-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
カテゴリ:
バンギャ
スレッド
つぶやき
妊娠中なギャ22
※↓進
※検索避け
40/61頁 (1209件)
773
:
2024/02/18 19:31
↓
1
771
私の旦那も子が女の子だから余計に分からないから任せるって感じだったけど二人の子供なんだから一緒に選びたい〜!ってぶりっ子して赤ちゃん本舗連れて行ったらテンション上がってそれから進んで育児グッズとかフォトグッズまで調べるようになったから連れて行ってみたら?
774
:
2024/02/18 21:43
↓
773
体調的に運転怖いから旦那に運転してもらってお店も行ったりするけどその時も私の背後でずーっとスマホいじってるだけだったから旦那さんが羨ましい
775
:
2024/02/18 22:55
↓
1
ママを尊重するパパのがいいよ。うちは子供のこと全部勝手に決めるし抱っこの仕方から離乳食までダメ出しされ作らせてもらえない。その分旦那の負担が増えてざまぁなんだけど
776
:
2024/02/18 23:00
↓
771
金額が高いものは相談したけど他は全部自分で用意したし、ニューボーンフォトとかこれは絶対にやりたいっていうのも聞いてないかもしれないさ分かってないかもしれないけど話はしてた。第一子でやりたい事とか多くてその方が私は楽だった
777
:
2024/02/19 10:14
↓
1
出産前に揃えるもの多いから興味有る無しじゃなくて今はこのベビーカーが人気らしいよとか、こういう機能ある方が便利らしいとかそういうの普段いじり倒してるスマホで調べろやとは思う
778
:
2024/02/19 12:43
↓
777
すっごいわかる。買った物で旦那の意見が反映されたものなんて一つもないし、こっちは体調悪い中必死で考えたり良いもの探したりしてるのに、スマホでゲームしてんじゃねぇよ
779
:
2024/02/19 16:51
↓
女がスマホいじってるのはたいてい子どもに関する調べ物、検索だけど男は100パー違って自分の好きなこと、ゲーム、SNSみてるこれはガチ生まれてからもっと顕著になる
780
:
2024/02/19 16:59
↓
1
それなら勝手に決めてこれ買っちゃえば良くないと思うけど旦那に協力してほしいってこと?
781
:
2024/02/19 17:53
↓
SNSとかでよく見る旦那と一緒に選んでわいわいしたいんじゃない?私も最初はそういうの憧れたけどもう諦めたよけいストレスかかる
782
:
2024/02/19 21:12
↓
1
780
そうじゃなくてあまりにも情報多いから調べてくれても良くない?ってこと。別に盛り上がって欲しい訳ではなくて横で業務に追われてる同じチームの同僚がいるのにゲームしてる仕事できないサラリーマンみたいな感じで萎える
783
:
2024/02/19 21:14
↓
2人目妊娠中だから言えるけど、産後本当に頭回らなくなるから調べ物とか旦那さんにもしてもらえる習慣付けておいた方がいいよ。本当に忘れっぽくなるし考え事してても何も考えれてないみたいな頭脳レベルになる
784
:
2024/02/19 21:52
↓
1
782
〇〇買いたいんだけどどれがいいとかある?とか具体的に1個1個相談したらいいんじゃない?期待しすぎてるとか?
785
:
2024/02/19 22:53
↓
1
775
うちも似た感じで長女もすっかりパパっ子だ
786
:
2024/02/20 02:48
↓
2
784
読解力ないって言われない?
787
:
2024/02/20 08:56
↓
786
言われないしそんなに苛つかなら全部自分ですればとは思う、モラハラっぽいし貴方上からすぎでしょ産後も喧嘩ばかりしそうで心配
788
:
2024/02/20 08:59
↓
産後の旦那育て頑張りなどんまい
789
:
◇787判定:×
2024/02/20 09:05
↓
786
こういう自分が欲しいレスが来ないと読解力云々言い出すの怖い
790
:
2024/02/20 10:47
↓
妊娠中自分と同じように赤ちゃんに興味持っていろいろ進んでやってほしいって期待する気持ちはわかるけど相手に伝えないとわからないものはわからないし言ってもダメなら自分でやるしかないよ
791
:
2024/02/20 11:14
↓
第一子の時最低限しか揃えなくて二人で一緒に育児していく中でどんどんこれはあったほうが便利じゃない?ってものをうちはどんどん提案してくれたり周りのパパから聞いたりして積極的になってくれたよ
792
:
2024/02/20 19:12
↓
うちもそんな感じだった!妊娠も出産もしない側だとまじでなんもわかってないっぽいからせめて産後にいろいろするようになってよかった
-
件の未読コメ
1
もうすぐMax件を超えそう!!
次スレ作成
次スレ検索
+
件
の新着レス
▼
ID
消
投稿
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中:
0:00/0:30
機能:
新着自動
読み上げ
表示:
名前欄
たぬメ
ナイト
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
妊娠中なギャ
私の旦那も子が女の子だから余計に分からないから任せるって感じだったけど二人の子供なんだから一緒に選びたい〜!ってぶりっ子して赤ちゃん本舗連れて行ったらテンション上がってそれから進んで育児グッズとかフォトグッズまで調べるようになったから連れて行ってみたら?
体調的に運転怖いから旦那に運転してもらってお店も行ったりするけどその時も私の背後でずーっとスマホいじってるだけだったから旦那さんが羨ましい
金額が高いものは相談したけど他は全部自分で用意したし、ニューボーンフォトとかこれは絶対にやりたいっていうのも聞いてないかもしれないさ分かってないかもしれないけど話はしてた。第一子でやりたい事とか多くてその方が私は楽だった
すっごいわかる。買った物で旦那の意見が反映されたものなんて一つもないし、こっちは体調悪い中必死で考えたり良いもの探したりしてるのに、スマホでゲームしてんじゃねぇよ
そうじゃなくてあまりにも情報多いから調べてくれても良くない?ってこと。別に盛り上がって欲しい訳ではなくて横で業務に追われてる同じチームの同僚がいるのにゲームしてる仕事できないサラリーマンみたいな感じで萎える
〇〇買いたいんだけどどれがいいとかある?とか具体的に1個1個相談したらいいんじゃない?期待しすぎてるとか?
うちも似た感じで長女もすっかりパパっ子だ
読解力ないって言われない?
言われないしそんなに苛つかなら全部自分ですればとは思う、モラハラっぽいし貴方上からすぎでしょ産後も喧嘩ばかりしそうで心配
こういう自分が欲しいレスが来ないと読解力云々言い出すの怖い