-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
カテゴリ:
ネタ/雑談
スレッド
つぶやき
【男】婚既・Mama130【禁】
※↓進
※検索避け
10/96頁 (1919件)
170
:
2024/10/10 09:56
↓
169
確かに転職しようにも簡単な事務と聞いたから面接したらパソコンでもExcelのMOSexpertありますかとか言われたり土日祝祭日完全休みとか言うわりにシフト出勤だったとかある
171
:
2024/10/10 10:02
↓
私薬剤師持ってるけど子供小さいからまともなところは雇ってくれないので子供が中学に上がるまでは専業する
172
:
2024/10/10 12:13
↓
1
今働けないにしても熟年離婚する可能性もあるし医療事務とか堅い資格なら持ってて無駄にはならないと思うけどな。私の義母離婚するために子育て終わった40から医療事務取って離婚したらしいwあと医療事務は正社じゃなく派遣なら子持ち短時間でも案外勤務先ある
173
:
2024/10/10 12:15
↓
1
165
早退当欠しないならいけるってことでしょ?
174
:
2024/10/10 15:39
↓
173
わざわざ早退や当欠リスクある人は採用って事じゃないの?子持ちの絶対仕事に営業だしませんは誰も信用しないし
175
:
2024/10/10 20:10
↓
持ってて腐るもんじゃないしとりあえず資格持ってるのはありじゃない?専業なら尚更資格もってた方が良いし
176
:
2024/10/10 20:26
↓
主婦が持ってたら経歴なくても即就職に繋がる資格って介護士くらいじゃない?司法書士みたいなのもあるけど育児のついでに勉強じゃまず無理だし
177
:
2024/10/10 22:40
↓
142
良い話よね。産後漫画読んだけどもっと早く読んでおけばって後悔した
178
:
2024/10/10 22:49
↓
資格何も持ってないや。みんなしゅごい
179
:
2024/10/10 22:57
↓
私も普通免許くらいしかない
180
:
2024/10/11 01:15
↓
介護士資格が1番いいのは分かってるけど介護職したくないから取りたくないな
181
:
2024/10/11 01:18
↓
172
うちも義母医療事務してるけど何歳になってもできるのと国が給料見直して今年から給料も定年も上がるから取ったら?って勧められてるし取るつもり
182
:
2024/10/11 02:03
↓
医療事務って派遣ならともかく基本若いか見た目いい人しか取らないよ。今経験者でも人余りまくってる。離職率高いのに募集かけたらすぐ埋まるパートか派遣でいいならいいけど
183
:
2024/10/11 04:49
↓
どんな資格も他人からは決まって取っても意味ないって言われるし取りたい人は取ればいいと思う
184
:
2024/10/11 06:46
↓
1
どんな資格でもは言われないでしょ。まあ即就職に繋がる資格持ってても子供いる時点でかなり不利になる。看護師や介護士みたいにシンママ多い業種は除いて
185
:
2024/10/11 06:51
↓
1
184
今は新卒(大卒)よりも資格あったりスキルある子持ちは嫌煙されない
186
:
2024/10/11 06:57
↓
1
185
ないない。正社員なら小さい子持ちの時点で学歴資格関係なくいらないから
187
:
2024/10/11 07:03
↓
1
186
探せばいくらでもみかけるよ短時間事務とか
188
:
2024/10/11 07:17
↓
187
パートかな?パートなら一部資格職以外大卒より高卒の方がいいでしょ。学歴ない分安く使えるのはでかい
189
:
2024/10/11 07:37
↓
1
これは地域差かなりあると思うよ。私東京だけどなんだかんだ仕事全然あるし
-
件の未読コメ
0
もうすぐMax件を超えそう!!
次スレ作成
次スレ検索
+
件
の新着レス
▼
ID
消
投稿
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中:
0:00/0:30
機能:
新着自動
読み上げ
表示:
名前欄
たぬメ
ナイト
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【男】婚既・Mama 【禁】
確かに転職しようにも簡単な事務と聞いたから面接したらパソコンでもExcelのMOSexpertありますかとか言われたり土日祝祭日完全休みとか言うわりにシフト出勤だったとかある
早退当欠しないならいけるってことでしょ?
わざわざ早退や当欠リスクある人は採用って事じゃないの?子持ちの絶対仕事に営業だしませんは誰も信用しないし
良い話よね。産後漫画読んだけどもっと早く読んでおけばって後悔した
うちも義母医療事務してるけど何歳になってもできるのと国が給料見直して今年から給料も定年も上がるから取ったら?って勧められてるし取るつもり
今は新卒(大卒)よりも資格あったりスキルある子持ちは嫌煙されない
ないない。正社員なら小さい子持ちの時点で学歴資格関係なくいらないから
探せばいくらでもみかけるよ短時間事務とか
パートかな?パートなら一部資格職以外大卒より高卒の方がいいでしょ。学歴ない分安く使えるのはでかい