-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
カテゴリ:
ネタ/雑談
スレッド
つぶやき
【男】婚既・Mama129【禁】
※↓進
※検索避け
81/101頁 (2001件)
1600
:
2024/09/11 23:40
↓
1598
今の方が学歴に煩い
1601
:
2024/09/12 00:03
↓
特に女子はとりあえず大学は金ドブってなんかすごい古くないか?
1602
:
2024/09/12 00:17
↓
2
中卒で司法書士資格持ってる人とFランの大卒なら圧倒的に前者のほうが有利
1603
:
2024/09/12 00:32
↓
1602
って自分の子供に言える?って事じゃないかな。自分の学歴の話じゃなくて子供の話だよね?
1604
:
2024/09/12 00:38
↓
自分の子が中卒でいいから資格取得に専念するとか言ったら全力で止める。大学行きながら同じ勉強しろってなる
1605
:
2024/09/12 00:43
↓
1
将来司法書士になるつもりでその資格取れる頭があるなら別に無理に大学行かせなくてもいいんじゃない。独学で取れるなら1000万近く節約になるし
1606
:
2024/09/12 00:50
↓
そもそもFラン、専門、高卒とかで偏差値も70未満の資格しか取れないような親の子供は独学で難易度高い資格取るの無理だから全力で止めたほうがいいねw
1607
:
2024/09/12 00:50
↓
1605
資格があっても大卒じゃないと入れない起業もあるし、つもりで中卒にはさせられないな。大学ってその時にしか出来ない経験もあるし節約って感覚じゃないかも
1608
:
2024/09/12 00:51
↓
住んでる地域で就職やらそこらへんの差かなりあると思うよ
1609
:
2024/09/12 00:56
↓
自分が偏差値低いなら子供はとりあえず大学行かせたほうがいいよ。子供に独学で教えられるなら大学は絶対ではない
1610
:
2024/09/12 00:57
↓
小受や中受に熱心な地域だからか大学に行かせないって選択肢まず頭になかった
1611
:
2024/09/12 00:57
↓
1
1602
後者じゃない?司法書士取れたとしても中卒で引っかかってすぐ本採用とはいかない
1612
:
2024/09/12 00:58
↓
東京横浜は大学の前に中学受験がある
1613
:
2024/09/12 01:00
↓
1
1611
司法書士資格持ってる時点で中卒だから不採用とかないよ。そもそも司法書士って頭の良さに加え対人スキルも必要だから学歴のために紙面上での不採用っていうのは無い
1614
:
2024/09/12 01:01
↓
地方とかは分からないけれど東京はまともな就職するなら学歴かなり大事。その学歴の人脈も大事
1615
:
2024/09/12 01:02
↓
1
1613
うちは中卒はまず取らない。若いなら高卒は取るけど
1616
:
2024/09/12 01:03
↓
低学歴ほど資格を万能と思うの謎
1617
:
2024/09/12 01:03
↓
2
もし子供が司法書士になりたいって言ったら独学で教える自信あるから大学行かせなくてもいいと思ってる。浮いたお金で子供に家建ててあげる資金に回す
1618
:
2024/09/12 01:05
↓
1617
司法書士に夢見すぎ。コスパ悪い資格の代表格だから素直に大学行かせとけ
1619
:
2024/09/12 01:05
↓
1615
うちも。失礼だし偏見だけど中卒は何かしらの問題を抱えてる割合高いからあえて中卒を取ることはない
-
件の未読コメ
0
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【男】婚既・Mama 【禁】
今の方が学歴に煩い
って自分の子供に言える?って事じゃないかな。自分の学歴の話じゃなくて子供の話だよね?
資格があっても大卒じゃないと入れない起業もあるし、つもりで中卒にはさせられないな。大学ってその時にしか出来ない経験もあるし節約って感覚じゃないかも
後者じゃない?司法書士取れたとしても中卒で引っかかってすぐ本採用とはいかない
司法書士資格持ってる時点で中卒だから不採用とかないよ。そもそも司法書士って頭の良さに加え対人スキルも必要だから学歴のために紙面上での不採用っていうのは無い
うちは中卒はまず取らない。若いなら高卒は取るけど
司法書士に夢見すぎ。コスパ悪い資格の代表格だから素直に大学行かせとけ
うちも。失礼だし偏見だけど中卒は何かしらの問題を抱えてる割合高いからあえて中卒を取ることはない