-
-pv
もう見ない
スレッドの閲覧状況:
現在、- がスレを見ています。
これまでに合計 - 閲覧されました。
※24時間アクセスのないスレのPVはリセットされます。



元のスレに戻る スレタイ検索
1のレス番から表示
カテゴリ:ネタ/雑談
スレッド つぶやき

【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】20

709件ヒット!
1 23/08/07 19:26 ID:rp2
病気について悩んでる人や相談したい事がある人
※病気の人限定です
よくある質問
「こんな話先生にしてもいい?」「これって副作用?」→言っていい。気になることは主治医に相談しよう。詳しい症状は病院で聞こう
「●●の症状があるけどこれくらいで病院行ってもいい?」→行っていい。まずは病院へ
自分がわからない質問と暴言攻撃荒らしはスルー
既婚子持ちなど相手の境遇を叩くのはやめよう優生思想的な話も荒れるので禁止
悩みを吐き出したい人は言いたいだけ吐き出すスレへどうぞ
v.2ch2.net
IDなしスレ
v.2ch2.net
家庭環境スレ
v.2ch2.net
手帳関連スレ
v.2ch2.net
年金関連スレ
v.2ch2.net
死にたいスレ
v.2ch2.net

前スレ(2ch2スレ)

13 23/08/08 01:43
12
いるわけないよここ生活保護受給者とニートのスレなんだから

14 23/08/08 04:41
12
私は半年で。週4で通ってたよ

15 23/08/08 04:41
13
1読んでね

17 23/08/08 09:49
13
1
読んでくださいね
14
半年か!ありがとう!半年目指してたから希望持てた

18 23/08/08 11:04
16
公費だったよ

19 ◆14判定:○ 23/08/08 12:58
17
半年はかなり早いほうでみんな一年かそれ以上通ってるのが当たり前だったので焦ったり無理しないようにね。自分に合う求人があるか否かにもよるし。スムーズにいいとこに就労できるといいね!

34 23/08/09 10:31
18
ありがとう。私も前は公費だったのにいつの間にか公費外になってた。今度聞いてみようかな

55 ◆51判定:○ 23/08/11 18:03
53
ほんとこれ過ぎてびっくりした。あるとしても医師と相談の上種類変更を想像してた

61 23/08/12 02:25 ID:z4w
私に対するエネルギー半端ないのは、前スレで色々言われた外見醜くて自己肯定感が低い女性かな?だとしたら、私を敵と見なしても同然だと思いますが嫌ならここのスレ見るのやめたら?あたしはここにいるよ?あなたが何を言おうと。同調圧力求めないで1人で戦いなさいよ、ごめんだけど全部読んでませんが・・・あなたのこと興味ないので・・・居場所がないだの言ってるのはあなたでしょう。じゃあ誰かに相談しろよ、スレタイなんだろ?いねえのかよ、そんなんじゃいないよなあ、ゴミだなあ、これが僕の本音。自己肯定感低い人は周りに誰も人間がいないんだな
62 23/08/12 02:27 ID:z4w
ここは日本ですからね、はっきり自分の意見を言うと、敵が増えるんですよねえ。仕方のないことです。でもそれは。リアルではどんなに食べたくない食事が目の前にあっても美味しそうな顔で食べますし、人の話を聞く側に徹してますよ大丈夫ですよお前より有能だから👍👍
66 23/08/12 02:46
61
興味無いならスルーしろよいちいち長文で恥ずかしい奴

67 23/08/12 02:55
61
あなたの事指摘してるの1人だけだと思ってるの?幸せな頭してるね

73 23/08/12 12:50
51
効果の弱い薬だったらそういうの効きづらいと思う。とりあえず主治医に相談してみなよ

82 ◆81判定:○ 23/08/13 12:26
精神医療センターなら当直医がいて予約なしのところ多いけど基本初診は予約必要だね
95 23/08/14 03:30 ID:z4w
眠剤、効かない・・・後15分くらいしたら効くかな
113 23/08/16 15:54
112
眠剤かな?飲んだあと繊細な作業するのやめたほうがいいよ。私は眉山削ったら眉谷になってたことある

114 23/08/16 18:53
113
フルとクエ飲んでる。そうだよね飲んだらさっさとベッド入るべきだよね

116 23/08/17 08:31
115
ある。目ギラギラしてる

118 23/08/17 10:45
115
スマホの光って本当に脳に直接語りかけてる気がしてる

119 23/08/17 10:47
117
スイスの安楽死は進行してる難病と末期癌だよ。そんな事でさえ知らないのにゴミとか言わない方がいい

121 23/08/17 11:03
119
いいえ。重度の精神疾患患者も受け入れてます

122 23/08/17 11:05
119
ていうかムキってレスバできる元気があるのになに障害手当貰ってんだよお前?

123 23/08/17 11:05
112
危ないね。気をつけてね

124 23/08/17 11:33
117
スレタイ=自殺願望とでも思ってるの?幼稚な単細胞くんな

125 23/08/17 11:40
124
手当受給してるゴミはしねって言ってんだよ知恵遅れの文盲が

127 23/08/17 12:30
117
まともに働いてる人達はあなたが書き込んでる時間帯たぬきに書き込む時間なんて無いと思うよ

128 23/08/17 12:39
127
荒らしが喜んじゃうから触っちゃダメよ

130 23/08/17 13:09
126
127
キチガイ病のくせにプライドだけは一丁前のクズゴミ人間のスレか

131 23/08/17 13:41
125
あなた可哀想なんかあるんだね私生活でがんばって

133 23/08/17 14:27
131
寄生虫が嫌いなだけだよ

134 23/08/17 15:34
133
ウジ虫みたいで可哀想

135 23/08/17 15:35
133
人の心も考えられなくて可哀想ごめんねもう返事してあげられないの、これで最後かまってあげられなくてごめんね、

137 23/08/17 15:58
136
吐くまではいかないけどひどいめまいや浮遊感出る薬処方されたことある。吐いちゃうなら飲んでる意味ないから言ったほうがいいよ

138 23/08/17 19:31
2週間に1回カウンセリングと診察なんだけど先週体調悪くて行けなくて明日薬もらいに診察行くんだけど来週予約通りカウンセリングと診察行った方がいいと思う?最近カウンセリングめんどくさくてやめたいから来週はやめて来来週診察だけにしたいんだよね
140 23/08/17 22:07
134
ゴキブリみたいにしつこくて粘着質で可哀想

141 23/08/17 22:34
138
隔週診察って結構多めだね。この季節だと病院行くだけでもしんどいのに

142 23/08/17 22:38
138
診察は明日もあるからいいとしてカウンセリングの回数自体を4週間に1回とかに減らす相談してみたら?

144 23/08/18 00:47
139
141
142
去年まで数年働けてなくてメンタルも不安定だったから2週間に1回の診察とカウンセリングでも仕方ないと思ってたけどやっぱり多いよね。今は働いてるしこの時期暑くてしんどいから回数を減らせないか聞いてみる、みんなレスありがとう

147 23/08/18 10:31
145
スレタイ問わず貯金や投資する余裕もない人もたくさんいるだろうし投資してお金が増えてるってだけですごいけどそういう人って繊細かつ頭良いからきっとどれだけあっても不安なんだろうね。ある程度お馬鹿な方が楽観的に生きられるのかも

148 23/08/18 10:38
145
スレチだよ

150 23/08/18 10:50
149
お金があってもなくても不安でスレタイならスレチじゃない

155 23/08/18 11:11
147
本当それ。何にも考えてないほうが不安にならないしガストで幸せ感じられるから人生楽しいよね

156 23/08/18 11:11
155
よそでやれよ

158 23/08/18 11:14
152
155
こういうのが本当のスレチ

170 23/08/18 13:04
169
その通り、ただ現代は選択肢が多い分大変だなってさ

173 23/08/18 15:29
168
言いたいこと分かるよ。型にハマって生きるタイプの人には昔の方が良かったんだよ。今は自由な分、正解もないから生き方悩むんだろうね

175 23/08/18 15:39
167
寝る前にブロチゾラム飲んでるけど寝起きの目が覚める直前のうとうとしてるところで苦しさや希死念慮出る。でも目覚めて少し時間が経てば必ず治るからスマホゲームとか寝起きにやること作って気を紛らわせてるよ

176 23/08/18 15:40
172
ジェネリックはなかなか覚えられないのあるかも

177 23/08/18 16:14
172
一般名は全然覚えられないから先発品で覚えてる

180 23/08/18 16:43
178
別の診療科で問診票書く時に咄嗟に思い出せない時ある。そう言う時に限ってお薬手帳忘れてる

186 23/08/18 17:34
184
これ漢方だと最悪だよね

188 23/08/18 17:49
186
わかる名前全然覚えられない

191 23/08/18 19:51
190
スレチ

192 23/08/18 21:03
191
なんで?躁鬱で風呂入れないのにスレチなの?

195 23/08/18 21:08
もうそこまで入れないで困ってるなら入った後1〜2日寝込んででも一度風呂入ったほうがいい。一度風呂入れば次が楽になるしそれ以上の価値ある
196 ◆190判定:○ 23/08/18 21:09
風呂入れないの二日に一度だけどごめんなさい
199 23/08/18 22:01
196
発達障害の検査はした?

200 23/08/18 22:18
199
したけど発達ではなかったよ何が言いたいのかな?発達グレーだから頑張って下さいって言いたいの?w

201 23/08/18 22:38
197
別だけどこの時期汗かくし服も汗吸って乾くと臭うから1日入らないだけでも臭くなるよ。冬とは違う

202 23/08/18 22:48
201
風呂入らなくても着替えぐらいはがんばろう

203 23/08/18 22:51
199
なんでも発達のせいにするのやめて

204 23/08/18 22:52
197
あなたは鈍感なだけだと思う

213 23/08/19 11:09
208
2人友達と呼べる人がいるけどどちらも病院で知り合った人で私も学生時代とか昔からの友達は1人も残ってないよ

216 23/08/19 13:46
214
いい年っていくつ?

217 23/08/19 18:09
216
病気について悩んでる人や相談したい事がある人
※病気の人限定です

221 23/08/19 22:36
自分が荒らしなのに責任転嫁する自治おば
v.2ch2.net

222 23/08/19 22:38
発達スレ常駐
v.2ch2.net

227 23/08/20 08:23
224
218

233 23/08/20 12:15
231
私も苦しみを苦しみで相殺することある

244 23/08/20 17:11
239
病院まで日にちあるから2錠飲んでる錠剤を1錠にして様子見てみる。次の通院のとき相談してみるね

252 23/08/21 14:50
251
私いつも病院から家に近いドラストに処方箋FAXで送ってるよ。ポイント貯められたりするし割りと助かる

256 23/08/21 14:56
251
調剤薬局ならどこでも受け付けてるよ。近い病院の科によって在庫の偏りがある。在庫無い場合は基本的に半日か翌日には用意してくれるはず

273 23/08/21 17:36
271
被害者意識が強いと被害妄想に繋がるのは分かるけどそもそもなんで被害者意識が強いのかが分からない。ただの性質なのか環境がそうさせているのか

283 23/08/21 23:25
281
電話受診してくれたらいいのにね

308 23/08/22 14:14
281
オンライン処方してくれる病院も初診は対面じゃないと駄目だと思うよ。あと初診は一か月後まで予約出来なかったりするからタクシー乗って行くか家族に頼むしかないと思う

311 23/08/22 14:45
310
一か月前にも薬がもうないって言ってたけどその時は家族が取りに行ってくれたの?もう一回頼んでみたら?

312 23/08/22 14:47
310
何の薬がほしいの?

313 23/08/22 15:07
この人ネタだよね?
v.2ch2.net

315 23/08/22 15:27
311
312
ちびちび飲んで耐えてた。スレで半コテみたいになるのもやだから多少フェイク入れてて矛盾あるのごめん。一応パニックと鬱と感覚過敏で、SSRI飲んでる

319 23/08/22 16:31
318
私も死ぬ気でパジャマ姿のまま親に病院連れて行ってもらったことある。質問者を責めるわけではないけどまだ限界じゃないのかなと思う

321 ◆315判定:○ 23/08/22 17:40
318
ごめん。甘えなのかもしれない。もう少し頑張るね

322 23/08/22 23:18
318
別だけど数ヶ月お風呂歯磨き洗顔着替えとか一切出来ないぐらいの状態に陥った事あるけどたぬきとかネットは出来てたよ。むしろウーバーとかで食べ物調達してたからネットがないと死んでたと思う一人暮らしだし

330 23/08/23 08:26
199
297
394

331 23/08/23 08:27
199
297
314
レス番間違えた

334 23/08/23 12:06
316
314
この人もだね

363 23/08/24 22:35
361
なんか心も体もしんどい。そんな感じで伝えたらいいんだね、語彙力乏しいからすごく心強い。ありがとう

376 23/08/25 12:13
しんどくて今月10日くらいしか仕事行けてない
389 23/08/25 17:26
385
ちょっと荒れてるけど手帳スレのほうが詳しい人いるかも
v.2ch2.net

393 23/08/25 18:11
391
もうその頃の記憶自体薄いんだけどじっと冬眠みたいに何もできず眠り続けてた。やっちゃいけないんだけど薬は飲み忘れを溜め込んでた分でなんとかしてた。でも1日の大半を眠り続ける生活だからそもそもあまり飲んでなかったかも

413 23/08/25 23:47
401
ありがとう、なんかそう聞いたら安心した。このまま病院もいけず薬も飲めずしぬのかなとか思っちゃってたから

423 23/08/26 09:52
419
分かってほしいのなら分かるように言わなきゃダメだよ。欲しいレスがもらえないのなら誰にも伝わってないってことだからね

425 ◆348判定:○ 23/08/26 13:18
410
優しいありがとう

436 23/08/26 18:10
431
ネットみてると次々調べたいことが浮かんで気づいたら朝になってるんだよねほんと狂ってると思う、朝型生活に戻したい

440 ◆431判定:○ 23/08/26 18:12
436
437は私じゃないからね。難しいかもだけどどこかで区切りつけてこの気になることは今すぐ調べなくても大丈夫だからメモしておいて明日起きたら調べよう!って切り替えて寝るとかいいよ

443 23/08/26 18:13
寛解したもしくは医師免許がある人だけ質問に答えてほしいな😃
460 23/08/27 00:35
手帳なしうつ病で就労支援通おうか悩んでるんたけどタメになることもあるし相談相手がいるとかサポートしてもらえる面では助かるなぁって思ってるの。ただうつ病のみで体調悪い時以外は普通に仕事してた身からすると正直就労支援で学べることって初歩的な初歩であって、個人的に振り返るのは大事だけどどうしてもレベルが低く感じてしまって、それなら通わないで自分で就活し始めたほうがいいのかなと。理想は一般就労かもしくはパートタイムで決まった時間から復帰も視野には入れているけど、病名開示して配慮してもらうとすると障害者雇用をすすめられていて迷っている。就労支援通う時間が無駄なのかなとか1度社会から離れてしまった身でもあるから時間かけてゆっくりサポートもしてもらいつつ適職を探すべきか……長文ごめん。
464 23/08/27 02:08 ID:z4w
陰鬱としている。原因不明。怖い。無理しちゃダメだね。なんでも。7割程度で頑張ってくれ。死ぬよりマシだ。でも俺はちょっとしたことで死なないので。私の過去を知っている人は普通の人なら自殺していたよって、そりゃそうだ。心は殺されていて、今を生きるってどれだけ大変なのかだ。人付き合いもそうだ私は人を選んでいる、なんでか、人付き合いを間違えてその"関係"殺される可能性があるから。そんなやつ周りにいないけど、間違ったらダメだよさあ、31日はライブだぜ。楽しいことに目を向けような
470 23/08/27 19:54
みんな薬で体重増加した?私は薬のせいか満腹感なくて凄く食べちゃって体重20キロ増えた、先生に13キロ増加した時点で途中で薬変えてもらったけど食欲は変わらなくて、年齢のせいかな?とかいろいろ考えるけど満腹中枢薬でおかしくなるみたいだし薬そのもので太ったりもするし最近服が入らなくて悲しい
472 23/08/27 20:29
471
ありがとう、薬のせいにしないで見直してみるよ薬飲んでても痩せれてる人居たからホッとした

495 23/08/28 22:00
いやいや百歩譲って臭わなかったとしても髪とか肌見れば1週間はわかるよ
497 23/08/28 22:36
1週間はバレる
513 23/08/30 10:46
511
アロマで寝れるの良いな私香り系全般ダメだから羨ましい

514 23/08/30 12:06
512
そういう感じなんだね、ありがとう

517 ◆515判定:○ 23/08/30 12:17
516
そういうのできるのいいな。感覚過敏もあるせいで匂いで発作起きるときあるし、発作起きたときいい匂いも臭い匂いもなんなら自分の体臭とか外の匂いも車の匂いも全部気持ち悪く感じちゃう。そういうときでも落ち着ける匂い探せればいいんだけどね

518 23/08/30 12:20
517
あー、分かる。自分も外の騒音とか苦手だもん、車のクラクションとか他人の香水とか。好きな匂いとか自分で探してみたら?それでそのまま一日中その匂い付けてみたりして試すのもありじゃない?

519 ◆515判定:○ 23/08/30 12:48
518
1日中家にいるし試してみようかな、ありがとう

520 23/08/30 12:48
519
頑張って、お大事に

521 23/08/30 13:15
515
最初は準備して靴履くだけとか次は玄関まで行ければクリアとか次は玄関のドア開けたらクリアみたいにハードルをものすごく低くしてみたほうがいいかも

526 23/08/30 23:44
朝・昼・夕・就寝前で1日4錠出されてるんだけど医師には眠れない時とか不安定な時に飲んでと言われてる。あまり効果は感じてなくて寝る前に飲むんだけど緊張したり心がザワつく時とかに飲めばいいのかな?
543 23/08/31 05:32
厚生省の国勢調査によると2020年時点で日本には約164万人も未婚の女性がいるし今後更に増えていくんだよ。別に未婚でもそんなに珍しくなくね
545 23/08/31 14:54
544
生涯未婚の人数だから16歳以上じゃないかな

570 23/09/02 00:19
563
別だけど家族と過ごせる幸せって書いてあってそれが親だと将来的には1人になるから不安とかじゃない?

571 23/09/03 05:28
不眠症が酷くなってて困ってる。休日も決まった時間に起きて朝散歩と軽い運動はしている。寝る前のスマホ控えたり部屋の明かり落として寝る体勢整えてるんだけど、寝付きも悪くなってきたし3時間で起きちゃって今まで眠れず。因みにマイスリー10mgとレンドルミン5mgに頓服でデパスをMAXで3mg飲んでる。とりあえず明日病院に電話して早めに予約取る予定だけど今仕事してなくてストレスも以前よりないから不思議で。長文ごめんだけど自分で出来る改善策とかあったら教えてほしいな。
572 23/09/03 08:28
571
あなたかなり努力してるし改善するところが見つからないけど日中の日光浴おすすめ

575 23/09/03 10:08
571
見た感じ短めの作用時間の薬が多いから長時間型の薬に変えてもらったらいいかもね

576 23/09/03 11:03
571
他の薬を変えたり増やしたわけではないの?耐性ついた可能性もある

578 23/09/03 23:22
571
差し支えなければ教えてほしいのだけどどのくらいの期間働いてない?あと、働かなくなった途端すぐ眠れなくなったのかな?

582 23/09/04 11:18
581
ジェイゾロフト飲んでるとき不眠になった

588 23/09/04 19:21
1錠減るだけでも離脱症状出るんだ
592 23/09/04 23:19
591
少しでも生きやすくなる考え方とか気持ちの持ちようとかに活かしたくて、今まで読んだ中でおすすめあれば教えてほしい

593 23/09/05 00:20
591
コンビニ人間と、君たちはどう生きるかかなぁ

594 23/09/05 01:45
591
マンガでわかるシリーズが読みやすかったよ

599 23/09/05 12:07
591
水島広子の「つい感情的になってしまう」あなたへと言う本。感情的になりやすい人に萎縮してしまい困ってて読んだけど色々勉強になったよ

612 23/09/05 13:04
モテ男性とモテ女性は1:2の割合だから絶対に女が余る
613 23/09/05 13:05
610
スペックだけで選ぶわけじゃないし

614 23/09/05 13:08
613
だからスペック+人間性となると圧倒的に難易度上がるよ

617 23/09/05 13:12
610
私は男性に自分の生活を良くして欲しいとか思ってなくて自分の好きになった人と穏やかに生きていけたらって考えなんだけどそれですら難しくなってきてると感じる、お互い非正規なのに非正規じゃダメだって言われたりとか色々

618 23/09/05 13:12
616
せめて気にしない為にはどうするかを提案するとかすればいいのに、気にするなよ!は違うよね

620 23/09/05 13:13
619
気にしなくていいよ

622 23/09/05 13:14
617
非正規じゃダメは誰がいうの?恋愛は自由だと思うけど

623 23/09/05 13:16
618
そうなんだよね。仮に気にしすぎなんだとしても例えるならすごく視力がいいとか聴力がいいみたいな話だと思うから気にしすぎ!って言うだけでは何の解決にも対処にもならないと思ってる

624 23/09/05 13:17
619
そういう意味だったのか。そこまで書いてくれたらわかるよ、そういう意味だったのならありがとう

634 23/09/05 13:27
631
632
こういう優しい人ばかりだったらいいのにな。多様性なんて名ばかりでまだまだガチガチのその時代の価値観で凝り固まってる人が多い気がする

655 23/09/05 13:56
651
ありがとうございます
650
親名義のままだと手帳割引出来るか分からないのと、きちんと復職出来るまでは障害年金貰うことになったので。情報後出しでごめんなさい

662 23/09/05 19:34
661
Wikiであらすじ読んできたけどそれだけでもちょっとおかしくなりそう

686 23/09/06 02:12
661
たまに気が狂いそうな時あるのにこれ読んだらまじでやばいよ

689 23/09/06 05:49
661
あらすじ読んできたけどおもしろそう。気持ちがフラットの時に読んでみる。たぬきで安部公房の名前を見るとは思わなかった

693 23/09/06 09:39
691
692
読書を嗜んでるって知的だなと思ってさ。頭が良いとかそういう事は知らないけど素直にそう思った

713 23/09/06 11:06
710
糖質の特徴どことなく似るから間違えられてもポジティブに高IQの人と文体似てるなんて私もIQ高いのかもって喜んでおけばいいよ。どんまい

717 23/09/06 11:22
自称IQ130の知り合いいたけどネットでもリアルでもいらん事言って煙たがられて自滅してたからIQ高いから自制心働くわけじゃないよ
720 23/09/06 11:53
719
ずぶずぶ共依存にはまらず別れられてよかったよ

721 23/09/06 11:56
この人も高IQ
v.2ch2.net

723 23/09/06 13:24
719
香ばしい

730 23/09/06 18:25
729
早い日だと1時間半ぐらいかな

732 23/09/06 20:37
731
私も同じ!1日2回までの頓服2回飲んだけどそれでもイライラしちゃう

739 23/09/06 22:36
719
似たような相手と付き合ってた事ある、頭いいみたいなアピールしてくるけど職場でトラブル起こしたり馬鹿正直に話してくるから頭いいのかアホなのかって思った。好きな間は辛いけど冷めたら早いよね

743 23/09/07 03:27
741
送り迎えとかってなに?

745 23/09/07 10:21
741
この際ガタガタの道でも仕方ないから回り道試してみよう

763 23/09/07 22:59
751
わたしもちょっと前まで寝たきりだったけど起きたらカーテン開ける。慣れたら窓際で日光浴。それも慣れたらベランダに椅子出して日光浴。基本スマホいじりながらでできるしそれが続いてくると散歩に行く気力までは上がったよー

769 ◆754判定:○ 23/09/08 12:27
755
パニック発作を100%起こさないようにする薬ってないと思う。スレタイの処方薬はほとんどが症状の波を少しでも穏やかにするための補助的なものだよ

771 23/09/08 18:32
スレタイで宅配や通販を頼んだ時に自分で日時指定してるのに、時間の間荷物が来る事に頭がいっぱいになって苦しくて他の事が一切出来ない人って居る?これ不安障害の1種なのかな?
772 23/09/08 19:35
771
何でも病気のせいにするな

773 23/09/08 21:04
771
些細なことで頭いっぱいになって苦しくなって手がつかなくなるのはスレタイに多いと思う

775 23/09/09 00:02
771
私も玄関で寝てるよ

779 23/09/09 13:27
771
頭が苦しくていっぱいになって他の事が一切できないとまではいかないけどまだかなまだかなってソワソワしてトイレ我慢したりやる事が手に付かなかったりくらいはある、こんな性格だから心配事があると途端に何もできなくなってしまうのはある

802 23/09/16 18:26
801
孤独だし不安だし自分だけ不幸せなんだってずっと言ってくるタイプ。薬は飲んでるしこっちも色々言っても変わらない

818 23/09/17 14:58
817
合わなくて吐くの?相談した?

819 23/09/17 16:13
817
眠気強く出る安定剤でもダメ?

827 23/09/18 04:22
追加で1年以上働く約束で入ったけどもう辞めたい。でも私に仕事教えるのに時間割いてくれたりもしてるし申し訳なくて恨まれるんじゃないかとか思って辞められない。病気のこと言えば許してくれる?それは甘えかな。辞めないで頑張った方がいいかな?仕事と書いたけどバイトで学校も行ってる。長文でごめんなさいだけどアドバイスとか意見欲しいです
858 23/09/22 00:18
857
1

859 23/09/22 07:44
857
1

860 23/09/22 13:45
今までどの職場も別にブラックじゃなかったし自分なりに楽しくやれてたのにいつも働いて1年以上経つと勤怠が乱れてメンタルも不安定になってプライベートもままならなくなってって繰り返してるのはやっぱりどこかしら無理をしているからなのかな
862 23/09/22 15:34
861
だよね。サイコパスって言われたから病院で相談すべきか悩んだわ

866 23/09/22 20:34
865
1

877 23/09/24 11:43
871
878 23/09/24 12:08
869
871
876
戦うなよ

880 23/09/24 12:33
871
今更気付いたけどこのレスも相手のこと考えず発言できてるねw

882 23/09/24 15:37
880
分かってないな。870は良かれと思って言ってる余計なお世話だからタチが悪い。
871は悪意を持ってわざと言ってるんだから相手のこと考えるもクソもないよ

883 ◇871判定:× 23/09/24 15:47
882
いちいち苛つくなよ

890 23/09/24 15:54
889
1

894 23/09/24 15:55
891
私か

897 ◆860判定:○ 23/09/24 16:46
亀田だけどレスくれた人ありがとう。仕事が1年続いたらもう大丈夫とか次のステップにとか思われがちなんだけど私はそれ以降がしんどいから無理せず自分のペースでいく事にするよ。言い訳とかじゃなく病気だから仕方ないと受け入れる事にする
902 23/09/24 18:07
901
主治医に

909 23/09/25 20:17
908
ありがとうそうなんだね大変だねゆっくり休んでねって返したら1日のタイムスケジュールたぬめで来て硬直しちゃった統合失調症の自分認めてって感じだったのなら申し訳ない対応しゃったかなって落ち込んでる

913 23/09/25 22:16
912
人による

914 23/09/25 22:27
910
たぬめ募集してきたのが相手なら相手に合わせたらいい

915 23/09/25 22:30
914
たぬきじゃなくてデイケアで一緒だっただけの人だよ病院外でやり取りしたことない

917 23/09/26 00:21
915
あなたの話じゃなくてたぬめしてきた相手の話がしたかった

918 23/09/26 04:09
917
安価間違えてる

919 23/09/26 11:48
918
あなたの話がしたいわけじゃない

922 23/09/26 12:27
914
ここで安価ミスしてるんだよね

923 23/09/26 14:18
910
こいつが自分語りして勘違いしてる

937 23/09/27 10:12
主治医の意見書と普通の診断書は5500円なんだけど年金申請の診断書が11000円もして泣きそうになったわ
952 23/09/27 18:44
951
ドイツ語使ってたのは昔の話。高齢の人なら今もドイツ語はあるかもね

954 23/09/27 18:48
951
小さい頃通ってた小児科の先生ドイツ語でカルテ書いてた記憶蘇った懐かしい

971 23/10/01 18:58
いいなぁ。私夜9時が1日の中で一番元気だから朝方ってだけで健康的な感じする
973 23/10/01 19:18
962
アパート1室につき1人みたいなグルホ希望だったけど空いてなかったから家みたいな建物で部屋1つ与えられてるグルホに入ってるけど干渉がうざいし自由ないしトイレ洗面所風呂共同でキツい

977 23/10/01 20:12
976
やっぱり無理か。ヒルナミン一時期飲んでて眠れたんだけど1日眠くてベッドから動けなくなったからもう飲みたくないし難しいな

980 23/10/01 21:32
971
時間はかかったけどだいぶ慣れてきたよ。ただ体力がないというか自分の思っている以上に疲れてしまう

990 23/10/02 12:44
989
そうだよね。ゼロ100人間すぎてゆるくとか無理だった

992 23/10/02 13:52
991
ありがとう。気にしないようにする

1003 23/10/03 02:47
1002
まいたす臭い

1007 23/10/03 16:45
1005
初耳だけど多分こう言うことだと思うわ

1009 23/10/03 19:04
1004
冬への恐怖でこの時期くらいから落ち込む

1014 23/10/03 21:20
1003
個スレのスレタイしか知らない人だけど違うとだけ言っとく

1018 23/10/04 01:35
1017
読んだ感想だけど将来のこと考える以外はワーホリでセルフネグレクトに陥ってるっぽい

1019 23/10/04 06:48
1018
非正規で残業もないからワーホリではないと思う、去年まで病状がひどくて働けないし働いても続かなかったから働けてるのが楽しいって感じなんだ。もともと後回し癖がひどくて部屋が汚かったり色々ルーズなんだけどそれを加味してもセルフネグレクトかもしれない。今度通院したら相談してみようと思う

1020 23/10/04 08:39
1017
仕事に全てのリソース割いちゃってる感じなのかな?仕事楽しいから何とかモチベ保ててるけど生活に支障出てるの気づかずに思ってる以上に疲弊してるというか

1021 23/10/04 10:18
1017
仕事が楽しいときそれ以外が面倒になるってあるあるだから病気じゃないと思う

1022 23/10/04 12:32
1021
別だけど健常者はいくら楽しくて熱中できるような仕事があったとしても衣食住疎かにして食欲や体重落ちるようなことはほぼないよ

1023 23/10/04 12:49
1020
1021
ペース配分が下手くそだから仕事の方にエネルギー配分がいっちゃってるのかも。非正規だしフルタイムでもないのに下手くそすぎて笑える、1022の言う通りだね

1027 23/10/04 13:55
1025
うん給料入ったら行くね
1026
会社で無料の健康診断受けてるから大丈夫。みんな心配してくれてありがとう

1029 23/10/04 14:39
1028
わかる。結局それで無理して睡眠障害とか自律神経失調症の症状出てダウンの繰り返し

1033 23/10/04 16:26
1032
ちょっと前に病院行けなくて困ってた人?

1034 23/10/04 16:28
1033
別です

1035 23/10/04 16:55
1034
ありがとう勘違いしてごめん

1036 23/10/04 18:20
1022
衣食住疎かにしてるなんて書かれてないから分からなかったわ!それなら病気だね!

1040 23/10/04 23:57
1039
あるある。診断書書いてもらえばいいよ

1041 23/10/05 00:06
1039
セカオピしたら診断内容がらっと変わった経験あるくらい精神疾患の診断ってふわっとしてるものだと思ってる

1042 23/10/05 00:13
1040
1041
あるあるなんだね。ふわっとでも自分のこと理解したいから診断書お願いしてみる。ありがとう

1045 ◆1039判定:○ 23/10/05 00:39
1043
医者に聞いてもはっきり言ってくれなくて最終的に入院の話と書類が出てきて、入院は望んでないからって言うといつも通り眠剤処方されて終わりなんだ。入院して診断名はっきりすることあるのかな

1046 23/10/05 00:41
1044
自立支援申請の診断書と普通の診断書は別物だから気をつけてね

1047 23/10/05 00:45
1045
はっきり言ってくれないって○○疑いって言われるってこと?それならそれが今出せる診断ってことだよ。毎月レセプト出すのに診断名は必要だからね

1048 23/10/05 00:47
1045
なぜ入院が必要なのか聞いた?あとどうして入院したくないの?

1049 ◆1039判定:○ 23/10/05 01:21
1047
疑いというか傾向ありは診断名?
1048
入院はとにかく環境を変えて対人関係を鍛えて社会適応しなきゃ駄目って言われたけど、前に過呼吸になって運ばれたら強制入院させられて病棟で嫌な目にあったので入院したくない

1050 23/10/05 01:29
1049
その感じだと強制入院とは病棟違うと思うし扱いも違うだろうから大丈夫だと思うけど小さい病院なの?

1051 ◆1039判定:○ 23/10/05 01:57
1050
精神科しかないけど小さいと思う。男女別の病棟で鍵ついてたけど隔離とか個室とかなかったよ

1054 23/10/05 13:01
1051
うちは複数病棟あるからわからなかったけどそう言う病院もあるんだね。理由を話して紹介状書いてもらって別の病院に入院してみるのも嫌?

1057 23/10/05 21:10
1055
私は他の可能性潰した結果心因性発熱って診断出たから相談してみて

1063 23/10/05 22:24
1060
どちらかというと緩め

1065 23/10/05 22:57
1059
とりあえず解熱剤試してみてね

1073 23/10/07 15:02
鬱で数ヶ月お風呂入れなかった事もあるから仕方ないとは思うけど1週間はさすがに汚いと思う、休みの1、2日くらいならいいと思うけど。あと外に仕事に行くなら1日でも入らないとまずいと思う
1076 23/10/07 15:53
鬱が回復してからも風邪引いたりメンタルやばくて1週間くらいお風呂入れなくなった事あるけどやっぱり1週間ともなるとキツいよ。シャワーして髪にお湯が当たっただけても臭いが立ちのぼってオエッてなる
1082 23/10/07 17:36
1080
築20年に見えて何事かと思った

1083 23/10/07 19:35
1068
これわかるというか今日はもう寝るって思って眠剤飲んだあとにご飯とかお菓子食べて朝起きて残骸見て気付いたりとかあるんだけど衝動的になったりするのかな?

1085 23/10/07 20:01
1083
自制しにくくなるから衝動的になりやすいよ。薬による脱抑制だって

1086 23/10/07 20:09
1083
眠剤飲んでない子が同じ事言ってた、食べた覚えのないお菓子の袋とかが朝テーブルに転がってたりするって。ストレス溜まってるのかなーって言ってたけど夢遊病とかなのかな

1088 23/10/07 20:10
1086
デブの習慣

1089 23/10/07 20:11
1087
そうなの?眠剤飲んでたら作用で飲んでなかったら夢遊病なのかな

1090 23/10/07 20:11
1088
その子太ってないよむしろ細いくらい

1091 23/10/07 20:12
1089
夢遊病は睡眠時随伴症と言う診断名があるから医者にしかわからないよ

1092 23/10/07 20:12
1090
そう言うのはスルーして

1094 23/10/07 20:17
1084
納得だわありがと。今から食べたら顔浮腫むし早く寝ようって思って薬飲んだ矢先には食べ尽くしてたから我慢ができなくなってるんだ

1096 23/10/07 20:23
1095
本当にやめたかったら飲んだら即ベッドで寝落ちまで携帯だね。気分も落ち着いて体の力も抜けるから何かやりたくなるのはわかるけど。ちな私は食べながら寝てスープの丼をぶちまけたことがある

1098 23/10/07 20:28
1095
医者からはスマホも触らず部屋暗くして目を瞑って寝る体制に入れって言われたよ

1100 23/10/07 20:57
1096
大変だったね。わたしもお茶ぶちまけてたことある。寝る前スマホ見ないようにしてるから薬効くまで手持ち無沙汰でなにかし始めちゃってるんだよね。今日は大人しく布団に入ってみるね

1101 23/10/07 21:04
1100
自然な入眠じゃなくて眠剤で寝落ちてるんだから寝る前のスマホはそこまで気にしなくていいと思うよ。やるとしたら長めのYouTube流して目を閉じるとかかな。何もしないで考え事して不安定になる方が良くないと思う派

1102 23/10/07 21:11
1101
元々入眠困難から不眠症始まったからすぐ寝付けないってことが不安で眠くなるまで起きてたんだよね。考えごとして不安定になるのもあるし。アドバイスありがとう。ちょっと寝るの楽しみになった

1103 23/10/07 21:35
1102
あと枕元に漫画置いとくのもおすすめ。文字が多い長編じゃなくてエッセイ系とか1話完結のダラダラ読めるやつ。毎回どこまで読んだっけ?ってなるけどw私は携帯で森林サウンド流しながら漫画読むのをよくやってる

1105 23/10/08 01:15
1104
わかるびっくりする

1107 23/10/08 02:05
1104
1105
音楽サブスクで眠れる音楽探して再生すれば広告とかもないしおすすめ。初回◯ヶ月無料とかが多いしうまくやれば1円も払う事なくどこかしら使い続けられるよ

1111 23/10/08 11:11
1108
スケジュールアプリに入れておけばお金取られないよ。あと最近のアプリは先に解約手続きしておいても無料期間内はそのまま使えたりするから不安なら先に解約手続きするのもおすすめ

1112 23/10/08 12:34
1110
突然習慣変えたからじゃない?慣れたらなくなると思う

1113 23/10/08 17:29
1112
そうだと信じて続けてみるね。わかってはいたんだけど環境とか季節とか気候に弱すぎてしんどい

1115 23/10/08 23:57
1114
図書館で適当に難しそうな本を借りて来て眠剤飲んだ後に頭空っぽにして読んでるとすぐ眠くなるからおすすめ

1118 23/10/10 04:22
1117
そう言う経験はないけどブラックリスト入りするような心当たりがあるなら申し訳ないけどあなたに非があると思う。少しずれるかもだけど法的措置で出禁や通院日以外は敷地内侵入禁止になった人は2人知ってるよ

1119 23/10/10 10:54
1117
医者か看護師に確認というか相談したら?通院歴長くて警備員と顔見知りになったけど専門知識もないのに口出してくるタイプで転院したことある

1121 23/10/11 22:10
1120
あるある

1122 23/10/11 23:14
1120
主治医に相談して処方薬変えてもらったことあるよ

1123 23/10/12 00:32
私も最近リアルで長くて濃い夢見る、季節の変わり目のせいかめちゃくちゃ眠くて休みの日とか15時間ぐらい寝てる。ただ単に寒暖差で疲れてるだけなのかな
1125 ◆1120判定:○ 23/10/12 08:27
私かと思った
1133 23/10/12 22:52
1132
そっちの苦しさに気を取られるからとか?私はイライラすると自分で自分の手とか指とか噛むと落ち着く事があるからこれも同じ原理なのかも

1134 23/10/12 23:10
1133
ありがとう。自傷行為の延長線みたいな感じなんだろうね

1135 ◆1129判定:○ 23/10/13 04:59
1130
同じような人いて少し安心したありがとう。せめて体だけでも強く生まれてきたかった

1136 23/10/13 05:02
1132
息が苦しくなったり止まって脳が酸欠になると死に対する防衛本能で冷静になる脳汁出るって聞いたことある。喉傷付くの心配だから限界まで息吐いて止めるだけでも効果あるかもなのでやったことなかったら一度試してみてほしい

1139 23/10/13 21:57
1138
まだ通院前ってこと?通院前に入ってれば更新できるらしいよ
money-care

1140 23/10/13 22:03
1139
ありがとう。通院はすでに自費でしてるんだけど、今日先生や受付の人に聞いてみてもわからないみたいだからここで聞いた。リンク先も読んでみたけど結局のところ自費通院してれば通院歴が外部に漏れることはないのかっていうのかがわからないよね。5年間通わなければ生命保険入れるみたいだから、自費通院でも生命保険会社にバレてしまうなら今からでも通院をやめるかで悩んでいる

1142 23/10/13 22:37
1141
通院やめても平気なら無理に通院しなくてもいいんじゃない?

1145 23/10/14 00:28
1142
鬱とか精神的な病ではなくて睡眠障害で薬貰うために通ってる。診察は本当に30秒で終わるくらいサクッとしてるし、私の場合睡眠障害の中でも中途覚醒が悩みなんだけど喉の痛みが原因で目が覚めることが多いから今後は耳鼻咽喉科に相談行こうかと思ってる。そこでも睡眠薬出してもらえるといいな
1143
そうだといいなありがとう

1146 23/10/14 02:15
1136
ありがとう、試してみたけどあんまり効果なかった。喉に指突っ込んだり首絞めたりでオエッてならないとだめっぽい

1147 23/10/14 09:22
1145
耳鼻科では睡眠導入剤は出してくれないと思う。内科でも出さないところ増えたしその辺は厳しくなってる。自費でも通ってたらバレる可能性はある。入れる保険もあるし、免責、告知義務違反の時効を調べてみて

1149 23/10/14 11:54
1148
ICカード型?

1150 23/10/14 12:26
1148
手帳スレで書いた方がいいよ

1151 23/10/14 14:31
1149
福祉パスは見せるタイプ
1150
ありがとう

1152 23/10/14 14:43
1148
都内だから都営バス乗る時乗務員に見せてるけど今まで嫌な対応された事ないよ。映画行く時とか友達の分も安くなるからむしろ自分から割引になるんだけどどう?って聞いてる

1154 23/10/14 14:55
1153
あ!ごめん!手帳スレで返してしまってからこっち来た!丁寧にありがとう!

1155 23/10/14 17:38
1147
自費で通ってるのにバレるのってどういう仕組みなの?

1157 23/10/14 18:47
1156
保険会社が健康保険組合と繋がってて保険で診察受けたら受診歴が知られるのは分かるんだけど自費で通ってたらどうしてわかるのか謎だよね。一つ一つの心療内科に問い合わせるとかなんらかのネットワークがあるのかな

1159 23/10/14 19:14
1155
保険使わなかったとしても薬処方した薬局、病院にも履歴残ってるんだよ。同じ薬局で保険診療の処方受ければ保険証の情報も結びつくし。保険会社が調査すればバレる可能性あるよ

1162 23/10/14 21:47
1159
薬局も自費だった場合はどうなるの?というかクリニックの診療が自費なら薬局も自費になるはず

1164 23/10/14 22:35
1160
前もって何か予定立てておくしかないよね

1165 23/10/14 22:36
1161
それぐらいやらないと保険金かけて自殺する人で溢れるだろうし

1167 23/10/15 19:56
1146
ネジ締めるドライバーでも何でもいいけど鉄の棒で首の後ろを下から上に擦ってみて。痛いの痛いの飛んでいけーな気持ちでとっぱらう感じで。それで同じような気持ちになれるかも。効果なかったらごめん

1173 23/10/16 16:41
数年前まで昼夜逆転してたけど回り回って1周して戻れたから本気で戻したいなら頑張れとしか言えない
1179 23/10/16 21:23
1171
失礼だけど働いてなかったりする?もしそうなら働いてなければ昼夜逆転してしまうのはしょうがないって前の主治医が言ってたし私もそう思う

1180 23/10/17 08:42
1178
寝室までたどり着けるなら、帰宅後すぐ着替えてそのままベッド入っちゃえば?

1187 23/10/18 15:59
1186
わかる。夏の方が早く起きて暑くなる前に軽く散歩行こ!ってなって気持ちが前向きだったけど涼しくなってからやる気が出なくって休みの日もずっと寝てしまう

1189 23/10/18 18:07
1184
自分の部屋がなかったから必要なものだけ持って出たよ

1190 23/10/18 19:49
1184
外泊の延長みたいな感じで出ちゃったからあとからちょこちょこ必要なもの取りに戻ったりしたよ

1191 23/10/18 22:54
1189
1190
スレ間違えて書き込んだんだけど、答えてくれてありがとう

1198 23/10/19 12:05
1192
精神病だと思って行ったら内臓の病気のこともあるから大事だよ

1199 23/10/19 12:06
1193
ちょっと違うけど私は頭の回転悪くて脳が空回りするような感覚がある。こう言うの何なんだろうね

1200 23/10/19 16:44
1198
なんか無駄な気がして

1201 23/10/19 20:31
1192
血液検査やってないクリニックもあるからラッキーだよ

1203 23/10/19 20:42
1145
亀レスで申し訳ないけど不眠症か睡眠障害どっちで診断ついてるかで入れる入れないのジャッジ変わるみたいだから無料FP相談で気になってる生命保険会社の規約がどうなってるか確認して貰ってみたら

1206 23/10/19 23:18
1201
小さいところだけど久しぶり診察と初診はやるらしい

1210 23/10/20 02:21
1208
待ってるよ。どのタイミングで来るかわかんないから怖いよね

1211 23/10/20 03:35
1210
仲間がいた。来週精神科だからその日こないといいんだけど生理終わって数日たつからか最近毎日パニックくる

1212 23/10/20 03:46
1209
看護師に相談してみては

1213 23/10/20 11:23
1211
むしろ通院の日にパニックきたら見てもらえるのはよくない?ちなみに何分くらい症状ある?

1214 23/10/20 11:30
1213
そうだね30分くらいかな

1219 23/10/20 15:53
1215
なんで笑うんですか?って聞いてみよ

1222 23/10/21 00:15
原因不明の憂鬱な気持ちどうしたらいいのー。鬱で月1通院して先生にも相談してるけどそんな日もあるよねって感じで診察終わっちゃって処方薬も変わらず。予定がある時間以外ずっと横になってる何もする気が起きない
1223 23/10/21 11:14
1222
予定で動けるなら予定入れたり1日のスケジュール細かく決めてみたら?

1225 23/10/21 12:12
1220
婦人科に相談してみた?

1226 23/10/21 14:30
1223
今予定を入れる気力もないし予定すらキャンセルして部屋にこもってしまってる。復職のために活動してたんだけど糸が切れたみたいに動けなくなっちゃったんだよね

1227 23/10/21 21:52
1226
急に頑張り過ぎたのかもね。それならもうひたすら休んだり好きな事だけして過ごすしかない気がする。あとは環境を変えてみるとか。薬変えて欲しいとか増やして欲しいとかもこっちから言わないと変わらなさそうだね

1228 23/10/21 22:56
なんとか資格取れた。でも就労移行支援あと1年通わなきゃいけない。辛い
1230 23/10/21 23:51
1227
色々振り返ってみて燃え尽き症候群かもって思った。自己肯定感も低いし自分を褒める癖がなくて知らぬ間にプレッシャーというか色々溜まってたのかも。なかなか生活?みたいなところを変えるのって難しいね。少しでもハードル下げて褒めようって思ってはいるんだけどね

1231 23/10/22 01:26
1228
利用できる期間は限られてるけど通わなきゃいけないなんてことある?

1233 23/10/22 03:28
1232
感情が昂ると記憶が薄くなるのはわりとあるけど心当たりある?うちの親は薬の副作用で何度も同じ話してくるから副作用の可能性もあるかも。なんにせよメモか録音しか対策ない

1235 23/10/22 19:28
1231
就労移行支援に通わないと就活させないって言われた

1236 23/10/22 20:05
1232
面倒かもだけど話し合いはLINEがオススメ。後に残るし感情的にならずにすむし

1237 23/10/22 21:43
1235
別だけど主治医に言われたってこと?

1238 23/10/22 23:26
1233
レスありがとう。心当たりめっちゃある。今までは細かいニュアンスは記憶から抜け落ちる事はあったけど重要な事まで抜け落ちてたみたいで。メモか録音だよね

1239 23/10/22 23:27
1236
レスありがとう。LINEいいよね。ただ途中で向こうが直接怒鳴り込んでくるからなかなかLINEに残せなかったけど今後は外出するとかでLINEしか手段取れないようにしてみる

1246 23/10/23 10:17
1245
問診票に服用中の薬書いてる?

1247 23/10/23 10:44
1243
漫画家不摂生だもんね。睡眠なしのデスクワーク

1248 23/10/23 10:49
1246
問診票には書いてないけど受付でお薬手帳出してる

1249 23/10/23 11:07
1248
医者がお薬手帳ちゃんと見てないんだね

1250 23/10/23 12:12
1241
私も同じような感じだけど危機感感じてロコモ体操始めようと思う

1251 23/10/23 12:40
1245
こういうこと一度も無いけど他の人は?あるあるなの?

1254 23/10/23 13:37
1244
ゲゲゲの鬼太郎の水木しげる(93歳没)さんは睡眠時間10時間とかで睡眠力=人間力って言ってたんだって。んで2、3日徹夜が当たり前だった友達の手塚治虫さんと石ノ森章太郎さん(ともに60歳没)は早死にしたって最近ツイで見て考えさせられた

1255 23/10/23 13:38
1247
休みや労働時間が決まってるわけでもないし同じ姿勢を取り続けたり運動不足にもなるだろうしストレスも溜まりやすいだろうしね。こち亀の作者みたいにチームで週休2日みたいにしてれば別だけどそんな方が稀だろうし

1257 23/10/23 14:38
1251
あるあるではないと思う。PMSで婦人科行った時に精神病あるならそっちが原因かもと言われたけど明らか生理前だけ違った不調が出るって訴えたことならあるけどそれ一度しかない

1258 23/10/23 16:10
1245
たまに初診料に特別対応料とか600円位加算されたことあって通うのやめた

1260 23/10/23 19:59
1259
よかったね!

1261 23/10/23 21:07
1259
おめでとうもっとよくなりますように

1263 23/10/24 21:27
病状重くてしばらく家族に助けてきてもらってるけどたまに暴言吐かれてしんどい。かといって1人で生活は困難だし八方塞がり
1267 23/10/25 15:22
1259
よかったね!ただ初診から1年半後でも調子悪かったら通院することおすすめする

1269 23/10/25 21:36
1259
勝手に行かなくなった人の再受診駄目な病院あるから確認だけしといたほうがいいよ

1270 23/10/26 03:47
自立支援医療の精神、国民保険だと1割分も国が自治体が負担してくれるから自己負担0円でありがたいけど、これって都道府県によって違うのかな?国民保険だけど自己負担0円にしてもらえない県ってある?
1271 23/10/26 05:23
1270
国保がどうこうではなく世帯収入によるから変わらない

1272 23/10/26 07:22
1270
自立支援で窓口負担0円って生保以外で初めて聞いた。収入によって月の上限額が決まるけど最低でも2500円だもんな

1273 23/10/26 09:15
1271
世帯収入によって上限も受けられるのはあるんだけど、生活保護じゃなくても、多分都道府県によっても社保だと対象外だけど国保だと自己負担が0円になる。大阪府はやってるけど他の県はやってないのかな

1277 23/10/26 19:05
1270
1273
生保から国保になった時負担額1割かと思ったら0割だって言われた気がする、ちなみに都。ただ上限額があるとかでもし1割負担だった場合の額を病院と薬局それぞれで書いてもらってくれって紙渡された記憶がある

1278 ◆1259判定:○ 23/10/27 00:26
1269
そうなの?それ確認したいけど電話したときに「いや普通に来いよ」って思われないかな

1279 23/10/27 04:15
1277
上限管理表は自己負担無しでも書いてもらうことになってるね。やっぱり都道府県単位で違うんだね。他の方も教えてくれてありがとう

1282 23/10/31 19:47
処方のssriと眠剤全然効果感じなくて苦しい、市販薬od癖認知されてるし何て伝えたら薬うまく増やして貰えるか分からない🍫🍫🍬
1285 23/11/02 16:43
1284
行ってもいいんだよ。少しでも精神的に参ってるならこれくらいでとかないから今から年末にかけて予約取りにくくなるから早めに予約取って

1287 23/11/02 17:45
1286
期間は半年

1288 23/11/02 17:54
1284
カサンドラ症候群?

1291 23/11/03 11:52
1290
紅茶嫌いで飲めない。カフェイン剤って動悸しないの?

1292 23/11/03 12:10
1291
カフェインが原因なら動悸するかもね。モンダミンとかのキツイやつ使ってうがいするとかは?

1293 23/11/03 16:19
1292
ミント系で目覚ますのは考えてなかった。それやってみるありがとう

1294 23/11/03 20:48
1293
別だけどメンソール強めのメンズのがオススメ

1295 23/11/04 14:08
1293
別だけどミンティアとかのミントタブレットとかもいいよ、飴と違ってそこまでカロリーも糖質も高くないし粒がたくさん入ってるから1個買うと長持ちするし良かったら試してみて

1297 23/11/04 23:40
1296
一気飲みしたら覚めるね

1304 23/11/05 09:24
8時間はねたいのにレキソタン5とデパス1.5でも6時間後に起きてしまうしだるい。3時まで起きてたからかな。休みの日にしっかり寝てスッキリ起きる方法ないかな。ちなみにパートで働いてます
1308 23/11/06 15:40
1307
別だけど戸籍どこに移した?

1309 23/11/06 18:02
1308
結婚して除籍した

1310 23/11/06 18:03
1309
本当に?

1312 23/11/07 14:57
1304
6時間寝れたら十分なんじゃない?発症前は8時間寝れてたの?

1313 23/11/08 14:31
1312
元々は8時間以上寝れてたしそれくらい寝ないと疲れ取れない

1315 23/11/09 12:16
1313
体内時計しっかりしてるから朝はよく眠れないし目覚めちゃうのかもね。逆算してできるだけ早く布団に入ってリラックスするほうがいいかも。炭酸線のスーパー銭湯とか行ってぬるめのお湯にゆっくり浸かるとほぐれて眠くなる感覚わかりやすいよ

1316 23/11/09 13:42
1315
別だけど寝落ちしそうなぐらい眠くても布団入ったら目が冴えちゃう。鬱が一番酷かった時にほぼ一日布団の中だったから嫌な記憶染み付いちゃってるのかな

1317 23/11/10 15:05
1314
抑肝散飲む

1318 23/11/10 15:57
1315
ありがとう頑張ってみる

1320 23/11/10 18:57
1319
大丈夫!?

1321 23/11/10 22:55
前にここに書いてた人と別なんだけど、私も病院行けなくて1年くらいたった。次行ったとき先生にちゃんと謝れば大丈夫かな。カルテとかはなくなっちゃうかもしれないけど
1323 23/11/11 07:30
1321
カルテは5年残す決まりだからあるよ。それ以上経ってもたいてい処分しないし。謝る必要もないと思う

1324 23/11/11 12:23
1322
薬飲まなくても体調安定はしてるけど良くはならない気がして、行かないとダメと思ってたけど違うのかな
1323
1年経ったら初診扱いになるのとカルテなくなるのは違うのか、勘違いしてた

1326 23/11/11 13:57
1324
初診扱いとは違うね。初診扱いになるのは3ヶ月以上あいた時だから1年ってのは別のことかも

1327 23/11/11 14:10
1324
何で通院してたの?

1328 23/11/11 15:51
1326
病院のサイトに1年来なかったら初診扱いになりますって書いてあるんだ
1327
社交不安と鬱

1329 23/11/11 19:40
1328
統合失調症や双極性障害だと投薬必須だろうけど社交不安と鬱で安定してそんなに困ってることないなら大丈夫じゃないかな

1330 23/11/11 20:44
1328
初診料取るってことではなくて?

1331 23/11/12 00:51
1330
そういうことか!納得した。世間知らずでごめん

1335 23/11/13 09:09
1334
本人に直接言ったらどうかな?

1336 23/11/13 12:35
1332
いいんじゃない?

1337 23/11/13 12:35
1332
スレチだからやめて。いくら恋人でも本人の問題だから

1338 23/11/13 12:36
1334
そりゃ職場からしたら新しい人取るより色々わかってる経験者のほうがいいよね

1340 23/11/13 13:20
1339
私は後者だと思う

1341 23/11/13 18:37
1339
私も症状の悪化に追いつかなかったんじゃないかなと思う。薬処方してもらってすぐ治る病気でもないし薬飲み続けても悪化はするから

1342 23/11/13 20:45
1340
1341
ありがとう、その後転院した先の医師にも後者じゃないかって言われたんだけどその時処方された薬の副作用とか薬が合ってなかったんじゃないかって未だに思ってて。けどその後半年以上働けずに引きこもってたしやっぱり前者が正しいんだろうな

1344 23/11/13 22:07
1342
誰に聞いても前者だって思うなら質問しなきゃいいのに

1345 23/11/13 22:45
1344
転院先の医師にそう言われて以降は誰にも意見を聞いた事なくてさっき改めて聞いてみたくなったんだ。やっぱりみんな後者だって思うんだな、それならきっとそうなんだろうなって思ったから私は聞いて良かったよ、答えてくれた人ありがとう

1347 23/11/13 23:11
1344
こういう皆が不快になるレスしなきゃいいのに

1348 ◇1344判定:× 23/11/14 01:56
補足あったからいいけど最初は相談した人の返事が返事だったから仕方ない
1353 23/11/14 16:19
1346
質問者さんは言葉の表現というか選び方が苦手なのかな。返答に対しても最後の一言いらないし過去の質問でも質問者さんの意図している答えが返ってきてないというかミスコミュニケーションが起きてるんじゃないかなって思う。受け取る側の問題もあるけど発信するのがそもそも苦手な人もいるし

1354 23/11/14 16:22
1347
判定出さないと自演だと思われるよ

1356 ◇1352判定:× 23/11/14 17:02
1354
1357 ◇1342判定:× 23/11/14 17:02
1354
はーい出しとくね

1361 ◆1360判定:○ 23/11/15 13:25
私は過剰適応になりがちなのもあってバーっとがんばってそのあとどっと疲れがきて調子崩すみたいなことあるけど性格の範囲内だと思ってる
1362 23/11/15 13:53
1360
1361
ありがとう。わたしも性格かなと思ってたのと主治医からも頑張りすぎて燃え尽き症候群だねって言われた。ちょっと他人から言われて躁鬱だとしたら治療法というか処方薬変わるのかなーって思って気になってたんだ。似たような人がいて安心した

1363 23/11/15 17:09
夏は暑さで熱中症になったときのこと思い出してパニック発作起きそうになるし冬は冬季鬱と寒さで体調悪くなるしずっと10月くらいのテンションでいたい
1364 ◆1363判定:○ 23/11/15 17:24
連投ごめん、パニック障害で歯医者とか美容院とかめちゃくちゃ怖いんだけど同じような人いる?邪魔になってきたからセルフカット挑戦したいんだけど、身内に「前までいけてたんだし、別に怖いことされるわけじゃないんだから行ってこい」って言われて憂鬱
1367 23/11/16 00:45
1353
うん発信するのがそもそも苦手な人なんだよ、だからスレタイなのかもしれない。1346は最後の一文を入れないと刺々しい感じになるかと思って入れたけど全部裏目に出てしまったな、不器用でごめんね

1368 23/11/16 15:21
1367
そこじゃなくて前者が正しいって言うからややこしくなってるんだと思う

1369 23/11/16 15:25
1367
1368
このスレでやって
v.2ch2.net

1370 23/11/16 22:15
ついでにいらん長文クソバイスしてる1353も仲間っぽいからこのスレへどうぞv.2ch2.net
1383 23/11/19 12:03
家族の食事を私が作ってて作ってる時に親がずっと横に立ってやる事為す事全てに口出しして来てイライラして怒りが瞬間沸騰して爆発してキレてしまう事があるんだけど私がただキレやすい短気な性格なのかな?統合失調症持ちで10年近く投薬治療してて主治医にも相談したらイライラして来たらその場から離れるとか頓服の服用を勧められるんだけどそういう対処してても駄目で何か他の病気の可能性もあったりする?
1384 23/11/19 12:30
1383
親が異常だと思うけどどうにもできないね。口出しされたら離れる対処でアンガーマネジメントとか試したみたりするのどうかな

1387 23/11/19 21:25
1383
キレた後自己嫌悪ある?

1389 23/11/19 23:42
1388
眠剤飲んだあとの事は自分では分からない

1390 23/11/19 23:43
1388
変に積極的というか躁状態になる事はある

1391 23/11/20 00:36
1388
脱抑制だよ。自力で抑制してるのがゆるまる

1392 23/11/20 02:31
1388
めっちゃ食欲出るというか我慢できなくなることはある

1399 23/11/20 23:38
1396
でかい音って本来ストレス貯まるからね。私はメンタル弱ってる時に行ったら余計に疲れたから行くの控えた

1402 23/11/21 01:07
1401
1406 23/11/21 14:03
1404
抑うつ状態だと思う。あと診断はできないけど長期続いてるなら抑うつがメイン症状の気分変調症に似てる

1412 23/11/22 04:17
最高で4ヶ月風呂に入れなかったことがある。あと風呂に入って出るまで19時間かかった事がある
1413 23/11/22 05:36
1405
1406
ありがとう。なんのなく流して薬貰ってたけど次ちゃんと先生に話してみる

1414 23/11/22 10:35
1412
スーパー銭湯?

1416 23/11/23 15:13
1415
入院になるやつだね

1417 ◇1415判定:× 23/11/23 21:28
これって入院になるの?私も同じような感じだけど主治医に正直に話すと病院にぶち込まれちゃうのかな
1419 23/11/23 23:10
1417
ぶち込まれるとかじゃなくて症状悪化で薬飲まなくても平気ヒャッハーみたいな状態になってるのは相当ヤバいから自覚して自傷他害に走る前にきちんと治療受けて

1421 ◆1417判定:○ 23/11/23 23:25
ごめん言葉足らずだったけど私は通院もちゃんとしてるし薬も毎日飲んでる。ただ薬が効いてないのかずっとハイな状態続いてるし金遣いも荒い、先生にも前伝えたことあるんだけど薬変えてもらえないし何も対処してくれなくて、諦めて何も言わなくなった
1424 23/11/24 03:01
1415
知り合いが同じ感じで通院辞めて薬飲まなくなったら調子が良くなった!って言ってずっと元気そうにしてたけど半年後くらいに自◯しちゃったから気を付けて

1425 23/11/24 13:31
1416
そういう感じなのか先生にはっきり躁でお金使いまくって外出しまくってて幸せたのしいとか言わない方がいいのかな
1424
薬は飲まないとシャンビリするようになって不快だから来週行くつもりだよ。その自殺する時ってテンション上がり続けていきなり鬱入って自死されるのか、もう生きなくていっか!みたいな明るくフライハイとかするのか気になる

1427 23/11/24 16:35
1425
別だけど友人が躁の時に自〇したよ。目バッキバキになって薬も自己断薬してハイになりすぎて別人かと思ったくらい明るく逝った

1430 23/11/24 17:42
1429
聞きに行ってるのにどうして?は意味分からないね

1431 23/11/24 17:50
1430
何か原因に心当たりは?とか言われてもわかんないし結局薬内容変わらずに処方なだけだし

1432 23/11/24 21:34
1425
さらに別だけど私も躁状態が長く続いてた時は毎日遊んで楽しかったけどストレスもエグくて鬱になってLINE消して引きこもって半年くらい廃人状態になったよ。躁の時は止められないのわかるけど涙が出るのは心が悲鳴を上げてるサインだと思うからどうか無理しないでね

1434 23/11/25 00:10
1433
家族と仲良い友達には言ってるよ。働いてた時も職場には言ってた。重く捉えないでほしいんだけど!って前置きおいてるしそんなに変に気を使われたりはしないかも

1435 23/11/25 00:28
1432
躁って1番長くてどれくらい続いてた?わたしいま結構長いから参考に知りたい、まだスレにいたら教えて

1438 23/11/25 11:25
1435
半年ぐらいかな、その直前鬱で引きこもってたからその反動もあるのかも。極端な事すると反動が来るって学んだよ

1440 23/11/25 14:47
1439の続き、主治医は自身が発達って初診時に教えてくれて今までどの医者も見抜けなかった私の発達を見抜いてくれて手帳や年金に繋げてくれたからすごく感謝してるんだ。ただ体調と気分の波が激しくて不機嫌な時もあるから気を遣う。別の医師は何度か代診受けた事があるけどどっしり落ち着いた穏やかなおばちゃんって感じで安心して話せる、ただどの程度の知識があるのかとか年金の更新の診断書がどうなるかとかで悩んでる感じ。超絶長文でごめん
1441 23/11/27 17:02
1440
今の主治医に先生の診療可能日と受診出来る日がマッチしなくなってきたけどどうしたらいいか悩んでますって相談してみたら?

1442 23/11/27 18:28
1440
今までどの医者も見抜けなかったなら医者変えたら違う診断されるかもね。引き継ぎの書き方にもよるだろうけど

1443 23/11/27 20:17
1441
1442
ありがとう、仕事が時短だから元々の主治医の診察日も行けるっちゃ行けるんだけど私自身の体調も安定しなくて行けるタイミングでってなると別の医師の日が都合良かったりとかが多くて。けど診断が変わる不安もあるし一度元の主治医に1441の内容で相談してみる、またまた超長文すまん

1445 23/11/27 22:24
1444
それ含み笑いじゃなくて単純に言葉の通り喜んでニコニコしてただけじゃない?

1446 23/11/28 00:48
1444
普段から見下してくるの?その捉え方って家族仲にもよる

1448 23/11/29 01:27
1447
同じ条件で就労移行から特例子会社の契約社員になってる人いた。フレックス制で靴屋の接客じゃない側の仕事してたよ

1449 23/11/29 07:08 ID:B4Y
1447
公務員なんだけど同じ職場に時差出勤でフルタイムで働いてる人いる、電話に出ないとか接客しないとか沢山配慮してもらってる。あと頻繁に休職する

1451 23/11/29 18:14
1450
相談はしてないけどカミングアウトはしてる。特にデートとかの配慮が必要じゃないなら病院行ってから必要な時に話すのがいいと思うよ

1452 23/11/30 00:59
1448
1449
ありがとう。就労移行通ってて復職の為に動いているんだけど、2級とは言え一見普通だし鬱とは言え今外部的ストレスがないから薬で落ち着いているし傍から見たらなんで障害者枠なんですか?って思われてて。(実際1社面接で詰められた)見た目で分かる身体とかであれば配慮も分かるし受け入れてもらえるんだろうけど、手帳持ってようが一見グレーな人が結構生きずらいんじゃないかなって思ってきたんだよね。長文ごめん

1453 23/11/30 01:03
1452で別件の相談にもなるんだけど、鬱病以外にも悪いところと言うか病気に限らず特性とかあるのかなって。どうしても子供の頃からのトラウマとか自己肯定感の低いくせに承認欲求高い気がするし否定されると反抗してしまうしまぁ面倒な性格なんだけど。普段の診断って現状聞いて同じ薬出すねーって終わっちゃうから相談できる人いなくて。生きやすくなりたい。
1456 23/11/30 03:44
1453
それは医者には相談してみたの?私は発達障害とかではないけど所謂HSPみたいな物事に過敏な特性があると医者から言われてるからあるにはあると思うよ。ただあなたの言ってるのとはかけ離れ過ぎてるからそれが性格の範囲内なのかどうかはわからないから医者に聞いてみてほしい

1457 23/11/30 09:53
1453
自己肯定感が低くて今まであまり周りに認められた経験がない、だけど本当はそうじゃないって思ってるからこそ承認欲求も高くなるし否定されると嫌な気持ちになるんじゃない?それ自体はおかしい事だと思わないよ。私の解釈だから違ってたらごめんね、色々と不安な事がありそうだからカウンセリングも受けてみたらいいかも

1460 23/11/30 14:48
1459
ちょっと違うかもだけど人混みとかライブとかキラキラした場所が苦手になる

1461 23/11/30 16:49
長文で内容も不快にさせてしまってごめんなさい。
1456
症状のことは話すけど診察内では時間も限られててあまり話せてないのが現状かも。私自身あくまでネットで得た情報に当てはまってるかもって気にしすぎてる部分もあるからちゃんと相談してみるね
1457
変にプライド高くてその考え方をやめたら楽なのにっていつも思うんだ。カウンセリングは初診の時しか受けたことがないからお金かかるけど受けてみようかな。ありがとう

1463 23/11/30 22:23
1460
ギャだよね?

1464 23/12/01 02:41
1459
照明とか明かりが物凄く眩しく感じる

1465 23/12/01 10:59
1463
1459を読んで鬱の時は≠サうなるよねって共感しただけだよ。ライブも調子悪い時は行けないのと気分の波が激しいから上がったり出戻ったりしてる

1466 ◆1456判定:○ 23/12/01 12:13
1461
だらだらと続けてごめんね。特性じゃなくてパーソナリティは人それぞれ必ずあるよ

1467 23/12/01 12:41
1466
むしろわかりやすくありがとう。主治医になんて相談したらいいのか迷ってて。やんわり不安になってることを吐き出すとしたらカウンセリングお願いするのがいいのかな?

1469 23/12/01 13:33
1468
何ピリピリしてんの?

1470 23/12/01 13:35
1467
薬でどうこうとかじゃないしカウンセリングでいいと思うよ

1472 23/12/01 14:29
1469
発達障害スレあるからそっちに行って

1473 ◇1469判定:× 23/12/01 17:03
文句言う人いつも発達スレに誘導する人だ
1482 23/12/01 23:07
1480
正論。スルーできないのもきっと発達なんだろうね

1485 ◆1480判定:○ 23/12/01 23:30
1482
そんな私も発達なんだけどね。人間だからイライラする時もあれば揉める時もあるだろうしそれは発達だけの話じゃないと思う、このスレは心が弱ってる人も多いだろうから特に。合わない流れの時はそっと離れてみるのが良いかも

1494 23/12/02 10:31
1492
そんなこと書かなくてもお前自信発達なのでは?暇なら仕方ないわなw

1495 23/12/02 10:46
1492
長文読めない発達もあるからたぶんそれなんだろうね

1499 23/12/02 11:15
1498
ずれてるね指摘されたことに苛々しないで直しな

1502 23/12/02 11:23
1494
1500
あなたが同一バレてるよ

1503 ◇1494判定:× 23/12/02 11:24
1502
落ち着いて?

1504 ◆1500判定:○ 23/12/02 11:25
残念ながら自分語りのターン長く感じてる人二人以上いる
1506 ◇1461判定:× 23/12/02 11:41
1504
それをいうなら私も長文の人と別だよ。でも長文ウザいと思ったらスルーしてるしあなたもそうできるようになるといいね

1507 23/12/02 11:43
1506
ダメだこいつ何言っても無駄だ

1509 23/12/02 11:48
1504
別に無理して全部読まなくてもいいんだよ

1510 23/12/02 12:21
1509
別に無理して自分語りしなくていいんだよ

1511 23/12/02 12:22
1505
1年以上飲んでるけど太るどころか痩せた飲み合わせにもよると思う

1513 ◇1467判定:× 23/12/02 14:18
1510
同一だと思い込むのやめよう

1514 23/12/02 15:11
1505
食欲増進目的で出されたけど全然だった

1526 23/12/03 20:43
1524
鬱だけど一時期ネットで発達障害が広まった時に気になって主治医に相談したけど今まで診察してきたのを踏まえて検査の必要性はないと思うって言われたよ

1527 23/12/03 22:20
1524
鬱って大半が発達の2次障害な事多いよ

1533 23/12/04 10:39
1532
頭おかしいか調べたいって言えば?

1534 23/12/04 13:13
1460
ありがとう。カーテン開けて日の光浴びるようにしてるんだけど吐き気するしつらくて

1535 ◇1532判定:× 23/12/04 19:04
1533
性格悪すぎで草

1536 23/12/04 23:41
1532
発達に関する検査って受けれますか?って聞いたらいいと思う。WAIS(全体的な知的能力とバランスを数値化する検査)とCAARS(成人期ADHDの症状を測定する検査)とAQ-J(自閉症スペクトラム)の3つが数値的な検査で、他にもロールシャッハ、描画テスト、文章完成法テスト受けた

1538 23/12/04 23:56
1536
1537
詳しく丁寧にありがとう!って書いたら満足ですか?

1540 ◆1537判定:○ 23/12/05 01:29
1538
満足とも思わないし何も返事なくても別にいいよ。ただ感じ悪いレスするのは心に余裕のない人かなと思ってる

1541 23/12/05 01:56
1540
うわあ

1542 ◇1540判定:× 23/12/05 01:58
1538
これがうわあだろ

1551 23/12/05 12:31
1549
確かに

1552 23/12/05 12:40
1550
それな

1553 23/12/06 00:43
1550
スルースキルつけよ

1554 23/12/06 13:51
1553
発達は空気

1558 23/12/08 15:27
1557
友達同士でしとけばいいよ?トラブルの元だからさ

1559 23/12/08 15:31
1558
お前アホ

1560 23/12/08 15:32
1557
精神疾患からくる希死念慮向けではないと思う

1561 23/12/08 15:42
1559
友達いないの?頑張りな?

1563 23/12/08 18:20
1557
基本繋がらないけど繋がった時はお爺さんが出てひたすら頑張れって言われたよw

1564 23/12/08 18:36
1562
ああ言うのは繋がるまで長いし私は必死になってかけてるうちに落ち着いてきて繋がりにくいのにはそう言う意図もあるのかなと勝手に解釈してた

1565 23/12/08 19:13
1563
ボランティアできるぐらいの元気な爺か。他人の悩みに共感できるのか

1566 23/12/08 19:14
1564
と言っても、いっつも繋がらないんじゃ落ち込むよね

1568 23/12/09 01:11
1564
そういう意図なのは発想なかった。どうしても凹んじゃうんだけど、時間経ってくるとどうでも良くなるからそういうことなのかな。希死念慮あるわけじゃないから後回しにされても仕方ないんだけどね

1572 23/12/10 11:30
1571
私は素を出そうと意識して出すほうがストレス溜まる

1574 23/12/10 12:06
1572
そうなんだよね。楽に過ごすために相手に合わせた性格になっちゃう。でも本音で話せないから上辺の付き合いが多い

1578 23/12/10 22:35
1575
匿名で手紙会でポストに入れたらいいよ。足音がうるさいですだと下の部屋の人ってバレるから、生活音が周りに響いてますとか。私はそれで静かにしてもらったよ。効くのは相手が常識人の場合だけど

1580 23/12/10 22:52
1578
1579
ありがとう。この時間でもドカドカ音出してるから普通の人じゃなさそうだけど試してみる

1581 23/12/10 23:28
1577
精神科でも心療内科でもメンタルクリニックでもいいけど病院行ってから来てね。あと適応障害の検査はないと思う

1582 23/12/10 23:37
1581
メンクリ通ってるんだけど検査どこか分からなくて聞いてみたごめんね

1584 23/12/11 10:55
1583
治療するのは医者だからちょっと違うかも。そう言う療法ができるのは心理士とはまた別の資格が必要だからカウンセラーによるよ

1586 23/12/12 00:35
1584
誤字ごめん。ありがとう調べてみるね

1588 23/12/12 09:16
1587
そんなに大変なんだ。ちなみに飲んでた時って容量どのくらいだった?

1590 23/12/12 12:15
1589
現実逃避

1593 23/12/13 13:16
1588
容量まで覚えてないんだけどマックスずっと飲んでてそれから寛解が見え頃から2年半掛けて少しづつ減らして今回から無し頓服のみ

1594 23/12/13 14:39
1593
寛解見え始めてきたのはよかったけど時間かけて減薬しても離脱症状出ちゃうのは大変だ

1596 23/12/17 13:52
1594
夕方になるとシャンビリきて頓服飲んで耐え忍んでるwただ1.2ヶ月で徐々に治まるらしいから頑張る

1600 23/12/18 01:36
1597
肺って体の後ろ側にあるからうつ伏せで、顔塞がるならどっちか横に向けて深呼吸すると少しは楽になれるみたい。物理的な方法しかなくてごめん

1601 23/12/18 03:49
1600
すごく有益な情報ありがとう!深呼吸すら出来ないぐらい呼吸浅くてズドンと重い気持ちだったから十分すぎる。早速試させてもらうね

1605 23/12/18 22:38
1604
寝付きは頓服もあるからどうにか調整してはいるんだけど中途覚醒の回数が増えちゃうんだよね

1606 23/12/19 00:39
1603
アイマスクいいよ

1609 23/12/19 22:33
1608
ちなみに主治医は総合病院の人。薬局の人が凄く優しくて正直転院したくない

1610 23/12/20 02:14
1608
なんで不満なの?私は逆にうつ病の時と気分変調症の時があって結局どちらが本当なのか疑問に思ったことある

1611 23/12/20 02:18
1608
どういうふまんかによる

1612 23/12/20 12:19
1610
1611
最初に貰った診断書の内容のまま渡される。当時から診察内容変わってるのに経過とか何も追加されない。○年前とか○ヶ月とかも当時のままだから噛み合わない

1613 23/12/20 12:42
1612
○年前とかの日付の話ははっきり聞いていいと思う

1614 23/12/20 19:04
1613
来週通院だから聞いてみるねありがとう

1616 23/12/21 13:42
1615
頑張ってきたの偉いね無理しないで

1617 23/12/21 13:51
1615
動けなくなる前に休むことも大切だよ。無理しないでね

1618 23/12/21 14:41
1616
1617
ありがとう辞めたら定期収入なくなるし後々困るから踏ん張れたらなぁとは思うんだけどね

1619 23/12/21 15:28
1618
気持ちはわかるけどわたしはお金を選んで体調がダメになって今無職だから。会社によるだろうけど休職できるなら気兼ねなく休んで回復に努めてほしいな

1621 23/12/22 12:58
1620
手帳ってそんなに落としやすいかな?

1622 23/12/22 13:01
1621
前は手帳型で今回はカード型でそれぞれポーチとかパスケースに入れてたけどそれでも落としてしまった。私がADHDあるからかもだけど財布は落とした事ないのになんでだろう

1624 23/12/22 16:06
1622
出し入れする機会あんまりない気がするけどカード型ならお財布に入れて置いたらなくさないんじゃないかな

1625 23/12/22 16:06
1623
わかる

1626 23/12/22 19:36
1624
あんまりないはずなんだよねバス乗る時とか映画行く時とかだからせいぜい月数回だし。これに懲りて次からはお財布に入れる事にするよ。長財布だから手帳型でもどちらも入るし最初からそうすれば良かった

1627 23/12/22 20:17
1625
薬の影響なのかな?次の日に美容院とか予約して起きた当日にはそのことすっかり忘れてたりする

1628 23/12/22 21:00
1627
健忘かな?

1629 23/12/23 09:13
1627
寝る前に予約とか予定入れるのはやめるように気をつけてる。LINE見返して会話成り立ってるけど覚えてないことあるし

1631 23/12/23 10:22
1623
1630
そういう時って眠剤飲んでる?

1632 23/12/23 11:39
10年以上眠剤飲んでるけど健忘もなければ記憶力に驚かれるから自分に合ってる薬なら関係ないみたいだね
1634 23/12/23 12:26
1632
私も同じぐらい飲んでるけどほとんど起こしたことないや。健忘起きても翌日には必ず思い出す

1637 23/12/23 14:54
1636
他の眠剤より少し早めに飲んだらいいよ

1638 23/12/23 15:46
1631
クエフルエチゾ飲んでるよ

1639 23/12/23 19:00
1636
睡眠だけの薬じゃないから夜飲む時間を早めて2,3週間様子見するしかないね。中途覚醒で寝不足なのもつらいけど薬に慣れなくてボーッとして転ぶとかも結構危ないから気をつけてね

1640 23/12/23 21:32
1637
1639
今日からそうしてみる。どうしても夜飲む薬面倒くさくて寝る前に一気に飲んじゃうんだよね

1642 23/12/23 22:09
1641
それは流石に危ないしダメだよ。私は寝る前の歯磨き辺りで飲んでるよ

1650 23/12/24 18:10
1649
何それブルーハワイ?

1651 23/12/24 18:29
1650
別だけど青い着色してある眠剤があるんだよ。舌で溶かすなんて普通はやらないから青くなるはずないんだけどトー横の子供とかがやってる

1654 23/12/24 18:41
1651
知らなかったありがとう。舌で溶かしたら苦くてまずそうなのにね、でも私がリアの時とかもそういうのやってる子いたし時代は変わっても同じような子はいるんだな

1655 23/12/24 18:42
1652
1653
男が女の子の飲み物に入れたらとか思うと恐ろしいね

1662 23/12/24 19:57
1658
既に居るよ爺が未成年に酒に混ぜて飲ませたりとか

1663 23/12/24 19:57
1659
フルニトラゼパム飲んでるけど甘いと感じたことないな

1664 23/12/24 19:58
1661
サイレース=フルニトラゼパムだよ

1665 23/12/24 20:00
1664
マジで?長く飲んでるけど全く知らなかった馬鹿だわ私

1666 23/12/24 20:04
1665
あとアメルもフルニトラゼパム。知らない人も多いだろうし別に馬鹿とかじゃないよ

1670 23/12/25 11:31
1668
私の友達が眠剤飲んだ後コンビニに食べ物買いに行って買ったもの家で食べながら顔つっこんで寝ててその間の記憶ないって言ってたよ

1671 23/12/25 12:15
デエビゴが1番効く
1672 23/12/25 14:19
1668
無意識でUberして食べてすぐ寝て消化不良の腹痛で起きて部屋見たら食べた残骸あったことはある

1676 23/12/25 15:17
1675
わかる田舎に無い

1678 23/12/25 19:11
1677
保険治療だと削れる範囲が決まってるから自費で払うって言えば一気にやってくれるよ

1679 23/12/25 19:53
1678
そうなんだ知らなかった

1680 23/12/25 20:35
1668
眠剤あるあるだよ。既出だから遡ってみて。翌朝残骸で気づいて自己嫌悪の無限ループに嵌ると辛いから眠剤飲んだらスマホ手放してベッドで漫画とか本読むのが一番安全。どうしてもお腹空くなら飴舐めるとかね

1683 23/12/25 22:42
1682
どんな煽りだよ新しいな

1684 23/12/25 23:08
1676
美容院とかもそうだよね。虫歯放置して髪伸び放題になってて辛い。頑張っていけたらいいのに

1685 23/12/26 02:31
1682
ちゃんと磨いてればそんな楽しみにするほど歯医者行く機会ないよね

1686 23/12/26 09:56
1685
ケアしてるから定期検診で何も言われないのが楽しみなのかもしれない

1687 ◆1682判定:○ 23/12/26 10:41
そうそうオーラルケアが趣味だから月1歯科検診行ってちゃんと磨けてますね!って褒められるのが快感。他で褒められることないし
1693 23/12/26 12:17
1691
たまにすごく優しい人いるよね

1694 23/12/26 12:32
1693
馴れ合いスレじゃないのにね

1697 23/12/26 12:58
1694
?ぜろじとかの話してると思ってた

1702 23/12/26 13:23
1701
体調悪くて八つ当たりしてるだけだと思うからスルーしよ

1703 23/12/26 13:29
1700
別の薬飲んでるけど悪夢見続けてるから薬変えてもらおうと思ってる夢見悪いのも症状の1つだし言った方が良いよ

1704 23/12/26 13:48
1701
そうじゃなくてスレチって書いてるからちゃんと読んでね

1705 23/12/26 13:49
1701
障害年金GETのノウハウ

1706 23/12/26 15:40
1704
学級会開くタイプか

1707 23/12/26 16:00
1706
アスペおつ

1708 23/12/26 17:11
1703
元々変な夢ばっか見るタイプなんだけどこれが毎日続くようだったら相談してみるありがとう

1709 23/12/26 17:18
1707
その人浮いてるからスルーしないと暴れるから気を付けて

1713 ◇1711判定:× 23/12/27 23:50
へぇ
1717 23/12/28 22:25
1714
メンタルに影響するような出来事があるなら言うよ

1719 新年まで@60:49:23 23/12/29 11:10
1714
社会生活における滅多にないイベントだから長期的にしっかり心療内科通ってるんだったら報告した方がいいと思う。彼氏できたので浮かれてます→安定するor不安で落ちるとか変動の原因になる可能性高いからね

1720 新年まで@60:45:32 23/12/29 11:14
1718
あるあるすぎるし泣けるだけまだマシだと思うので好きなだけ泣いてください。安定剤飲んだからといって発作が起きなくなることはないです

1721 新年まで@54:55:12 23/12/29 17:04
うつで2年ニートしてたけど動けるようになったから転職活動してるんだけど、本当に決まらない。
1723 新年まで@54:54:12 23/12/29 17:05
常勤だなんてたいそうな事言ってないのにパートでも決まらなくて
1727 ◇1724判定:× 23/12/29 18:29
いや別に酷くないよ。〇〇ならってただの仮定の話じゃん。認知歪んだまま復帰はやめた方がいいと思う。この勢いでオヨヨってるの表に出てそう
1728 新年まで@53:20:50 23/12/29 18:39
1726
ごめん就職活動してて履歴書書いてて決まらないって言ってるから採用される前に落ちてるって意味で面接と書いただけで他意はないよ

1729 新年まで@53:19:51 23/12/29 18:40
1727
申し訳ないけどこう言う看護師がいたら不安だから他の仕事選んでほしいわ

1730 新年まで@47:44:10 23/12/30 00:15
座ってる時に頭の後ろをぐいっと掴まれた感じの目眩がするのは眠剤飲んでるのと関係あるのかな。もう半年以上続いてて主治医に言っても分からん様子見でって流されてる
1733 新年まで@43:44:59 23/12/30 04:15
1730
脳が寝落ちてガクンとなっただけだと思ったけど眠剤飲んだ後じゃなくて平常時ってことだよね?眠剤の種類にもよるけど多分関係ないし目眩は耳鼻科で聞いた方がいいと思う

1734 ◆1731判定:○ 23/12/30 07:06
1732
クリオナ

1735 新年まで@35:58:21 23/12/30 12:01
1734
性欲がなくなったのもあるし感度鈍ったからいきにくいかも

1736 新年まで@35:18:46 23/12/30 12:41
レクサプロ飲んでるけど性欲皆無だよ。抗うつ剤は性欲減退の副作用あるもの多い
1737 新年まで@34:41:22 23/12/30 13:18
性欲なくなったの寂しいとも思うけどぶっちゃけ死ぬほど楽。性欲に支配されてたころ辛かった
1739 新年まで@34:32:41 23/12/30 13:27
おっしゃる通りだと思う
1740 新年まで@29:51:16 23/12/30 18:08
てんかんやパニック持ちだから安定剤を朝、昼、夜、寝る前に飲んでるけど常に眠くて仕方ない。同じような人いる?
1741 新年まで@28:44:17 23/12/30 19:15
1733
ごめんただの生理前症状だった

1742 ◆1731判定:○ 23/12/31 11:38
反応くれた人たちありがとう。やっぱり性欲落ちるもんなんだね
1743 新年まで@05:42:49 23/12/31 18:17
1731
寝る為にしてたけど眠剤飲み始めて1ヶ月位でイキにくくなってイラついてた。主治医に白状したらしてる人は大体そうなるって言われたよ

1747 あけおめ◆凶吉 01/01 15:26
1744
よかった新年早々いい報告ありがとう

1753 01/03 18:52
1752
本当に怖がってる人たちはたぬき見る余裕すらないからあなたは幸せ

1754 ◇1752判定:× 01/03 20:17
1753
別だけどそういう言い方は良くないよ人それぞれだから

1755 01/03 20:20
1754
揚げ足取りやめておばさん

1756 ◇1754判定:× 01/03 22:29
揚げ足どこ
1760 01/04 16:03
1759
鬱でも日常生活に大きな支障が出ないように対処できるなら寛解と呼んでいいと思う

1761 01/04 16:03
1757
そう言う睡眠のサイクルって案外仕事始まったほうが整うかも

1763 01/05 12:42
1762
作業所のスタッフはその状況把握してるのかな?客観的な意見を言うと今すぐ第三者を入れて関係切った方がいいと思う。作業所で気まずくなるとか考えてる場合じゃないよ

1764 01/05 17:32
1729
名前も顔も知らねえやつに言われる筋合いないわ

1765 ◇1729判定:× 01/05 22:21
1764
一旦落ち着こう

1766 01/06 15:19
1762
距離置いたほうがいいよ。こう言う疑問が浮かぶ時点であなたの負担になってるしほぼ答え出てるから自分でも気付いたほうがいいよ

1768 01/06 23:17
1767
場所によるんじゃないかな。作業所はわからないけど私が通ってたデイケアは比較的軽度の人が多くて半年〜一年で卒業していく感じだったけど重度の人が多いところだと生保受けさせて何年も通わせるとかあるみたいだし

1769 01/07 02:44
1767
私も場所と人によると思う。就労移行の話で申し訳ないけど基本そちらと似たような雰囲気なのに一線超えてLINE交換したり金銭や人間関係で揉めてる人たちのグループがあったよ

1773 01/07 14:19
1772
私も距離感近い人無理だわスレタイは特に距離感バグってる人多いから気をつけてる

1774 01/07 14:57
1772
少し話しただけでずかずか踏み込んでくる人多いよね。支援員にそのこと伝えたら今度あからさまに避けられるようになった

1775 01/07 15:13
1771
待ち伏せこわ。禁止ってわかってるのかわかってないのか知らないけど非常識すぎる

1782 01/07 21:21
1767です
やっぱり場所によるんだね。私は今の作業所が初めての所だったから作業所の人間関係がよく分からなかったんだけど変に仲良くしすぎてトラブルの原因になる事もあるんだなと知ったよ。教えてくれてありがとう

1783 01/08 01:00
1775
私より10歳は下なのに最初からタメ語だし変わった子だとは思ってたけど待ち伏せはぎょっとした、一緒に駅まで帰っただけで済んだけど。ススキノ首切り殺人の犯人の女の子みたいな見た目と雰囲気の子だったな

1786 01/08 04:58
1784
すすめられないと思う

1788 01/08 08:31
1787
本人が気付いたところで直すのは難しいと思う。職場が同じだと難しいだろうけも極力距離置いて、他の社員達と協力して端的に、要点のみで、手短に。って空気出して圧かけても改善しないなら人事に相談してみるとか

1789 01/08 09:05
1787
それができない気づけないから障害枠なわけで。まとめさせる仕事?なら箇条書きで各文100字以内5点までとか枠を決めてあげると能力発揮する可能性はある

1790 ◆1787判定:○ 01/08 12:17
1788
あなたが言う通りこんな風に纏めてみたらどうかなって提案してるけど一向に改善されない。他の社員と協力して上に掛け合ってみるよ。愚痴っぽく書いたのにアドバイスしてくれてありがとう

1791 ◆1787判定:○ 01/08 12:20
1789
本人は優秀なつもりでいるから自分のやり方にこだわりが強くて他人の話は聞いてない。みんなの仕事が余分に増えて職場の空気今日もギスギスで最悪。能力発揮してくれたらいいけどね。レスありがとう

1792 01/08 13:59
1787
上に相談したほうがいいと思うよ

1796 01/08 18:30
1795
番号知ってるならショートメールでやり取りしたら

1797 01/08 18:31
1796
ショートメール受信は無料だけど送信はお金掛かるよね?

1798 01/08 18:32
1797
通話料よりは安いし自分のペースで返事できる

1800 01/08 18:36
1795
たぶんLINEやり出してくれてもLINE電話されるだけだよ番号で電話くるかLINE電話かの差だけ

1802 01/08 19:34
1801
他人の人生なんだからどうでもいいじゃん

1803 01/08 19:48
1802
どうでもいいけどストレス与えてくるから死ねばいいのに

1804 01/08 19:49
1801
あなたが嫌いなだけで周りからは好かれてるだろうから辛いよね。怖いけど頑張って

1805 01/08 19:50
1804
話長いの直してください迷惑なんで

1806 01/08 19:50
1804
何か刺さった。私も卑屈になるのやめる

1807 01/08 19:50
1806
自演おつ

1808 01/08 19:51
1804
1803
1805
ちゃっかり嫌われてるの草

1809 01/08 19:51
1804
分かってる私が悪いって。素直になれないんだ

1812 01/08 19:52
1810
信頼してみようよ

1813 01/08 19:53
1804
勘違いして凄い神経してる

1814 01/08 19:53
1811
ASDも4つタイプあるからね

1815 01/08 19:54
1811
病気だとわかっててもイラつくのはわかる

1818 01/08 20:06
1804
どういうこと?w

1819 01/08 20:19
薬の限度がわからないんだけどクロチアゼパム4個(4回に分けて)とコンスタン1個を1日に狭い間隔で飲むのってあんまりよくない?
1820 01/08 21:05
1810
合ってるよ。たまに雑談でずれていく

1821 01/08 21:07
1819
クロチアゼパム何ミリかによる

1824 01/09 00:36
1823
パニック発作じゃなくてごめんだけど東日本の時精神科に入院してたよ隣の施設から災害用の食事分けてもらってすごしてたけど質問は何?

1825 01/09 01:02
1824
避難所に行った時発作出たりした?出たときどうした?って聞きたかったんだ

1826 01/09 01:11
1825
普段よりストレスかかるから体調はもちろん悪くなるよ。薬局もストップしてるから薬も残り僅かだって言われて余計不安になった。でも案外なるようになるよ

1827 01/09 01:28
1826
ありがとう。今既に連日の余震で体調崩してて、いざ本当に自分が避難所に行かなきゃいけないようになったらどうしようって恐れてたんだけど、少し気持ち軽くなった気がする

1828 01/09 02:39
1827
少しでも役に立ててよかった。なるようになると言うかなるようにしかならないけど同じく被災した立場の人たちとつらい気持ちを分かち合えるから思ったより悪くなかったよ

1830 01/09 12:18
1829
別だけど確かに。別に強制じゃなくて任意だから残りたければ家に残れるね

1832 01/10 14:28
1831
どちらも眠気の副作用感じたことない

1836 01/12 13:03
1835
グループホームの共同生活しんどそう

1838 01/12 20:33
1837
おそらく薬

1840 01/13 11:03
1839
10年以上精神科通ってるけど治った人あんま見た事ない

1841 01/13 11:29
1839
不眠の症状が落ち着いて眠剤いらなくなるのはあるけどそもそも睡眠障害だけの人リアルで会ったことないかも

1842 01/13 13:45
1841
確かに鬱や躁鬱と併発してる

1843 01/14 02:45
1840
1841
やっぱりそうだよね。あと鬱併発してる。鬱が寛解しない限りは減薬はないんだろうな

1845 01/15 13:55
1844
原因を知りたくて病院に行ってるのにどうしてってうけるね

1846 01/15 14:46
1844
聞き返さないで流されても文句言いそう

1847 01/15 16:15
ロラゼパム1mgを一気に3錠飲んだんだけどどうなるかな?しんどすぎてやってしまった
1849 01/15 22:15
1838
薬って本当に効くんだね、5年くらい飲み続けてて初めて効果実感できたから感動したわ

1851 01/17 12:29
1850
だと思う他にもそういう話聞いた事あるし。私も一番鬱が酷い時働けなくなって家賃も滞納して気まずいからって家の電気消して引きこもってた、冷静に考えると大谷さんに事情を話せば良かったのにあの時は正常に頭が働かなかった

1855 01/17 12:38
1851
大家さん土地から全ての部屋持ってるアパートなら大家に話したらなんとかなる事あるけど、各部屋大家違うような物件だと大家に話しても意味ない事多い

1856 01/17 12:41
1855
まさに前者の大家さんで近くに住んでたから話したらわかってもらえた、ドアに手紙挟まれたりお風呂も入れなくて異臭で隣人に通報されたり散々だったよ。けど隣人や大家さんの方が散々だったと思うし鬱だったとはいえ今は反省してる

1858 01/17 12:49
1857
残念ながら本当。本当の話すると疑われる事たまにあるんだけど発達だからなのか

1859 01/17 12:56
1858
大変と言うか壮絶だったね

1860 01/17 12:57
1853
まぁ居てもいいんじゃないかな誰と言わないけどさ

1861 ◆1850判定:○ 01/17 12:58
1851
やっぱそういうのあるのかな。当時迷惑かけた人に元気になったら謝りに行きたいなって思う。私はなんて不誠実な人間なんだろう、人として最低だくらいに思ってたんだけど、その後病院行った時真面目な人ほどなりやすいんですよって言われて少しホッとしたもん

1862 01/17 12:58
1853
作話が居たら都合悪いんだね

1863 01/17 12:59
1862
たぬきなのにねw

1864 01/17 13:10
1859
その時は必死だったけど過ぎてみればなんであんな事でって感じだ、けど大家さんや隣人に迷惑かけたと言う点では壮絶かも。これからは極力人に迷惑をかけないように生きたい

1865 01/17 13:13
1861
脳が鬱でやられて正常に働いてないから防衛しようとするとかそんな感じなのかも想像だけど。鬱になるとそうやって自分を責めてしまうけど本当にいい加減な人ってそんな風に自分を省みる事もないだろうし真面目な人ほどなりやすいって言うよね

1869 01/17 16:42
1868
引っ越し先の近くに担当医が知ってる医師いる可能性あるし引っ越し先教えて近くの病院紹介して紹介状書いてくださいって言えば?今の担当医と引っ越し先の担当医が顔見知りならいろいろ楽だよ

1871 01/17 18:19
1858
1865
精神科だけじゃなくて発達障害の検査してみると人生変わると思うからぜひ行ってみて。真面目な人が鬱になるとは違う自分自身の異常さに気付けるチャンス

1872 01/17 18:27
1871
1858に発達あるあるって書いてあるよ

1873 01/17 18:54
1872
いわゆる精神科医が患者に伝える総称であるうつ病とは異なる悩みになるから、他のスレで相談するともっと同じ悩みを持った人と話が合うと思うのでおすすめしておきます

1874 ◇1858判定:× 01/17 18:55
発達障害絶対許さないこだわり強いマンは自分は論外だと思ってるよね
1876 01/17 19:08
1875
距離関係なくその地域によるよ。転院は医者が近くの病院探して紹介状書いてくれるよ

1878 01/17 20:12
1869
ありがとう。そのまま言ってみる!

1880 01/17 21:56
1876
ありがとう地域によるのか。引越しはなるべく避けたいけどもしそうなったら相談してみる

1882 01/18 11:48
1875
東から西に引っ越したけど転院先は自分で引越し先から通いやすいところ探した。自立支援もまた手続きした

1883 01/18 15:49
1881
ワイパックスってそんなに落ち着く効果無くて逆に元気になっちゃう。落ち着きたい時はレキソタンの方が効いた

1890 01/18 18:57
1887
これ知らないで産んで後悔した人沢山いる

1894 01/18 22:17
1885
医者に強制力はないから自由だよ

1898 01/20 01:47
1895
違うかもしれないけど日によって薬数錠飲んだあと食道がひりつくときある

1899 01/20 01:48
1897
寝ても寝ても眠いって相談したら寝れるだけ寝るのがいいって主治医に言われたことある。数年経っておさまった

1900 01/20 19:16
1896
ODしてるつもりはなくてしんどいから安定剤すぐ飲んでってしてる翌日とか笑ったら胸がチクチクすることが多い気がして

1904 01/21 12:26
1901
外からそう見えるだけで子ども自身は毒親とか思ってるかもね

1905 01/21 12:54
1904
それはありそう。もう直接連絡取ってないけど夫婦共に障害年金貰ってて仕事もダルいとすぐ辞めてみたいな感じらしいし子どもへの養育もお察しだろうな

1907 01/21 16:05
1906
女の方(知り合い)がバツイチで第一子は元旦那(もちろんスレタイ)の子なんだけどその子自身働かずに障害年金で生きていきたいってリア時代から言ってたから元旦那現旦那含め全員まともじゃないのは確かだわ。納得した

1908 01/21 16:34
1906
そこまで深く考えて子供作る人ばかりじゃないよ

1909 ◆1908判定:○ 01/21 16:36
ごめん書き込んでから1907読んだけど離婚歴あって連れ子がいるなら3人でも不思議じゃないわ
1915 01/22 11:32
1913
ほんとこれね

1922 01/22 17:30
1921
そんなのいるの?

1923 01/22 18:05
1922
いた。就労移行でそれまで無口だったのにパソコンのプログラムでパソコン分からなすぎな女が「パソコンなんて息子の方が分かる」とか喚き出してそれから連日1人で息子話。明らかに他は独身なのに息子が息子がと支援員相手に大きい声で毎日息子話。最初から子持ちって言ってればまだしもパソコンの取り柄無いから私には息子が居るにしか聞こえなかった。そいつがストレスで私は辞めた。就労移行はその件について「それはあなたの捉え方の問題だから」だと。言い方にも問題あると未だに思っている。

1924 01/22 18:08
1923
マウントだと思うならあなたも結婚して子供産めばいい

1925 01/22 18:11
1924
それを言ったらパソコン分からないお前バカ過ぎも通用する

1927 01/22 18:43
1926
マウント取られたくないから後先考えずガイジだけど結婚して子供産みますはありえない。それ以前に健常者2人に結婚していないことや子供がいないことをバカにされたことがあってトラウマを抉られた感じ。微妙な年齢にすごくタイミングが悪かったんだと思う

1928 ◆1922判定:○ 01/22 18:51
1923
悪いけどその人自身ストレス抱えてたりして支援員に言ったり吐き出してるんだろうし私もあなたの被害妄想が強すぎると思うわ

1929 01/22 19:01
1928
息子の愚痴話ではなく息子にあれ作ってこれ作ってって言われたとかそんな話しかしてなかったけどね。そもそも自分は家庭環境が良くなかったから就労移行なんか行くんじゃなかった。幸せな家庭の話ばっかりで最悪だったわ。ストレスなら私も抱えている状態なのにボッコボコに殴られた感覚だった

1930 01/22 19:02
1929
僻まないようにする努力しないとずっと生きづらいままだよ

1931 ◆1928判定:○ 01/22 19:06
1929
別にあなたにばかり話してるわけじゃないならスルーしたり避ければいいのに。私も家庭環境そんなよくない中で就労移行いって他にも色んな人がいたけどみんな各々事情があるし気にしてない様だったよ。前の人も言ってるけど自分なりの対処法を身につけないとこの先就労しても同じことで躓くよ

1932 01/22 19:06
1930
結婚して子供がいるだけが幸せじゃないけど「あんたには出来ないよね?」って確認されながら生きるのは辛い。努力は結婚して子供を作る方向じゃなくて自分なりの幸せを見つける事だと思ってる

1933 01/22 19:09
1931
ちょっと特殊な就労移行の環境下だったんだよね。就労は無理だと主治医にも判断されたから今はナマポ待ち

1934 01/22 19:09
1932
社会出たら子持ちの主婦いっぱいいるし幸せな家庭の人と接する機会も増えるから僻まないように割り切らないと。子持ちがいるからって就労支援辞めてたら一生働けない

1937 01/22 19:11
1936
毒親の洗脳から外れたから気分は楽

1939 01/22 19:14
1938
ありがとう。税金のお世話になりながらだけど慎ましく生きて慎ましく死ぬよ

1941 01/22 19:17
1940
ナマポになる前の話よ。当時は働く気で通ってたんでしょ。あとスレチではないのでは?

1942 ◇1940判定:× 01/22 20:50
1941
よく読んでからレスする癖つけたら?失礼でごめんなさいけど浮いてる

1944 01/22 21:24
1943
は?みんなじゃなくてお前な

1946 01/22 21:56
1943
あなたの意見を主語大きくして他の人まであなたの都合に巻き込まないであげてね?

1947 01/22 22:04
1945
1日に何回とか決まってるはずだからそれはきちんと数えるようにしてるよ

1948 01/22 22:05
1946
ごめんこの文章解読できない

1949 01/22 22:08
1948
可哀想に

1951 01/23 09:08
1941
スレタイ読んでから書き込んでね

1954 01/24 14:04
1953
夜寝る前は無印のアロマディフューザーの暖色のライトだけつけてなるべく薄暗くしてるよ。アロマ毎日は面倒だからつけてなくてライトだけ

1955 01/25 13:15
1953
ラベンダーのピローミストを使っている

1956 01/25 19:26
1954
1955
ありがとう。空間づくり大切だよね。アロマ使ってみようかな

1959 01/26 18:45
1958
聞いてない

1960 01/26 19:46
1959
水だからすげー貯まる

1963 01/26 23:29
1962
ファブリーズで誤魔化せ

1964 01/27 13:03
1962
むしろお風呂にも入れないぐらい元気無いことをカウンセラーに伝えた方がいいよ

1965 01/27 15:38
1960
いいな夜だけどカツカツだ

1967 01/28 04:14
1957
依存症ではないけど躁のときめちゃくちゃ使う

1969 01/28 13:49
1966
最近あったこととか自由に話してたよ。話すことない時は無理に話さなくていいって言われたから話さなかった

1970 01/28 13:50
1968
私はそう言う風になったことないよ

1971 01/28 16:02
1969
それだけでも気分楽になったりするの?

1972 01/28 16:09
1970
薬の種類にもよるのかな。先生にもちゃんと言ってみる

1973 01/28 16:11
1969
別だけど話すのを聞いてもらうだけ?これはこうしたら気持ちが楽になりますよってアドバイスみたいなの貰えたりする?

1975 01/29 12:58
1971
1973
カウンセリング受けてたのかなり前の話で当時私は家庭環境や親の問題抱えてて誰にも愚痴れなかったから言うだけでも十分助かってた。知り合いは意見交換で討論みたいになる人もいるらしいしアドバイスと言うか違う視点から見た感想とかもらえると思うよ

1976 01/29 13:00
1974
それちゃんと臨床心理士の資格持ってる人?高齢だと知らない人もいるかも

1977 01/29 13:25
1976
どうだろ、その辺り確認しなかったけど20代だった

1980 01/31 19:12
1619
亀だけどまだ仕事続けてる、年明けたら楽になったよありがとう

1986 02/02 12:19
1982
はい

1987 02/02 12:39
1985
試してみないとわからないよ

1988 02/02 16:06
1982
飲んだあとの食欲増加で夜中に食べちゃってるから結果太った

1989 02/02 16:08
1982
入院中処方されて退院後も服用してるけど入院中筋トレとかしてて食事も管理されてたから逆に痩せた?

1992 02/03 15:11
1991
他にも星の数ほど薬あるんだからそんなわけない

1993 02/03 15:16
1992
ありがとうSSRIは全制覇したから不安で

1994 02/03 15:18
1993
私SSRI副作用強く出るから使えないけど他の薬で支障出たことない

1995 02/03 15:19
1994
私も出やすくて薬変えまくった。差し支えなければどの辺が出なかったか教えてほしい

1996 02/03 15:20
1995
ベンゾ使ってるよ

1997 02/03 15:28
ありがとう
1996

1998 02/05 13:21
次スレ立てたよ。雪で気が滅入ってバイト休んでしまったからせめてもの罪滅ぼしかな
v.2ch2.net
元のスレに戻る

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索
このスレのURL(コピペ用)
トップ  |  履歴
設定 | スレを通報
関連スレ一覧
【精神科】悩みや相談したい事【心療内科】