/14 20:57
1926
ステッカーなら楽だね。今までなんとなく飾り付けしてたけど面倒だからステッカー貼ろうかなw

1929 23/11/14 21:26
1928
これだけ寒くなると夜は無理だけど、ニトリのスーパーのラグとこたつ敷布団を敷いたら電気をつけなくても猫が寝る位には暖かいよ

1934 23/11/14 22:58
1933
お疲れ様。ちょっと食べたくなったおいしそう

1935 23/11/15 00:06
1933
お疲れ様

1937 23/11/15 06:07
1927
亀でごめん。長期間だと綺麗に剥がせるか不安になるけどあと1か月ちょいだしウォールステッカーでじゅうぶんクリスマスムードな部屋になるとおもつよ

1939 23/11/15 08:55
可愛いティーポットとティーカップ見つけて危うく買いかけたけど1人暮らしで誰にも見せないし無駄遣いしたらダメだと思いとどまった。貧乏カツカツで悲しい
1941 23/11/15 08:58
1939
ミニチュアで集めるのはどう?ガチャガチャでワンコインでもあって安いし

1949 23/11/15 19:56
1946
1947
一人暮らししてるギャの雑談スレだから1読んで

1951 23/11/15 20:12
1949
別だけど1945は少なくともスレチ

1960 23/11/15 22:03
1959
一人暮らし限定の話じゃないなら馬鹿質行きなよ

1961 23/11/15 22:11
1960
荒らししつこい主でもないのに仕切るな前スレ以前全部遡って見なよ新規

1962 23/11/15 22:21
1954
1961
同一

1963 23/11/15 22:30
1961
自分のレス見返してみたら?攻撃的でやばい。スレ違いな質問して逆ギレよくない

1967 23/11/15 23:29
1955
肌着とインテリア関係ねえw

1968 23/11/15 23:30
1955
色々ワード入ったレスだけど肌着だけ浮いてて草

1970 23/11/16 00:57
1969
触ると居着くから触るな

1976 23/11/16 01:59
1975
内見のときに知りたかったやつだねお疲れ。ニトリのコンパクトX型物干しにしてる使わないとき畳めるからサイズ色々あるよ。生活スタイルに合うの見つかるといいね

1977 23/11/16 02:05
接着剤で穴あけ不要とはいえ賃貸だと厳しいよね?これstore.shop
1978 23/11/16 02:05
1976
ありがとうこれなら幅も取らないしなにより安くてたまげた。適当に通販で買わずにまず最初にここで質問すればよかったw

1980 23/11/16 10:00
1939
亀ですまん、私も貧乏カツカツだけど去年かわいいマグカップ買って今年かわいいティーポット買ったよ。流行り廃りがあるものじゃないし割れない限りずっと使えるから一つずつ集めるのもいいと思う、マグカップ見る度に幸せな気持ちになるから買って良かったよ

1982 23/11/16 12:30
1981
ほぼ在宅でもテレワークだから違うかもだけど防音性と自前エアコン設置出来るかで決めた。快適さ求めるなら空調大事

1985 23/11/16 19:12
1977
1979
これ標準装備だとうれしいな

1988 23/11/16 20:24
1981
その他はセキュリティとごみ捨て場がマンション内にあると楽

1990 23/11/16 20:29
1989
管理会社に言ったらなんとかなったりしないのかな

1991 23/11/16 20:40
1990
自然発生だしゴミ捨て場っていう場所も場所だから何ともならないと思う。3匹ぐらい張り付いてた時は気失いそうになった

1995 23/11/17 08:41
1986
気にするとこそこなの笑う

1996 23/11/17 08:51
1995
たまに芸術点高い音とタイミングで出る時あるじゃん、今の見た?すごくない?って言える相手探すのダルいしシラケた顔で見る猫だけでいいなって

1998 23/11/17 22:38
1997
私は逆の環境だったけどふんぎりつかない

1999 23/11/17 23:21
1997
うちも同じ環境だったけどそれ毒親で虐待だから気にしないほうがいい。コロナやインフルとかで病気になるほうが高くつくよ
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
一人暮らししてるギャ