-
人
-
pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。
元のスレに戻る
スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:
ネタ/雑談
スレッド
つぶやき
【既婚・子持ちは】アラサーバンギャスレ58【利用禁止】
672
件ヒット!
1
新年@あけおめ
21/01/01 20:28 ID:awM
主
★
ここでのアラサーは25〜34才
★
服装やメイクの話はアラサーなのに〜というのはきりないからやめること
★
アラサーなのに○○は痛い?って質問は参考画像載せてね
★
婚活の話は程々に!
★
老へ誘導する奴は荒らしなのでアク禁
★
おっさんがわくのでセフレ話やセックスしたいなどの発言禁止
★
年齢でディスるの禁止
★
異性に養ってもらってる発言や若く見られるなどの発言は荒れるから控えてね
★
あまりに悲観な話が続く場合は専スレへ
みんな年とる!荒れる発言は禁止です。質問に答えてもらったらお礼くらい言おうね!
前スレ
(2ch2スレ)
9
新年@あけおめ
21/01/02 00:12
恋愛しようって思うんだけどなんかラインしてて別にまだ付き合ってるわけじゃないけどなんか向こうは楽しそうに集まってて私なんて1人でもうなんか寂しいのに1人にさせるのにこんなのラインしてても意味ないとか狂い始めた。遠距離もあるし仕方ないのはわかるけどさ。年末年始と生理前で全てがマイナスになるもうやだ
20
新年@あけおめ
21/01/03 09:37
19
なんかわかる男って自分に都合良い人求めすぎな気がする。それなのに風俗行くのは嫌だとか責任は取りたくないとか女の腐ったののようなこと言うから引く。割り切って風俗行く方がよっぽどまともだと思う
21
新年@あけおめ
21/01/03 10:07
アラサーになっても生理酷くて6日目なのに1日目と量変わらないしまた新しいパジャマ汚しちゃって悲しい
22
新年@あけおめ
21/01/03 14:45
2020年は掃除頑張るって目標立てて達成して癖ついたから2021年はスキンケア頑張る。保湿する
29
新年@あけおめ
21/01/03 17:30
21
婦人科行ってみたら?それだけ重い出血が続くとしんどそうだし相談がてら
32
新年@あけおめ
21/01/03 19:31
31
私と同じ、いい感じになったり告白されても毎回子どものことでダメになる。今もいい感じの人がいるけどまた同じことになりそうで怖い。付き合う前に話すのが筋なんだろうけど毎回律儀にそれやってたら笑っちゃうくらい何年も彼氏できなかった
33
◆31判定:○
21/01/03 19:35
32
最初にそれ言ったほうがよくない?自分は彼氏できて満足できても、相手の人生の中での時間も限りあるし。後出しで子供いらないって言われたら俺の時間返せよってなるし申し訳ないよ
36
新年@あけおめ
21/01/03 20:02
35
そうなんだよね。まさか子どもがいらないってだけでここまで恋愛ハードモードになると思わなかった。よく世間では結婚したがる女と結婚に煮え切らない男みたいに言われがちだけど実際の男は子ども欲しがる人が多いよね。ただ子どもが欲しくない、けどパートナーは欲しいってだけでまるで年収1000万以上の高望みしてるかのように言われるとは思わなかった
37
新年@あけおめ
21/01/03 20:41
36
男は結婚に煮え切らないからといって子供が欲しくないわけではないんだよね。男側は何歳になっても子供は作れるし。子供欲しくないけどパートナー欲しい結婚したいって、もしかしたら年収1000万より高望みなのかもしれない
52
21/01/04 06:11
41
そっか、価値観が同じ好き同士でも別れてしまうことってあるよね。そうだよね、LGBTの人たちも結婚できないから終わりがきてしまうって前に聞いたことある。結婚は世間に対するけじめにもなるしずっと一緒にいる手段でもあるよね
54
21/01/04 06:14
51
まさにうちの親がそんな感じだっだだけど、父親の仕事が忙しすぎてら母親はお風呂の時私の体を洗って外に用意した座布団に私を置いて、自分も急いで体を洗ってすぐ出るしかなかったって。だから私が大きくなるまでお風呂なんてゆっくり入れなかったし、父親は何もしてくれなかった!って未だにグチグチ言うから女って怖いなと思ってしまう。ワンオペは大変だけど人より稼ぐ旦那捕まえたんだからそれでいいじゃんと思ってしまうけど本人からしたらそうでもないみたいだ
55
◆51判定:○
21/01/04 07:05
54
うちの父親もそんなかんじでお金だけで繋がってる仮面夫婦で子供自立後の熟年離婚したから反面教師になってるんだ。でもほどほどの良い人って結婚しててこの年齢だと残ってるのは金か暇かのどっちかに偏るんだよね
60
21/01/04 20:10
58
まさに私の周りもそれ。周り性格も見た目も良いけど独身の子多くて100%毒親だったりで家庭環境に難がある子。だから結婚=幸せって考えにならなかったり人を信用しないんだと思う
62
21/01/04 21:53
61
そういう出会いのコミュニティすらないど田舎なんだ
64
21/01/04 21:54
62
ネットでもどこでも作れるよ。たぬきで出会った子ともう10年の付き合いになるし他にもネット出会いの友達いるよ、後は遊び仲間とか職場とか色々
66
21/01/04 22:03
65
1万以上!?ごめんさすがにそれは想像以上だった。地方だと車社会だからすぐに会えるのかと思ってたけどそっか移動距離が長いもんね。世間知らずのもやし婆で申し訳ない
70
21/01/04 23:25
一緒に住んでる祖母が高齢で今日家の中で転んで10分くらい起き上がれなかったところを私が発見して抱き起こしたんだけど、結婚して子供産まなかったら私を抱き起こしてくれる人はいないんだなって思った
88
21/01/06 16:01
87
やだよねー。うちは一応見せられる場所はあるからいいけど家族がいたら客を呼ぶ個室がもう姉が占領しちゃってぐちゃぐちゃにしちゃってるから呼べないし、母親に言っても何回も言ってるって言うだけだしいい加減アラフォーで10年以上部屋一度も片付けられないのおかしいって気付けって感じ
92
21/01/06 22:56
91
ご飯行く時に着ていけば?服は好きなのに着る場所減ったからそのへん行くのにもおしゃれするようになっちゃった
93
21/01/08 08:34
91
通勤で着ればよくない?
95
◆91判定:○
21/01/08 12:21
レスくれた人ありがとう。制服通勤だしド田舎住みだから県外行ったりする時以外適当な格好してたけどその服を変えてみようかなw
98
21/01/08 16:02
なんかコロナで恋愛もぶっ壊れそうでもうすぐアラサーも終わるのにこのままだと本当将来1人だ。勘弁してよいつ終わるの
102
21/01/08 20:53
100みたいに家族や仕事関係で遠出したり人混み行けない人っているし、逆に家族も健康で仕事もリモートだったりしたら迷惑かけないから自由だしどうしてもコロナの考え方の違いでてきちゃうから別れるカップル多いだろうね
106
21/01/09 17:37
105
2週間以上経ってたら心配だけど人亡くなるといろいろ大変だから忙しいか人と関わりたくないんじゃない
109
21/01/09 20:30
107
子ども連れてくるの嫌だね。私は子ども嫌いだし連れてくるくらいなら会わなくていいと思ってしまう
110
21/01/09 20:34
109
別だけど、ランチ行くなら子供預けてきてくれる子のほうがいいよね。預けてきてくれる子はそういうところもわかってくれてるんだと思う。逆に連れて来る子は子供中心になるのは仕方ないじゃんみたいな態度
111
21/01/09 20:35
110
そうそうそうなんだよね。もし私が逆の立場ならそうするし、そうできないなら会うべきじゃないかなと思う。友達と遊びたいのであって子どもや旦那なんて正直一度見たら充分だよね
113
21/01/09 20:37
私もそれすごい悩みだったな。遊んだ時まあ子供いようがいまいがそこまで変わらないかって思ってたけどやっぱりもう違う次元なんだなって思った。ご飯食べるのすら一苦労だし1人にさせられる時間もあるしね
114
◆107判定:○
21/01/09 20:44
旦那休みだから会おうって言われてまさか連れてくると思わなかったんだよね。旦那仕事になったのか聞いたら髪切りに行ってるって言われたしこれからも連れてきそうだから距離置くわ…
116
21/01/09 22:06
115
私の友達の場合はだけど、遊ぶのに子供連れてきて子供中心当然って感じの子は、子供産む前の独身時代からも遊んでても彼氏とずっとメールしてたり電話してたり彼氏中心当然だったよ
117
21/01/09 22:18
116
あーいるねそういう子。言葉は悪いけどそういう自己中な子ほど結婚して子どもを産んでさらに周りを振り回すんだよね。悪いことは言わないからそっと距離を置いた方が身のためかも
121
21/01/10 06:02
118
楽だとは思うしある意味うらやましいけど自分はそうなりたくないな。私もこれまでの人生色々あったし
119
にもすごく同意するけど、友達の前に当たり前のように子どもを連れて行くとかそういう系の自己中さは嫌だし自分はそうなりたくないなと思う
122
21/01/10 06:04
120
きもいうざいとか言いながら嬉しいんじゃない?そういう人もいるよね。私もギャさんと同じタイプだから思考回路が不明だけど勘違いされてストーカーされたりするのってそういう気を持たせるタイプなんだろうなって思う
123
21/01/10 06:18
122
そうなのかも。やばい人が寄ってくるの嫌悪感しかないから嬉しいってなるの理解不能だけどね。その子に対して優しいねって言ってたけどそう考えると優しいとは真逆だな
124
21/01/10 06:54
123
嬉しいのか過度に断れない性格なのかは不明だけど私も理解不能だな、同性でもこの子苦手だ遊びたくないって思ったら誘われても断るし異性なら尚更そうするわ。はっきり断るのって勇気いるし悪者になるし相手も最初は傷付くかもだけどその分相手のためになると思うんだよねすぐ次に進めるから。だから曖昧な態度取ってはっきり拒絶しない人ってある意味一番残酷だと思う
126
21/01/10 20:31
125
今あまりうるさく言うとダメだからね
128
21/01/10 20:40
127
辛いと思うのも人それぞれだしこういうところで吐き出すか多少お金かかるけどカウンセラーとか使うのも手だよ
129
21/01/10 20:58
128
ありがとう。既に精神科通っててまさに次回からカウンセリング予約したんだけど再来週からだから遠くて、友達も知り合いも色々あるから電話もできないしお金もないから気晴らしもしづらいしコロナだから人に会いづらいしでお酒と食に逃げてる感じ。太るし体に悪い、もう歳だから良いものを適量で我慢するべきって思っても辛くてどうしようもないや
133
21/01/10 23:11
126
まだレジ前にお客さんいるのにありがとうございましたーって言ったらすぐ背中向けて店員同士で喋りだしたり、客より先に道通ったりするからびっくりする。私の時そんなことやったら怒られてたけど今は怒ったりしないんだろうね
134
21/01/10 23:38
感じ方はそれぞれだから仕方ないんだろうけど、持病があるわけでも家族に何かあるわけでもなく仕事も恵まれてる方なのに精神科行く程病む人って127以外にもたくさんいるんだろうけど何で恵まれてるのに病んじゃうんだろう
140
21/01/11 03:26
138
私もおんなじ状況低収入の癖にやっちゃう
141
◆127判定:○
21/01/11 05:11
134
重い自分語りで申し訳ないけどうちは両親が不仲で仮面夫婦、おそらく両親ともに発達障害で母親は精神疾患持ちなんだ。家は裕福な方で大学まで行かせてもらったし両親ともに表面的には良い人だから周りにも理解されづらいけど遺伝と親からの虐待の影響もあって私も精神疾患と発達障害持ちでさ。でも学習障害があるわけでもないし仕事は人並みかそれ以上にできるからまだ恵まれてる方だと思う。だからこそ弱音が吐けない
142
◆127判定:○
21/01/11 05:13
私の周りは類友なのか何も問題なく順風満帆ですみたいな友達がほとんどいなくて、だからこそ余計に自分は恵まれてる方だと思ってしまうんだよね。虐待されても精神病まない人もいるし大学まで行かせてもらってたら大学行けなかった人からしたら甘えにしか見えないだろうし言えない。友達で社長の娘とかすごい美人とかでも家庭環境に問題があってメンヘラって人も今までいたから表面的に見て恵まれているかどうかなんて何の指標にもならないんだけど、それでも表面的なことだけで判断する人は世の中にたくさんいるからね
143
21/01/11 08:36
142
人それぞれ考え方や感じ方は違うし、その人の性格もあるんだから相談していいとおもうよ。あなたの言い方を裏返せば、ちょっとしたことで病んで相談する人は甘えってことになっちゃうよ
144
21/01/11 14:56
143
ありがとう。ちょっとしたことで病んで相談する人は甘えなんて私は思わないんだけど、どちらかと言うとそれは私自身が今までの人生で散々言われたり思われてきたことなんだよね。細かいことが気になってしまう性格だから相談してもそんなことで?とか気にしすぎじゃない?とか私は気にしないけどなー!とか◯◯ちゃんって女の子だよねー私は性格男ってよく言われるけど!とか色々嫌なこと言われてきたし最近もそういうことがあったから二の足を踏んでしまう
147
21/01/11 18:16
145
そう思う。文章見てもらえるとわかると思うけど私明らかに普通ではないしね。ただ精神疾患や発達障害の人の中ではまだ恵まれてる方だし話も一応筋が通ってるし自分を客観的に見られてるだけマシって言われるけど、だからって普通ではないから辛くないわけではないしな
148
21/01/11 18:18
146
友達と深い話をすればするほどに自分が恵まれてるなって思ってしまうんだよね。経済的な理由で大学進学できなかったり、精神疾患や発達障害のせいで仕事ができなかったりクビになって障害年金で生活していたり、体に持病があってしょっちゅう体調壊してたり、恋愛経験がなくて悩んでいたり。私は家庭環境もアレだし心身ともに持病もあるけど、まだ働けるし病気も大したことないし実家もお金には困ってないし友人知人に良いなぁって言われるからとても悩みを相談できる環境ではない
149
◆148判定:○
21/01/11 18:19
なんか重い話で何度も連投してごめん。他の人が書き込みづらいよね、スルーして別の話題書いてくれると嬉しい。最近色々あったんだけど友達みんな大変な状況で相談できないからつい連投してしまった。読んでくれたりレスくれた人ありがとうね
152
21/01/11 19:20
150
高校大学の友達いる子羨ましい。お金同じくらいの家庭じゃないと会話成り立たないってめちゃ実感してるわ。貧乏な家の子に家族に何か不満ある話ししてもお金あるからいいじゃんみたいなニュアンスで終わる
158
21/01/11 19:57
156
私もそんな感じだったな。何か言えばお小遣いや買ってもらえたりだったからそれが面倒と10代は親と不仲でバイトしたし水もしたわ。なのでだいたい育ちが普通なら友達にはなれるかな
159
21/01/11 20:05
都内住み親の年収1000万前後の贅沢はたまにするレベルで兄弟姉妹がいて親が教育熱心で両親仲良くてでも親も甘やかしてはいないから大学ではバイトしててってかんじの理想の都内テンプレ家庭の子だいたい出来た良い子だわ。それになりたかった
160
21/01/11 20:05
157
お金と育ちはイコールじゃないよ。どっちの立場の友達もいるけど経済状況と性格の良さは必ずしも比例しないと思う。あと個人的には中途半端に裕福な人の選民意識が嫌い
161
21/01/11 20:09
160
うんだからイコールにしてないから環境と育ちってかいたよ。私がそれだけど夫婦仲悪くて育つ環境が悪いって意味の育ちが悪いって場合あるし
162
21/01/11 20:15
161
うちも全く同じだけど礼儀作法とかは厳しかったおかげで身についてるし育ちの良い悪いって難しいよね
163
21/01/11 20:15
159
学生時代にこれ通りの男と付き合ったことあるけど確かに良い人だったな。自分との差で卑屈になって別れたけど
167
21/01/11 23:27
166
なるべく高いところ。低いところは神様に失礼だから
168
21/01/11 23:41
167
ありがとう。部屋の家具低めだから壁に棚設置しなきゃ
170
21/01/12 05:37
166
まだ行ってないけど2/3までには行くつもりだよ。恥ずかしいけどスレタイ最年長にして初めて厄除けに行くから私も
167
読んで勉強になったわありがとう
173
21/01/12 15:15
171
普通じゃないしその彼氏おかしいよ。後ろめたい男ほど逆ギレする気がする、私も昔彼氏が急に会えなくなったから浮気してるんじゃないの!?って問い詰めたら本当に仕事なのに俺のこと疑う女はいらないって逆ギレされて別れ話されたけど、結局浮気してたって後からわかったしね
175
◆171判定:○
21/01/12 18:38
やっぱりおかしいよね。自分の悪いところは正当化するし元々冷めはじめてたなかで今回ので一気に冷めたから次行くよ
181
21/01/12 22:24
180
私もそう思う、損して得取れじゃないけど。愛想良くしたら舐められるみたいに思う人もいるけど人生損してるなーと思う
182
21/01/12 22:32
181
とりあえず空気読みながらちょっとアホなふりして笑ってそうなんですねーとか言ってた方が楽だよね。まあそれでもぐだぐだうるさいやつとかいるけど
188
21/01/13 14:49
187
そういうのに気付いてる人もきっと他の人に優しく出来てそう
189
21/01/13 15:10
187
私後者タイプだけど毒親で存在否定されまくって育ったから一概には言えない気がする。両親ともにすごく良い人だった元彼が前者タイプでモラハラやばかった
191
21/01/13 16:32
189
親以外の周りが良い人が多かったパターンじゃないかな。親の影響が一番大きいけど親戚や友人や他に関わる人が良い人だとそこで良し悪し学ぶ
197
21/01/14 10:51
193
人それぞれじゃないかな。個人的には一度きりの人生だしやらないで後悔よりはやって後悔の方が良いと思うけど、結婚や子どもに関してはそうは思えないや。うちの両親が恋愛結婚で望んで子ども作ったくせに喧嘩とお互いの悪口ばかりで私にも生まなきゃ良かったとか言いまくってたから、そんなことになるくらいなら結婚も子どもも無理せず一人の方が良いと私は思う
199
21/01/14 13:06
198
全く同じ。むしろ産んで後悔の方が取り返しつかなくない?と思うし、結婚して子どもがいたって老後寂しくない保証はないんだよね。うちは毒親だけど平和な家庭でも子どもが大人になればみんな家を出て行くし、孤独死してしばらく発見されないとかも当たり前に聞くし。私は一人が好きだから妥協や我慢してまで好きでもない人と結婚したくないな。本当に好きで一緒になりたい人がいたら別だけど
203
21/01/14 19:26
201
ゴミ屋敷とトイプードルと私って漫画みたいだね
206
21/01/14 21:22
アラサーなのに100万リボ払いの借金あるから借金せずまともに生きて働いてるだけすごいと思える
211
21/01/15 02:14
210
私含め周りもコロナ影響で転職してる人多いよ。選ぶと前より時間はかかるけど大丈夫だと思う。金持ちと結婚しても何があるかわからないし働き続けてた方がいい
212
21/01/15 02:49
211
ありがとううんそうだよね。まだ応募もしてないし弱気になるの早かったわ。とりあえず今月中に何としても職場見つけてみせる
213
21/01/15 03:49
212
頑張って!今はこの状況だし半年以上かかるのザラにいるから落ちたりしても当たり前だと思って落ち込まないで数受けたほうがいいよ
217
21/01/15 14:32
1日の労働4時間で今よりいい給料が欲しいw
226
21/01/16 16:43
ブランドは特に気にしなくてもいいんじゃない?職場の子持ちの人とか10代の娘と一部の服シェアしてるって言ってたけど変だとか若作りと思った事ないし合わせ方だよ
228
21/01/17 22:50
227
わかる。自分が10代の時はダサイって言われてたような服とか髪型が今流行っててちょっと抵抗ある
241
21/01/18 21:29
言っても10年程度の差でそこまで変化しないよ。環境的にたまたまかイメージでそう見えるんだと思う
245
21/01/19 07:27
244
私の場合は何人かと合同でご祈祷してもらったよ。時間にして15分くらい。最年長なら来年厄年だろうし来年行ってみたら
246
21/01/19 07:30
244
平日昼だったんだけどみんなの名前、会社名読み上げたり全部30分くらいかかった気がする。30分に1回合同でやるから待ち時間も見ておいた方がいい
247
21/01/19 08:19
245
246
ありがとう合同なんだね参考になった。昭和61年生まれは今年前厄らしくて、私は早生まれだから神社や神主によって諸説あるらしいんだけど女性の大厄の時に大変な思いをしたから行くつもり。そもそも私自身母親が大厄の時に生まれて、親は厄落としだって笑ってたけど厄落としになるのは男児だけで女児の場合母親の厄を一身に受けるって聞いてこれは祓わないとと思った
248
21/01/19 09:37
247
私も61年生まれだけど、大厄のときは前厄から後厄まで散々だった。今年もお互い気をつけようね
251
21/01/19 10:24
250
気にしない性格だったけど大変なことが起こったから気にするようになったよ。思えば18歳の本厄の時も入院手術したし前回の本厄の時も体壊して去年まで働けなかったからさ
252
21/01/19 10:36
250
18の時の厄でケガあったから安全安心料だと思ってる
253
21/01/19 10:52
251
私も気にしてなかったけど前厄で家族と仲悪くなるし本厄では倒れるしずっと体調おかしかったから怖くなったわ。厄年から放たれたけど今年の始まり方も今ん所イマイチだけどw
283
21/01/24 20:06
281
私もこれが続くとさすがに給料下がりそうで無理
290
21/01/24 21:23
かなり安いらしいね。1人暮らしだと大変だろうな
291
21/01/24 21:25
リーマンも震災もあったし風は10年くらい前から終わってた感あるよ、もちろん人や店にもよるだろうけどだいぶ前からリピート返さなければ稼げない感じになってきてたのが今回のコロナで全体的にとどめ刺された感じ。昼職の方が行けば確実に給料貰えるし6割とかでも休業保証待機保証出るだけマシだね
293
21/01/24 21:57
30代でダイエットしてる人って何してる?スペ100になってしまったから痩せないといけない
295
21/01/24 23:05
293
仕事帰りにバイクと走り込みの毎日1時間とお風呂上がりのストレッチ。あと食事と飲み物気をつけるくらい。スペ100近くまで太った時デブだと心臓に負担かかるのか心電図引っかかって焦ってそれからは毎日運動してる
297
21/01/24 23:26
スペ102とかだけど110〜とかのときよりめちゃくちゃ健康だわ
298
21/01/24 23:33
不健康なのって100以下くらいからじゃない
299
21/01/24 23:35
スペ100くらいの人って身長いくつ?
301
21/01/24 23:41
体脂肪19もないわ
302
21/01/24 23:43
301
スペ100で!?めっちゃアスリート体型だね
303
21/01/24 23:47
運動してなくて筋肉なしでスペ100だと危険だと思うけど筋肉身長ありの100なら健康体のレベルだと思う
304
21/01/25 00:00
運動してる身長160〜でスペ110〜115くらいが一番綺麗で理想
305
21/01/25 00:17
運動なし115ぱっと見細いけど脱ぐとふにょふにょ
306
21/01/25 00:31
前は3ヶ月に1回は風邪ひいてたのにマスク生活+マメな手洗いうがい徹底してるからかこの1年1回も風邪引かなかった
307
21/01/25 01:07
302
116〜114をうろうろだよ
308
21/01/25 08:29
スペ115で体脂肪率25くらいあるから117~8にならないと細く見えないわ
312
21/01/25 13:32
310
まさにそれ。プラス縄跳びとかするといい
314
21/01/25 17:32
310
312
筋トレすると体重落ちなくない?
315
21/01/25 17:34
314
ランニングはしてるから落ちるよ。それより体脂肪率が減るし
319
21/01/25 19:19
逆に年々油断すると老婆のように痩せるようになってきた。気抜くと一気に1ヶ月5キロぐらい落ちる
320
21/01/25 19:21
319
つらいねそれ。私はメンタルやられると過食がやめられなくて1ヶ月5キロとか増えるけど油断すると減ってしまう方が周りにも心配されたりしてつらいだろうな
323
21/01/25 19:58
322
3食+間食もしてるから食べてるつもりなんだけど痩せるから消費カロリーに対して摂取カロリーが足りてないみたいなんだ。通常の量がわからないけど定食やラーメン1杯は完食できないくらいだからそれくらい完食するように食べないとだめなんだと思う
324
21/01/25 20:25
323
胃が小さいんだろうね。身長や体重から必要な摂取エネルギーの計算できるからそれ以上はとるといいかも。1食ラーメンも食べられないくらいだと1500もカロリーいってない気がする
327
21/01/25 21:00
リア時代からデブだからスペの話題くらいから息を潜めてたわw私はスペ100くらいに痩せたいよ
328
21/01/25 21:03
324
調べてみたら自分の体型なら太るには2100はとる必要あるみたい。たぶん1日1000ちょっとしかとってないから倍食べるようがんばってみるよ
332
21/01/25 21:07
314
体引き締まるから体重あっても細く見えるよ
333
21/01/25 21:21
321
再検査はつらいね、太りやすいくらいの方がいいってもんでもないけどwカロリー制限して運動してた時期でさえスペ100切れなかったし、病気になって食べ物を受け付けなくなった時でさえそんな感じだったからそれはそれでつらいよ。夏バテとか体調崩しても信じてもらえないしガタイがいいから健康ってわけでもないのになっていつも思う
336
21/01/26 10:03
331
腹八分目が無意識に出来てるんだと思う太ってるとお腹いっぱいになるまで食べちゃうから
356
21/01/26 21:10
10代の頃から脂っぽいもの食べすぎるとお腹下したりしてたけどさらにダメになってきた
360
21/01/27 10:39
せめて結婚はしたいから子供欲しかったけどもう諦めるしかないかな。相手も全然決まらないしこのまま1人とか無理
382
21/01/28 19:11
371
面倒見てもらう人いないから、老後どうするって計画してるのかな?って質問だったんだ
389
21/01/28 22:39
385
私もスレタイラストだよ。12月後半生まれだから今年で最後だ。さみしい
392
21/01/28 23:03
391
ギャさんもお母様も頑張っててえらいね。私は介護の仕事はしてたけど身内の介護って経験なくて、私も親も気が短いからお互い介護はしないって決めてるからそういう話聞くと本当に頭が上がらないなって思う。私たちが要介護になるであろう40〜50年後の日本がどうなっているかは正直わからないけど、人情と福祉サービスのある国だからそこまで悪いようにはならないと思うよ。見下す訳ではないけどヒモとか元ヤクザの人たちだって多分まともに税金納めてたかどうかすら怪しいけどきちんと介護サービス受けられてるわけだし、先のことを考えるのは大事だけど考えすぎても辛くなるから今を精一杯生きようと私は考えてる
412
21/01/30 17:41
411
後者タイプになりたいしそう見られがちだけど発達の傾向あって余裕なくて頭の中は前者だわ。周りからは余裕そうに見られるけどその実すごい疲れて休みの日はぐったりしてしまう。前者タイプの人だって好きで余裕ないわけじゃないと思うんだよね、私だってもっと心からの余裕持ちたいもん
413
21/01/30 18:42
412
411
が言ってる後者のタイプとあなたのタイプはまたちょっと違うんじゃない。本当に余裕ないときは何度でも聞いてねって言えないと思うし
416
21/01/31 14:05
415
嫌われてるけど反論したりすると面倒だからみんな辞めちゃって意地悪な人だけ残ることになるんだよね。コロナ酷くなる前に転職しとけばよかったと後悔
422
21/02/01 11:06
421
それもあるかもね。若い時はまだ自分の人生や生活もそれなりに楽しいけど歳を取るともうあらかた決まってきちゃうからその不満が外へ向かうのかも
452
21/02/03 20:40
忙しい仕事だから朝早くて夜は帰宅後1時間半後には寝て休日寝たきりの生活を何年もしてるんだけど、気力もなくて疲れ過ぎてて家にいる親とも話す時間ないからまともに会話もできてないんだけど、実家暮らしのここの人って親と結構話ししてる?
455
21/02/04 08:32
451
そっかそうだよね失礼。なかなかうまくいかないもんだよね、恋人に多くを求めない人って浮気してる率も高いからなんだかなって思うし
457
21/02/04 11:37
456
1日がんばって寝ないで起きてみたら?私も寝れなくなったときは次の日の夜まで1日中起きて体内時計直して寝る
463
21/02/04 12:11
460
そもそも出会いがたくさんあるわけじゃないからまずそこが難関すぎる。同い年くらいで独身の友達が1人でもいたらまだ安心できたけどもういなくて余計1人を感じてしまい悲しくなるわ。でも若い時に頑張らなかった自分が悪いよねはぁもうやだ
472
21/02/04 14:55
ババアは物産展に1時間並んだら疲れた
478
21/02/04 17:51
471
わかるわあと車の中での自撮りがなんか無理
492
21/02/04 22:34
491
デパコスのファンデの方が自然なカバーさな気がして好きだけど値段は関係ないと思う。高めのファンデでも成分表見ると肌に合わない成分入ってたりするし
517
21/02/06 18:35
516
切って正解だよ
532
21/02/09 12:04
531
あー納得した。素で空気読めないやつか
535
◆531判定:○
21/02/09 14:06
532
空気読めないのも周りを気にしないことの一部というかデメリットだと思うけどだからオタクが悪いって思ってるわけではないよ
539
21/02/09 18:31
友達なんて普段は振り回されたり振り回したりしあえて本当に悩んでる大変な時に本気で助け合えるくらいがいいかな。でも悩みの重みやその時の自分が聞いてあげられる心の余裕がその時で違うけどさ。でもいつも遊ぶ時明るくいてくれる人が1番いいね
542
21/02/10 00:18
541
アラフォースレに向かいたいけど過疎ってるからなんだかんだ年齢隠してここにいてしまいそう
562
21/02/10 12:22
10歳近く年下と話したいと思わないんだよなぁ。変わってるよね
565
21/02/10 15:59
私はあと1年半でここ卒業だわ。清く出て行く。最近はアラサー前半と遊ぶのも辛いわ。お互いどれだけ人生焦ってても向こうは若いから年いった私といて安心多少してるんだろうな自分惨めになる
566
21/02/10 16:57
私は友達の年齢差とか気にしないんだけど、スレタイ後半で一回り以上上の友達とここ数年疎遠になってしまったのは
565
みたいなこと感じさせてしまってたのかなと寂しくなった。同い年だったとしても既婚未婚とか色々環境が変わると疎遠になるのに10年近く仲良くしてくれたから感謝しかないや
576
21/02/10 21:41
現18歳と話しても絶対理解し合えないwビジネスで上下関係はっきりしててとかなら仕方ないけどあえて飛び込む必要はない
583
21/02/11 20:19
581
なるほど、ありがとう。元々の質問はアラフォーになったらみんなどのスレ使うの?だったと思うけど
615
21/02/12 21:27
614
私もそう思ってたけど、30超えてから親が毒だと気づいた時は衝撃だった。あなたの親が毒かもとか言ってるわけじゃないよ
617
21/02/12 22:46
616
裕福かどうかはわからないけど母親専業だったし平均より上だとは思うし、母親が過干渉な長女で拗らせてるって私のことか。
618
◇616判定:×
21/02/12 22:46
ゴミついたごめん
619
◆617判定:○
21/02/12 22:46
判定すら間違えたもう痴呆だ
640
◆631判定:○
21/02/13 23:49
636
ごめんw綺麗なオタクってなかなかいないけどちょっと綺麗や身嗜みできてるオタクはいるから小綺麗って表した
642
21/02/14 01:14
641
ならたぬき卒業だね
644
◆641判定:○
21/02/14 02:25
643
そうなんだよね私もそのタイプ。今はこのご時世だしギャ熱が冷めてきたのもあるけど、ギャ全盛期の時も麺には興味なくて当時の彼氏にしか興味なかった。我ながら冷めててつまんない人間だと思うよ
646
21/02/14 03:56
641
二次元と麺は別じゃないかなw麺はわりと簡単に出会えるしプラベで関わった上で狙ってる人も多い
647
21/02/14 16:40
自転車乗れないから1キロ先行くのがめんどくさい
♥
648
21/02/14 17:45
647
タクシーやバスでいけば?私も自転車怖いから徒歩15分以上はタクシー使う今安いし
♥
649
21/02/14 20:50
スレタイラストイヤーだけど20代以降ろくな恋愛してなくてクリスマスもバレンタインも10年以上異性と過ごしてないことに気付いてしまった
♥
657
21/02/16 19:11
別だけど私も熟睡できてないのか夢は見ないけど1時間半に1回起きたり寝た気がしない。薬局に売ってるドリエルみたいな睡眠改善薬的なの飲んだら効くのかな
664
21/02/17 21:17
ホットジンジャーティー飲んでから水をグラス1杯飲んで湯船浸かると汗すぐ出て身体のだるさもなくなるからやめられない
675
21/02/17 23:50
アプリ婚活登録して1日2、30件くらいメッセージ来るんだけど、プロフにそって自分も◯◯好きですとか返信しやすいメッセくるかと思いきやみんな好みですとか似たような自己紹介送ってくるだけで返信する気がおきなくて終わりそう
698
21/02/18 20:46
毛は1回だけあるけど虫はないや。オープンテラス的なところとかで持ってくる途中で入っちゃうとかちょっと清潔感ない雑多なお店だったりなのかな
702
21/02/19 17:23
701
電話だと滑舌良いって褒められたりするんだけど対面だとそうかも。歯が汚いしブスだから口をあまり開けないで喋ってる
703
21/02/19 17:46
わたし滑舌悪いから1回聞き返されるのがデフォだ
710
21/02/20 12:37
前にアプリ婚活し始めたってかいたけど今日とりあえず1人会ってくる!
711
21/02/20 12:39
710
いってら!いい人だと良いね
713
21/02/20 13:49
712
へー大変だね!ところでうちの猫すごくかわいいんだよねー昨日は初恋の人が夢に出てきたわ
718
21/02/20 17:33
716
私も犬派。でも子供の頃なら子犬も可愛いけど子猫の方が断然可愛い。大人になったら断然犬の方が可愛い。うちの子も可愛いけど他の子の方が顔可愛いw
719
21/02/20 18:28
717
よちよちお疲れさま
723
21/02/20 23:20
721
不要不急の外出するからまだこんななんだよ
732
21/02/21 14:15
電車も前より空いてたり映画館や飲食店も1席あけててパーソナルスペース広く取れて今の方が生きやすい
752
21/02/21 18:35
751
本当に看護師?専門卒の正看護師もいるけど
764
21/02/21 20:26
763
ありがとう。翼が生えたセーラームーンもあったんだね。今34の私が幼稚園の時にセーラームーンのアニメが始まったんだけど小学校に上がったらもうセーラームーンなんて見てる奴はダサいみたいな風潮になって見なくなったからちょうど見なくなってからかも。セーラームーン原作はちょっと大人向けな感じでアニメは幼女向けだったから当時10歳前後のアラフォー世代だと原作もアニメも世代じゃないかもね
773
21/02/21 23:07
771
話聞いても良いけど結構なお話ですが私には余裕もないので〜って断ると良いよ。他の積立やってるとか嘘付くとそこと比較してウチはこんなに良いところが!とかさらに押してきそうだから余裕がないので失礼しますが良いと思う
783
21/02/23 15:00
781
ぽちゃとかデブとかはモテた経験ない子が多いし普通体型の女より股が緩い子多いから可愛いとか好きとか言えばチョロいって言ってる男がいたから。もちろんそうじゃない男もいるんだろうけど
796
21/02/24 14:38
791
どっちかって言うとデブじゃない人がデブを肯定しようとしてる気がするから現実を書いただけだよ。可愛くてスタイル良くても幸せになれるって決まりはないのに太ってるから需要あって彼氏できるとかそんな虫の良い話はない
812
21/02/24 22:59
811
私もペンによって書きやすい書きにくいある。あと紙も印刷前のコピー用紙は書きやすいけど印刷後は書きにくい
815
21/02/25 13:49
813
他人がどうこう言うことじゃないよ
817
21/02/25 15:14
815
じゃあ前レスの事もそうだよね周りがごちゃごちゃ言っても無駄だよね
818
21/02/25 15:18
817
前レスの事って?それは知らない
844
21/02/27 15:24
10代から20代まで長く関わってた友達や知り合いがあんまり良くなかったなって30代の今思うから人間関係の断捨離は大事だね
854
21/03/01 16:49
数年ぶりにコンビニの肉まん食べたくなって買いに行ったら130円まで値上がりしててびっくりした。昔100円だったお菓子とかも今そのくらいまで値上がりしてるよね
856
21/03/01 20:55
855
あったねハンバーガー59円だったかの頃マックでバイトしてた。チーズバーガーと今は亡きフランクバーガーも100円以下で販売してたからその3つを買って行く人が多かったわ。タバコも昔は一箱240円とかだったのに今倍以上とかだっけ
857
21/03/02 05:17
856
今思うとびっくりだよね。若い子はマックのハンバーガーが60円くらいだったの知らなかったわwあの頃毎週マック食べてたな。タバコは1000円くらいまで上げてもいいと思うわ
860
21/03/03 01:43
857
ハンバーガー59円は今34歳の私が高1の時だから若い子は知らないだろうね、もう18年前だなんて驚き。リアの時はとりあえずマック集合みたいなのあったよね。タバコは私が吸わないのもあるけど一箱一万にして欲しいってリア時代から言ってたな
864
21/03/04 12:28
861
リアの時はマック集合したりライブ前にマックでメイクしたりしてたなメイクはいけないことだけど。同じくリアとか20そこそこの時のが自立心あった気がする
879
21/03/07 20:32
877
10年前と物の値段がだいぶ上がったと思う。今倍ぐらいする感覚
882
21/03/07 21:07
女性の非正規雇用が増えたからボーナスもアテにできないしね。ボーナスあっても年1、2ヶ月で月の手取り20以下とかだと贅沢もできないし
883
21/03/07 21:22
なんか1つ1つが高いよね
885
21/03/07 21:30
ちょっと前も書いたけど子どもの時100円くらいで売ってたものが120〜130円になってるから物価もそらくらい上がってるってことだろうね。消費税も子どもの頃と比べて倍以上になってるし
889
◆885判定:○
21/03/08 12:54
886
ギリアラサーだよ来年からアラフォーだけどね。消費税も2013年だか2014年までは5%だったからそんなに昔の話じゃない
890
21/03/08 18:49
若白髪以外の老いからくる白髪っていつくらいから増えてくるんだろう。今年30なんだけど今のところ頭は白髪見当たらないって言われたけど眉毛に白髪が1、2本生えてくるようになった悲しい
892
21/03/08 20:12
約20年前は都内の最低賃金700円いくかいかないかくらいだったのが今は1000円超えてるから地味に給料も上がってるけど上がってる気しないな
902
21/03/15 11:13
898
900
901
ありがとう。この歳でバイトはやばいよなって最近思うんだ周りからもえ?バイトなの?って引かれてるし
912
21/03/18 21:02
911
そういうの嫌だよね、一人ごはんですらヒソヒソされるとかも聞くし店や街が限られるから大体誰かしらに遭遇するって言うしね。大阪も考えたけど大阪の子に聞いたら梅田となんばくらいしか遊ぶところないからやめとけって言われたし東京に生まれると窮屈だな
913
21/03/18 21:40
912
一人でいることのストレスはないけど常に時間に追われてるような気がするよね。今は山梨や小田原とか近場にしてるけど私は三連休のときは地方に遊びに行ったりして羽休めしてる。疲れたらたまに行くといいよ
916
21/03/18 21:50
915
地方生まれで都行って地方に戻ったけど、都はやっぱりお金ないとやっていけないしアラサーで上京は体力も精神力もいるから無理しない程度にがんばって
917
21/03/18 21:59
916
一応貯金はあるんだけどあまりにもマイナスになるようなら帰るかもなwでも一応滞在期限は決めてどうなってるかで帰るか決めるかな。仕事の都合でも都内の方がいいからそれ次第でもある。良い経験になればまあいいかな。実家いても何か変わらない人生だし
918
21/03/18 22:03
913
そうなんだよね、道や街は狭いし人は多いし都内は都内で色々と窮屈だなって思う。準備も面倒だしお金もそんなにないしで旅行はあまり好きじゃないんだけど近場に日帰りとか旅行行ってみようかな。小田原とか山梨良さそうだね調べてみる
919
21/03/18 22:05
917
別だけど人生一度きりだしあの時ああすれば良かったって思うよりも一度やってみるのは良いことだと思う。友達で地方→都内→地元に戻った子いるけど地方だとなかなか仕事も見つからなくて病んだりしてたし、都内は家賃は高いけどその分給料も高いし仕事も多いからね。一度試してみてダメなら戻れば良いし
920
21/03/18 22:08
919
そう言ってくれる人いると背中押されるありがとう。周りは皆地元残ってるしもう主婦だし自分みたいなタイプ誰1人もいないから地元いてもつまらないしね。もう帰りたいって思ったら家あるし帰ればいいし。行ってみたらよかったと思うかもだしね
927
21/03/19 14:56
ギャになる前は自分より上の世代のバンド好きで同世代の子と話が合わなくて、ギャになってやっとギャなら同世代の子と話が合うようになったんだけどギャはもうほぼ上がってて、コロナで暇でTikTokとかYouTubeにハマったんだけど同世代の友達は全然見ないし今度は10代20代の子と同じもの好きでなんか恥ずかしい
936
21/03/20 21:16
デパ地下お菓子は週1にしてコンビニお菓子でまだマシなのを毎日にすれば?私はそんなかんじ土日に自分へのご褒美で良いスイーツ食べる
978
21/03/23 04:43
アラサーでもほんと終わりぎわになると男の態度も変わってきたの何となくわかるね。ますます男無理って思えてきて結婚したくても無理かも。もうずっと1人なのかな
981
21/03/23 11:36
わかるわぁ。まだ子供みたいな考えなんだろうなって思うけど一生1人で死ぬまで仕事してくと思うと何が楽しくて生きてるのかってなる。だから皆彼氏作って結婚するんだろうな
983
21/03/23 11:47
981
私も同じこと考えてた。社会に出てからふとこの先ずっとこの仕事するのかなとか考えてしまうことが多くて、別に仕事が嫌とかじゃなくて未来が見えないというか。家族がいたらコロナでこんな不安もそれどころじゃなくなるんだろうなと思うけど子どもが欲しくないから持てないや
997
21/03/23 20:08
3.11の時も孤独感感じだけどまだ大学生だったし周りも学生とか学生気分だったりで同じような感じだったからそこまででもなかったけど今回のコロナは自分の年齢もあって精神的にくるね
1002
21/03/23 22:03
1000
シワシワってほどシワシワになるのなんてまだ先じゃない?と思ったけどうちの家系デブ家系だからシワシワサンプルが少なかったわ
1006
21/03/24 21:50
1005
慢性的な肩こりなら病院いって湿布と薬貰った方が治るよ
1007
21/03/25 00:52
1006
病院の微妙なんだよね湿布は荒れるし
1008
21/03/25 11:28
1007
テープだと荒れる場合はロキソニンの塗り薬タイプを貰えるから酷いなら行ったほうがいいよ。私も肩こり酷くて整体行っても治らないし病院で診てもらったら筋肉の炎症が原因で薬飲んでテープ貼ったら1週間で治った
1009
21/03/25 16:43
1008
塗り薬あるの知らなかった今結構楽になってるけどまたひどくなっなら行ってみる
1012
21/03/26 00:12
1011
そういう人も多いと思うよ。私も旅行はコロナ前から行かないけど大人数の飲み会とかできなくなったのと、持病があったり高齢の家族と同居してたり職場から遊ぶのを止められてたり家が遠かったりする友達がいるから遊び友達が減った。コロナが怖いからネットで遊び友達探すのもなと思って昔からの友達としか遊ばなくなったし
1013
21/03/26 01:14
1012
たしかにこの友達誘って大丈夫かなって気軽に誘えなくはなったな。友達が自宅療養中の身内がいる子誘ったらやんわり断られてたぶん切られたって言ってたし。持病あるのは大変だし体調気をつけてね
1015
21/03/26 18:09
1013
その友達は災難だったね。友達って言っても相手のバックグラウンド全部知ってるわけじゃないし誘いづらい世の中になったよね。私は持病はないんだけど持病がある友達は誘いづらくて、でもお互いの誕生日や年明けには連絡してるし切れたわけじゃないけど宙ぶらりんな関係の友達が何人もいる
1017
21/03/26 18:58
1016
一人旅いいな!どこ行ったの?
1019
21/03/27 00:06
1017
旅っていっても今は遠出しづらいしこの半年は箱根草津日光の近場の温泉旅に行ったよ。温泉だと近所の地元民も来るからか意外とぼっち多くて過ごしやすかった
1026
21/03/27 22:27
1025
わかる
1029
21/03/27 23:35
1028
私も似たような感じ。なんか実感わかなくて中身と年齢が不一致な感覚
1030
21/03/27 23:47
1029
実感わかないと不一致な感覚わかる、私は見た目も若くは見えないしパッと見落ち着いて見られがちだから余計アンバランスというか。もういい歳になるのに色々知らなくて恥ずかしくて、かと思えば変なことは詳しかったりするからなおアンバランス
1032
21/03/28 16:37
1031
前いた会社に30代になってから始めて働き始めたって人いたし人生まだこれからだよ
1033
21/03/28 16:48
1032
それまでバイトとかだったのかな?やっぱ30くらいから気づく人結構いるんだろうな。自分30から本当に考え方や性格とか色々変わったや
1034
21/03/28 16:59
1033
親がお金持ちで30までは自分の好きなことしてたみたい。40過ぎても親から仕送りもらってるみたいだったからお金持ちはいいなと思った記憶w20代は勢いでなんとかなるけど30からは色々考えるよね
1035
21/03/28 17:10
1034
なる程ねそれ自分も似たような感じだから同じ状況だ。けど親の金は親の金だから自分の金は貯金してたな。20代はまだ若さで何とかなる可能性あるけど30からはそうはいかないもんね。30って正社員ならもうベテランとかだしね
1037
21/03/28 19:28
1036
すごいね頑張ったね。何系の資格取ったの?
1040
21/03/28 22:45
1037
介護系の資格取ったよ。今は介護系の管理職系の資格狙ってる。
1050
21/03/29 21:22
1045
今が1番若いんだからそれに気付いたらあとは行動するだけじゃない
1053
21/03/29 22:47
1052
仕事辞めたばかりだから今は働いてないんだよね。働きたくないわけじゃないけど仕事が続かないから正社員にチャレンジする気力もない
1054
21/03/30 01:39
1053
わかるよ。私も正社員なった事ないしなりたくないし働くのも嫌だし。でも働いてないと不安で怖いんだよね。独り身だし初正社員目指して頑張ってるわ。でもなりたくない
1061
21/03/30 14:24
1059
私も始めて正社員になったけど特に変わらないかも。待遇もボーナス・退職金なしだから変わらないし
1067
21/03/30 15:03
正社員ってだけでその人の信頼度が変わるってのが1番のメリットじゃない?
1068
21/03/30 15:06
1067
ローン組む時とか?
1069
21/03/30 15:11
1068
それもあるし単純に聞こえが良い。そんなことって思うけど実はそれが大きくて現実のメリットとしてあるかな
1071
21/03/30 15:15
1069
正社員かどうかなんて聞かなきゃわからないからどうだろう
1072
21/03/30 15:15
1070
正社員でもボーナスなし手取り13万とかあるしね
1073
21/03/30 15:19
1071
聞いたときの話しでしょ
1074
21/03/30 15:22
1073
正社員かどうか聞く機会とかある?私は聞かないからわからなくて
1075
21/03/30 15:27
1074
突然聞いたりはないけど会話の流れでわかることは普通にあるよ。ちなみに世間的なメリットで言っただけだから絶対それが良いって話ではないけど
1076
21/03/30 15:54
1074
はなんかちょっとズレてるね。聞かなきゃわからないとかそういう事じゃなくて何となく言いたい事わかると思うんだけど。たまにズレた考えした内容理解できない人いるよね
1077
21/03/30 16:02
1076
別だがそこまで言わなくても
1079
21/03/30 19:34
1077
私も思った
1082
◇1076判定:×
21/03/30 22:41
わたしもそこまでって言うほどのこと
1076
は言ってないと思うけど。
1074
がふつうにちょっと話の本質というか理解してないのかなって思った
1087
21/03/31 00:16
1086
それよ
1091
21/03/31 01:11
1090
禁煙なのに?
1096
21/03/31 02:04
1095
どうだろうね。ある種開き直れるかな?でも30になる時も開き直れた気がしたけどそんなことなかったようにしんどいのかも
1099
21/03/31 02:21
30だけど意外とまだいけるな若いなと思ってしまう。あと1年したらわからないけど
1100
21/03/31 02:24
1099
30はまだ若いよ。32くらいまで20代と同じ勢いでいけるけど33、4からガクッと来る
1101
21/03/31 02:29
1100
わかる。たった数年なのに全然違うよね。20代の時はそんな気持ちなかったのに。それでアラサー前半の後輩に私もアラサーですって言われても全然ちげーわってイラっとくる。なんかあまりに離れた年下とずっとは仲良くできなくなったや
1102
21/03/31 04:07
1101
わかる、同じアラサーでも前半と後半は全然違うよね。25、6なら良いんだけど24の子がもうアラサーだわー歳だわーとか言ってるの聞いてイラッとしてしまった。私もアラサーどころか10代とか20代前半でもう歳だわーとか平気で言ってたから当時のお姉様たちにイラッとされてたんだろうなぁ
1105
21/03/31 16:11
1104
軽い疾患だろうなって思う
1108
21/03/31 17:10
1107
ほとんど
1115
21/03/31 19:37
1114
1987年度生まれから下10年ぐらいが対象だって
1116
21/03/31 19:52
1987だけどゆとりなのかな?ヤンキーじゃなかったのに先生とか殴ってきたりしたけどwあれがゆとりならもっと上はどうなるよ
1117
21/03/31 19:57
1115
公式の期間は長いけど初期の現30前後がごりごりなんだと思う。元年生まれだけど周り見てもそう感じるw
1119
21/03/31 20:05
1116
ゆとりのお世話する限界だったんじゃないかなwうちもそう人いたよすぐ問題になったけど
1120
21/03/31 20:07
1119
なる程それでか。今思うと部活も殴られたし虐待だなぁって思える事多いけど今ならまじで問題になってるな
1123
21/03/31 20:41
1121
わかる。私もメンタル弱すぎて辛い
1125
21/03/31 21:27
1103
それわかる、10年以上前は23、4から老行く友達とかいたわ
1126
21/03/31 21:29
1106
それくらいみんなわかってるでしょwそんなこと言われても持って生まれたり染み付いた性格は変えられないもんだよ。そうか!人は自分が思うより自分のこと気にしないもんなのか!よし!好きに生きよう!なんてすぐ切り替えられる性格ならそもそも最初から色々気にしないよ
1127
21/03/31 21:29
1112
ゆとりって1987年4月生まれからだからまもなく全対象になってしまうw
1129
21/04/01 17:40
1125
ばいね。それで22で一旦ギャ上がって27で出戻りしちゃったけど今はドマイナーにもそんくらいの歳のギャけっこういてびっくりした
♥
1131
21/04/01 19:49
1130
でこ広くても目の下から顎までが短かタイプなら前髪つくれば小顔に見えるしよかこと多いたい
♥
1134
21/04/02 19:14
1133
わかるよ
1139
21/04/03 03:03
1138
それが本音かどうかは別として大人になると友達こそ簡単に弱音なんて言わないでしょ。依存しないのは相手への気遣いだよ
1144
21/04/03 06:04
1138
自身が1番痛々しいな
1146
◆1138判定:○
21/04/03 15:44
私に依存して欲しいとかじゃなくてかっこつけのアピールが痛々しいなって。親しい関係じゃないって言うけどじゃあそのホストやら出会い系の男の話一部始終聞かせないで欲しいわ。矛盾してるんだよ
1148
21/04/03 15:54
1147
なんでわざわざ中華街だったんだろうね
1149
21/04/03 16:02
1146
友達のことも意見してる人達の文の意味も理解してなさそう
1150
21/04/03 16:13
1147
ディズニー関連でプロポーズやり直して欲しいって言うのは?
1151
21/04/03 17:06
1146
そもそもまだ落ち着きたくないと言ってホストやアプリで男遊びしてるなら十分言動一貫してるよ。逆なら多少心配にはなるけど、それでも友達との世間話なんてそんなもんだしお互い9割は流して聞くものだと思ってる
1152
21/04/03 18:16
1148
相手が引っ越しするみたいでその流れで言われたんだ
1150
周りに人もいたし恥ずかしくてそれは言えなかったw
1153
21/04/03 18:25
1152
OKするつもりならプロポーズやり直してもらうのは?引越しするならディズニーも遠くなりそうだし
1154
◆1138判定:○
21/04/03 21:07
はっきり言って毎回毎回愚痴聞かされるのが嫌だったんだけどみんなの言う通りまだ遊びたいのかもだしこれからは聞き流すわ。いい子だから幸せになって欲しいのになと思ってたけど本人が望んでないなら仕方ないもんね
1155
21/04/03 23:00
1154
うん、余計なお世話だと思うw
1156
21/04/03 23:05
あと1時間で35になるからスレタイ卒業だー寂しい
1157
21/04/03 23:12
1154
あなたが1番その子たちに嫉妬してそう
1158
21/04/04 00:19
1156
誕生日おめでとう!
1159
21/04/04 00:22
1157
し、嫉妬!?shitの間違いでしょw
1160
21/04/04 00:37
1157
周りから嫌われてるのに気が付いてないけどなんとなく違和感を察してイライラしてるように見えた
1165
21/04/04 17:45
1156
おめでとう!私も来月でこのスレ卒業だ
1168
21/04/05 07:19
1167
知恵袋見てみたら80年代前半くらいは紙おむつが1枚100円以上したとかで高くて買えなかったって書き込みあった。90年代に入ってからは1枚数十円くらいに下がったらしい、私86年生まれの34歳だからちょうど転換期だったのかも
1169
21/04/05 07:44
1168
うち姉が40手前だけど私も含め普通に紙だったよwおばあちゃんに無理矢理布使わされたって話はあるけど
1170
21/04/05 07:54
1169
マジかw都内だから物価高いとかないよね、うち母が毒親で布のおむつだから育児が大変だったアピールされてうんざりしたんだけど貧乏でもない癖に知るかよって感じに思えてきた
1171
21/04/05 08:09
1170
うちも都心だから物価は関係ないね。おばあちゃんみたいな感覚で田舎の方があり得そう
1174
21/04/05 20:28
1171
1172
ありがとうそんな気がしてきた。経済DVされてるなんて話も聞いた事ないからきっとそれだ
1177
21/04/05 21:00
1176
らしいね。私実家時代からずっと家にPCないんだけど10年前は家にPCないの!?って言われてたけど今はそこまでおかしいことじゃなくなってラッキー
1180
21/04/05 22:51
1179
本当に知りたいのならこのスレじゃない方がいいかも
1181
21/04/05 23:59
1176
それは極論で情報の授業が当たり前に徹底されてるから出来ないってことは絶対にない
1184
21/04/06 00:13
1183
スレタイだけど私もそんな感じだったわ
1188
21/04/06 00:23
1186
絶対スレタイより上だろ
1190
21/04/06 00:46
1188
いや最年長。小学生の時は黒電話だった
1191
21/04/06 00:46
1189
昔のパソコンは大きかったよねテレビも
1193
21/04/06 00:48
1190
嘘つくな
1194
21/04/06 00:49
1193
本当だよ免許見せようか?
1195
21/04/06 00:49
1194
年齢の方じゃない
1198
21/04/06 00:51
1195
ガチなんだよそれが
1196
核家族だったよ
1199
21/04/06 00:51
1198
あなたの家が特殊だよ
1200
21/04/06 00:53
1199
そうかもね変わった親だったから。ちなみに今朝布オムツの話したのも私だ
1202
21/04/06 01:00
1200
そこまでいくとそれらを手に入れる方が大変そうだし親レアものオタクかなんかなんじゃないの
1203
21/04/06 01:03
1201
今日このスレで確信したわありがとう
1202
いや多分長く使ってたんだと思うよ
1205
21/04/06 21:50
1204
黒電話にかけると出る時チン!音するよね
1207
21/04/06 22:10
1206
SMS認証とかないっけ?
1208
21/04/06 23:18
1207
たしか前は電話確認でできるのもあったよ。今はわからない
1209
21/04/07 00:02
1208
そうなんだありがとう。1枠しか持ってないからわからなかった
1211
21/04/07 06:47
1210
私もだよコロナでライブも遊びにも行きづらいし友達にも会えないしいちいちストレス溜まる。仕事がなくて生きるか死ぬかの人に比べたら全然だけど彼氏もいないし家族とも疎遠だし一人暮らしだし何のために生きてるのかなって最近すごく思う
1213
21/04/07 16:38
1211
コロナで余計ストレスなんだろうなぁ。おまけに時間はたっていき婆になるだけだしね。自分も同じく彼氏もいない家族とも仲良くないし仕事も決まらないし相談できる相手もいない。本当人生に疲れた1人すぎて辛い
1214
21/04/07 16:48
1212
私もそんなかんじだよ毎日適当に生きてるとりあえず働いてそのお金で好きなもの買って適当に楽しんでそれでいいかなってかんじ。みんな真面目に考えてる人多いんだね
1220
21/04/07 17:46
1215
同じく。メンヘラで働けたり働けなかったりの波が激しくて仕事もまともに続かないこんな自分じゃ恋愛すらも贅沢だと思うと何もできない。向こうから好いてくれて私メンヘラだけどいいの?って言うのはアリだと思うけど、自分から私メンヘラで働けたり働けなかったりするけど彼氏募集中!とはとても言えない
1221
21/04/07 17:50
1220
世の中にはそれで男に頼って生きる女もいるもんね。私もそれできないわ。彼氏と遊んだりできるのに仕事はできないってどういう事だ?って感じ
1222
21/04/07 17:53
1221
いるね。元友達でもいた、でもその子は働こうとしたけど仕事クビになっちゃって鬱がひどくなって結果養ってもらってみたいな感じで結婚したけど自分にはできないなと思う。自分がそういう風になったら別れて自由に生きて欲しいと思ってしまうだろうな、自分の幸せのために人の人生を犠牲にできないから。それならまだ生保とか障害年金もらう方がマシ
1223
21/04/07 17:59
1222
私もそれならクズだけど最悪生みの親に頼る方がマシかなってなる。多少は男に頼りたい部分あるけど完全に頼ってるとこっちもほぼワガママ聞かないといけない事になりそうだしもし別れたらって怖くてそれこそ不安だわ
1224
21/04/07 18:15
1223
生みの親は私たちを生んだ責任があるけど彼氏や旦那は他人だからね。他の人と結婚して幸せになってねって思って離れると思う。結婚したって離婚するかもしれないしそこまでがっつり頼るのは怖いよね
1225
21/04/07 18:17
1221
毒親で会社の飲み会中にも鬼電されまくって私や他の友達と遊ぶのもごめん親がってドタキャン率高くてなかなか遊べなかった友達は常に彼氏いたしスレタイになる前にデキ婚キメてたな。友達と遊ぶのは親に邪魔される癖に彼氏と会うのは邪魔されないんかーいって思ってた
1227
21/04/07 19:24
1226
昔そういう人と付き合ったことあるけど結局束縛癖だからあれは自分が本物じゃないとキツい
1228
21/04/07 19:45
1226
そうかな?私の周りのそういう子の彼氏や旦那はわりとまともかも。みんな稼いでるし
1229
21/04/07 20:05
1228
表向きはね
1230
21/04/07 20:06
やたら外面良いの特徴の1つでもある
1233
21/04/07 21:30
1232
全く一緒でびっくりした。母親が潰しのきかないお嬢様学校出てて専業主婦で父親と離婚したくても経済的にできないの目の当たりにしてたからああはなりたくないなと思った。でも男に頼らないってだけで手に職があるわけでも正社員ってわけでもないし母親のが女として有能かもと思えたら泣けてきた
1234
21/04/07 22:47
1233
同じ。田舎のお嬢さんで女子中高大でて働かず結婚したから社会にも出てないから働かないし離婚できずに縋り付くしかないってかんじ。まだ間に合うよ!私も絶対ああはなりたくなくて資格とって正社員になったしアラサーならまだ間に合う
1238
21/04/08 00:10
1236
親に遺言状書いてもらったら?
1240
21/04/08 17:08
1239
正社員なる気1ミリもなかったwけど正社員しか雇ってくれない職種なのと一度くらい経験しとこうかなって感じで目指してる。けどまじで今厳しい
1241
21/04/08 18:30
1234
同じだね。うちの父親はもう病気で亡くなったから母親は悠々と暮らしてるよ。実家は持ち家だし専業主婦でも父親の遺族年金?だかで最低賃金より多めの年金額貰ってるから死ぬまでお金に苦労する事はない感じ。正社員になりたいと思ってたけどメンヘラで仕事頑張る時は頑張ってもある日突然鬱で会社行けなくなるみたいな事が何度もあったから色々どうしようと思ってる
1242
21/04/08 18:31
1235
前も書いたけど介護なら未経験アラフィフでも正社員なれるよ。あと30代の内は飲食とかレジャー系ならわりと誰でも正社員なれそうだなと思って調べてたけどそのへんはコロナで打撃受けてるから微妙だよね。あとは資格取るとかかな
1243
21/04/08 18:33
1239
新卒で入ったところを辞めてずっと非正規だけどこういう人多いと思う、男の人でも見たことある。新卒以降はずっと派遣だから恥ずかしい話職務経歴書なんて書いたことないしスーツももうサイズ合うやつ持ってないな
1245
21/04/08 18:48
1244
女性は半数近くが非正規だったと思うから珍しくもないと思うよ。新卒には優しいけど中途だと全部自分で考えてやるしかないから難しいよね
1247
21/04/08 22:45
1246
同世代ではいないけど同世代の友達や知人の親が病気になったり亡くなったりしてる人は増えた
1248
21/04/09 04:42
1238
それが一番良いけど父も厳格でなかなかお金のことってこちらからは良い辛いよね。揉めるぐらいなら誰にも何も残さないとか言い出しそうだからどう書いてもらうかが悩み
1251
21/04/09 20:05
1249
みんな何かしら状況的に会いづらいかんじなの?
1252
21/04/09 20:23
1248
うちは現金は手続きしてくれてるけど土地は残された人で勝手にやってくれって感じだから折半で兄弟に良いところ取りされそう
1254
21/04/10 20:30
1251
うん離れた他県に行っちゃった子たちは一年以上会ってないし結婚出産した子はもともと忙しい上に独身でも家族と住んでる子は家族にうつしたりしたら悪いし相手の仕事的にクラスター起こさせたらヤバいから会えなかったり色々だね。コロナ前に人間関係整理して友達減ったのも大きいや、さすがにこのご時世新たな友達増やす気にはなれないし
1255
21/04/12 00:02
1254
私も遠方の子とお年寄りや親が高齢の人と暮らしてる子と医療看護介護系だったりコロナにかかってうつしたりしたらやばい仕事の友達とは会うのやめてるから友達減ったかも。一人暮らしで家近い子だけ会うくらいだ
1256
21/04/12 00:28
1255
全く同じだね、私も一人暮らしで仕事が看護介護保育系じゃない子でなおかつ付き合い長くて本名職場住所ある程度知ってる子としか遊ばなくなったから本当に友達減った。昔はたぬきやネットで出会った人とも遊んでたけど今はそんな気にはなれないし、でも誰かとご飯行ったり他愛もない話したくて寂しいよ。マスク外して15分喋ったら濃厚接触者だからご飯も行けやしない
1264
21/04/13 05:12
1263
ドモホルンリンクルどう?
1267
21/04/13 12:12
1261
わかる
1270
21/04/13 14:15
1266
どこかのスレで学校で友達できたって書き込みがあってなんとなく思い出したんだよね。今はギャの高齢化が激しいから仕方ないけど昔は新入生スレとかあったな〜って
1272
21/04/13 15:20
1271
水って一生できる仕事じゃない?キャバやガルバはアラサーくらいまでだろうけど今は姉キャバ熟キャバもあるしクラブやスナックなら年齢関係なくできる
1273
21/04/13 16:11
1272
それがキャバなんだよね。グラブやスナックは給料低いしできないなぁ
1274
21/04/13 16:30
1273
銀座のクラブは日給数万だから客連れて移籍は?
1275
21/04/13 17:35
1273
姉キャバ熟キャバに行けば?
1276
21/04/13 18:26
1274
客ほぼいないに等しいwそれでも時給まあまあいいし暇するよりは夜でも仕事した方がいいなってまだやってる。でも昼職に本気で移動考えて行動はしてる
1275
そっち行くなら時給低いから辞めるね
1277
21/04/13 18:52
1276
いま昼職の求人ブラック多いから少し落ち着いてからの方がいいよ
1278
21/04/13 19:09
1276
昔年上の友達が30過ぎでブランクありで銀座受かってたからキャバで限界感じたら行ってみたら?
1279
21/04/13 19:21
1264
亀だけど香りはいいし安物とは違う。元々ニキビ出来やすくて効果はよくわからん
1281
21/04/13 21:38
1277
就活もしてたけど余ってる所そんな感じだった。あとどれだけ人柄良くても若さには勝てないと実感した。時間だけは過ぎて年だけは取っていくから早めに決めたい気持ちがあって焦るわ
1282
21/04/13 21:40
1278
今は営業しなくてもとりあえず接客できてたら何も言われないから働きやすすぎて最高なんだけどやっぱ客層悪いやつに当たると婆だの何だの言われて接客する気無くなるそっちで限界感じてきた
1285
21/04/14 19:56
1283
めちゃわかる。見た目も休みも自由きかないと無理
1286
21/04/14 19:59
1283
水してる?私はデリだよ
1288
21/04/15 01:45
1287
矯正かけてないの?私も天パだから定期的に矯正かけてるけど雨の日も癖でなくなるし楽だよ
1291
21/04/15 15:29
1290
骨格診断にいってみては
1292
21/04/18 12:05
1288
先週一年振りに縮毛かけてきたよ。癖強すぎるからまた2ヶ月後にかけて私も早く楽になりたい
1293
21/04/19 00:58
彼氏いなかったのにできてたり彼氏と同棲始めてたり結婚したり転職してスキルアップしてたりこの1年でみんな何かしら進んでるのに私の何も変わらなさに自分で自分にひいた。コロナ言い訳にもできない
1294
21/04/19 01:58
1293
わかるよ。私も自分なりに頑張ったつもりでいたのに何も先に進んでない。本当に恥ずかしいアラサーだよ
1295
21/04/19 05:56
1293
なんの慰めにもならないかもだけど割合としては変化なしの方が多いと思うよ、あなたの周りがたまたま変化した人が多く見えるだけで。仕事でも何でも同じことを続けられる方がすごいと私は思う
1297
21/04/19 07:56
10代の時からの本命盤今やメンバー2人しかいないんだけどバラける前のメンバーが私の家に来てて私が盤の事で泣きそうになってたらギターの子が元気付けようとサイン書いてくれようとした夢見たwずっと追いかけてたわけじゃないけど盤がバラバラになるのは悲しいわ。あの頃の友達でまだ繋がってるの1人だけだしやたら昔が恋しい
1298
21/04/19 07:58
1297
昔が恋しいのわかる。今まで突っ走ってきたけどコロナで色々あって遊ぶ機会も減ったし昔を懐かしんでしまう
1299
21/04/19 08:02
1298
今の友達もいるし1、2ヶ月に1回は会えてはいるけどやっぱり昔と比べてしまう。15年前の橋にタイムスリップしたい
1300
21/04/19 08:08
1299
タイムスリップわかる。私はギャ時代はどうでもいいけど大学時代に戻りたい、みんな時間があってマックとかファミレスとかカラオケとか長々遊べた時代に戻りたい
1303
21/04/19 13:25
1296
同世代でもうそんな友達ほぼいないよね。いてもかなり年下の友達くらいだけど逆に自分何してんだろって虚しくなりそうだわ
1304
21/04/19 18:37
1303
ほぼいないね。私の友達ほぼ独身なんだけど独身の子も30前後から早く寝ないと辛いって言ってコロナ前でも20時21時とかには解散してたし、学生で時間がある時はカラオケや映画とか行けたけど今はとにかく喋りたいみたいな子が多いから遊んでも愚痴多めでつまらない時がある。かと言って年下の友達は感覚が合わなかったりするし難しいよね
1305
21/04/19 18:59
1304
別だけどカラオケオールは私はもう無理w肌気になるし何より眠い。夜は寝たい。アラサー独身の友達と飲んでもお互いオール無理だから終電で帰るw
1306
21/04/19 19:13
1305
私もコロナと転職で早寝早起きになったからもうオールはキツいかも。昼のカラオケフリータイムとかでもいいんだよね、男友達の方が歳とっても変わらないからそういうの付き合ってくれるけど男より女の子といる方が楽しいからいっそ年下の友達探すべきか悩んでる
1307
21/04/19 19:24
高校出てから10年同じ職場でそれなりに真面目に働いてるのに未だに電話応対でパニックになるわ色んなことに気が回らないわ情けなくなる。今はまだ社内では若い方だから甘めに見てもらえるけどこのまま30代40代になったらそのうち首切られそう
1308
21/04/19 19:28
1307
同じ職場で10年真面目に働いてるなんてえらい。正社員ならそう簡単にクビ切れないはずだから大丈夫じゃないかな?真面目に出勤してコツコツできる人材って貴重だと思う
1309
21/04/19 20:01
1307
電話応対のテンプレートデスクに貼っておけば?私も電話苦手だからテンプレつくってそれ読み上げてる
1312
21/04/20 06:13
1310
なんのバイトしてるの?なんかそういうワイワイした感じいいね
1313
21/04/20 17:39
1312
夜系の店の内勤だよ。ひたすらパソコンいじってるから脳が疲れるw
1314
21/04/21 19:14
1313
そうなんだねパソコンいじるってことは風かな?水だとホールで動き回るイメージ
1316
21/04/23 12:31
1315
穴子さんとかね
1317
21/04/23 12:44
1316
え?と思って穴子さん調べたら27歳w一緒に出てきた銭形警部すら年下だった
1321
21/04/23 20:45
1320
それはあるかも。顔立ちが老けてるぶん髪とか肌とか頑張ろうかなって思ってる
1323
21/04/24 14:35
1314
そうそう。でも女性用の風だからお客さんとのやり取りはしやすいかも
1325
21/04/24 19:07
1324
見た目以外で自信を持てるものを作ろう
1329
21/04/24 20:54
1325
ないw貯金はあるけど。むしろ見た目が自信だったから鬱になる。まだ美容やダイエットに力入れて頑張ってるけど頑張れば頑張るほど体調崩すようになった
1330
21/04/24 21:05
1329
だから今から作ればって話では
1336
◇1326判定:×
21/04/25 10:55
1326
わかる、ずっと付き合ってのゴールインだし仲が良さそうで見ててほのぼのするよね
1327
1328
資産とかそういう話じゃないと思うよ。幸せの形は人それぞれ
1337
◇1335判定:×
21/04/25 10:55
1335
いい事言うね
1345
21/04/26 11:11
1344
えーそれはその子に問題あるから離れて正解だね。10代のときにそういう友達いたけど随分昔にフェードアウトしたのに生活苦しくてお金貸してってたまに連絡来るw
1347
21/04/26 12:01
とりあえず何にもなくても1円でも多く稼いでおけばどうにでもなるよ。結局この世は男でも女でもお金だということは確証してる
1350
21/04/26 13:25
1338
なんかわかるよ、10年くらい前の大学時代も周りの友達が留学だのインターンシップだの色々活動的な子を見る度に焦ってた。けど私はどれも興味なかったから自分が何もしてないのにやりたい事を見つけて頑張ってる子を見て焦ってただけだと思った。結婚も多分そんな感じだから無理してしようとは思わないや
1351
◆1338判定:○
21/04/26 15:45
焦ってるふりしてるわけじゃないんだけどみんなが同じ先に動いてて自分が何も変わってないから自分が間違ってるんじゃないかって気持ちになって気持ちが焦ったんだ
1353
21/04/26 17:56
1352
地道に稼ごう
1354
21/04/26 18:07
1353
貯金はそれなりにあるんだけど仕事がこの先心配
1357
21/04/26 18:13
1354
今まで出来てた人なら極端に欲張ったり真面目にやってれば大丈夫だよ
1359
21/04/26 18:16
1357
そうかなぁ。でもすぐ何もしたくなくなるし定期的に病む。皆なんでこんなにメンタル安定してるのかなって思うけど1人になるとそんな人でも病んだりしてるのかな
1360
21/04/26 18:18
1359
というか私は本当に悩んだ場合ネットなんかに書かず家族や親友に冷静に話し聞いてもらってだいたい母が的確な答えをくれるから納得する
1363
21/04/26 18:36
1361
悩みを声に出すって意外と大事で、文字や画面越しで鬱々と見てると余計に感情が落ち込むしあまり解決しない。親兄弟が1番良いけど職場の先輩とかでも良いし当たり障りない相手がいたら良いんだけど
1364
21/04/26 18:39
1362
私もだ。母親は真剣に聞いてくれないそれどころかバカにされた事言われてから相談したくなくなったし友達も久しぶり遊んで重い話しするのもよくない空気になりそうだし聞いてくれる姿勢とってもらえなかったらショックだしこういうとこの方が楽
1366
21/04/26 18:43
1364
私も相談してあまりにも悩みがくだらないとバカねーwみたな返事くるときあるよwでもそれが答えみたいなもんであぁ確かにそんなこと考えても仕方ないよなってなる
1369
21/04/26 22:45
1366
1364とあなたのかんじはちょっと違う気がする
1370
21/04/27 05:44
1368
客観的に見て真面目にやれてる人がずっと不安が消えないって話しだからネットは感情が昂るからそれが余計原因になってるかもねってだけよ
1372
21/04/27 08:25
1371
あなたに言ったことじゃないからわからなくて良いんだよ
1374
21/04/27 08:49
1373
少しずつでも気を付けたら貯まるよ
1378
21/04/27 18:06
優しいねでもそんなもんだよ。あまり人のことそんなに考えなくていいと思うよ。自分の事を1番に考えて余裕ができたらでいいんだよ
1379
21/04/27 18:38
1378
ありがとう。普通に生きたいけど普通に生きられなくて嫌気がさすけどこんな自分でもできる事を考えて生きていこうと思うよ
1381
21/04/28 16:53
1380
好きの反対は無関心って言うし気になって仕方がないんじゃない?厄介だよね、嫌いならわざわざ関わる方が無駄なのにそういう人も一種の承認欲求とか構ってちゃんみたいなもんなんだろうな
1386
21/05/02 17:34
1384
悩んでるのにごめんだけど逆にちょっと羨ましい。うちの家族みんなコミュ障でお見合いなんかできる人脈ないし、そもそも私が男と付き合うと嫌な顔するから親とそういう話題できるのいいなって思った
1389
21/05/03 11:20
1388
そう思う。結婚結婚言い過ぎも嫌だし結婚なんてしなくていいって言われるのも嫌だよね
1392
21/05/05 19:35
1390
すごい田舎とか小さい町にでも住んでたんじゃない。その人の世界が狭いんだと思う
1394
21/05/05 20:04
1393
親のってかいてあるよ
1395
21/05/05 20:12
1394
ごめんほんとだw自分のカードかと思った。親がゴールドって別に普通じゃないの
1396
21/05/05 20:24
1391
歳近い30前後のアラサーの人だよ
1392
移動で最近関わるようになったから出身までは知らないけどそうなのかも。対応に困ってたけどたしかに子供少ない地域とか過ごしてきた環境によって違うのかもね納得した
1397
21/05/05 20:35
同じ感じで100万貯金あるんだってよく話してくる同僚いる。こっちからするとその年でその程度なのに自慢なのって思うこと言う人いるけど人によるし適当に流して聞いておけばいいよ
1398
21/05/05 20:37
100万貯金自慢とか可愛いじゃねえかw
1399
21/05/05 20:43
1397のはまだ自分自身の自慢だから可愛いもんだと思うw1390のって自慢できる話でもなければ自分自身の物でもないから変なんじゃない
1401
21/05/05 21:17
1400
たぶん今までの人達が言いたいこととそれは違うと思う
1406
21/05/06 19:00
1405
友達と行ってるの?友達とでも1人でも羨ましいなぁ。友達は結婚したしまだ子供も大きくても小学生だし遠出とかする事なくなったや。仕事して休みは家で過ごしてって何か出会いもないし生きてる意味ってなる
1407
21/05/06 22:22
1406
別だけどお母さんとか兄弟もいないの?親と過ごせるの今のうちだよ
1408
21/05/06 22:28
1407
別だけど親と離れて住んでて今コロナで会えないとか色々事情ある場合もあるよ。私もそんな感じで家族とも友達ともしばらく会えてない
1409
21/05/06 22:43
1407
仲良くないから1人みたいなもん。皆が皆親や兄弟と仲良いわけじゃないからさ
1410
21/05/06 22:46
1409
別だけど私もだよ、親は片方死んでるし生きてる親は毒親だし一人っ子だし。みんながみんな家族と仲良いわけじゃないよね
1411
21/05/06 22:52
1410
皆色々あるね。私は昔は仲良かったんだけどね大人になると色々あるわ。考えると病むだけだし無心でいたい。でも無心なら生きてる意味あるのってなるんだよね。恋してると結構楽しかったりするから恋愛したいや
1412
21/05/06 23:06
1411
みんな色々あるよね特に大人になると。多分色々疲れてるんだと思う、心も体もリフレッシュできるような恋愛とか癒しが何か訪れて欲しいね
1413
21/05/06 23:34
1412
ありがとう。コロナもあってますます気分沈むしね。何か少しずつ日常で楽しみを見つけていけたらいいけどな。毎日仕事しかないし。わかり合える誰かと一緒にいたい
1414
21/05/06 23:49
1413
私も私の周りもコロナで楽しみがなくてストレスでイライラしがちになってる。やっぱり堂々と出歩けないってストレスになるよね、働いても楽しみがないってしんどいし何のために生きてるんだろうってなってる。素敵な相手に巡り合えるといいね
1415
21/05/07 00:01
1414
皆なるよね。コロナでストレスたまるのは自分だけじゃないもんね。でも友達たち見てると皆相手いるからいいなぁって余計こんな状況だから思っちゃって寂しくなるや。ありがとう色々聞いてくれて
1417
21/05/07 00:13
たぬき見てると結局親なし親ありが1番価値観分かれる
1421
21/05/07 01:02
1406
友達とも行くけど最近は1人でのおでかけも増えたよ。あとリア友には言えないけど良いもの食べたさや婚活がてら出会いアプリで会ってご飯食べたり
1422
21/05/07 01:05
1420
お母さんいないはいる
1423
21/05/07 01:06
1420
不仲や毒親で縁切ってているけど親無しみたいなものってパターンもあるし、自分の周りだけが当たり前ではないからいろいろな人がいると思うよ
1424
21/05/07 01:30
1422
離婚もあるだろうし30くらいになると年齢が上の親世代が60代70代だから死別もあるだろうしね
1425
21/05/07 01:30
1423
うんだからそういう人もいるだろうって書いたよ。私も毒親育ちだし片方病気で亡くしてるけどあまり親がいないって書き込みは見ないなと思って
1426
21/05/08 11:20
1416
あるけどほとんど回ってないし独り言になってる
1429
21/05/08 17:01
1427
一人っ子は一人っ子で面倒だよ、親の葬式や実家の処分とか一人でやるしかないから今から頭抱えてる
1430
21/05/08 17:06
1429
まあそうだよね。けど厄介な兄弟姉妹いるのもまじで面倒だしムカつくよ。どっちもどっちだわな
1431
21/05/08 17:11
1430
それもそうだねごめん。自分の親が毒気味だから納得したわ、親がいない人からしたら親がいるだけいいじゃんって実際言われた事もあるけどいたらいたで面倒だしなんでいるんだよって思う時あるもんなぁ。みんな色々あるよね
1432
21/05/08 17:13
1431
うん家庭なんて皆それぞれだから比べるもんじゃないよね。その人にしかその家での辛さわからないんだもん。ケンカはあっても思いやり合えるそれなりに仲良しな家族でいたかったな
1433
21/05/08 17:23
1432
そうだね、昔友達にお嬢様がいたけどその子の家も毒親で大変そうだったし他人にはわからないよね。喧嘩しても仲良しみたいなの憧れるよね、私は多少貧乏でも思いやりのある優しい親に育てられたかった。もしくはシングルで鍵っ子に憧れた
1434
21/05/08 17:31
1433
お金があるからって幸せなわけでもないんだよね。うちは多少裕福だったけど何か家族の不満友達に言うといいじゃん親がどうにかしてくれるんでしょみたいに比べられてほんとうざかったな。そこからたぬきでは書いても特定の友達には言わなくなったな。それでもこじつけてそっちの流れにもってく奴いるけど
1435
21/05/08 17:34
1434
そうなんだよね。わかるよ、うちも裕福な方だったけどうっかり公立高校に行っちゃったのと周りがたまたま生活苦や母子家庭の子が多かったから両親揃ってるだけで幸せでしょみたいに決め付けられて学校の子には家の事言えなかったし。貧乏でも温かい家庭とか本当憧れたわ
1438
21/05/08 18:08
1436
小学校からはすごいねお受験だ。周りが桁外れに裕福すぎても色々格差感じて辛いとかあるよね
1440
21/05/08 18:26
1439
それはやばい、周りに合わせるために夜職パパ活とか平成から聞くもんね。私は逆パターンで学校終わってから公園でたまる同級生多かったんだけどすごい嫌で外にいるくらいならお店入ろうよって思ってたけどみんなお金ないから無理で、でも今思うと母子家庭で家にお金入れたり家計を助けてたりしたんだろうなって悪いことしたなって思う
1441
21/05/08 19:40
1438
みんな家は都内のタワマンだったり一頭地の一軒家なのにうちの家は郊外の普通の家だしって劣等感に苛まれた人生だったよ。高校からの外部の子は同じような家の子多いからまだマシだったけど内部の子とは仲良くなくなっちゃった
1446
21/05/08 20:31
157/55になって腹腰が浮き輪みたいだし二の腕出せないレベル運動始めて3ヶ月経つのに20前半みたいに痩せない。何やるといいどうしたらいいかな?
1448
21/05/08 20:44
1447
朝はタンパク質と水分取って昼夜ご飯少なめの野菜多い食事して運動後にプロテイン、運動中水分多め気をつけてる間食はほぼしない
1450
21/05/08 20:49
1448
それで1日のカロリー合計どれくらい?1500くらいに抑えられてて運動も毎日してるなら方法があってないかもしれないしパーソナル通ってみては
1454
21/05/08 21:32
1452
ごく一部にいちいち関わるんじゃなく人数少ないから向こうから誘われるんだよたまにしか行かなかったけど。お察しとか言いたいだけにしか見えない
1455
21/05/08 21:32
1453
ダイエットはダイエットスレでやればいいのにとしか思わない
1456
21/05/08 21:35
1454
誘われる事がないと気持ちわからないんだと思う
1459
◇1453判定:×
21/05/08 23:27
1454
?私にキレないで
1461
21/05/09 00:02
1459
スルーしなよ
1463
21/05/09 00:47
1462
ミス達一個多かった
1473
21/05/12 15:11
1472
小学生時代は平和だったよね。大人になってからそういう遊びしようと思ってもなかなか実現しないもんね。ちょっと前にトランプやりたくなって友達何人かにやろうよって言ったけど実現しなかったし
1480
21/05/12 22:42
1472
めちゃくちゃわかるw平和な遊びしたい
1481
21/05/12 23:49
1478
平和に過ごすのが一番だよ。よっぽど努力するか要領良いか太いパイプでもないとその後の人生で遊んだツケが来るから
1484
21/05/13 13:11
1483
そうそう。インドアな人は影響ないのかもしれないけど私は外で好きに遊ぶのが好きだったから今の状況は辛い。でも結婚して旦那と合わないとかよりはまだマシかなと思ってる
1485
21/05/15 03:35
若い時に較べて10キロ太ったから重い
1492
21/05/15 17:44
1491
いやでもわかるよ、あいみょんも他の女性SSWも好きだけど同じ人が曲作ってると曲が似てること多いんだよね。バンドだと作曲できる麺が何人かいたらまた違った感じになるんだけど
1494
21/05/15 18:48
1493
似てるよねあのへんwってか最近の女の子の歌ってエフェクトかけてるのかみんな同じような無個性な歌声になりつつあると思う。親世代のアイドルとかなんて低くて可愛くない歌声の人とかも平気でいたのに今はみんな無個性な感じだよね
1496
21/05/15 21:25
1490
29なりたてくらいまでは自分老けないんじゃないかと思ったくらい何もなかったのに30になったら老いの一波がきたかんじあるわ。第二波は何歳くらいでくるんだろ恐怖
1497
21/05/15 21:38
1495
整形が普通になってるの怖いよね。マネキンみたいなメイクとかアプリで加工した写真とかもゾッとする
1498
21/05/15 21:44
1496
そんな感じした。次は34になる手前でかなり太りやすくなったり弛みとか体力無くなる感じとかきた。この先はもうこのスレにいられないから報告できないけどw36から一気にくるって言うよね
1499
21/05/15 23:14
1498
次は第二波来る歳だからその前に体力つけておくことにする。じゃないと元々体力ないから今のままだと34になる頃には寝たきりになりそう
1500
21/05/16 00:56
1497
いまってアプリのフィルターと加工でみんな似たような肌の質感とか顔立ちになってるよね
1504
21/05/17 22:19
最近なぜか昔の後悔とか恥ずかしいこと思い出してうわーっ!って10分に1回くらいなる
1518
21/05/21 18:07
1517
そうだね元旦那の転勤に合わせて誰も知ってる人いない地方についていってたし大変だったと思う。でも派遣や契約だと育休ないこと多いから専業してたブランクあるのに育休あるような仕事=正社員に就けたのは正直うらやましい
1522
21/05/21 20:34
土日優先して出てる人には1日でもいいから出してくれたらいいのにね
1527
◇1526判定:×
21/05/22 15:46
1526
思った誰も上げてないよね
1533
21/05/22 23:00
1532
理由があってやってない人もいるとは思うよ、前の職場にいた人がガラケーでLINEやってなかったから番号とアドレス交換したし
1535
21/05/23 00:51
1524
やってる
1536
21/05/23 01:19
株で年間100弱は取れてる
1537
21/05/23 01:56
1534
ガラケーならともかくスマホでLINEやってないって言われたらそう思っちゃうよね
1538
21/05/23 02:10
1536
凄い
1540
21/05/23 08:14
TikTok見てたら原宿系インフルエンサー出てきてフライングタイガー?何それ?って調べたら北欧系の雑貨屋さんなのね。大中もいろは堂も文化屋雑貨店もとっくにないし時代は変わるわけだ。リア時代よく行ってた原宿のカフェも調べたら10年くらい前に閉店してて時代を感じた
1543
21/05/23 11:57
1540
私はその中で知ってるのがフライングタイガーだけなんだが
1544
21/05/23 13:43
1541
1542
1543
おしゃれ系の雑貨屋と言えばフランフランあたりしか知らなかったわ。あとは昔からあるPLAZAとか
1546
21/05/23 14:09
1545
いやフライングタイガーは知らなくても問題ないでしょ
1551
21/05/23 18:59
1550
私も7年くらい前にやっとスマホにしたよ
1552
21/05/23 19:28
1551
同じくらいでびっくりした。私も2014年くらいで周りはもうほとんどスマホにしてたなぁ
1553
21/05/23 19:29
1549
この歳になって思うけど友達や恋人関係って言い合えたりどれだけ素の自分でいられるかが大事な気がするよ
1554
21/05/23 20:49
1540
監禁でもされてたの?
1555
21/05/23 21:25
1553
でもあまりにも出しすぎると手におえないやつと思われてもやだしねwでも楽でいられる人がいいよねー
1556
21/05/23 23:11
1554
フライングタイガーが入ってるビルとかは行ってたと思うけど買い物は決まったところでしかしないしそんな洒落た雑貨好きな友達もいないから知らなかったわ
1558
21/05/24 01:21
1556
フライングタイガーはそこまで洒落た店でもないけどあなた浦島太郎なのかもしれない
1559
◇1556判定:×
21/05/24 01:26
可哀想だからもうフライングタイガーいじりはやめてあげようw
1563
21/05/24 13:05
1560
論点そこじゃないしみんな半分冗談で乗ってあげてるんだから真面目に返す方がかわいそうよ
1564
21/05/24 14:50
1563
乗ってあげてる=H性格悪いねあなた
1567
21/05/24 15:15
薄々思ってたけど
1540
がここまでセットで釣りか荒らしなんだろうな
1571
◆1540判定:○
21/05/24 19:08
ズレた書き込みして空気悪くしたのは申し訳ないけど荒らしじゃないし私をからかった人のが空気悪くしてると思うけどね。2013年あたりは仕事が忙しかっただけで別に監禁されてないし。スイマー復活は嬉しかった
1573
21/05/24 20:26
1571
更年期ですか?
1574
21/05/24 20:37
1573
これでどっちが荒らしかはっきりしたね
1576
◇1573判定:×
21/05/25 01:13
1574
やっぱりなって感じ。自ら表してくれて良かった。書き方特徴的だし以後スルーします
1579
21/05/25 03:05
1576
いじめする女って感じだよね更年期はブーメラン
1581
21/05/25 03:29
1579
荒らすな
1582
◆1576判定:○
21/05/25 03:30
1579
あなたに賛同してないけど?
1586
21/05/27 17:16
1583
念のためしたほうがいいし玄関にマスク置いとくといいよ
1587
21/05/30 23:00
マスクといえばマスク生活になってから1回も風邪ひいてなくてテレワークで睡眠時間も確保できるから今まで以上に健康だ
1588
21/06/01 18:44
1584
何歳ですか?
1590
21/06/02 23:06
1589
2年に一度くらいしかやってないや。先生によっては痛くされるかな
1592
21/06/02 23:40
1590
1591
一瞬なら耐えられそうだし市で無料でやってくれるクーポン届いたから検診行ってみる。子宮頸癌ワクチンもやってないしやらないとな
1594
21/06/05 16:59
1593
色々あるんだろうね。お金に困ってないかはわからないよ。借金ずっと隠して何年か後に発覚した友達いたし
1595
21/06/06 00:49
1594
実家太いアピールしてたから余裕あるものだと思ってたんだけど実際どうかわからないしね。話してても背景考えてしまって集中できなくて疎遠になりそうで悲しいや
1596
21/06/06 03:23
1595
実家が金あっても親の金だし生活は困らないけど使えるお金は別とかはあるからそれでやるパターンもあるしね。何か訳はきっとあるんだよ。でも若い時ならわかるけどアラサーからとはまじで結構訳ありなのかも
1597
21/06/06 17:03
1596
アラサーなうえに病んでまでやるなら何かしら訳ありだよね。聞けないからもどかしいしSNSから仲良くなった友達だけど中学生の頃から知ってるからショックがでかい。もっといろいろ話聞いてあげてればよかった
1598
21/06/06 21:44
1597
私も色々聞いてあげたり助けたりしてあげれたらなってタイプだったけど大人になってそういう事が余裕ぶってるおせっかいみたいな感じで思う人もいるし別に見返り求めてないけどお礼すらも無かったりすると何か悲しくなるしあまり深入りしないでそうなんだねくらいでいる方がいいんだと思ったよ。けして心配する事は悪い事じゃないけどね。長くごめん
1599
21/06/06 22:21
1598
たしかによくよく考えたら上から目線にかんじそうだよね。一緒にいるときは気にせず今まで通り過ごすよ。こちらこそごめんいろいろありがとう
1600
21/06/07 04:49
1597
別だけど話聞いてあげてもお金や友達には満たせないものが理由なら直接どうにかしてあげる事はできないしあなたに相談してこなかったならそういう事なんだよ
1605
21/06/08 12:23
追い詰められない限りは選ばない選択肢だしね。コロナの影響で中小の社長が借金苦で路頭に迷ってたりするみたいだし180度生活変わって夜職に流れる人も多いと思う。ほんとたまったもんじゃないよね
1612
21/06/14 14:10
実家で母と二人暮らしでお互い疲れてるのもあって仕事がある時だけコンビニとかで済ますんだけど上司に料理作れた方がいいよとか余計なこと言われて1日ずっとイライラしてる
1613
21/06/14 21:26
1612
仕事があるときだけってことは休みの日は作ることもあるんだろうし酷いね
1616
21/06/16 17:15
1614
もうミッキーが本命決定だね。あなたがお婆ちゃんになっても本命はずっとあなたをときめかせてくれるよハハッって笑いながら。しかし彼女はいるけどな
1618
21/06/16 19:45
1617
パンピくんな
1619
◇1617判定:×
21/06/16 19:59
1618
パンピではないんじゃないの?1616が意味不明なこと言ってるからそれに対してでしょ
1620
◇1616判定:×
21/06/18 18:01
ここいじめっ子みたいな人いるよねだから過疎るんだよと思う
1621
21/06/19 01:22
1619
別に意味不明ではないよね流れ的に
1624
21/06/20 00:44
1615
わかる。ごはんくらい行ける友達はいるけど周りも同棲してたり結婚し始めたりで1日使って遊べる友人いなくなる
1625
21/06/20 08:59
既婚子持ちの人と会うと11時集合の14時解散とかにされて、相手はそんなつもりないかもだけどスキマ時間に利用されてる感じ
1626
21/06/20 10:27
1625
それやる人って悪気無さそうだけどやられる側からすると嫌だよね。お互い最初から何時までって決めてるなら全然いいんだけどさ
1627
21/06/20 12:21
この流れわかりすぎる、私の周りは独身多いけど一番遊ぶ子も半同棲の彼氏が家によく来るとかで遊ぶ時も13時〜17時とかでパートかよって思ってるw忙しい中時間作ってくれてありがたいとも思うけど物足りない
1628
21/06/20 12:22
学生時代も私の周り真面目な子多くてなにかイベントでもない限り20時とか21時に解散とかだったからつまらなかったけど婆になったらさらにつまらなくなるとは思わなかった
1631
21/06/20 16:58
1629
1630
私も同じ感じでコロナ前は休みの度に出かけてたけどコロナで人と遊ばなくなって仕事もリモワだし身なりにも気を遣わなくなってどんどん出不精になっててまずいなと思う。ワクチン打って感染状況が落ち着けばまた変わるかな
1632
21/06/21 13:07
1631
1633
21/06/21 13:12
1631
私も同じような状況だよ。リモート楽だし無駄に人と関わらないのは楽だけどたまに寂しくなるから早く堂々と出掛けられるようになりたい
1636
21/06/21 23:05
1634
それわかるな。でもそれはその子の人生だからこっちが機嫌悪くするのはおかしいよねだから連絡あまりしなくなったわ。どうせ話し合わないだろうしさ。同じ境遇にいる友達とその時期その時期仲良くしていけばいいと思うわ
1637
21/06/22 00:23
1635
たまたま連絡してそういう話になる事あるじゃん
1642
21/06/22 17:13
1640
年取ると懐古になるのと令和は受け入れるのが時代だから批判しない子多いしそれもあるかもね
1643
21/06/22 17:33
1640
それあると思う、年取ると今までの経験値が若い子より高いから簡単に満足できなくなるのと無条件に素直に感動できなくなるんじゃないかな。同世代でも中身がおばさん臭いなって思う子は否定から入ったりなかなか人を褒めなかったりするし
1645
21/06/22 20:26
1642
1643
たしかに否定しないのが美徳になってきてるね。わたしもあの時のライブの方が良かったなと思うこともあるけど批評家おかんやマネージャー目線みたいな風になるのは嫌だから気をつけなきゃなと思うよ
1648
21/06/22 21:07
1643
昔そうだったんだけど逆に年取ったら否定から入る人めんどくさくて無理になった。頭堅くて勿体無いなと思う
1649
21/06/22 21:13
1647
わかるガッチガチでダルさ満載。けど今日起きてからランニング1時間程した
1650
21/06/22 21:54
1648
私もあなたタイプだ。相手を否定する前に一旦考えるようにしたら否定しないようになるし肯定できるようになった
1654
21/06/22 23:47
1653
アラサーになってくると逆に口出ししたら申し訳ないって気持ちになる
1655
21/06/23 00:07
1654
若い頃は怖いもの知らずで言いたい放題言えたけど大人になって相手の立場や背景とか考えると言えなくなるよねw
1658
21/06/23 00:44
1657
付き添わないといけない年齢=高齢だととられたのでは?
1659
21/06/23 00:56
1657
本人が副作用考慮して次の日休みたいならわかるけど50代の親が打つからって言われたら付き添わなきゃいけない年齢なのかなとは疑問に思うかな
1660
21/06/23 01:01
1657
50代でワクチン打って娘が不安で仕事休むって大袈裟過ぎない?って私個人的には思ってしまうから、上司の方ももっと年齢が上の親御さんだと思ったのかもね
1662
21/06/23 01:27
1660
私もちょっと大袈裟じゃない?と思った。具合悪くなるかもだし家族で打つ日はずらそうとかは分かるけどわざわざ休むって。もしかしたら親に持病があるとか心配な要因があるのかもしれないけど
1664
21/06/23 12:56
1653
運営ガーとかうるさいのってギャよりもドラオタとかのイメージだわ。大体みんな運営ガーって言ってるイメージしかないw
1665
21/06/23 12:57
1663
20歳から年1でやってるよ
1666
21/06/23 16:09
1663
婦人科かかってた時は流れで受けたけど今は子宮頸がんも乳がんも受けてないな。頭から抜けてたけど考えたら受けた方がいいよね
1668
◆1664判定:○
21/06/23 20:28
1664
ドラオタってなんだドラオタですごめん
1669
21/06/23 20:28
1667
怖いねセカンドオピニオンしてみたら?
1670
21/06/23 21:55
1669
病院代えて2年に1回くらい子宮や卵巣内見てもらってるけど何もなくて綺麗ですし問題ないですねーって言われてピルもらって終わるんだよね。ホルモンバランスの問題なんだと思うけど1回精密検査してみようかなと思う
1673
21/06/24 13:20
1670
そっかそれは心配だね。精密検査受けるのも良いと思う、私は10代の時不正出血や下腹部痛があって検査でなんともなくてピル飲み始めたら止まったんだけど出血って不安になるよね。何事もないといいねお大事に
1674
21/06/24 19:01
1671
ポリープあるのは怖いね
1675
21/06/24 22:19
1674
怖いよね。でも出血がそこまで酷くないならそんなに心配いらないですって言われたんだよね。あまり酷いなら取るけどって。でもポリープは子宮癌とかより胃がんとかに関係してくるって言われた
1676
21/06/25 10:29
1675
胃がんに関係するんだ。何にせよ定期的に検診行った方がよさそうだね
1678
21/06/25 13:35
1672
1677
処女なら話は別だけどそうじゃないなら定期的に行った方がいいと思う。過去の男にHPVうつされて子宮頸がん発症とかあるかもしれないし
1679
21/06/25 14:12
子宮頸癌ワクチンもやってないし10代のときやっておけばよかった。みんなワクチンはやってるのかな
1680
21/06/25 14:56
1679
調べたら日本で子宮頸がんワクチンが始まったのが2009年12月〜で保険適用になるのは高校1年生までみたいだから今の28歳以下からか。私はスレタイ後半だから受けてないけど副作用とかも言われてたしどうなんだろうね
1681
21/06/25 18:06
1680
当時子宮頸癌ワクチン打ちましょうって案内を聞いた記憶あるけどいろいろ副作用の噂やデマあって怖くて打ってなかったけど後悔。打ってない人はとくに毎年検診した方がいいみたいだし行っとくわ
1682
21/06/27 20:04
1681
ワクチンってどのワクチンでも副作用はあるから慎重になるのは仕方ないと思うよ、コロナワクチンだって本当は打ちたくないし。2年に1回なら住んでる自治体で無料で検査できるからそれくらいは検査しておいた方が良いと思う
1684
21/06/28 16:52
1683
だったら尚更今のうちに行った方がいいと思うよ
1687
21/06/28 19:16
1686
ごはんからの泊まりは週1くらいでおでかけしたり1日使ってのデートは2、3週間に1回だな
1693
21/06/29 20:33
1692
最近そんな汗かかないんだよね
1694
21/06/29 20:41
1688
それはその美容師がセンスないだけだから年齢は関係ないと思う。セットサロンみたいなとこなら早くて上手いけど美容院のセットってダサいことあるし私もリアの時からそういうことあったよ
1699
21/07/01 01:58
1698
フレイアイディーとミラオーウェン
1700
21/07/01 08:38
1699
ありがとう!
1701
21/07/01 11:06
加齢10キロ太ったんだけどコンビニ帰りに知らない男がかわいいって言ってきて嬉しかったわwもしかしたら冷やかしかも
1706
21/07/02 17:30
1705
なんか色々別次元だよね、美貌もそうだけど思い切ってて性格が男らしいというか。メンヘラとか無縁そうだしサバサバしてそうなのに愛嬌も可愛らしさもあって強い人なんだなって思う
1709
21/07/03 14:05
1708
わかるわたまにいるよね。会話してるとそういうこと言う人職場にもいる
1710
21/07/03 14:12
1707
年齢もあるんじゃない?田中みな実とかも同世代だけど顔に疲れが出てるなと思う、憂いを帯びた影のある美女って感じで雰囲気あって好きだけど
1712
21/07/03 16:23
1711
芸能人って別格だから疲れてもくたびれても顔が水でびしょびしょになってもやっぱりそれなりに見れる顔だしね。私も仕事帰りとかやばい、電車の窓は顔もだけどデブに見えるからギョッとする
1713
21/07/03 21:07
1705
渡部の芸能活動復帰も難しそうだしマンション経営とかそっちで収入得られるようにするつもりなんじゃ
1717
21/07/14 21:30
1714
母親なら私も苦しいほどわかる。何も言わなかったのはその時は良し悪しがわからないからなんだよね。社会に出て親がしょうもない大人だと理解して言うようになったら、反抗するようになるなんて!って私も言われて泣かれたよ。それ以降諦めて極力会話してない
1719
21/07/15 00:07
この流れわかりすぎて。私が子供のとき父の年収が1000未満だったんだけど、母がよくパパは1000万も行ってないのよ仕事ができないから中小企業だして責めてて、大人になったらあの頃の父は今思うとまだ稼いでた方で母がおかしかったんだなと気づいて母に言ってるけど私の母も聞かないよ。身内であろうとおかしい人はまともに相手すると病むって学んだ
1721
◆1714判定:○
21/07/15 00:40
みんなけっこう母親に苦労してるんだね。極力家で話さないようにしてると親戚にうちの子家でも無言だしまともに人と会話できないのよwって話したりするから疲れる。相手にしたら負けだと思っても仕事や友人とはふつうに話するし家だけだよと言い返したくなるよ
1723
21/07/15 08:39
1719
うちと似てる、うちの父は名前を聞けばみんなが知ってる大手にいたんだけど「甲斐性なし!」とか母が父を罵ってたけど今の私の何倍も稼いでたのに何言ってんの?と思う。父は家庭の事情で進学できなかったんだけどそれも母は「本当に行きたかったら行くはずだ!情けない!」って言ってて、いや私も母も親のお金で進学させてもらったけど家庭の事情は仕方ないじゃんって思う。私がわかるのになんで母はわからないんだろう
1725
21/07/15 13:56
1723
似てるわ同じ。うちの父も専門行って大学は行ってなくてそれに対してパパの家は育ちが悪いから大学も行けなかったのよって子供の頃から言われてたよ。大人になってから常識知らずだよって言ったけど常識を知らない=お嬢さん育ちだと思われるって褒め言葉だと思ってるから終わってるわ
1729
21/07/15 21:07
1725
専門行けてるし大学行ってなきゃ育ちが悪いとかないし偏見だよね。うちの父なんて実家が貧しくて働くしかなかったから気の毒だなって思うけど母は父のこと批判ばかりで嫌だったわ。お母さん変にポジティブでイラつくね
1730
21/07/15 21:08
1727
あるね。昔は今より色々厳しかったからちゃんとしなきゃって気持ちの表れなのかもしれないけど
1732
21/07/15 21:33
1731
うちの母は外面良いからたくさんいるけど家では毒親だから友達いる方が良いとも限らないよ。地元じゃなくて結婚して知らない土地に嫁いできて専業主婦でとかなら昔は携帯もないし仕方ない気がする
1734
21/07/16 08:04
1733
うちの母と似たタイプだけど言い訳だと思うよw独身なら独身で仕事が忙しくて〜とか言い訳するタイプだと思う。何かと理由つけるけどその気がないだけだと思うからあなたが気に病む必要ないよ、気分悪いけどまた始まったかって時報みたいに聞き流すのがいいと思う
1738
21/07/16 15:47
1737
太ったの?
1739
21/07/16 15:51
1738
ううん。加齢で目が三角になってきた
1747
21/07/20 23:33
1746
当たり前
1753
21/07/23 11:42
1752
数回つけられたならすごい、私一回もないよ
1760
21/08/01 13:14
1759
それはまだ誰にもわからないよ
1763
21/08/02 22:01
1762
わかる、今の若い子とかお年寄りとかかわいそうだよね。アラサー世代は婚活してるとかじゃなければ別にだけどさ
1766
21/08/04 15:42
迷ってたけど身近の人が30歳持病なしなのに重症化して怖くなったから職域予約して先月1回目のワクチン打った
1770
21/08/08 21:08
私も諦めモードだけどこの先寂しく1人でいるのかと思うと生きてる意味ないやってなる。コロナも早く完全に終わってほしい気軽に出かける事もできなくて鬱になる
1774
21/08/13 02:00
1773
33で初めて一人暮らし始めた自分みたいなのもいるから、気にせず行動した方がいいよ。良くも悪くも誰もあなたのことそこまで気にしないよ
1775
21/08/13 19:03
1773
友達はアラフォーで一人暮らし始めたし30なんてまだまだこれからだと思う。一人暮らしに関しては始めるのに早い遅いとかないよ
1776
21/08/13 22:13
1773
私も今更だよなぁと思いつつ28の時に始めたよ。特に何かが変わったわけではないけど、自分が思ってるより家族の目を気にして生きてたのかかなり気持ちが開放的になった
1777
21/08/13 23:15
1773
私今年35だけど秋から一人暮らしする。年齢どうこうっていうより、歳取れば取るほど老後資金のこととか考えて実家にいればお金貯まるしーってだらだら実家にいた
1778
21/08/13 23:21
1777
いいなぁ。私年近いけど未だに実家だし仕事もちゃんと決まらない。実家でも不自由全くないけど家族と仲良く無いからいるのちょっと申し訳無いし出られるなら出たいなと思い始めた
1779
◆1773判定:○
21/08/14 00:31
レスくれた人達ありがとう。職場の人に言ったら今更一人暮らしするなら相手見つけて同棲して結婚した方が手っ取り早いんじゃないwって笑われたから気にしちゃったんだけど遅い早いもないよね。親が過干渉でいまだに何日も前から言わないと泊まりできないくらいだからはやく一人暮らしして解放されたい
1780
21/08/14 03:57
1773
30過ぎてから他県に出て一人暮らししてた友達いるから人それぞれだよ
1781
21/08/14 07:52
1779
今年30なら同世代の相手も結婚を意識してる事が多いから若い時よりは気軽に付き合いづらいし彼氏が出来てもすぐ同棲できるかはわからないから一人暮らしをすすめる方向でいいと思うよ。あと職場の人ちょっと感じ悪いからあまり自分の話しない方が良いかも
1782
21/08/14 21:46
1780
そうだよね気にせず行動することにするよ
1781
婚活したとしても一人暮らししてた方がプラスだろうしね。あるあるだと思うけど職場の年上の人達がはやく結婚しなよとか将来に関してすごい心配というか干渉してくる人達なんだ
1786
21/08/16 22:04
1782
そうそう、彼氏ができたとしても相手の都合とかもあるからすぐ同棲できる人って条件で探しても都合の良い人がそんなにすぐ見つかると思えないし同棲が長引いて結婚してもらえないとかもよく聞くし。その点一人暮らしならお金と物件さえあればいつでもできるしとりあえず一人暮らしするんで良いと思うよ。職場の人は心配なんだろうけど余計なお節介は右から左で聞き流そう
1791
21/08/19 02:26
1788
いるいる。私リーマン震災直撃世代で新卒で介護職に入職したら社員もパートも既婚女性ばかりで辞めるまで毎日既婚マウント子持ちマウントされてしんどかったわ、辞めて派遣で働いたらどこの会社もコンプラ厳しくてそんなこと一度も言われなくて快適だった。旧態依然とした会社とか介護看護保育あたりは昭和のままの人多いから言われそう
1796
21/08/20 11:02
1795
その社長と社員外でもノーマスクなのかな。今のご時世ノーマスクだと入れない店多いからしてない本人も困りそうだけど
1797
21/08/20 19:08
1796
どうだろうね、さすがに外ではしてるんじゃないかな?その話聞いた時と感染者数も桁違いだし関東の会社だから今は少しは改まってる事を祈る
1799
21/08/23 14:13
1798
とてもわかる、普通の生活や楽しみを奪われたのは辛いよね。ワクチンが行き渡る頃には多少マシになってるといいけど少なくとも年内は難しいだろうな
1801
21/08/23 18:45
1800
横浜なんて全年齢予約開始が今日かららしいよ
1802
21/08/23 20:36
1801
そうなんだ。中小企業職域摂取も始まってるし会社員なら職域で打ったほうが早そうだね
1804
21/08/24 12:28
1803
なんかわろたそうかもね
1808
21/08/26 21:19
1807
ワクチン自体まだできたばかりだからはっきりとした効果持続期間はわかってないみたいだよ
1809
21/08/27 16:50
1807
イギリスの研究で半年以内に効果弱まるって結果でてるみたいで半年後には3回目の摂取推奨してたよ。モデルナが半年後でもデルタ株に効果維持するらしいけど副作用強い
1810
21/08/27 19:32
モデルナ1回目打ったけど副反応ほとんどなかったけどな、打った腕が翌日ちょっと痛いかなくらいで
1811
21/08/27 23:03
1810
1回目はほぼないよ。2回目の副作用が他よりきついって言われてる
1812
21/08/29 11:31
1811
まぁ大した事ないと思うけど一応気を付ける
1814
21/08/29 16:53
1813
そんなことないよまだわからないよ
1815
21/08/29 17:00
1814
でも出会いも中々ないしあまり人を好きになりにくくなってるし仕事の事やあと婆になって疲れやすくなったり体調崩したりしやすくなってきて色々マイナス思考になってきて何が楽しいのかわからない悲しい。友達は皆結婚して家族ができてそんな話しすらも私はできない
1816
21/08/29 17:02
1815
わかるよ私も30超えてから体調崩しやすくなったり疲れやすくなってきてるしそもそもまともな恋愛もほとんど経験してないし。でもまだまだわからないじゃん、出会いがないなら出会いを増やそうよ。たくさん出会えばその中に好きになれる人がいるかもじゃん
1817
21/08/29 17:07
1816
ありがとう。色々上手くいかないしコロナで余計気が沈む様になっちゃってるんだろうなぁ。こんなダメなの自分だけだよなってほんとマイナス思考になりがちで。楽しく生きたいな
1818
21/08/29 17:44
1817
色々うまくいく時はわりとなんでもうまくいくんだけどうまくいかない時って何やってもダメだったりするよね。そんな時でも変わらず生活した方がいいって言う人とおとなしくした方がいい派の人がいるけどどっちなんだろうね。私も誕生日来たらこのスレ卒業だし色々考えるよ、悩んでるのはあなただけじゃないし悩むのは悪いことじゃないし毎日楽しそうな人がいたら躁なだけだよ
1821
21/08/29 21:56
1819
わかる、私25歳で社会に出たんだけどその時点で仕事終わりにライブキツかった。その時やってた仕事が立ち仕事だったのもあるかもしれないけど基本仕事終わりは疲れてるから誰にも会いたくないし金曜の夜なんてほんと死んでるから人と会うなら土曜の夕方か日曜の昼にして欲しい
1822
21/08/29 22:06
1821
まったく同じ。金曜夜人とあう予定入れるなら土日に睡眠いつも以上にとらないと次の週死ぬし、疲れてるとちょっとしたことでイライラしちゃうから相手のことも考えて人に会いたくないんだよね
1824
◆1821判定:○
21/08/29 22:40
1822
私も同じ、疲れてるとイライラしやすいし仕事の後に約束ある日に限って仕事で嫌なことあって友達と遊ぶのに楽しい顔作らなきゃとかピリピリしたり残業せず待ち合わせに間に合うかとかで胃が痛くなったりしがち。予定は休みの日に入れたいね、休みの日でも午前中からとか言われると死ぬ
1825
◆1821判定:○
21/08/29 22:41
1823
おっさんってエネルギーの塊だと思う、男性のが仕事キツそうだしおっさんとか居酒屋で飲んでその後キャバとか風とか行くとしたらとんでもない体力だなって思うし尊敬するわ。女は寝不足だとしんどいし翌日肌荒れとかクマできたりするもんね、疲れて帰ってメイク落とすのもしんどいし
1826
21/08/29 22:42
もうすぐ30になるけど、恐らく多くの人が一番楽しくてハジけてたであろう10代20代も大して謳歌出来ず拗らせたアラサーになってしまった。若い頃やんちゃしてた同級生とかの方がもう落ち着いた大人になってて私は人生経験が少ないしメンタルも幼稚なまま
1827
21/08/30 05:06
1826
でも意外とそういう人もいる気がする。ちょっと違うかもだけど20前半くらいの若い時に結婚出産した人も他の人と同じような遊びはできないわけだし。ギャならライブと麺とで甘酸っぱい恋愛してないとかもあるかもだし、就職して仕事仕事で忙しくて20代ほとんど遊ばなかったって友達もいるしみんな何かしら抱えながら生きてると思う
1828
21/08/31 14:48
結婚は何歳でもいいけど出産は30、31が一番良い気がする。早すぎても20代可愛いときが子供の世話で終わるし、遅すぎても高齢出産だといろいろ心配
1831
21/08/31 19:07
私は子供欲しかった。1人ぼっちかこの先しんどい
1832
21/08/31 20:24
1828
23で結婚して25で産んだ友達が同じようなこと言ってた。子供産むと髪も肌も前より乾燥したりするけどオールインワンしかつける時間なくて老けて、周りの友達は全身脱毛や美容にお金かけてたり海外旅行行ったときのキラキラ写真アップしてるの見て泣いてたって
1833
21/09/01 05:59
1832
それは周りが恵まれてるというか裕福な子が多いから余計にそう思っちゃうんだろうね。私の仲良い子でそういう子ほぼいないし年一で旅行やフェスくらいは行ってたけど正社員でも年収300万前後で普段頑張って節約してる感じの子たちだわ、逆にエステとかネイル行ってる私が異端だった
1835
21/09/01 09:56
1834
でもそれをやってるからどうこう言われたりとかはなかったし友達関係に支障はなかったよ。脱毛エステネイルは行く人は行くけど行かない人は本当行かないと思う、格差じゃないけど。冬でも湯船に浸からずシャワーだけみたいな子たちだったから本当は可愛かったり美人で若く見えるのに年々疲れた感じになっていくのが心配ではある
1836
21/09/01 10:18
1835
たまにネイルエステは無駄遣い!って人にも節制求める人いたりするから言われて異端扱いされてるのかと勘違いしたごめん
1838
21/09/01 22:10
1836
いえいえあなたは悪くないから謝らないで。私の友達は性格良い子たちばかりだから僻んだり変なこと言ってきたりしないんだよね、むしろ親とか男の方がそういうこと言ってくる。お金の無駄とかもったいないとかそんなにお金かけなくても◯◯でいいじゃん!とか。親も毒親だしそういう人たち大抵モラハラ気質だから関わらないようにしてる
1839
21/09/01 22:11
1837
わかる、アラサーはまだまだ若めの人多いしギャは見た目気を遣ってる人多いけどパンピだとモロに差が出るよね
1847
21/09/03 19:37
1846
なるほどセットの仕方か。私が汗っかきだし特に顔に汗かく方だからシースルーバングなんてやったら確実に角野卓造になるんだよね。シースルーでも重めでもなくちょっと量すいてるAKB前髪なんだけどそれでも汗で濡れるとすだれみたいになるから雨の日はピンで止めてる
1848
21/09/03 20:09
1847
たしかにおでこに汗かいたり皮脂出る人には向かないかも
1849
21/09/03 22:07
1848
そうなんだよねおでこが汗で濡れて前髪がすだれになって貼り付いてみすぼらしくなるwおでこの汗拭きやすいように&涼しいように少しすいたAKB前髪にしてる。前髪伸ばすか迷うけど顔に自信ないから隠したいんだよね
1852
21/09/07 14:45
1851
思い切ってダイエットするとかどう?既にしてたらごめん
1854
21/09/07 19:51
1852
体型厳つい=太ってるって思ってる?
1855
21/09/07 19:57
1854
骨格とか筋肉とかだとしても女性でそこまでの人あまりいないから。しずちゃんみたいな感じ?
1858
21/09/07 22:34
1855
そこまでの人って?厳つ目の人で胸小さいのは異常ってことだよね?
1860
21/09/08 00:55
1858
異常じゃなくて別にそこまで大したことないんじゃないかと思っただけだよ
1861
21/09/08 06:52
スペ105でAAカップの友達いるけどそんなに胸が小さいなとか気にならないけどな。その子が体型出る服あまり着ないのもあるけどむしろ胸が大きすぎる方が目立って悲惨だよ
1862
21/09/08 09:15
1861
ちなみにその人は小柄だったりする?
1863
21/09/08 09:25
1862
156、7cmくらいだから普通かな。ぽちゃってわけでもないけど肩幅とお尻は結構ある子。あと大学の時170cm以上あってスポーツやってて肩幅がっしりみたいな友達いたけどその子もAAカップだった。2人ともたまにノーブラで登校してきてたからうらやましかった
1865
21/09/08 20:02
1860
本人コンプって言ってるのに大したことないとかめちゃくちゃ性悪じゃない?
1866
21/09/08 21:59
1865
性悪とはまた違うかと
1868
21/09/09 00:20
1866
性格悪すぎでしょ
1869
◇1868判定:×
21/09/09 00:31
性格悪そうな人だなとは思ったけどしつこく構ったら暴れそうだしいい加減やめよう
1872
21/09/09 10:38
1871
構うのやめな
1873
21/09/09 11:12
1871
そこが闇を感じる。本当に本人いないのかな?って。他人のことでここまでムキになる人いるのかな?って思う
1874
◇1851判定:×
21/09/09 13:22
違和感感じたりこういう言い方はおかしいんじゃないかな?って言うのはあるあるだと思うよ。他の人もそうだと思う
1876
21/09/09 13:46
1854
は本人っぽいな
1877
◇1854判定:×
21/09/09 14:04
1876
そろそろ落ち着きなよ
1878
21/09/09 17:36
30代になって生理10日前くらいになるとあそこがめっちゃ痒くなるようになった。カンジダは毎度陰性。おりものの量が増えたのかな。そんな人いる?
1879
21/09/09 17:55
1878
なんだろうね体質が変わったとか?私は逆で10代から20代前半まではやたら陰部が痒くてかきまくってたけど25過ぎたあたりから落ち着いた。カンジダじゃなくて雑菌かもしれないし痒いのが外側なのか内側なのかにもよるけど婦人科で相談した方が良いかもね
1880
21/09/09 18:20
体質変わるよね。とにかく太り方が20代後半とはまた違う太り方しはじめてきた。最初は腰回りつくようになって10代とは違う太り方だった20代だったのに今背中やアンダーや二の腕顎下とかつかなかった所につき始めて怖いしまじで痩せない
1882
21/09/09 19:36
1880
それわかる、私は下半身デブタイプで足やお尻に肉つきやすいのはもともとだけどお尻の上の腰とかお腹とか二の腕とか色々なところのお肉が気になるようになってきた。ダイエットしてるけど綺麗に落ちるかな
1885
21/09/09 22:30
1882
なんかもうありとあらゆる場所にもつきますねーって感じで脂肪が押し寄せてくるよね。私おやつとかも食べちゃうのも悪いけどかなり運動してるけど昔みたいに落ちなくなって限界感じてるわ
1887
21/09/09 23:26
1886
そういう人もいると思う、アラフィフアラ還以上の女の人で首とか腕とか骨や筋が目立つ痩せた人たまに見る
1892
21/09/11 07:17
1889
iPhoneのインカメってすごい顔のアラが目立って写る気がする、私マウントとかじゃなく肌白くてわりと綺麗なんだけどiPhoneのインカメで撮ると黒くて黄色くてくすんで見えるし髪もボッサボサに見える
1894
21/09/11 15:40
1893
パーツとかならわかるけど肌もそうなのかな?
1895
21/09/11 17:53
1893
iPhoneの純正と一眼だとまた違くない?iPhoneは元々歪みがあるから一眼がいいかも
1899
21/09/11 19:40
1897
それ見て写真と実物の他人見た時一緒に感じるなら、自分も同様に写真と実物が一緒って判断できる
1900
21/09/11 19:44
1899
携帯とiPhoneじゃまたぜんぜん違うよ。一眼が一番リアルだと思うその次にiPhone純正外カメラ。インカメは歪んで本来より面長になるんだって
1901
21/09/11 20:08
1900
別だけどだからか、私もともと面長だけどiPhoneインカメだとごぼうみたいでビビってた。自撮りだとなんか顔が変だけど他撮りだと普通だからなんだろうと思ってた
1910
21/09/13 19:02
今は自撮りの時代だから痩せてても顔に肉ついてると太って見られるから損だよね。TikTokerの女の子でほっぺにお肉ついててデブデブ言われてたけど実際は158cm39kgとかだった子いたな
1913
21/09/14 05:52
1911
そのTikTokerの子の性格は知らないけど小学生の時158cm38kgみたいな同級生いたけどほっぺがパンパンでナンちゃんみたいだった子がいたからありえると思うよ、太っても小顔な子もいるし体質なのかな
1923
21/09/16 01:26
1921
SWってシルバーウィークか。スタイリッシュウェーブじゃないよなってしばらく考えてしまったw
1924
21/09/16 18:59
1923
そうシルバーウィーク。スタイリッシュウェーブわろた懐かしいなwまだやってるのかな
1927
21/09/17 09:24
1926
私もアラフォーの姉も特に何も副反応なかったよ、女性の方が副反応出やすいって話だけど私の周りは女性と高齢者は特に何もなくて若い男性の方が副反応出てる。若いと副反応出やすいとか副反応出る方が効いてるとか色々言われてるけど結論人によると思うし私は打たない方が不安だったから打ったよ
1929
21/09/17 09:30
1928
そういう説もあるし副反応が強い方が効いてる説もあるよね。新型のこれまでにないウイルスだし諸説ありすぎて私はあまり考えないようにしてる
1931
21/09/17 17:58
1930
占いとかもそうだよね、今日はいい日だって言われたからいい日に感じるみたいな。私はデブだからたった0.5mlのワクチンに負けるわけない!デブ舐めんなよ!かかってこいや!って思いながら受けたから何もなかったわ
1932
21/09/20 10:42
1931
デブのこういうとこきらい
1933
21/09/20 11:41
1932
デブって書いてるけどスペ110とかかもよギャだし
1934
21/09/20 14:01
1932
みんな触れないで放置してたのにわざわざそういうリプするのやめな
1936
21/09/20 16:37
1932
ワクチン陰謀論とか信じてるより良くない?
1937
21/09/20 16:37
1934
このスレ元から過疎だし単に誰も書くネタなかっただけでしょ
1938
21/09/20 16:38
1936
どちらも痛い
1939
21/09/20 16:40
1938
いや痛くない。カリカリしてるガリより余裕あるデブのが良いよ
1943
21/09/23 04:47
1942
持って生まれたものや育ちもあると思うからなんとも言えないけど自分に自信があるかないかでも変わってきそう
1945
21/09/23 09:45
1944
その子どもが知的障害や発達障害かもしれないし犯罪者や事故をおこすかもしれないし反社になるかもしれないから一概にはそう言えないと思う。同級生が事故起こして実名報道されて実家ごと引っ越してたからこそそう思う
1946
21/09/23 10:31
1945
絶対そうならないとは言えないよね。ただ老後、子供ってだけを考えるとそのイレギュラーは頭になかった。とにかく高齢者になった時が不安
1947
21/09/23 11:47
1946
旦那が病気になって仕事行けなくなって子どもも障害が判明して、みたいな人が前にいたからさ。イレギュラーだけどまさか自分がってパターンもあるし子どもがいるから安泰とも限らないと思う
1948
21/09/23 12:58
1942
陽キャ側の人を観察してみて少しずつ取り入れられそうなとこ真似してみるとかは?
1951
21/09/23 20:10
1950
わかるよ私も最近告白された人が糖尿病ヤバくて今の時点でインシュリン打ってるし足も悪いから無理だと思って断った
1953
21/09/23 20:37
1952
今って男も女もそういう人多いと思うそんな私も
1957
21/09/24 06:56
1956
まだ34歳以下じゃんこれからだよわからないよ
1959
21/09/24 10:26
1957
それが34でもう来年にはここ卒業だからさw男性と一緒に出かけたり長い時間一緒にいたりはたくさんあったけど付き合ってずっと一緒にいるって事がほぼなかったから結婚するイメージが全然持てないし不安症でこの人で大丈夫かなって決断できないんだよなぁ
1960
21/09/24 11:16
1958
こだわりなかったり妥協したり自分に見合った人にすれば結婚自体はできると思う
1961
21/09/24 12:33
1959
私年明けに35になるから私のが年上だと思うよwそれはまだ一緒になるべき人に出会ってないか自分が結婚しようって気持ちや状態になってないだけじゃない?私は色々あって今すぐ結婚したくないから40以降にご縁があればできたらいいなくらいに思ってる
1962
21/09/24 14:21
1961
学年でいうと一個私が下ですかね。までもそう変わりませんねwまさかこんなに30入ってからが早いと思わなかったよ。最近やっと結婚願望は生まれたけど生涯共にしたい人はできないなぁ。その前に出会いも少ないけど。ここまでくるとご縁があったらだよねほんと
1964
21/09/24 19:27
1962
待って突然敬語になるの笑うwほんとだよね30になってから早い、もっと言うと25超えてから光の速さであっという間にもうすぐアラサー卒業!?って感じ。付き合う内にこの人ならって思えるのかもだけどいまいち気乗りしないみたいな事も増えてくるよね、若い頃みたいに好きだけじゃ付き合えないし
1965
21/09/24 19:29
1963
わかる私も同じ感じ。どうしても結婚したいとか子どもが欲しい、特に子どもが欲しいなら焦った方が良いのかもだけど私は子どもがいらないから結婚もどっちでもいいかなって感じ。自立と将来旦那になる人が倒れても支えられるように資格の勉強始めて40までには転職したいなって感じ
1970
21/09/25 23:15
1967
今流行りの親ガチャに負けた私には効かない言葉だわ
1972
21/09/26 11:28
1971
月いくらくらい返済しててあと何年くらいかかるものなの?今好きな人が奨学金返済があるって言ってて気になった
1973
21/09/26 17:23
1972
奨学金の種類や借りてる額や毎月の返済額って人によって違うからなんとも。私はボーナス併用したのと私大で親から半額分だけ貰ってるからもう少し返したら残り一括返済するけどそれでも30前半まではかかるよ。20年くらいかかる人が平均らしい
1975
21/09/26 20:13
1973
そっかそうだよね教えてくれてありがとう。20年くらいかかるのが平均な中で親の援助が半分あるとはいえスレタイの内に完済できそうなのえらい!よく頑張ったね
1976
21/09/26 20:28
1975
上京組で家賃や生活費も出して貰うから学費全額出してもらうの忍びなくてね。国立や安いところならもっと早く返済できるだろうし好きな人も早めに返済できる額ならいいね
1979
21/09/28 23:19
10月から職場テレワーク解除されるからきつい
1985
21/09/29 18:15
1984
私も入ったばかりだし経験も浅いからどうせ働くなら敵作りたくないしとりあえず愛想良く迷惑かからない様にしようって対応してたけど全て初っ端から上手く立ち回れるわけないじゃん説明だってほぼされてないのに。間違いなく私の職種は偏差値低いわ
1987
21/09/29 19:13
1983
社会人に向いてないんじゃなくってその人たちと合わないだけじゃない?私も前働いてた会社でお局や他のパートさんたちに無視されて辞めたから気持ちわかるよ、上司に相談はできないかな?
1988
21/09/29 20:02
1983
自分より可愛いとか若いとかで意地悪するやつ沢山いるからそんなに気にしなくていいよ。社会人に向いてないのは意地悪してくるやつの方だし
2000
21/10/01 07:37
次スレ
v.2ch2.net
元のスレに戻る
レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成
次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
+
件
の新着レス
▼
トップ
|
履歴
設定
|
スレを通報
削除依頼
理由
荒らし
主が不平なアク禁
実名・住所等の晒し
エログロ不快な画像
パンピ
重複、乱立
宣伝・業者
違法な情報
その他
レス番
全て
↑
レス番クリックで自動入力
関連スレ一覧
【既婚・子持ちは】アラサーバンギャスレ 【利用禁止】