-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:バンギャ
スレッド つぶやき

妊娠中なギャ22

※↓進 ※検索避け
25/61頁 (1209件)
468: 2023/12/14 13:26
463
悪阻酷かったとき凄く辛かった

469: 2023/12/14 14:21
463
妊娠中の育児えぐいよね抱っこもできないし

470: 2023/12/14 14:38 1
初産だけどおそらく誘発分娩になりそう、もう日にち押さえたけど皆は予定日超過何日から誘発考える?産院の方針にもよると思うけど

471: 2023/12/14 20:11
470
1週間かな

472: 2023/12/14 21:43
16日予定日だけど飯食ったら毎日寝るまで自室に引きこもってアイコス吸って何してんだかわからない旦那、こいつが育休入ってもマジ使えなそう

473: 2023/12/14 21:55
思春期の中学生みたいだね

474: 2023/12/14 23:12
姿勢のせいなのか背中ガチゴチで肩甲骨から腰にかけて激痛だ

475: 2023/12/15 06:48 1
検診の時助成券超える?私行ってる産院は昔ながらで安めらしくママ友行ってる産院は地域で一番で毎回色々な検査もするから助成券より超えてお金払ってるらしくて

476: 2023/12/15 06:49
私も超えたことないな

477: 2023/12/15 07:11
検診内容によって超えない日もあるけど別で千円〜三千円払うことが多いかな血液検査とかした時はもう少し払った

478: 2023/12/15 08:56
475
エコーある日は5~6千円足出て支払ってる

479: 2023/12/15 10:57 2
超える超えないじゃなくて検診代自体は無料になってプラスアルファで処置とか薬出るとその分は自費ってことじゃなくて?

480: 2023/12/15 11:55
うちも薬なくても毎回超える、1000円は絶対に超えて2500円だったり4000円位だったり。初期の血液検査したときは12,000円位足出た

481: 2023/12/15 12:38
479
地域とか産院によると思うけど検診だけで考えても助成券だけで賄える所は少ないんじゃないかな

482: 2023/12/15 12:42
少子高齢化がこんだけ問題になってるんだから子供関連の事は平等にしっかり補助してほしいよね出産育児一時金だって金額上げても産院も値上げするから意味ないようなもんだし大学費用の前にかかるお金はいっぱいあるのに

483: 2023/12/15 12:52
胃瘻の寝たきり老人の延命に国の金を大量に注ぎ込むよりこれからの赤ちゃんに使ってほしいのは確か

484: 2023/12/15 15:43
479
聞き流してるから金額は定かじゃないけど私の産院は今日高くなると思うから14000円券あと1枚あるので使いますねって言われた上で追加で数千円払ったりしてるから検診代無料は100%無いよ。妊娠は病気じゃないから基本100%負担だけど支援として割引券を自治体から出してるって形だと思ってる

485: 2023/12/15 15:49
母子手帳取得する前の検査は助成券も何も無いから毎回1万近くかかってたし、そりゃ予期せぬ妊娠して診察も行けず母子手帳取得もできずって貧困層とか未成年がいてもおかしくないよなと思ったもちろんそっち系の問題はお金だけの問題では無いけど全部無料にすれば確実に減ると思う

486: 2023/12/15 15:55 1
妊娠出産費用は基本自費(そこに一律の助成金)って形でなかなか改善されないのに数百万かかるくせに数ヶ月進行遅らせれるだけの認知症の新薬には即保険適用なんてやってられないわ。私は今予定日超過してて入院して誘発するってなると平均+3~20万って知ってびびり倒してるから余計にw

487: 2023/12/15 16:28
2026年から出産保険適用にするっていうからもしかしたら遡れるのかな?まぁ期待はしないでおいたほうがいいけど

1

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
妊娠中なギャ