-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
カテゴリ:
ネタ/雑談
スレッド
つぶやき
【男】婚既・Mama130【禁】
※↓進
※検索避け
25/96頁 (1901件)
465
:
2024/10/29 11:54
↓
1
463
大変だったね。そんな感じで話されると発達だって思い込んで追い詰められてて本来不要な子にも療育受けさせちゃう親多そうだしそういう話聞く度に国は発達障害児の数増やしたいだけなのかと違和感だわ
466
:
2024/10/29 12:03
↓
463
たぶん荒らしたくて釣りネタだと思うけどそれ発達傾向強めだと思うよ。あと簡単に診断なんてつかないし療育は健常児が受けてもプラスになる内容だから未就学は心配なら受けて卒業みたいな子結構多い
467
:
2024/10/29 13:54
↓
年齢に見合わず飛び抜けて頭良いのも発達だよねギフテッドとか。それはラッキーな事だし。普通に発達ってそういう良いイメージももっと広がれば良いのにマイナスイメージばっかだよね。友達の子も発達指摘されたけど4歳で漢字読めてる天才だし
468
:
2024/10/29 13:56
↓
464
なんかそう聞くとオシャレじゃなく防犯的に髪染めたくなるな
469
:
2024/10/29 14:10
↓
1
私も診断こそされなかったけど発達持ちだと思う数学大好きで小3とかで中学の応用問題解いてたり図鑑丸覚えしたりクリスマスに小さい人体模型買って貰ったり絵描くのハマった時期はコンクール入賞しまくったり親は天才天才っておだててくれてたけど時代が今なら発達扱いだったと思うw
470
:
2024/10/29 14:13
↓
発達とか健常とか関係なくその子にあった特性伸ばせたらいいよね。療育とかそれだし
471
:
2024/10/29 14:20
↓
知恵遅れイコール発達ではないのに勘違いしてる人多いよね
472
:
2024/10/29 15:02
↓
何か一つへの集中力の凄さすごいって言うもんね。逆に集中しすぎて他のことに手を付けられないって言うのが問題視されてるけど伸ばせれたら凄い能力
473
:
2024/10/29 15:42
↓
発達でも種類や得意不得意あるから完全にガチャ
474
:
2024/10/29 15:47
↓
いわゆる普通じゃない、良くも悪くも平均値じゃない=発達みたいな感じになってきてるよね
475
:
2024/10/29 16:33
↓
仕事とかで色んな子供を大勢見てきてる人とかだとあぁこの子はちょっと療育やってみた方がいいなとかは分かるよ。発達を増やしたいとかじゃなくて早期療育の効果が大きいからやれるならやった方がいうし、療育=発達ではないしさ
476
:
2024/10/29 16:47
↓
2
無知でごめんなんだけど療育って基本的になにるの?保育園とは違って付きっきりで見て貰えるとかそんな感じ?
477
:
2024/10/29 16:56
↓
476
療育はその子に合わせた専門指導してくれる幼児教室みたいなものだよ。個別指導もあればグループ指導もあって週1、1時間〜とかそういうの
478
:
2024/10/29 19:17
↓
476
苦手な部分をカバーするような指導してくれるとかのトレーニング。大人で言うとコミュ障が仕事に影響しちゃうようなら社交術や心理学勉強するとか
479
:
2024/10/29 19:19
↓
なんかこの世の子供みんな発達とか関係なく療育受けたらスーパー人間になりそうだなと思っちゃった
480
:
2024/10/29 19:26
↓
日本の学校が集団行動を学ぶ場所であって個性伸ばす事よりみんな一緒にきちんと何かするを重視してるし社会に出た時も世の中はそういう人材を望んでるからそこは仕方ない
481
:
2024/10/29 20:04
↓
というか学生でも社会人でも1番求められるの協調性で空気読めるかどうかよね。これ出来ないと人間関係築けない
482
:
2024/10/29 21:09
↓
1
協調性や人と同じであること求められすぎて精神疾患や子供ですら自殺大国になってるからもう少し個性重視でいいと思うんだけどな世の中の何かすごいものを発明したりしてる人って何かしら特性持ってる人が多いし
483
:
2024/10/29 21:11
↓
小梅太夫ってシングルファーザーで息子さん発達障害だけどギフテッドらしいねテレビで見て見る目変わった
484
:
◆463判定:○
2024/10/29 23:29
↓
463だけど発達のチェックリスト全く当てはまらないよ。頭が良いのはたぶん父親のDNAだと思う。あと勉強教えるのは夫が好きでやってるだけで毎日少しずつ教えてできるようになったから普通のことだと思うしギフテッドとは違う。検診の時は会話がうまくできなかったのと医者が問診してる時に違うとこ行っちゃったっら指差されていきなり「ほら、多動」って言われたの。すごく失礼だと思ったよ
-
件の未読コメ
0
もうすぐMax件を超えそう!!
次スレ作成
次スレ検索
+
件
の新着レス
▼
ID
消
投稿
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中:
0:00/0:30
機能:
新着自動
読み上げ
表示:
名前欄
たぬメ
ナイト
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【男】婚既・Mama 【禁】
大変だったね。そんな感じで話されると発達だって思い込んで追い詰められてて本来不要な子にも療育受けさせちゃう親多そうだしそういう話聞く度に国は発達障害児の数増やしたいだけなのかと違和感だわ
たぶん荒らしたくて釣りネタだと思うけどそれ発達傾向強めだと思うよ。あと簡単に診断なんてつかないし療育は健常児が受けてもプラスになる内容だから未就学は心配なら受けて卒業みたいな子結構多い
なんかそう聞くとオシャレじゃなく防犯的に髪染めたくなるな
療育はその子に合わせた専門指導してくれる幼児教室みたいなものだよ。個別指導もあればグループ指導もあって週1、1時間〜とかそういうの
苦手な部分をカバーするような指導してくれるとかのトレーニング。大人で言うとコミュ障が仕事に影響しちゃうようなら社交術や心理学勉強するとか