-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:V盤/麺
スレッド つぶやき

IDなし【あだ】福助。【メトロノーム】5

135件ヒット!
1 22/05/04 14:09 ID:/gM
ぷくスレ
前スレ(2ch2スレ)

2 22/05/04 19:15
1
ゴミカスバカなの?

4 22/05/08 16:02
前スレッド投稿1998の続き。他の作家であれば、キャラクターが「だるま」だろうと、手足が有ろうと無かろうと特に問題は無い。が、この作家の場合はよろしくない。何故なら純粋な情熱の発露から連載開始となったモノでは無いからだ。キャラクターの設定段階から邪念が横行している。これに関してはデブのTOYプー漫画も同じようなモノだが…今はこれにまで手が回らないが何でトイプードルに目を付けたのか解る人はいるか? まあ、小林写楽の「引越先捜してます」を悪用したのは分かってる人もいるだろう。引越先の意味がまるで違うのに平気でこんなこと遣るんだからどうしようもない。社会人一年生と吹いてる割には見守る読者の前に出て来るのはぷうぷうぶたさんのぷうたろうみたいな日常しか無い。社会人一年生って云うのは無職の輩を指してるのかね。
16 22/05/15 01:25
15
誰の話してんの?

18 22/05/15 20:19
14
21 22/05/16 00:15
20
16

22 22/05/18 00:47
12             の続き。あ〜一見他愛もない漫画のようだが何だかこれについて書くのは憂鬱。「ゆるーく開運4コマ漫画」と云う触れ込みだが開運と云うより撹乱暴露漫画の感じもしてるな。最近は鳴りを潜めているが、時折そう云った表情を見せていただろう?最近はだるまの色も何種類かあるけれど何と云っても一般的なだるまのイメージは赤いだるまだな。子だるま漫画のキャラクターが赤いだるまなのは開運祈願の表れだと云う事になるのが普通なのだろうが俺には純粋な情熱で連載開始となったとは思えなかった。何故そんな気がしたか述べてみる。
36 22/05/24 18:53
姫、『駆け抜ける』のワードお借りいたしました、申し訳ございませんm(*_ _)m

それ以上の相応しい表現が見つからなかったのです···

55 22/06/06 01:26
43
の「消えてる福ツイ」ってどれの事?なんて話題にしようと思いつつも、6月1日の投稿を先に済ませた。翌日風采の上がらないデブプーが主人公(描いてる人こういったキャラが受けると自信タップリそう)の漫画を見てゲンナリしてしまった。「そりゃ長風呂にもなるわよ」って奴!一見会社での出来事のように見せかけているが実際は俺の投稿46に対抗して来たモノだ。46に書かれた事に関し「自分は小林写楽からOKを貰い腰に入れ墨をした」と反論しているのだがイイ加減にして貰いたい、胡散臭い漫画を描いてばかりだと自分に跳ね返って来るんじゃない?嘘で塗り固める為の漫画は読者を冒涜してると思う。19やハタチじゃない、イイ大人なんだから自分の漫画をどぶに捨てるような事されてもさあー。

56 22/06/08 09:49
55抜粋「(漫画は)俺の投稿46に対抗して来たモノだ。46に書かれた事に関し自分は小林写楽からokを貰い腰に入れ墨を入れたと反論しているのだが…」俺の投稿が言い掛かりではないのは漫画家の本Twitterを見ると判る。「長風呂」漫画をリツイートした同日(6月2日)、直ぐ後に「やっぱ洗濯機が欲しい!壊れて1年近くコインランドリーでいっかって思ってたけどよくない!」なんて呟いているが、前スレ913にある「コインランドリーにひとりで来るのは数年ぶり云々」の如何にも小林写楽と通っていたと読者が疑いそうな事も呟いている。内容は同一ではないが「長風呂」漫画とセットにしてあるから「コインランドリー」ツイートを覚えている人にはどう映ったのだろうか? 
66 22/06/12 23:33
俺が持っているのはプレスキッドではない、一般観客向けのパンフレットだ。「リトル・ダンサー」(BILLY ELLIOTが原題)20年以上も前のイギリス映画だ。俺は映画を観ると必ずパンフレットを購入するが此れもその中の一冊。昨年の冬、長い事段ボール箱に仕舞ったままのあれこれを整理していて異変に気付いた。この件に関しては前スレッド1987から始めているが、人物変容(画像1988〜1991)の説明は1998で一応述べているが全てが終了した訳ではない。何故パンフレットの中にいる少年は3本足になったのか?片腕になったのか?それを語るにはパンフレットを見て行かねばならない。
85 22/06/18 01:19
少年俳優の3本足については、前スレッド1998で推測される事を述べている。3本目の足が意味する処は、恐らく事故か病による切断後の義足であろうと。映画公開から20年以上の時が流れた。五体満足な少年の足は今頃になって何故3本になってしまったのだろうか?それは多分表表紙と裏表紙にいる少年、見開きの中にもいる少年…と云うパンフレットの構成が、投稿69で述べた「別生命体」を語るのに適していたからと云えるかな?変容に至った一番の要因は赤い見開きのページだろうな。
103 22/06/24 09:02
102
ゆきだるま?

108 22/06/26 00:46
93          他投稿があったので画像直下の説明が出来なくなった。再度93画像を見て貰う事にした。これについては投稿94でも取り上げている。要約するとこの画像が別リトル・ダンサーは何処に居るのかを教えてくれる、又、此処に居るのは英国の少年ではないと書いているが説明はまだ終わっていない。パンフレット内には2頁使いの変容画像3種類(3本足、片腕、ボクサースタイルのレッスン場)を除き、大中小の劇中画像が凡そ100カットあるが、その中で唯一画像フレームが変容しているものがある。今再投稿している93画像だ。どのように変容しているか?他の画像フレームは縦横共に直線で一般的な写真の形である。だが、此方は全体が千切れたように変容している。背後に同じような影も出ている。ギザギザに千切れたフレームが暗示しているのは何だろうか?
116 22/07/05 00:11
投稿112「それがどんな意味なのかは俺的には深く考えたくないな」とは云っても、終わりに向けて走るしかない。93画像についてこの部分の説明が残っていた。投稿94「表表紙を開くとこの画像が出て来る。少年はランニング姿だ。」
117 22/07/05 00:20
ランニングシャツは1900年代に、runningに出掛ける際の服装として広まったものだが、此処でのランニングシャツは主人公の単なるファッションのようでいて此れには或暗示と警告が潜んでいる。目下のところランニングシャツそのものには特別な変化は見られないが、此れまでに述べて来た別リトル・ダンサーを特定する為の変容や紙面構成よりも重要度が高い。
124 22/07/07 16:49
120
誰かと思えばイチャモンつけたがりな魚山さんじゃんw言う事ズレてるしウザくてミュートしてたわww

126 22/07/08 01:25
125
思ったwあんな誤字するわけない

128 22/07/10 01:51
119
の続き。赤い見開き迄は別リトル・ダンサーの存在を暗示するだけの画面であったが、119抜粋「(93画像)このランニングシャツには恐らく子だるまに関係のある者が潜んでいる」と俺は伝えた。天上がランニングに込められた真実に思いを巡らせる。子だるまに向かう或事象(running)を暗示するランニングシャツの画像にはBILLY・ELLIOTの姿をした子だるまの背後にもうひとり男が映り込んでいる。それは何処で判るのか?投稿108抜粋「他の画像フレームは縦横共に直線で一般的な写真の形である。だが、此方は全体が千切れたように変容している。背後に同じような影も出ている」同じようなとあるように全てが一致しているのではなく、輪郭はぼやけている。詰まり姿は見えないが子だるまの後ろにはもう1枚画像があるのだ。そして新たに出てきた変容部分を合わせるとランニングを来たもうひとりの男が見えて来る。又、ランニングシャツが重要度の高い暗示として用いられているのが更にハッキリしてくる。

135 22/07/18 00:09
天上は何故ランニングを男に与えられたのか?このシャツが「Wife・Beater、日常的に妻を殴打する暴力夫」と云う意味の負のスティグマに結びつくからだ。ランニングシャツは何故このような例えに使われるようになったのか?手短に云うと1947年にアメリカで夫が妻を殴り殺した事件の報道見出しに「Wife・Beater」と付け出した事に由来する。この夫は暑い季節になるとランニング1枚で仕事をするような職業階級だったのか?或いは粗暴な性格の、いつも下着姿でいるような男であったのか?スティグマとしてのランニングを詳しく書くのは億劫、省略。気になる人は自分で調べてくれ。
145 22/08/05 01:11
144
148 22/08/07 20:42
147
わかるw

149 22/08/07 22:35
毎日暑いねぇ。投稿が暫く途絶えていたのはコロナに感染したとか、体調に異変をきたしたからとかではない。年寄りの俺にだって最低限の日常生活に要する時間が必要だ。東京のビルの片隅に住んでいる時と違って一軒家だと庭や家屋の手当てで結構時間を取られてしまうし、ま、40年以上も住んでいて、突然逝ってしまった母の後に住んでるから後始末が大変なんだ。そして今は世界中が大変な時、それに関するニュースやコメントなんかを読んでいるとたちまち時間が過ぎてしまう。故に、自分達が気に入らない相手をを痛め付けるのが目的で繋がった男と女の物語を書く暇がなかったと云う訳なのさ!色欲と打算込みだしな!そもそもは自分達の傲慢ありきの話なのに。それと此処に書くのが食傷気味でもある。イラストレーターにアク禁されてしまった1年7ヶ月を含めてこの9月で投稿するようになって10年が経過した。その全ては不快と感じた事に関してのモノばかり…誰だって疲れを覚える、こんな年迄よく続いたものだ。
157 22/08/12 00:07
154
何かあったの?

161 22/08/12 15:36
160
めるめる乙

164 22/08/12 16:45
155
嫁じゃん

167 22/08/12 19:18
150
の続き。
首級の如き教会の鐘。8月8日、俺はいつもの教会を訪ねるつもりだった。但し、国宝のその教会は老朽化著しく修復工事の為聖堂内は拝観禁止となっている。だが、俺には関係無い。内部は人々が祈りを捧げたり、儀式を執り行うものであり、天上は聖堂真上の天空に御座(おわ)すと俺は思っているからだ。8月8日は俺の霊的能力を新たに高めて戴ける日。その日が来たら炎天下であろうと、雷鳴轟く土砂降りであろうと行かねばならない。聖堂上の天空を仰ぎ祈ろう。ところが7月16日、3回目の下北沢に於ける小林写楽BirthdayLiveの告知画像があがると行き先変更の伝達があった。本来は聖なる鐘として座しているが、俺が担う霊的世界に於いては首級を意味する鐘のある教会へ向かうようにと…天上は如何なる理由で聖なる鐘を首級に見立てられたのか?ライブ告知画像は、貼られた当初より断頭台から転がり落ちた男の首になっていたからだ。それに対抗する為に首級の如き青銅色の鐘の元へと俺を導かれたのだ。

169 22/08/12 20:45
160
無理があるw

179 22/08/13 16:45
173
IDスレの人はどう見ても在宅でしょ

180 22/08/13 16:52
176
単発じゃなくなりましたねwww

185 22/08/14 18:24
184
ライブ行きなよ

188 22/08/17 00:29
167
の続き。8月21日、下北沢に於けるBirthdayLiveの告知画像からは誕生日のめでたさ、賑わいも全く伝わって来ない。暖かな祝福の欠片さえも一切無い。あるのは陰鬱と陰惨だけである。其処には穴蔵のような薄暗さと氷の冷たさしか見えない。何事にも例外は存在するが、Birthdyを掲げてチケットを売り出すからには告知画像を見た人達が「小林さんのお誕生日を是非会場でお祝いしたい」と感じて貰う事を大切にした画像を出すのが一般的な常識だと思う。特に斬新でも、洗練されたものでなくとも構わない。だがこの画像…プラチナブロンドの髪はその輝きを失い、白髪の老人のようである。或いは恐怖で一瞬にしてそうなってしまったかのような?隈(くま)が出来てるようにメイクされた目の周りからは不潔さが漂う。そしてその奥に、申し訳程度にある黒目部分と、濁った硝子玉のような白目部分。横顔とは云え、普通ならこんなに白目だらけでは無い筈。HappyBirthdayなのに葬式のように全ての文字が黒で書かれている。頭部中央にある文字は崩し過ぎで読み辛い。耳に付けさせたピアスも黒。まあ、この告知画像は祝Birthdayでは無い。斬首を意図したものだろう。

190 22/08/20 02:23
「頭部中央にある文字は崩し過ぎで読み辛い」と投稿188に書いたが、実際のところ何と書いてあるんだ?チケットを売る為の画像なんだから誰もが読み取れるように書くべきじゃないのか?スタイリッシュに流した文字とも違うしな。意図的に読めないように書きなぐってあるとしか思えないんだが。俺にはどう見てもBirthdayを最大限にぷっ壊した字?位にしか見えない。告知画像に判読出来ない字を書くのは何故なのか?客を小馬鹿にしてる。下の方に「小林写楽BirtdayLive」と大きく出ている…Birthdayらしき崩し文字を頭部に入れる必要なんてあるのかね。何か特別な意味がある訳?例えば「小林写楽の誕生日なんて糞喰らえ!」とか、「ぐだぐだの誕生日ライブにしてやるぜ!」とか…何しろ、断頭台から転げ落ちたような生気の無い顔と首無しおちりグッズのお出ましだからな。
193 22/08/25 03:14
ライブ終了後の画像に鍵山喬一氏の姿があった。GalapagosS再結成時のドラム奏者だ。俺が聴いた生の演奏は初回ライブでの1回だけ。それとcoming new ground。鍵山氏はGalapagosS解散後も自分のBirthdayLive、カギナイトに毎回呼んで呉れてたんじゃなかった?今年は気が付かなかったけれども…御縁が切れてしまったと思っていたが此方へは応じてくれたんだ。でも出演情報は一切聞かなかったなあ。何故だろう?インフォは意図的に、小林写楽にはツイートを禁止してあったのか?何の為に?後で調べたら鍵山氏が当日出演告知のツイートをしていたから鍵山氏の方から出演を伏せて欲しいと申し出たとは考え辛い。動員を増やそうと思うなら小林写楽とは馴染みの無い(多分)他の人達は兎も角…鍵山氏は別枠でフライヤーに「サポートドラム鍵山喬一」と入れるべきではないのか?出演決定が遅くとも電光フライヤーなら後から作り直せば良いことだ!最後迄出演を伏せておきながらその日になって「当日券もございます」なんて嗤わせるぜ!真面目に営業しろ!嫌ならマネージャーは降りて本職に専念すべき。誰に対しても失礼なマネージャーだな、女の背後にいる黒幕の差し金なのか!
 

197 22/08/29 15:30
写スレ投稿1520「ハフリの絵だけどおちりちゃんグッズ出して来たね。首無いあの変な写真よくグッズに出来たな」そりゃあ〜、この女ならやるんじゃないの!以前「ぴこるの」前夜に小林写楽を見下して、100円均一ミュージシャンには仕事の意欲が湧かないなんていつもの狡い匂わせ放言でニンヤリしてた位の女だからな!首無し、尻だしグッズを添えて「100円均一ミュージシャン小林写楽の首、断頭台で切り落とすの図」をアップすると、1等賞男やBS社長からお褒めに預かれるのだろう。いや、もしかしたらどちらかの直伝を実行したまでなのか?にしてもこの人の漫画家、イラストレーターとしての業界に於ける立ち位置は小林写楽をせせら嗤える程の力量があると云う事なのか?なるほどな、小林写楽にしてこの扱いだから清水って人に至っては、漫画家私用の下僕ミュージシャンと云う感じかな?まあ、百歩譲ってこのマネージャーが小林写楽を100円均一ミュージシャンと思うのは価値観も人それぞれ、個人の勝手だな!ならばプライド落としてまで小林写楽の仕事をする必要は無いと思うのは俺だけか?小林写楽も困る事ないんじゃない?イラストレーターは掃いて捨てる程いるしさ…
234 22/09/20 10:14
231
事前交渉と代理交渉にあたるからね。この前も開演ギリギリに来たのに最前ド前に居たよ

238 22/09/20 16:26
217
の続き。2019年、従来のアイノリ以降、小林写楽虐めは加速するばかりだった。何が恐いかと、悪質かと云えばファン達、特に新しいファンには一見それと判らないような狡猾な虐め方をしてある事だった。一番手っ取り早いのは衣装なんかもわざと小林写楽のセンスより悪い物を着せたりとかな!そうじゃないと云うのなら相当センスの悪いマネージャー兼スタイリストなんだろうよ。俺はこの虐め方を合理的手法を用いた実に卑劣な遣り口だとして投稿をして来た。衣装は初歩的な虐めだが中には随分と酷いものがあった。例えば投稿途中で終わってしまった2020年、大阪The Only Viewでの弾き語りだ。終了させついでに振り返ってみよう。7月、ライブ中の時間帯はコンクリート床面の照り返しから生じた熱気が一番強い時。客席には屋根があるが小林写楽の席には無い。ビリケン?が置かれた小林写楽の傍らの戸外用テーブルにはパラソルも設置されていないからじっと座ったままで直射日光だ。用意されていた椅子は恐らく金属製、着席した時は既に鉄板状態?ライブは2時間足らずだがどんなに暑かっただろう、いや、熱いといったが適切かもしれない。

243 22/09/20 19:38
整形アダは1番取れないと来ないよ
253 22/09/21 11:28
251
不正がどうでもいいとか言っちゃうなんてお友達さん?

288 22/10/03 02:54
「星の道標」については過去に2度は投稿したと思う。それなのに又しても取上げるのは、小林写楽に我々が思ってもみなかった現況をもたらした原点がそこにあると思うからだ。漫画家が小林写楽のTwitterに初登場して来たのは2014年だったか、GalapagosSのグッズを手掛けた際の記念写真であった。以来当人は勿論だが、小林写楽や周辺人物のTwitter上の画像に時折変容が見られるようになった。傍迷惑な話だ。漫画家が小林Twitterに登場するや否や、写スレでは辛辣なバッシングになった。表向きは容姿に関した事だった。だが、本当は外見上みてくれ(若い女の目には太った中年女)がどうこうよりも第一印象が凄く悪かったからじゃないのかな?客に対して、コケを満載して出て来たと感じたのではないかな?
291 22/10/06 22:23
それは年が明けて2015年1月だったか、漫画家子飼いだと云うアイドルの楽曲提供依頼の際にも感じられた。上から目線もいい処。この時も提供応諾記念写真らしきものがTwitterにあげられた。画像では小林写楽を真ん中に漫画家とアイドルの3人がピースをして立っていた。ツイートが年の割りに軽くて俺は苦笑い…「きゃぴきゃぴ、ルルルと写楽くんと」。「上から目線。非常識、勘違い街道まっしぐら」今回は自分が発注主とは云え此れは無いと思う。活動を始めて半年やそこらの女の子が小林写楽よりも先で、しかも又しても「写楽くん」だ。この時まで俺は漫画家が黒幕達の回し者(刺客)だと気づいておらず、礼儀を知らない女がいたものだと呆れた。そして小林写楽は不快であったかも知れないが「アイドルプロデュースには反対しないが、今の写スレを考えるともう少し先にしたが良いと思う。」と投稿した。楽曲を依頼した延長線上できゃぴきゃぴなんてふざけたツイートだとこの人は遊び半分で仕事をするのかね?と思ってしまう。傍らにいたアイドルは愛想をつかして此れより1年程で出て行ったが何となく頷ける。きゃぴきゃぴの背後の黒幕に危険信号の点滅を見たんだ。
 

299 22/10/13 21:44
どの分野に於いても序列と云うものはある。ましてやこの日は写楽ファンの前にアイドル1号初登場なのだから良い印象を持って貰えるよう努めるのが一般的な常識だ。この時既に30代後半の漫画家にはその位判っていた筈。判らないでこんな書き方をしたとすれば、相当な物知らず、礼儀知らず、詰まりは育ちが悪いのだろう。まあ、数年に渡る悪知恵のオンパレードを見る限りわざとだと思わざるを得ない。現在もデブプーを使い小林写楽の配信に嫌がらせをして、妨害を試みている。此れは実に酷い。こんないやらしい事をしている者が先々のステイタスを期待しても無駄じゃないのか!世間はそんなに甘くも優しくもないだろうさ。駆け出しアイドルの後塵を拝する「写楽くん」と云う呼び方にはどんな意図が潜んでいたのか?この時既に漫画家Twitterは1等賞男の管理下にあったのか?
302 22/10/16 03:40
俺は10月13日の夜に投稿しているが、その後零時過ぎ、14日になった深夜のツイートは「このあとうる星やつら」だったと思うがね。14日、21時過ぎ、小林写楽の配信を見た後、こちらに目を通すと「もうすぐうる星やつら」になっていた。小林写楽の配信後に改竄したのかね?ツイート改竄は過去にもやっていたしな。最初のツイートを見た時、俺は霜降り明星との深夜密会を仄めかしているのかと思ってしまった。未婚で妊娠してる事ですら「メロディちゃん」とか「深夜徘徊」ツイート&画像で仄めかすような人だからな。うる星やつら→うるせいやつら→勝手なやつら。勝手なのかどうかは知らんが確かにうるさい位よく喋る男だし、この点に於いては漫画家とは気が合いそう。語りつくそう、夜明け迄。
308 22/10/27 10:21
@0120333q
他の界隈の方、他メンバーさん推しの方から見て「やばい」という評価を得ることにだってなりかねないと思うのですが、何とも思われていらっしゃらないのですかね…。

こいつのがやばいやん

309 22/10/27 10:36
@0120333q
暴言暴論吐いたりしませんとお約束している以上、もしユニ雪様が話し合いに応じてくださった際、不快だと思われた時に気分を害された当方の発言をご指摘いただいたり、実際不適的だった場合はこちらも謝罪をしなくてはなりませんので。

は?別垢の口悪くて草

314 22/10/31 03:49
本当酒デブもまともじゃないな🍬🍫🍫
315 22/10/31 21:46
「ぼーでぃ」と云う、達磨大師と同じ名前の子だるまは、健気にも尊敬するのはお父さんで、大人になったらお父さんのような偉いだるまさんになりたいそうだ。偉いだるまさんになると手足が無くなってしまう。此れは面壁九年の修行で手足が腐ってしまったと云う伝承を使ってある。それでも偉くなって「みんなの願いをかなえるのが夢なんだ」と云う……幼きながらも怜悧な子だるまにはせめて口位はあっても良さそうな、顔中ギョロギョロ目だらけの覆面姿でモゴモゴでは偉くなるのは無理だな。まあ、字幕はあるけどね、印象が頭悪そう。それほど偉い人の子供じゃないような感じ?お母さんの期待し過ぎだ。口元を隠す覆面には何か意味があるのか?子の出自を世間に口外してはならないとする父親への皮肉か?
憂さ晴らしか?覆面には
これ以外にも、もっと何かが隠されているのか?
🍫👻🍪

331 22/11/16 21:44
話はまだ終わっていない。何故ならいつまで経っても帽子のラベルは消えないからだ。Twitter上にモンスター卿の帽子姿があると、それが集合体画像で卿の姿がどんなに小さくともレンズをあてて見るとやっぱりラベルが貼ってある。時々に色や大小、形、貼られている場所は変わるが…中には帽子の左右に分かれて貼られているモノもあり、悪いが思わず笑ってしまった。何故こういつまでもラベルが付いて来るのか?それは2016年、ピコピコ白塗り17に答えがある。投稿1947抜粋「蝶々 蝶々 菜の葉にとまれ 菜の葉にあいたら桜にとまれ 桜の花の花から花へ とまれよ 遊べよ 遊べよ とまれ
天上は稀に俺の聴覚にも降りられる。此処に事例をあげてる暇は無いから直球だ。此れは或電車路線の車内で起きた不思議な出来事である。聖人が眠っておられる(町の)駅に電車が停車した時、この歌の曲だけが流れて来た。誰も聞こえていないその曲は電車が動き出すと止まり、流れて来るのは車内アナウンスのみであった。」以下省略。1948も省略。     

332 22/11/16 21:47
1949「確かに桜はどんなに咲き誇っていようと、一陣の風にはらはらと花びらを散らす。また一夜の雨に無情にも色褪せた姿に変わり、その身は地表に叩きつけられる。衰退運を著すにはまたと無いが、だがそれに加えまるで蝶のように女性の間を飛び交う男達の物語であったのを次に流れた曲で更に知った。むすんで ひらいて 手を打ってむすんで またひらいて 手を打って その手を上に。正に男達の無頼な女性扱いの歳月。そして年貢のおさめ時を告げているな」 
333 22/11/16 22:42
1947〜1949にある蝶の男は2名であるが帽子に関してのラベル変容はモンスター卿のみである。詰まり若い頃から女性関係が乱脈な傾向にあったのを暗示しているのが帽子のラベルなのだろう。それ故に女達を表す色々なラベルが出て来たのだと思う。とは言え、過去の女性達の交際に於いては2021年の結婚記念日画像が出る迄は天上におかれては一切不問であった。自分達の関係(当時は子だるまに悩まされていた)を露呈させまいと女の機嫌を取った黄色い薔薇の花束が致命的であったようだ。聖人の眠る町で聞こえた曲の歌詞通りになったのだ。最後にとまった女は大失敗だったと云う事か?女達の間を蝶のように飛び交いながら
…むすんで…ひらいて…手を打って来たが、最後は「その手を上に」両手は上にギブアップとなった。新しい画像やイラストの帽子からも女性遍歴を示す刻印のようなラベルは無くならない。過去に腹が膨らんだのは漫画家の他にも居たかも知れぬのに…狡い女にだけ弱味を見せる男の行為に天上は怒られたのだろう。

337 22/11/21 13:58
どうしてだろう、画像と文字を一緒にしたら横向きになってしまった。入れ直しね。18日は所用でキャナルシティへ、19日は九州国立博物館でポンペイ展を観賞。帰路、随分と御無沙汰していた参道沿いにある喫茶室「風見鶏」で美味しい珈琲と軽食を……と云う事なので投稿が出来なかった。図録の他に上記のマグネットを購入。古代ギリシャの女流詩人、サッフォーになぞらえて「通称サッフォー」と呼ばれているのが素敵だと思って…            
341 22/11/24 01:57
マネージャー飲み会は2020年5月11日だがその少し前4月24日に俳優の小栗旬がオンライン飲み会をやっている。此れを見て思い付いたのさ。嵌め方としては、小栗旬=小林写楽(小林写楽が住居移転に際し訪れた不動産屋で「おにいさん小栗旬に似てるね」と云われた後からマネージャーは小林写楽を匂わせる手段として小栗旬を使うようになった。此れは如何なものか)青髪=シャララ=小林写楽。もひとつおまけにアイコンとは別の大きな画像には炎が揺れている蝋燭があったが、此れは例の「暖かな蝋燭の炎だった頃の写楽さん」から来ている。詰まり小栗旬、シャララを思わせる青髪、蝋燭の炎で、オンライン飲み会をしている自分の傍には小林写楽がいると演出。そして誕生日は小林写楽と自分は一心同体であり、二人の間には子供が誕生していると匂わせる為のもの。以上が2020年5月11日青髪出現の全容だ。此れに対し小林写楽はメトロノームメンバーと出演したラジオ番組で「オンライン飲み会には出席していない。ましてや暖かな蝋燭の炎になって傍にいる筈もない」と云う意味の痛烈な皮肉を返した。けれども何しろ女は鉄仮面ときてるから……で現在に至るって事さ! 
344 22/11/26 23:49
小林写楽の窮状を端的に示しているのは、Twitterの固定スケジュール表だ。此処はハートマークが常に最低でも100あったのに今では40迄落ちている。青髪はさぞ、してやったりと云う処かね!これでマネージャー。BS社長もこんなのを付けてよく平然とFLOPPYやりますなんて云えるな。
348 22/12/02 00:15
投稿334抜粋11月16日。「これ以上帽子のラベルを取り上げても仕方が無いな」と終わりにしたつもりであったが、何と11月26日、モンスター卿Twitterのリツイート内に出ている他人が制作したプロモ映像にまで卿が帽子に大きなラベルを貼って登場していた。鉄砲女が理不尽を遣り過ぎた結果だろう!この数年、小林写楽は全てのスタイル、小林写楽流を廃され、マネージャーの意のままにキャラクターを弄(いじ)られて来た。センスが悪いでは済まされないモノ多数。最悪だったのは実証を示さず性的揶揄に及び、愚弄、嘲笑した事だ。この件はいずれ取り上げねばと考えている。兎に角悪どい、無礼な事この上無い。バックヤードの男達の威光と意向を背に増長し放題……それが総本山の黒幕、モンスター卿の好む帽子スタイルに対する天上の「復讐するは我にあり」、詰まりラベル貼付に繋がったのだ。一蓮托生と云う事なのだろう。あの日、俺に開き直り、「王様も神様も、もう飽きた」とせせら嗤った男を天上はお忘れではなかったようだ。
352 22/12/06 21:06
漫画家を小林写楽のマネージャーに起用したのが何故俺への報復なのか?俺の鼻を明かす事になるのか?答えは小林写楽に俺を裏切らせる事が出来るからである。俺は、かれこれ10年もたぬきの掲示板で小林写楽に浴びせられる行き過ぎた砲弾と戦って来た。写楽スレッドを通称モカと云う女が牛耳っていた頃は小林写楽を気の毒に思ってはいたが異を唱える投稿はしなかった。其処は俺が初めて見た異次元の世界であり投稿する事で同類項にはなりたくなかったからである。そんな俺が投稿を開始したのは、GalapagosSがサマソニ予選を切っ掛けに掴んだ飛躍のチャンスを著しく妨げるのが目的の投稿があり、残念ながらそのような結果に終わったからであった。そして、読者も御承知の通り、数年前、漫画家がまだマネージャーではなかった頃からの匂わせツイート&画像にも対応して来た。にもかかわらず、小林写楽はアイドルプロデュースの際、アイドルを使って自分を陥れようとした女をマネージャーにしていたのだ。普通に捉えれば長年に渡る俺の誠意を裏切ったと云う事になる。
356 22/12/08 21:53
小林写楽苛めのStoryは更に着々と進んで行く。マネージャーのツイート&画像と写スレは遣りたい放題となる。マネージャーサイドは、小林写楽を虚仮にしつつ、一方では写スレを煽るツイート&画像を連射して来る。特に女の嫉妬心を狙って煽るだろう。何しろ年齢が写スレより17、8も上だ、写スレを手玉に取って転がす位容易い事さ!写スレがマネージャーを罵倒し嘲笑すればする程それは小林写楽に跳ね返ってしまう……満身創痍となる。例えブスと云われようと、無能スタッフと云われようと、ユルマンと云われようと合理的作戦としては成功なのだ。毒矢は他人に射させる、時として俺だって利用する。こんな女をいつまでもマネージャーにしてる小林写楽に愛想を尽かした人は去ってしまった。だが、マネージャーとして据えたままでいるのは小林写楽がヘタレだと云うのでは無い、此れも戦法のひとつ。相手は晒し首状態……本性がよく見えて来る。特に良識ある人にはな!野心達成の為なら形振り構わぬ狡猾さ……見え過ぎだな。
358 22/12/10 11:01
1番?
360 22/12/11 00:46
「過ぎたるは及ばざるが如し」となり、自分の後ろ楯である男達をも苦しめる事になるのを全く読めて無かったらしい。写スレ投稿1450「写と三浦仲が悪いの?」1453「そもそも連絡取ってない。呼ばれた時に行く」そりゃそうだろ!あんなマネージャーを押し付けられたら不快感と不信感で一杯になる。人によっては大喧嘩になるな。いや、大声出したり、相手に掴み掛かったりはしていないだけでかなり険悪な状態だろう……ライブの決まり方や、それに対する反応がさ!どんな理不尽にもエヘラエヘラと揉み手なんて小林写楽はしない。女に遣りたい放題させているのは晒し首にしてるだけなのさ。それは後ろ楯の男達が晒し首になってるのも同然だからな。 まあ、小林写楽にとっては掴み合いしてまで揉める価値はない男女と云う事なのだろう。写スレ投稿1387「(今日はFLOPPYとのこと)らしいね」社長に冷ややかな態度だが当然でしょうな。
367 22/12/12 13:01
358
10番くらいで呼ばれて入ってってたような
1番ではなかったと思う

370 22/12/12 21:37
10番台前半の知り合いが入った時に3人くらい抜け番あったって言ってた
378 22/12/13 07:55
377
12/9のブロンテ スタンディングだよ

380 22/12/13 10:42
わかりにくい書き方してごめん
先に入った人が先に場所取りしておいて、場所取ってから荷物置きに行こうってこと
整番10番くらいでドセンにいれたのなるほどなって

386 22/12/13 14:53
こういうのはバンドに通報するのが1番
387 22/12/13 15:23
380
1〜9の誰かが整形の身内ってこと?

388 22/12/13 15:47
10番でストレートでドセン入れるなんて有り得ないでしょ絶対!不正に決まってる
392 22/12/13 16:17
391
福助に嫌われたくないからドセン入らない人は大体ガチ恋じゃないのかな

417 22/12/14 21:22
375抜粋「小林写楽の方から接近して行った事は1度も無い、マネージャーがどんなに頑張ってもペア青髪なんてやる気は毛頭無いでしょうな!」何がなんでも、一人でも多く、小林写楽ファンを減らしたい。この頃妙に静かな写スレをまた大荒れにして小林写楽を泥塗れにしたい。そして俺が「この十年間は真実の小林写楽ではないものに惑わされていた、虚しい投稿であった」と去って行く……そんなシナリオを実践すべく小林写楽が「もう遣らない」と宣言した「シャララ」の配信を計画。先ず日程を決めるとそれに先立ち自分のアイコンを2年半も前の青髪に替えておき、それが読者にしっかり浸透した頃合いを見計らうとおもむろにシャララ配信を告知。配信は11月14日。マネージャーの悪どい性格が如実に出てるのは、青髪の小林写楽をシャララだけで終われないように仕組んだ事だ。ペア青髪を続行させる為に弾き語り日程をシャララから余り間をあけずに19、20、26、27日に設定している。いやが上にも小林青髪とマネージャー青髪が人々の脳裏をかすめ、重なり合う。
428 22/12/21 20:56
グッズ担当者は登場するなり写スレで強烈なパンチを喰らっていた。そしてそれは此れでもか此れでもかと続いた。理由は何度も書いてきたから省略するが、遥か年長者の俺にも印象の悪い人であった。それでも最初の頃は「グッズを担当して一緒に写真を撮っただけなのに気の毒だ」と思い、フォローしてた時もあった。Tシャツミスについては「この人が何年アメリカ暮らしをしていたのか知らないが、帰国して間もないならばまだアメリカが抜けなくて日本語のニュアンスに鈍くなっていたから、道標(みちしるべ)を(どうひょう)と読んでしまったのでは?」と書いた。当時の外見が太っていた事への揶揄と侮蔑的な投稿に対しては俺にはどうでもいい事なのでフォローしていない。 ただ、この時それよりも外見で非常に気になるものがあった。現在のスレッドでもチラッと書いたが前スレ16から抜粋する。「ただ、最初からこの人だけが顔に所々墨でも塗ったように映っているのが気になった」一緒に映っているメンバー達は普通であった。
434 22/12/26 00:48
云うまでもなく楽曲名は歌詞の意図する処と曲調そのものの集約である。間違えたりしたら大変だ!それなのにイラストレーターが何の対応もしなかったのは、
GalapagosS側の説明不足であったからとでも思って責任回避したのか?然し道標には二通りの読み方があるのは殆んどの人が理解できてると思う。説明が無ければ仕事を受けた側が確認するのが筋。バンド側は、まさか!どうひょうなんて読まれてしまうとは思ってもいなかったんじゃない?楽曲名に星のどうひょうなんてのは語呂が良くないし、ズデデンと重すぎる。現実的過ぎる。星にちりばめたロマンが無い。星が砕け散ってる。感性が大いに物言う職業なのにこの件は実に不可解な椿事であった。イラストレーターとは、絵柄さえ描いておれば良いと云うものでも無い筈。俺は現在投稿426で述べたように「何故間違えたのか」と云う事より「ミスについての訂正と謝罪が一切無かった」事の方を注視している。が、その件を探る前にもう一度前スレ19、20を見直したい。

445 新年まで@48:20:31 22/12/29 23:39
まるで長い戯曲を執筆するかのように綿密な計画を立てた嗜虐の愉快犯は、イラストレーターの女を使い、小林写楽に「死の宣告」を寄越していたのだ。必ず断崖絶壁から突き落としてやると……死の意味する処が音楽業界の事だけなのか?或いは現実の死を望んでいるのか?「星のドウヒョウ」の星は希望が優しく照らしている「星のみちしるべ」の星とは異なる。この世を去った者を星に例える場合の星だ。ドウヒョウはみちしるべのように進むべき方向を指してはいない。星のドウヒョウと書いて墓標、墓石を潜ませてある。故にイラストレーターは訂正も謝罪もしなかったのだ。それをすれば、人からの嘲笑を浴びてまでドウヒョウと書いた意味が無い、甲斐が無い。冷たいあの墓標へと向かう星の道標(ドウヒョウ)は希望の明日へと向かう星の道標(みちしるべ)に戻ってしまうからだ。まあ、俗っぽく、ミーハー的に云えばそれでは「かけた呪い」が消滅してしまうからさ!勿論何の為に「死の宣告」をしたのかと云う事になる。
454 23/01/10 23:50
まあ(漫画家の)卍力ラーメンにどんな意図があったのかは捨て置くとして寺には梵鐘。別名、巨鯨、華鯨、鯨鐘に連鎖した鯨の持つ意味は大きい。『アイドル達がまだいた頃、俺は大海原を泳ぐ鯨或いは海豚(イルカ)を男(一等賞男)になぞらえた事がある。奇しくも女史の安易なマンリキラーメン画像はあの時の鯨を引き寄せたようだ。女史Twitterに鯨或いは海豚らしきものが初めて現れたのは2016年?2015年だったかな?「牡蠣」画像であった。これは別件で白塗りに使用したがこの時既にTwitter上からは自然削除状態だと俺は記している。黒い服(Black)の女史はぷるんとした生牡蠣を口元に寄せているが今手元資料での牡蠣は君の悪い形に変容している。
455 23/01/11 00:54
現在扱っている2枚の画像が何故大切なのかを知るには此れに続く485〜489、491。「背美の子連れは夢にも見るな」492、493を再読頂ければ有り難いが…俺は何故再読を希望するのか?漫画家のイルカ画像にいるのは2頭のイルカと1名の女性ではない事を知って欲しいからだ。この画像は3頭のイルカ(鯨)、詰まり巨鯨(一等賞男)、華鯨(もうひとりの男)と子連れの背美鯨(女)が映っているのである。それ故深夜画像には霊的変容が起きたのだろうな。巨鯨や背美鯨については今更説明する必要はないと思うが、華鯨の「華」は美称(褒め称える事。一説には飾りのある鏡)まあ、ニュアンス的には華やかな鯨?華やかに着飾った姿を鏡に映している、艶やかな男と云えばよいのかなあ…今迄の漫画家Twitter流れだと「華」には別の意味もあるのかもな?天上より導かれたイルカ画像は巨鯨、華鯨、子連れの背美鯨となり深夜画像はそれに反応した。パイプの意味が変わってしまった。
469 23/01/22 23:49
こんな事を書いていると「婆さんこそ命崖っ縁じゃないのか」と怒声が飛んで来そうだが俺は大丈夫。血圧や脈拍に重大な問題は無いし、最近の市主催健康相談での血管年齢測定器による結果は実年齢より11才若かった。「お〜いいですね」と云われたよ。視力も極小薬瓶の超極小文字も太陽光の下ならまだ読めるし。
488 23/02/06 23:34
一等賞氏との数少ない逢い引きでは頼り無い。受胎の可能性を増すには種馬作戦しかない。男を物色。相手の弱点を見極めるとそれを上手く利用して猫撫で声で擦り寄る。白黒ショウの幕があがる。初期段階に於いての血脈紫は白と黒だったのである。白と黒の男として天上が先ず伝達されたのがアイノリ・テクノーズメンバーのグリーン氏であった。前スレッド153の「獣足」の男だな。投稿抜粋「画像がアップされた時履いていたのは黒い靴であったが白い毛の足に黒い大きな爪のある獣靴に変容している」何時からそのような間柄になったのかは明確には出来ない。何故ならそれを伝達するのに使う画像がすぐにあるとは限らないからだ。仮に此方が実父であるならば受胎告知の「海月」画像から判断すると遅くとも2018年の秋であろう。海月画像は2017年6月、俺が変容に気がついたのは大分後であった。この画像からおおよその受胎日、産み月を知る事が出来た。
受胎は2018年10月下旬のようだ。

492 23/02/12 20:02
「こはいかに」グリーン氏の紫について考える前にこちらを先に行こう。投稿488で取り上げた「獣足」は前スレッド153からの抜粋であるが実際に画像が変容したのは153投稿日(2020年5月15日)とは異なる。ダンス練習Twitter(2020年2月19日、20日)が上げられてからそれ程日にちは経っていなかった。
493 23/02/12 20:06
その時俺は写スレ住人のダンス練習着酷評に「」マネージャーが小林写楽の質を落とすような練習着を用意するとは何事かね!」等と2、3投稿しているが変容については取り上げていない。此処でよくぼやいたものだが次々と噴出して来るマネージャー発の不快な現実に振り回され投稿が追い付かない状態だった。そんな風だから「獣足を確認した後のグリーン氏のTwitter巡りの事も詳しくは書いていない。ただ153投稿の4日後、162(2020年5月19日)にこんな事を記している。
494 23/02/12 20:57
抜粋「画像が削除されてしまうと説明し辛くなるので取り敢えずこれ見ておいて。」CosmoーShiki Twitter2019/08/12「私の知らない内に私の甥っ子なるものが存在していた。そして懐かれる私」ポイントは可愛い子供と花火とよしゆき氏の手先を残し黒くなっている左手。と書いたきりこの画像はずっと放置したままだった。
498 23/02/15 15:26
ツイートの日付けが2019年8月12日であったのも子だるま出生に関する代替え画像として発信されたのだろう。海月(産み月告知)画像から推測すると子だるまは恐らく8月生まれ。当たらずといえども遠からずだろう。子だるまの母親は何かと露出したがるから8月生まれの小林写楽誕生ライブに乗じ「しゃらくっちも2歳になりました」とたしかインフォの小林写楽記事に付け足していたよね。それにこのキャラクターは受胎を利用して当面小林写楽を父親だと思わせる為につくられたものだしな。「甥っ子」の字面から生まれたのは男の子だなと感じた。後から始まった匂わせ漫画のぼーでぃも男だしな。今は胎児の性別も早く分かるからしゃらくっちも本人が生まれる前から作れたろうし。この画像は極め付けの代替えである、と思ってしまうのが「私の知らない内に私の甥っ子なるものが存在していた」と云うくだりだな!父親は未だにハッキリとしないしさ!公表出来ないのに何で「深夜徘徊」画像なんてTwitterに貼ったりするのか?
502 23/02/19 21:47
実父と関連する紫は二通りの色調がある。赤みを帯びた紫と青みを帯びた紫である。グリーン氏のは青みを帯びた紫、青紫であろう。アイコンの帽子や髪が黒から青紫に変容したのは一等賞氏の還暦帽子が変容したからだ。実父、或いはその可能性がある人物を暗示する飾りリボンに反応したと云う事だ。リボンの色はどちらかと云えば青紫かな?パイプ画像に血脈を示すblue bloodが出たのも少しは影響したのだろう。セーターの方はこれより一年近くも前に変容していた。或画像の変容に呼応したのだと思う。その画像とは、前スレッド1465抜粋「今までと少し違う変容の仕方をしている画像がある。或人物の着衣が変容しているのだが同じ服装でも色彩が二通りあるのだ。beforeとafterが同一Twitterに存在している。1466抜粋「今回の変容は凝視の強い力で導き出したものではない。別画像のパトロールをしている最中にアッサリと瞬時に変容した」
503 23/02/19 21:50
1467抜粋「何処が変容してるか判るかね?一人だけ自分のキャラクター色から逸脱しているメンバーがいる。パープルであらねばならない色が黒になっているー中略ーパープル部分が黒になったのにはどんな告発が潜んでいるのだろうか?答えは簡単だ。白い地色に黒の色彩は例の白黒ショウ、男と女の関係あり。
506 23/02/21 22:27
出て来た画像の向かって左から4番目、背景が虎の皮っぽい模様のメンバー全員が写っている全身画像を拡大。画像は常に現在の状況にあわせて変わったりもする。今回は最初に変容したものとは少し違っている。前スレッド1467では「パープルであらねばならない色が黒になっている」とだけ書いている。この時は胸の小さなワッペンのようなモノが1ヶ所のみパープルとして残っていただけであったからこのように書いたのだと思う。現在このワッペンはそのままであるが、上着の下に出ているズダ袋みたいな部分は一見黒に見えて実際は黒に近い濃紺となっている。スパッツや他の黒色部分と比較すれば色調の違いが判る。髪飾りと腕章と靴は黒みのある濃い紫に。セーラー襟の左右の色も微妙な違いがある。色調が変わった理由は此処では一先ず省略。ブルー氏の白黒手袋は男女関係を表すものではない。ピノキオとして以前からあったカラーを使ってあるだけだろう。関係があるなら獣足の様に白には黒、黒には白の大きな爪が生えている筈だ。
この画像でグリーン氏が白黒じゃないのは2020年ダンスレッスンで白黒獣足により関係が既に露呈しているからか?

508 23/02/24 01:23
此処まで読んでパープル氏とグリーン氏の白黒出現時期に今一つ釈然としない思いを抱く人はいるかな?2018年子だるま受胎月から察するに一等賞氏はさておき、種馬作戦上は二人の男と同時進行していた、と云う事だろうが何故グリーン氏だけが白黒浮上したのか?それは恐らく実父と種馬として使われただけで終了した男との違いを示す為ではないか?それとグリーン氏用に使える適切な画像が出て来たからだ。白黒獣足のグリーン氏はダンスレッスン会場にて現れた。Twitterアナウンスもレッスンに関するモノのみで本番ステージに関するモノは一切無い。着衣も練習着、本番の衣装を試着して踊っているのではない。レッスン場の獣足グリーン氏は本番(種付け)にむけて励んでいるだけなのを暗示している。此れ以降のテクノーズライブ用チラシや本番画像には白黒変容は出ていないからだ。子だるま受胎に関しての本ステージは踏んでいないようだ。天上は男扱いに馴れた女の手練手管に乗せられて男女関係を持ったが実父ではない事を「本番ステージではないレッスン場とライブ衣装ではない練習着」を用い伝達して来られたのだ。
510 23/02/26 01:58
それでは次なる疑問、パープル氏はどうなのかであるが、先にbeforeを見てグリーン氏については落着してしまいたい。それから今まで用いて来たbeforeとafterの説明をしておきたい。Twitterに画像が貼られた本当の順序はafterとした新衣装番宣画像が先である。これは2021年8月から貼られていた。beforeとした桃色テクノーズ祭り、うゆに生誕御礼画像は2022年3月3日である。と云う訳で投稿上のbefore、afterは時間的には逆の用い方をしている。新衣装番宣画像が全て白黒になってしまい、パープルが残っていたのはうゆに生誕御礼画像だけだったからだ。此れを使いパープルが黒になり、白地に黒の男女関係有り画像が出て来た事を証明した。桃色テクノーズ祭りを待って変容したと云う事だろうが何故うゆに生誕御礼画像にだけパープルが残っていたのか?
522 23/03/05 00:34
2年も潜伏期間があったのは、2020年度はグリーン氏に使うツイート&画像のみしか現れず、パープル氏には何事も起こらなかったのだ。2年の時を経てパープル氏と漫画家マネージャーとの白黒関係を暗示する画像が現れた。新衣装アイノリ・テクノーズの「桃色テクノーズ祭り」フライヤーだ。前スレ1467抜粋「何故今回告発画像になってしまったのかは次回で調べてみよう。まあ、フライヤーの余計な部分が原因だとは思うけと。言葉選びの失敗かな?」何と云えばよいのか…漫画家マネージャーが墓穴を掘ってしまったとでも云おうか!そして人を陥れようとした企みが裏目に出て男を白黒の塒(ねぐら)から引き摺り出してしまったと…次回から具体的に説明をしよう。
539 23/03/18 22:08
新しい変容画像の説明より今から書く前フリの方が長くなりそうだか再確認しておきたい。当スレッド312抜粋 漫画をフォローしている人達は絵本の「だるまさん」テイストで、ユーモラスとか微笑ましいとか感じているのだろうか?俺は陰気臭いと思ったが。ー中略ー陰気に感じる箇所がもう一点ある。それは顔だ。
540 23/03/18 22:11
赤い小さなコロコロ体に大きな目。一見可愛いが俺は実に陰気な顔をした子だるまだと思った。縁起だるまにある眉、鼻、口がない。顔中ギョロギョロ目玉と云う感じ。口が覆面をしているように見えるのだ
313転写「目は口ほどに物を言い」と云うからそのつもりでのデフォルメなのか?然しそれにしても眉も鼻も口もない、殆んど幼児の子供が大きな目だけで様々に表情を作り訴えるのは子供が主人公の漫画としてはどうかな?何故目だけでの喜怒哀楽なの?大きな口を開けて話したり笑ったりしたらいけないの?と思うのさ!

541 23/03/18 22:57
315転写 「ぼーでぃ」と云う、達磨大師と同じ名前の子だるまは健気にも尊敬するのはお父さんで、大人になったらお父さんのような偉いだるまさんになりたいそうだ。
543 23/03/19 00:04
318抜粋 果たしてマトリョーショカ母が薄のろ世間をからかっているのは、子だるまの父がロシア人みたいな名前の日本人であると云う事だけなのだろうか?別の捉え方をしてみよう。
545 23/03/19 01:00
「変容紫」あだ氏Twitter。2023年1月5日。福酒家板前アクスタ。近場では1月27日にもある。勿論捜せば画像集にも下の方ではあるが貼られている。紺の地色に白と僅かな赤がはいった柄物の作務衣が紫色に変容している。柄は無い。この紫は何を指摘するものか? 
547 23/03/22 03:57
あ、理由より先にこちらを書いて置こう。この変容作務衣はずっと前に着用している際の画像もこれと全く同じ紫変容作務衣となっている。2022年3月園児服が白黒に変容するとこれ以前の2021年画像より全て変容しているのと同じだ。従って前の作務衣を見て最初から紫だったと思わない事。判っていると思うが本人以外の人達に念のため!
548 23/03/22 19:26
あだ氏作務衣の紫は何故実父を暗示していると云えるのか?答えは簡単。あだ氏の職業分野はミュージシャン、氏曰くモジュラーシンセで自由拍子な電子音を愛するヴィジュアル系音楽家とある。それでは音楽家としてはどの程度の成果が出せているのか?また、音楽のみならずその他を含めた総合的才能とそれを駆使し大きな評価へと結び付ける達成力はどうだろうか?それらを世間の視点は一等賞氏と双璧であると認めているのか?ビッグな存在とあだ氏はなり得ているのか?答えは否である。遥かに、及ばない。年齢が一世代違う事を考慮に入れてもな!きつい物言いだが紛れもない現実。ゆえに作務衣の紫はビッグな存在の男を表すものではない。子だるまの件は番外地に置かれたにしろ血の繋がりを示す色彩である。まあ、随分酷い話だが、子だるまの母親はBSからマネージャーを任されている小林写楽をTwitterで、「100均ミュージシャンだから仕事に熱が入らない」なんてのたまう諸々の才能と手腕の持ち主らしいから同じメトロノームメンバーのあだ氏の子だなんて云いたくなかったのか?一等賞氏こそ私達親子に相応しいって事なんじゃない!俺があだ氏の親なら激怒だね。
549 23/03/22 19:29
何があっても孫だとは認めない。そちらで一等賞氏以上の偉いだるまさんにお育て下さい。100均ミュージシャンで悪かったですね!もう二度と接近しないで……と思う。
572 23/04/20 21:32
前スレッド投稿1948抜粋『朝庭に出てみると、昨夜の強風で薮椿がひとつだけ地面に落ちていた。今年最後の花と雪うさぎのお菓子。此処にはボーディ ダルマの息子はいない。生憎と代用になりそうな張り子の達磨も持っていない。(画像は1947、1949)
589 23/05/05 02:23
連絡をダイレクトにせず回りくどい方法をとっているのでツアー告知に七五三写真を使って連絡したものと実際に預けた期日とはズレがあるのではないか?何故こんな回りくどい連絡方法を取ったのか?蟻の一穴を恐れる一等賞氏から男女関係を持った結果としての出産が世間に露見するような言動をしてくれては困る、特に夫人にそれが伝わると離婚は絶対に不可能になってしまうと厳しく申し渡され、迅速な連絡が不能に陥ってしまった。で、コバシャラインフォを利用出来る時を待っていたのだろう。実家玄関前の小林写楽七五三写真は如何にも小林写楽と自分の間に子供がいて横浜の両親も認めてくれていると云う印象を与えるのにも使えるし一石二鳥だと思ったのだ。七五三画像については前スレッドに詳しく投稿済み。371辺りから投稿の都合で断続的にかなり広範囲に散らばっている。
594 23/05/14 01:16
写楽スレッド1445(2022/07/06)「前回年内にまたやれたらいいねって三浦が一人で言ってて最悪だった」前回と云うのは4月2日、高円寺HIGHでのライブの事だな。
596 23/05/16 20:20
ステージ上で早々と次回開催に向けて唾を付けた甲斐があったのか12月のライブでは開催までの紆余曲折は前回程無かったようだけど(単に表面化しなかっただけなのか?)小林写楽が不承不承なのはツイートの出方で分かる。人間関係がいびつになる前は前日「明日はFLOPPYです。………」とツイートがあっていたが、今では当日の朝にしかない。いびつな人間関係を満喫しまくりの女ダルマを連れてきた社長とは当然ながら上手く行く訳がない。
597 23/05/16 20:34
それに社長はいつの頃からか、前宣伝はやるがライブが終了すると「有難う御座いました」の一言もツイートしなくなった。収益を手にしたら「ハイ、ソレマデヨ」のようだな!60才に手の届くような男、しかも社長でもあるのに客への配慮が無い。個人的な確執は客とは何の関係も無い。まあ、俺は社長だからそんな事は云う必要がないと云う事なのか?けど、アンタ、サポートギターなんだから…客への感謝も無いのならステージ上で再ライブアピールするのって何なのか?客の娘ッ子に嗤われて迄さ!
写楽スレッド51384「FLOPPYは三浦の所有物になったので小林写楽はサポートボーカルです。ギャラ貰える仕事の一つ」金蔓としての所有物。FLOPPYが本当に大切な訳ではない。大切ならライブが終了したら後は知らんぷりって事ない……金蔓なだけだ。小林写楽はギャラが貰える仕事の一つと揶揄されても翌日礼のツイートはしている。FLOPPYへの思い入れは無くしていないが目下の処人間関係が不調で失速状態に陥っているのだろう。

599 23/05/19 00:53
12月は一般家庭だっていつもよりお金が出て行く、BSも社長個人もそうじゃないの?「年内にもう一度やれたらいいね」と客席に呼び掛けたのは12月はFLOPPYを落とす訳にはいかないからだ。「やれたらイイネ」じゃなくて「やらなきゃ困る」のが実情。そんな状況を招いた車輪の両軸がコロナ禍とぼーでぃ母の上司的マネージャー起用。小林写楽は神社仏閣の縁起達磨は買っても、ダルマ女を買う…飼う趣味は無い。自分達の趣味を押し付けて貰っちゃ困るなあ。だから余計に不景気が押し寄せて来たんじゃないのか?「GWにはセブ島に行って来ました」とか「田園調布は長嶋邸の横に事務所を移転しました」とツイートしてたプチブル振りだったのに……兎に角通常ライブに戻っても思うようにFLOPPYを回せないのは社長の懐具合に響く。女が遣り過ぎて小林写楽を怒らせてしまった!本黒幕の制止も無視したし。そりゃあさ、小林写楽はかなりムカついていても女には何も云わないさ……所詮女は使いッ走りの下端だからな!

 

600 23/05/21 22:19
前回4月1日のFLOPPYライブは、高円寺HIGHが15周年と云う事でそちらからのお誘いがあったとの事。社長にとってはまさに「渡りに舟」だったな!
602 23/05/24 01:53
写スレ1647「メンバーじゃない人の気分と都合で予定組まれるのもライブタイトル酷いのもこれまでのFLOPPYってなんだったんだと思う」この件に関連するような事は当スレッド592~601の中で触れている。
619 23/06/15 20:13
小林写楽ファンを減らす為の6月1日に於けるボディブローワードは「同一人物」だ。犬を人物とは呼ばない。従って「とても同一人物とは思えない」ではなく「同じ犬とは思えない」と書くのが常識だ。何故犬を同一人物と云ったのか?このバケルと云う犬は、一時期小林写楽と自分が深い間柄であるとか、同棲しているとか思わせる為の道具として使われていたからだ。詰まりバケルは此処でも小林写楽な訳だ。或時は小林写楽と同じ髪形の金髪カツラを犬の頭に被せた画像を貼ったりもしていた。同一人物は小林写楽が歌う「解離性同一人物」に掛けてある。詰まり異なる容姿のバケルを写した2枚の画像+犬なのに同一人物と云う呼び方をする事で=小林写楽となる。「今」と「12年前」は小林写楽がマネージャーとずっと暮らしていたと思わせる為のボディブローワードだ。バケルはボディブロー画像と云う事になる。何故此れを思い付いたのか?6月1日はメトロノームのリウ誕生日ライブの日だ。当然メンバー達は各自ライブ前後に御案内と御礼のツイートをする。それを狙ったのだ。
623 23/06/18 07:31
人を陥れる為にバケルの今と12年前を並べて「どっちもかわいい」とやってる暇があるなら我が子の今と4年前を深刻に憂えるべきと俺は思うね。俺は「どっちも哀れな印象」しか持てない。同じ意味でもニュアンス的に可哀相ではない、それを通り越すな。
635 23/07/17 23:08
手を替え品を替え同じような意味合いのツイート&画像を繰り返し繰り返し流されると最初は否定的に捉えていても、次第に自分の判断に確信が持てなくなる人が出て来る。洗脳…人の意識への刷り込みの類いが功を奏したのだ。結果、シャラク会の時のように短期間でごっそり支持率が減ってしまうと迄は行かないがジワジワと数が落ちて行く。写スレ5、投稿1399「ランドの配信で犬の鳴き声聞こえたけどマネージャーの犬だよね」同様な投稿が此れ以前にもあっていた。写スレに書かせようとしての刷り込みでわざと自分の飼い犬の声を何度か流したと云う事だろう。ラジオでも本来ならばNGの生活音を複数回意図的に流して生活音=小林写楽と同居している自分を演出していた。こんな事をやられるとまるで
小林写楽の意向であるかのような……だからラジオの時もトークルームだけは盛り上がっていても全体の支持率は現状維持さえおぼつかない有り様だった。

643 23/07/26 19:53
641の続き。しかし、幾らなんでもそんな事はないだろう。庶民には高級な部類の食事や、外人パティシエ創作のマカロンを食したりの画像をあげてもあるからな。愛犬の葬儀費用位は出すだろう。気になるのは死んだのが本当ならば「バケル急逝」後の続報が無いのは何か特別な意図でも忍ばせてあるからなのか?
658 23/08/19 16:34
2023年8月19日。小林写楽誕生日ライブツアー最終回。生命、いのちの旅路果てる日を意味してたかも知れぬゆりかごの日を祝う日。とても悲しい話ですいません。昨日バケルが急逝しましたになったかも知れない日。だが計画は一旦中止になったようだ。あの文面が俺の裏をかく為のもので無ければ…… 
682 23/09/17 14:24
681
690 23/09/17 22:53
写スレ住人の仕業に見せかけているけど680、681で672を指しているから誰がやってるか判る。672には別人コバヤシ氏、ジム・モリソン、一等賞氏が並んでる。何でアク禁したら駄目なのか?俺の小さなインク壺がひっくり返って全てが水泡に帰す恐れのある人物が出て来るかも知れないからさ。内々のパーティーで済ませたいって事だ。
701 23/09/27 23:19 ID:TYU
2014年の何月頃だったかな?GalapagosSグッズを担当して漫画家が我々の前に姿を見せたのは。その時から今年で丸9年が経過。又、子飼いアイドルを伴い本格的にライブ会場の小林写楽に接近して来た2015年1月末からは来年2024年1月でこれも丸9年を迎える。霊獣はそれを達磨大師の面壁九年になぞらえたのだ。
712 23/10/22 20:16
一等賞氏に遭遇したのは、「カフカをモチーフにした文学作品など」「カフカ作品の映像化、舞台化、作曲など」と云う2項目の場であった。2001年出版の戯曲とその舞台化。2009年にも別テイストで舞台化との事だった。洋の東西、各分野に於ける名だたる方々と共に鎮座しておられた。確かに偉い達磨さんだ。
720 23/11/03 20:02 ID:TYU
一等賞氏Xに、またしてもカフカ氏が登場した。今度は素描集だ。長らく日の目を見る事が出来ずにいた貴重なもの故流石に高価だ。13000円也。然し美術館や博物館で買い求める図録の価格を思えばこの位当然だろうね。それにしても一等賞氏はカフカと13と云う数字が余程お好きなようだが……
721 23/11/03 20:25
さて、カフカと数字13の意味を考えねばなるまい。2冊の本と2枚のモノクロカフカ肖像写真は勿論太い鎖で繋がれている。先ず、新しく貼られた素描本以前の画像について。X上に貼られてから1年以上は経過しているかも知れない本の表紙となっているカフカ肖像と、一等賞氏が最近貼ったカフカ肖像2枚の内の1枚は同じものだ。此れは俺達がよく見掛ける代表的なカフカ肖像写真だ。2枚目はもっと若い頃のようだ。俺のカフカ本にもあったような気がする。洋の東西を問わず、〇〇文学全集作家本の巻末には彼等の生家に始まり、年代順に資料としての写真が載せられている。一等賞氏のX画像も恐らくその中から出してあるのだろう。インターネットから引いてあるのかもしれない。ところでこれらの肖像写真をX上に貼ったのは同一人物なのに何故3枚の内の1枚にだけオレンジ色が彩色されたのだろうか?考えられるのは、カフカ肖像を使ったメッセージ、伝言の差出人と受取人がそれぞれ別々だからだ。本の変容カフカ肖像は天上が発信された俺宛のもの、最近のモノクロ2枚の肖像写真は一等賞氏発信で宛先は俺ではない。
722 23/11/03 20:35
今、強いて云えば「13人の刺客」或いは「最後の晩餐」に同席した男に対してとでも云って置こうか……何の事やらさっぱり解らないだろうな。
724 23/11/08 17:36
俺は投稿721にあるように、差出人、受取人がそれぞれ別であると理解した。それでは、天上は何故多種多様な色彩の中から敢えてオレンジ系の色を選ばれたのだろうかと俺はまたしても悩まされる羽目になってしまった。
729 23/11/22 20:54
「判決」で伝えられた天上の御言葉は「溺死」である。小説では主人公に父親がそれを命じているが、小林写楽もヘクトウ結成時に代理人を介して「文学と音楽」を名乗る、14、5才も年長の「影のヘクトウプロデューサー」より溺死を宣告されている。前スレッドに書いた一部を抜粋してみよう。投稿459「バンド名について多少違和感を覚えた。いや、単なるギリシャ神話の勇者「Hector」ならば全く意に介さなかったと思うが、夏目家の飼い犬の名前から採ったと云うのがさ…気になったのよ。「文学と音楽」と云う謳い文句があるとは云え、大文豪の飼い犬の名前とは云え、人でも動物でも何時かは死に行くとは云え、新しく立ち上げるバンドにインターネットのあちこちに死骸となって池に浮かんでいたと書いてある犬の名前からわざわざ引いて来るかね?と思ったのさ!まあ、兎に角小林写楽にとってあまり良くない事が起こるのか、既にそうなのかをヘクトウを使って天上が暗示して来られたのではないかと感じた。何しろフライヤーに出て来た朱色がね…」
 

731 23/11/23 22:25
小林写楽に宣告された「溺死」とは一体どのような事を指していたのか?ミュージシャンとしての溺死だったのか?それとも現実に生命が尽きる溺死の事だったのか?ミュージシャンとしての溺死ならば、あのヘクトウフライヤーと盤タイトルの変容を見る限り、「業界からいなくなってしまえ。」と云う事なんだろう。あの変容の仕方には小林写楽に対する悪意しか感じられなかった。現実の溺死だと捉えた場合、それが敢行或いは強行されるのかは別として、この場合、浴槽での溺死を意図してあったのか?どんな発想からなのか女は11月19日、沼津での弾き語りでは風呂屋で歌わせ、浴槽の縁に小林写楽を腰掛けさせた写真を撮っている。然も、銭湯にはよくある絵柄とは云え、壁に描かれているのは富士山のタイル絵だからな!ビッグだぜ!嗜虐の男の真意を含んだ戯れ、鈍い世間を見下す嘲笑なのか?大の男が浴槽で溺死するなんて有り得ない、滑稽だと思うかね?滑稽でもこの場合溺死は風呂なんじゃないのか?此れだと上手くいけば一石二鳥どころか三鳥もありだろう。
 

749 01/02 00:24
俺が一等賞氏Xを訪ねるようになったのは10年程前であったが、その頃に比べるとこの1年余り、特に半年前位から随分饒舌な印象を受けるようになった。ツイート数がまるで前のツイートを押し流すような勢い?にも思えて来る。実際そうなのかも知れない。氏程の人物が逐一取り上げずともよさそうな事を多数鏤めてある。其処に輝いている光の中に本命ツイートがキラリと鋭く危険な閃光を放っているのだが知的な文章が悪魔の気配を消し去り、それは新しいツイートで早々に流されてしまう。この類いのツイートを時折見掛けてもつい最近の「カフカ→可不可」以外は殆んど取り上げて来なかったがね。直近で閃光を感じるのは書物のタイトルで「SPレコード博物館」と「カフカ没後100年」と云うもの。それと氏が尊敬する先輩の語り下ろし自叙伝話からの先々出したい自分の自叙伝を「おいらもやっぱり語り下ろしかな」と書いてある処。文筆業の人がそれはないんじゃないのかね?余程の爺さまにでもならない限りはさ。
753 01/16 00:27
その画像には何に腰掛けているのかは判らないのだが素肌の太ももを出して足先をブラブラさせているような下半身が写っていた。遥か眼下に蒼い海と緑の島のような陸地があった。何処其処で遊んで来たとは書いてなかった。張り合わせの画像なのか?普通では有り得ないような構図の感じ。一般的なリフトに乗っているのであれば真下は海では無く樹木群とか草むらじゃないの?飛行機でも貸し切ったのであれば別だがお遊びにしては遥か眼下過ぎない?ツイートはアバウトにしか覚えていない。「100メートル?200メートル?も上空から下を見ているのって爽快、最高!良い誕生日」みたいな事だった。誕生日だから2023年5月11日付けかな。空中ブランコ画像は何を意味しているのか?2023年5月7日、当スレッドに於ける俺の投稿590、591に対するせせら笑い返答画像なのさ。絵柄は591の「まあ、未婚の母は絶海の孤島状態?年のわりに読みが甘かったのか?」から引き込んでいる。眼下の海と陸地を俺が書いた絶海の孤島に見立ててある。
760 01/24 01:00 ID:TYU
2015年の作品だが船体名と当時のバンド名で検索し記事を開けると説明通りのジャケットをまだ見れる。此処迄来てやっと本命画像へジャンプ出来る。いきなりよりもこの方が変容画像にインパクトがある。
762 01/26 04:40
舞台公演からほぼ1年後、2021/08/31に刊行された同作品本表紙の絵柄もチラシと同様にヒロインはマンホールの中から上半身を出している。舞台名を入れずとも「論創社、女神」で検索すると「傷ついた女神」と云う記事の次に出ている。DVDも同様だろう。画像は人物のポージング以外はほぼ変容している。説明は次回。
763 01/29 06:09
旗揚げ公演は2020年9月だが、画像は早々にマンホール女神に変容したのではない。それがいつだったか正確に覚えていないが変容が始まった直後は向かって右側の頬に現在よりも大き目な墨色の汚れが出て来た。俺は「まあ、この位なら取り上げる事もないな!」と云う事で済ませた。ところが目にする度にあちこち墨が増えて行く。それでも俺は関知するのを避けた。エロオとエロコは男の確執相手、詰まり俺を苦しめるのが最終目的の結び付きだが、それに気付いていなくても彼等の小林写楽に対する行状が女神に泥を塗るにも等しい事になり霊的に出て来たのだろうと解釈した。夫が何喰わぬ顔で妻を欺き、裏では他人を踏んだり蹴ったり状態なのが無意識の内に「傷心の墨色」として現れたとね。ところが前述したように画像は此れまでにない奇っ怪な大変容を遂げた。それは昨年11月に入ってからの事であった。旗揚げチラシが出てから凡そ3年も経過していると云うのに何故だろうか?此処で区切りを入れるが最後に昨日のマンホール女神画像を再度見ておいて貰えないだろうか……今日になって女神のドレスが新たに変容をした。
766 02/03 01:38
マンホール女神画像の詳細を語る前に其処に至らしめた源が何処にあるのかを探るべきかな?当スレッド591に於ける「まあ、未婚の母は絶海の孤島状態?」に対して漫画家はせせら笑い返答画像を寄越して来た。俺の云う絶海の孤島とは754「人間関係、人との交流や繋がりを指し、一等賞氏、BS社長、漫画家との蜜月が『疎』になっている事の例えとして使ってる」せせら笑いXの内容は753、755を参照。「残念でした、あんたの云ってる事はまるで見当違い。私は絶好調!バーカ」と高笑いであった。此れは源に遡る為の重要なポイントとなる。仮夫海に浮かぶ絶海の孤島、邪魔以下党であるのに何故こうも自信満々なのか?その根拠はきっと何処かに存在しているのだろう。それは752「ブーメラン画像は此処にも」で書いた変容画像(マンホール女神)を誘発した5枚中の2枚目と3枚目にある。最初に空中ブランコ画像を出してしまったが実際のX上に出て来た順序は此方が先である。説明し辛いので出て来た順序通りに並べよう。今から取り上げる2枚が1、2でブランコが3だ。
768 02/07 01:58
「愛を騙る人」漫画家を有頂天にしたのはどんな画像だったのか?それは昨年の一等賞氏夫人の誕生日画像と夫妻の結婚記念日画像だ。女は2021年の結婚記念日画像同様、今回も2枚が自身に宛てられた「愛の便り」であると受け止めた。それ故俺の絶海の孤島を遥かな上空より見下ろし驕慢な嗤いを浴びせて来たのだ。確かにそれは女に宛てた愛の便りではあった。然しながら真実の愛を語るものではない。そこに潜んでいるのは己の保身を一番とする男の意志である。便りは愛を騙る人の画像に過ぎない。時間稼ぎだ。焦燥感から発する女の軽はずみな暴走を警戒して抑え込みの愛の便りを発信したと云う訳なのさ!何故此処には女への真実の愛は無いと俺は云うのか?夫人を女の目前で故意に愚弄しているからだ。敢えて冷たい瞳で接しているからだ。そうする事により女は男の愛を疑わない。夫人に対する優越感は女の苛立を鎮める。一度は見逃す事にした画像だったが女神画像が余りにも変容甚だしいので放置は如何なものかと感じている。最後に現れた小花模様は非常に厳しい先行きを示している。今は源画像の説明も必要と考える。
773 02/22 00:03
深刻且つ奇想天外なコメディーは続く。一等賞氏画像に頻繁に現れる「カフカ」は何を意味するのか?これが最初に貼られたのは投稿709(2023年10月12日)時点で1年以上も前の事。出版物の紹介と言った形であった。著者は明星聖子氏。後日表紙上のカフカはオレンジ色に変容したが俺にはその理由が全く解らなかった。「カフカ…可、不可……何?が」
774 02/22 00:22
俺はそう呟きそれっきりになったが意味不明の変容故にその画像を忘れる事はなかった。そして前述投稿にあるようにカフカは何度もその顔を一等賞氏のXに見せるようになった。先々日も整体通院時にカフカTシャツを着用している。しかも画像は整体院前でなく、滑り台が背後にあるように見えるのだが?俺は現在カフカは誰かに向けた暗号のような使われ方をしていると捉えている。「例の件は可か、不可か!」と云う風に相手に問いかけているのだ。いや、最近では其れの実行を催促している気配が感じられる。多分小林写楽に関する事だろう。カフカを暗号だと思うのは、明星氏の本として貼られていた画像に信憑性が感じられないからだ。カフカに関した明星氏の刊行本は2002年2月「新しいカフカ」と2014年6月30日発刊の「カフカらしくないカフカ」のみしか見当たらないのだ。20年、10年前のものがあるのに、此処2年程前の出版物がないのは奇妙だ。どちらにも表紙にカフカの顔はない。一等賞氏は音楽家にして作家だ。貼られていたのがカフカの顔表紙本であったから、当時は何の疑念も抱かなかったが……
778 02/25 23:00
直近のカフカTシャツは2024年2月18日。整体院通いの際に撮ったと云う事になっている2枚の画像。整体院の建物が映ってないのでこう書くしかない。同じ場所で撮ってあるがツイートに合わせたのか顔の表情が違う。1枚目は真顔、2枚目は笑顔だ。同時刻撮影なのか?整体院通いの前と後に別々に撮ったのか?撮影時刻は把握するのを失念していた。背後には滑り台らしきものが映っているが、もっと明確にそれと判る角度から写してないのがこの人らしい。明星本に於ける一連の風物にしろ、滑り台にしろ見ようによっては遠く離れて暮らす子を想っているようにも受け取れるが俺の目にはそう映らない。あくまでも或件に関しての可か?不可か?の問い掛けだ。いや、威圧的にさえ感じる。滑り台は「例の件に向けて滑り台に上がれ」詰まり「小林写楽を色の罠に墜とす計画に滑り出せ、実行しろ」と云う意味だ。1枚目の真顔は本気度を示し2枚目の笑顔はそれが成功した暁には「ざまあみろだ!な、お前らもそうだろ!」って事なのさ!大した悪人振りだな。
782 03/07 22:21
それは一等賞氏が執拗に可か?不可か?を問うている件に関してだろう。其処にはミュージシャン小林写楽を恥辱の沼に沈め、一撃で粉砕する仕掛けが存在している。2019年4月17日21時32分。写楽スレッドに「遅くなってごめん、写楽の寝顔をどうぞ」(投稿454)と云う文の下に怪しげな画像が貼られて来た。誰が写っているのか判別不能なのだがこの後、長々と愚にもつかない投稿でスレッドは埋め尽くされたがこの件を信じた人は殆どいなかったと思う。だが、可か?不可か?からこの類いの情報が発信されるとしたら上記の件とは比べ物にならない騒ぎになる。流出して来るのは多分動画と画像の二本立てかな?注意深く冷静な判断に努めようとする人でなければ信じてしまうような動画が存在していると思う。画像が「見えにくい」等と云う事はない。小林写楽を本気で晒し者にしてミュージシャンとしての息の根を止めるのが目的なのだから。
798 04/06 21:00
御無沙汰!特に体調不良だったのではない。今年に入ってから、特に3月は中洲にあるお気に入りだった大洋映画劇場に足繁く通っていたからなのだ。開業は1946年の老舗映画館なんだけど建物が老朽化して取り壊しが昨年の9月に発表されていた。シネコン時代になり中洲にあった多くの映画館が閉館に追い込まれて行った中で唯一残っていた独立系。4階建ての趣ある映画館だった。
799 04/06 21:23
山田洋次監督からも「大洋映画劇場よ、有難う」とメッセージが贈られていた。最終日には泣いている人もいたが外壁を見上げると小さなヒビ割れが目立つし、何よりも内部の配管とかが相当傷んでいるのかもしれないから致し方無い。誰かが「老朽化が原因の事故が起きたりしたら大変だろうしなあ」と呟いていた。最終日は全作品チケット完売。記念グッズのTシャツ、映画館が描かれたファイル、トートバッグ、限定1000部発行の「大洋映画劇場クロニクル」も完売。併設のキネマカフェも行列の内に終了した。9月の取り壊し発表時と同じくTV局の取材が入った。人々の次の関心は再建する新しいビルに映画館とカフェが復活するのだろうか、して欲しいと云う事。映画館の裏手に同じ名前を冠するビルが有り、グループ企業も有る、又映画館としての企業努力も有ってこそ此れまで続いていたのだろうが今の時代は大型複合商業施設とシネコンの共存が主流となってしまった。現社長は70代の方、復活には次世代の方の判断が大きく反映されるのだろうな。
800 04/06 21:34
入館する日もしない日も、そこに在るだけで中洲の灯を、博多の街を感じさせて呉れた通称中洲大洋(収容581名)はその勇姿を消した。心から残念に思う。まあ……此処までだと映画好きお婆さんのセンチメンタルと云う事になるのだが、俺が入り浸りだったのはそれだけではなかった。此処は霊的な巡礼地だったからなのだ。    
813 05/05 18:47
「新しい地図と凪」話を戻そう。投稿811「画像は最終的に男の意図を何かしら潜ませてある偽装画像のようだな」此れには続きがまだあるのだが、表の顔とは裏腹に男がこのドイツ語刺青画像に於いて女をどう扱っていようが今更急ぐ事もない。もう少し置いておこう。霊的な映画館に帰ろう。さて、大洋号は大海原の長い航海を終えた。船長を始め乗員、乗客も新大洋号復活の日まで暫しの下船となったが、その際大洋号と云う霊船は俺に1枚の「新しい地図」を渡して呉れた。勿論霊的な話だ。どう云う事か?この映画館で俺は自分が観たかった映画の他に天上より指定された映画を、1本につき指定された回数を観なければならなかった。その中に同一事務所所属の俳優がそれぞれに主演した作品があった。仮にA、B、Cとする。最終興行上映スケジュールを見た時、俺が観る事にしたのは封切り時に観ていたロングラン作品Aのみであった。A、B、Cは3作品同じ週の上映であり、特別興行は1作品につき1週間限定であった。天上指定の映画を優先しなければならないので1日1本だと時間が足りなかった。
817 05/10 00:58
思うにこのポスターで変容しているのは人物だけなのか?と疑念を抱いても今となっては確かめる術がない。他の場所にある同じ画像も変容してるからだ。2019年公開の本作には関心がなかったので俺は観ていない。ギャンブルで身をもち崩して行く男の話なんてこの年になると面倒臭い。思えば遠くへ来たもんだ!このポスターには天上からの伝達事項が2件入っているので変容前が非常に気になる。残念だったなあ、どうしようもないギャンブル狂に付き合ってればよかった。まあ何とかなるだろう。1件目の伝達事項……人物が変容した理由は「凪待ち」と云うタイトル故である。この人物はK氏ではなく「凪待ち」をしている一等賞氏である。凪とは風が一時的に吹き止む状態を云うが此処で云う風とは俺の事である。24時間時を選ばず吹いて来る「投稿」と云う名の風を指す。現時点一等賞氏はひたすら風が止むのを待っている凪待ち状態にある。。一等賞氏に凪が訪れる時、俺は死に至っているか、再起不能の床に臥している。凪は一時的なものではなくなる。
819 05/16 18:24
2件目の伝達事項に入る前に凪待ちポスター変容は人物だけなのかを再考してみたい。タイトルを見て違和感を覚えたのは字数にして僅か3文字なのに赤と白に色分けしてある事であった。映画タイトルは、長めのモノでも普通1色仕上げじゃないかな?その方が視覚的にスッキリとしてるし、色分けするとそこに目が行って出演者のインパクトが薄くならないかなあ?アニメなんかはどうなのか知らないけれど。凪待ちは「孤狼の血」と同じ監督だが孤狼の血ではLEVEL1も2もタイトルは1色だ。偶然なのか、後々、詰まり今現在の為に必要になって来るから観なければならなかったのか?俺は2作品共観ている。聖人の眠る町、或書店のショ―ウィンド―に貼ってあるのを何気無く見たらタイトルが変容したからだ。全ての文字が変容しているのだが細かく説明するのは止めておく。次にあげる文字で変容を一発で確認出来る。それは「血」だ。孤狼の血ポスターで検索すると確認出来る。
 

821 05/21 18:03
俺は何故「赤色の凪」にこだわるのか?最初から赤と白の色分けタイトルの場合よりも白から赤凪に変容しているとすればその赤には凶悪な意味が伝達してあるからだ。変容無しで赤白タイトルの場合だとこの変容ポスターは単に俺の告発的投稿が終わるのを待っている一等賞氏の心情を伝えているだけとなる。変容赤凪だとそれでは済まない。故に人物だけでなく凪と云う文字が白から赤に変容しているのかが重要になって来るのだ。LEVEL1の劇中には皆無ではなかったが極端に強い光は出ず意味不明のまま時間が経過して行った。公開日は2018年5月12日。凪待ちは2019年6月28日なのだが作品は2018年10月に完成していたとの事。安直な捉え方だが孤狼の血ポスタータイトル変容はこの監督の次回作品ポスターに注視せよと云う事だったのだろう。特に「血」の文字が大きく崩れていたのに赤色は凶悪なりとの意味が潜ませてあったのだが俺には読み解く力が不足していた。それが結局凪待ち初期公開を逃してしまい現在凪変容の有無を確認するのに苦労している。
825 06/02 21:48
当初予告編の事は念頭になかったが、画像集を見ていたら予告編を貼っている人がいて「ああ、此れがあったな!」と。開いてみると最後に大きく白文字で凪待ちと出て来た。念の為に予告編で検索して3つ4つ確認した。何れも白凪であった。だからと云ってポスターも必ずとは限らない場合もあるだろうが……僅か3文字のタイトルを赤と白に色分けしてあるより白1色に統一してある方がスマート?スタイリッシュだ。風が止んで暑苦しい海辺と風のない穏やかな海辺の違いを感じる。今まで多数の変容画面を取り上げて来たが殆どが単一画像でありこの作品のように関連画像までは変容しなかったように思う。石巻初日舞台挨拶。最初に見た時は青い地色に赤字の石巻、その上に宣伝文、一番下に白1色で凪待ちと印刷された団扇を主役俳優氏が持っていた。左右の人も青地に赤で公開日を書いた団扇を持っていたが現在はなんと団扇の柄はなくなりただの円盤形厚紙になっていて監督と主役が二人で持っている。青の地色も違っている。六本木ヒルズ初日舞台挨拶も同様。細部まで書いてられないので残りは省略。
826 06/06 22:22
細部はおいておくとしても、どうしてこんなにめちゃくちゃな画像変容なのだろう。六本木ヒルズの時も白凪団扇あったし、主役の後方に四人ばかり団扇を持って立っている画像が出ていたのだがなあ〜。7月6日にも六本木ヒルズで再び舞台挨拶があったと云う記事を見つけた。初日から10日も経っていないのに期待したよりも滑り出しが芳しくなかったのか?
元のスレに戻る

 
録音&公開の手順:
押す→録音&停止→音確認→URL取得
※音声URLを投稿で公開
録音中: 0:00/0:30

トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
IDなし【あだ】福助。【メトロノーム】