-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。


カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【男】婚既・Mama130【禁】

※↓進 ※検索避け
66/96頁 (1901件)
1283: 2025/01/22 03:38 1
1272
全部混ぜておやきにして何とか触らせず食べさせてるけどストレスやばい。イライラするくらいなら途中で切り上げるありがとう
1273
うちの子は口に入れたご飯を吐き出して手で握り潰して頭や身体に塗りたくって都度風呂入れなきゃいけなくなるw髪にご飯絡んで悲惨だし床にポイの方が100倍マシなレベル

1284: 2025/01/22 08:16
1282
うちの子は学校やスポーツクラブ関係でも友達多くてよく泊まりに誘われる。最初は断ってたけどそれでもずっと誘われるし子供も泊まりたがるから仕方ない。泊まらせるのが嫌なだけでお金出すのは負担にならないからうちはこれでいいよ

1285: 2025/01/22 08:27
うちは自分の子は何か迷惑かけそうで不安だから泊まりに行かせるのはNGにしてる。だから泊まりに来てくれてありがとうと思うし、うちにも泊まりに来てって誘われない方が断らずに済んで気持ち的にも助かるって思ってる私みたいなのもいるよ

1286: 2025/01/22 08:50 1
こういうこと言うのもなんだけど片親家庭の子は特に泊まらせたくない。片親育ちは癖ある子多くてトイレ行くついでに忍び足で勝手に部屋みられたりとか最悪手癖悪かったりとかある

1287: 2025/01/22 10:24 1
1286
片親でも親によらない?両親揃っててもアレな子もいるし片親でも良い子もいるから家に入れるのは両親揃ってるかどうかより子供見てから決めてる

1288: 2025/01/22 10:35
1287
うんだから100%とは言わないけど経験上なんとなく癖ある感じの子が多いなってのは正直あるからもろプライベート空間の家には泊めたくないってだけ。過去にシングル家庭の子で忍び足する子が2人いてなんか嫌だったから

1289: 2025/01/22 10:57
片親とか両親揃ってるとか関係なく家庭環境とか育てられ方あまりよくなさそうだなってとこは距離取るかも

1290: 2025/01/22 11:52
別に選別してる訳じゃないけど子供の友達はみんな専業主婦家庭だわ。私立で学区とかないから親絡まないと遊ぶ環境がないので自然とそうなった。共働きの人だと連絡つき難かったり都合をこっちが合わさないと駄目だったりするので有難いけど

1291: 2025/01/22 12:42 1
1283
うちは一人でこぼさず食べられるようになるまでずっと食べさせてあげてた。手づかみなんか一度もさせなかったよ。遊び食べで毎回大変な思いしてストレスになって子どもに優しくできないくらいならそっちのほうがずっといいと思ったから。食べさせてあげればしっかり食べるから栄養も取れるし、わざわざぐちゃぐちゃにされてまで一人で食べさせようとしないで食べさせてあげれば解決することだよ

1292: 2025/01/22 13:54 1
1291
それが食べさせてあげて口に入れた軟飯を飲み込まず口から出してそれで遊ぶから死んでるw硬めに焼いたお焼きを小さくちぎってYouTubeに集中してる間に口の中に少しずつ放り込むことで何とか食べさせてるけど普通に1時間かかる

1293: 2025/01/22 14:29
1292
荒技だけど手をマジックテープとかで緩く留めて手でイタズラできないようにしたらいいんじゃない?それでも口から吐き出すならそもそも作ってるごはんが口に合わないか、発達に問題あるかだと思う

1294: 2025/01/22 14:45
食事時間決めたりせず本当に空腹にさせてから食べさせると遊び食べの子でも大人しく食べるよ。食べてる最中遊び始めたらそこで食事は終わり。これ繰り返してたらマシになった

1295: 2025/01/22 16:30
うちも時間気にして4時間おきに○gって真面目に頑張ってた時遊び食べ酷かった。今はお腹すいてぐずってから上げるようになって遊び食べ治まったよ。だから1日2食で終わっちゃう日が多いから1回を多めにあげてる。必要な分を必要なだけ食べるのが赤ちゃんだと思うし3食絶対あげなきゃって気負いせずにね

1296: 2025/01/22 19:43 1
片親よりも共働きの朝から晩まで保育園や学童がやっぱ1番治安悪く無い?躾する時間無いから

1297: 2025/01/22 20:35
ママ友多いから専業から緩い共働きもガッツリ共働きもいるけど、働き方の違いではあんまり治安の悪さは感じないかも。私の周りは小中の受験する子多くて親からのプレッシャー強いんだろうなって子が親が居ないところで発散してる系の治安の悪さが一番あるかも

1298: 2025/01/22 21:46
自分の小学生時代は親が共働きで学童にずっといるような子が色々終わってた。放置子で問題になってたし中学受験するような子は親が専業で親から構われてたから素行不良まで行くような子はいなかった

1299: 2025/01/22 21:58 1
1296
片親と共働きどっちもずっと保育園や学童入れっ放しなのは変わらなくね?

1300: 2025/01/22 22:18 1
毎度の学童おばさんじゃないの?

1301: 2025/01/22 22:18
子供小学生だけど今ってクラスの半分以上は学童やら民間のアフタースクールとか行ってる子ばかりだからそこでどうのとかないな

1302: 2025/01/22 22:19 1
1300
やたらと専業は親から愛情貰ってる保育園や学童は放置子みたいなの主張したがる人いるよね

0

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【男】婚既・Mama 【禁】